THE ADVENT MELODY 収録曲 | 他の曲について発言 |
ALIE D'ANGE | この曲について発言 |
一旦攻撃の手を休めてのピアノバラード。 …ファルセットを用いて、エモーショナルに歌い上げると今度はhydeさんっぽい(笑)。やっぱりこの人の声、いいなぁ。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★ |
Usher-to-the-ETHER |
BRIGHTNESS〜SKY ANTHEM PT.3〜 | この曲について発言 |
少しアニメソングっぽいメロディの聴ける2曲目。 以前国産メロスピのUNLUCKY MORPHEUSが栗林みなみさん縛りのカヴァーアルバムをリリースしてましたが、あの作品を男性ヴォーカルで演ったらこんな感じになるのかも。個人的には、メロディが明るすぎて今一つかなぁ…。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/日本 ★ |
Usher-to-the-ETHER |
DEATH ELEMENT | この曲について発言 |
タイトルや歌詞から想起される通りのダークな曲。 ゴシック的なキーボードを纏ってスラッシュビートでかっ飛ばすところなんて、まるでMOI DIX MOISのようです。それでいて歌メロ・歌唱はX JAPAN…V系から、メタラーの好む要素のみを抽出したメタルと言えそう。ただ、歌詞がちょっと虚仮脅しっぽいのが残念。こういう詞を書くなら、もっと、「こいつらマジで地下で動物とか殺して儀式やってるんじゃ?」とか思わせるリアルな血腥さが欲しい所。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ダーク/ゴシック/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
EYES OF SAPPHIRE | この曲について発言 |
歌メロの流れやリズムのキレのよさに、Janne Da Arcに通じるものを感じる曲。高音はやはりTOSHI系ですが、低音にはまた違った魅力がありますね。こういう低音もなんか色気があって好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
HIGH DREAMER | この曲について発言 |
イントロやソロ、アウトロでのギターメロのクサクサっぷりが、常軌を逸しているとしか思えない曲(笑)。私はパチンコとか全然興味ないですけど、大当たり出した人の脳内ではこんな音楽が流れてるんじゃないでしょうか。凄まじいフィーバーっぷりで、何度聴いてもあまりのことに笑いが込み上げてきます。めっちゃ弾いてて楽しそうですもん。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
IN BLOOM | この曲について発言 |
1曲目の素晴らしい完成度も捨てがたいですが、アルバムから一曲選ぶとしたらこれ。「MISSION」「Made in HEAVEN」の頃のTOSHIさんのソロを思わせる繊細さとワイルドさが同居した歌メロを、ガチのメタルサウンドに乗せた感じ。イントロとか「どこのゲーム音楽ですか?」っていうくらい分かりやすくてクサいかっこよさがある。「♪心は涙で染まった 血に愛を叫んでた」との歌詞をそのまま体現するような、血涙凄絶ヴォーカルも素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
THE ADVENT MELODY | この曲について発言 |
まずこの1曲目で衝撃を受けるでしょう。 メロディの美しさ、展開の構築美などがX JAPANを思わせる楽曲。リフやリズムなどは真似できても、こういう要素は本当にセンスがないと真似できないと思う。しかもそれで超名曲レベルを作り上げるのが凄い。「♪〜keep on lasting」「♪〜keep on loving」の歌いまわしがLeo Figaro氏っぽいのが地味にツボ(笑)。ただ、ラストのSEがダレることが、唯一の欠点でしょうか。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |