ANGRY MACHINES 収録曲 | 他の曲について発言 |
DOUBLE MONDAY | この曲について発言 |
うねり狂うギターの中を切り裂いて、 「Like a fly against the wall〜♪」 の部分の叙情的な歌唱が光る。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★ |
えみゅ |
うねり捲くりのへヴィリフもカッコ良いし、中間部の叙情的な歌唱もいいですねぇ。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★ |
ら〜しょん |
GOLDEN RULES | この曲について発言 |
「キラキラ星」を使ったアレンジと、日曜学校を皮肉った歌詞の組み合わせが面白いです。 肝心の曲そのものの方には、もう一ひねり欲しかったかな。 | ヘヴィ/ダーク/その他 ★ |
うにぶ |
STAY OUT OF MY MIND | この曲について発言 |
ドゥーミーなギターリフから始まる7分を超える大曲。中間部にはオーケストラも導入しなかなか凝っている。歌メロが今一つなのは残念だが、十分佳曲に値すると思う。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★ |
ら〜しょん |
THIS IS YOUR LIFE | この曲について発言 |
アルバムが不評だったとはいえ、この曲が入っていないのは意外。ピアノの音にのってロニーの素晴らしい歌唱が聴けます。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
ら〜しょん |
DIAMONDS-THE BEST OF DIO 収録曲 | 他の曲について発言 |
HIDE IN THE RAINBOW | この曲について発言 |
曲名からして、いかにもな感じですが、これはカッコイイ。ロニーの魅力全開!映画「アイアン・イーグル」の挿入歌としも起用されてました。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
オーバーレブ |
DIOらしいミステリアスなミドルナンバー ギターが地味すぎDIO/BAINのソングライティングが光る | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★ |
失恋船長 |
DREAM EVIL 収録曲 | 他の曲について発言 |
ALL THE FOOLS SAILED AWAY | この曲について発言 |
途中でちょっと明るいメロディが出てくるのはナニだが、いいバラードだ。ギターのフレーズも聴き所あり。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★ |
こ〜いち |
この曲、キーボードソロとギターソロがすごく良いと思います。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/クラシカル ★★★ |
さとし |
このギタリストはリッチーファンか? ソロのタメとか雰囲気が。 | 哀愁 ★★ |
釣り師 |
不思議な哀愁感があるような感じのする曲。 哀愁を帯びた泣きのギターフレーズはたまらなくカッコイイ。 超名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
marmyi |
ひたすら哀愁感漂う素晴らしいメロディです。 あの歌声がそれをよりいっそう引き立てる。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
すりっぷのっと |
DIOの曲の中で一番感動的な曲。 ここまで感情こもってるロニーのボーカル聴くのもなんだか久しぶり。 クレイグのソロも泣かせてくれるし、キーボードの音もキラキラ光ってて綺麗。 PVもイメージにあってます。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
えみゅ |
クレイグってソロ部分リッチー意識してませんか? キーボード→ギターのソロの流れは感動しました。 へヴィな曲展開にディオの圧倒的な歌唱が乗っかり 凄く迫力のある曲に仕上がってると思います。 しかもそれでいて哀愁感に欠くことは無い・・・ クレイグって才能ありますね。何でヴィヴィアンのように ギターヒーロー然としなかったのでしょうか? クレイグ主体でいけばもっとDIOの 未来は明るかったような気がします(泣)・・・ | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
アイアン大名電 |
ロニーの熱唱が感動を呼びます 聴き応えのあるメロディアスかつドラマティックなバラード これぞ様式美と言いたくなる名曲ですね PVもカッコよかったなぁ | バラード/ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
ロニーがたくましい。レインボーに近い雰囲気。熱血! | カッコいい/英国 ★★ |
ライキチ |
DIOらしい熱いバラード。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
Dr.Strangelove |
DREAM EVIL | この曲について発言 |
商業的には失敗したこのアルバムですがギターソロは秀逸だと思います。 | ギターソロ/正統/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
ノリがよくヘヴィ。クレイグのソロは特筆すべきもの。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★ |
T.O |
DIOらしい名曲。ギターソロもなかなか練られていると思います。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
ななぱぱ |
「Dreeeeeeemぃぃぃぼおおお!!!」というところが、すげえ怖い(泣)夜聴けない・・・・・ | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ばい(by) |
レインボー時代の銀嶺の覇者ほうふつさせる名曲.ロニーの歌唱力永遠なり!! | 正統/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ユーキ |
非常に完成度が高い曲。 リフのスタイルはレインボーっぽいけど、ヴォーカルメロディは緊張感の張るハイテンションのミドル曲。 なんといってもクレイグのギターソロ!!!素晴らしい!! 練り上げられたそのソロ構成は、刺激的な展開を見せる高品質の絶品さです。 ジェイクに似た印象を受けますが、このアルバムでは一級品のセンスで、素晴らしいフレーズを連発しています。 「おお!また新たなギターヒーローが!!」と当時は思ったものです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク ★★★ |
kanyuuu |
ギターソロ秀逸。 サビの存在感もなかなかのものですね。 | ギターソロ/カッコいい/正統 ★★ |
すりっぷのっと |
DIOのタイトルトラックはどれもミドルテンポでドラマティックな感じ。 もうちょいひねりがあるともっと良かったかな | ギターソロ/ドラマティック ★★ |
えみゅ |
ギターソロは必聴もの | ギターソロ ★★★ |
山2 |
ギターソロにつきる。 | ギターソロ/カッコいい ★ |
レナリス |
RAINBOWファンの言いたいことはわかりますが(笑)、これはこれでオリジナルな名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
ステンチ |
アルバムのタイトルトラックにてハイライト的魅力溢れる メロディアスなミドルナンバー この手の唄を歌うDIOは本当に素晴らしい ロマンティックなノスタルジーに浸れる | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
アルバムのタイトルトラックにしては割と地味な印象もありますが、真っ向勝負のいい曲ですね。 ギターソロは長くはないながらもメロディがよく練られてると思います。 あと、3:12の「イ〜ヴォ〜!」には吹いてしまう(笑)。ハーモナイザーを使ってるんですかね。特徴的で面白いなと思います。 | ギターソロ ★★ |
ムッチー |
FACES IN THE WINDOW | この曲について発言 |
あれ?書き込みないじゃん?! こんな、素晴らしい曲なのに・・ 問答無用で引っ張ってくギターリフが特徴的な曲 DIOらしい名曲だと思うよ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★ |
ちゅーれん |
I COULD HAVE BEEN A DREAMER | この曲について発言 |
キャッチーでいながらもメロディがしっかりしている。 | 正統/ポップ ★ |
T.O |
サビのなんともいいようのない独特の雰囲気が、結構好きです。 当時はよく聴いてた不思議な名曲です。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
marmyi |
NAKED IN THE RAIN | この曲について発言 |
ミディアムテンポのナンバーでとても渋い曲。 リフのセンスも良い。 | ドラマティック/メロディアス ★★ |
T.O |
Bメロで軽く盛り上がる感じが好きですね。 ロニーの歌唱もさすがにカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★ |
すりっぷのっと |
地味だがDIOらしいメロディアスなミドルナンバー L.Aのメタルシーンを牽引していたDIOの勇姿が目に浮かびます | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★ |
失恋船長 |
NIGHT PEOPLE | この曲について発言 |
この曲、すごくカッコイイと思うんですけど。。。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/クラシカル ★★ |
さとし |
良い曲です。個人的にはSTAND UP AND SHOUTやI SPEED AT NIGHTに匹敵する疾走曲だと思う。。 | ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★ |
ぁゃゃ |
ロニーの最高傑作!!!! もっと気付いてほしい。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
かのん |
サビがマジでカッコイイ 「NIGHT PEOPLE〜・・・・」 の余韻がたまらん | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
ぜるる♪ |
お遊びでこのリフをよくバンドでやってました。 キザミリフの王道。 | 正統/メロディアス ★★ |
Kamiko |
これは最高!!いかにもディオらしい. | カッコいい/正統/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ユーキ |
緊張感のある疾走が気持ちイイ曲です。 間違いなく名曲です。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
すりっぷのっと |
カッコイイ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ダーク ★★★ |
ペコチャン |
80年代のDIOのアルバム、1曲目にはずれ無し! キーボードから始まるこの曲も最後までテンション落とすことなくかっこいいです。 そういやRAINBOW時代にロニーがアドリブでよく「Night People〜」 と歌っていたがこのフレーズ好きなんかな? | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
えみゅ |
まさにロニーの為にあるかのような曲。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
メタル伝道師 |
最高。ノワィ、ピイポオォ〜・・オウ! | 正統/疾走 ★★★ |
アトムの子 |
脂の乗りきったロニーを堪能できる傑作と思います。 彼にしか出せないインパクトがあります。 是非一度。 | カッコいい/正統 ★★★ |
風呂井戸ローズ |
疾走感溢れるリフが最高にかっこいい。 「ないぴーぽー」のフレーズが印象的ですよね。もちろん超名曲だ。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
marmyi |
ロニーだからこそできた曲。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★ |
松戸帆船 |
お約束な疾走ナンバー DIOらしい切れ味がカッコイイ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
こりゃカッコいい。 哀愁漂わせたと思ったらまたヘヴィなリフに戻る所がカッコいい! | カッコいい/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
Epitaph |
実にDIOらしい(というか、ロニ—らしい)曲。 カッコいい、大好き。 | カッコいい/正統 ★★★ |
ムッチー |
これは強力な曲だねえ。 完璧な名曲 STAND UP AND SHOUT に匹敵するかも。 ホントにこのリフは癖になるなぁ。 でーでけでけでけ、でっでっでー | カッコいい/疾走 ★★★ |
ボーカルはハゲがいい |
OVERLOVE | この曲について発言 |
最高です! って、誰も思わないの? うーん、不思議。 とてもかっこいいのに.... | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
Hideo |
印象的なリフで強引に押し切りロックンロールナンバー めっちゃかっこいいですよ。 この投票の少なさは異常。 | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
(_)db カンチョー♪ |
ジャズっぽい | 無名/カッコいい ★★★ |
DS男 |
SUNSET SUPERMAN | この曲について発言 |
このアルバムの中で一番好きな曲!サンセット・スパマ〜ン(スーパーマンだがこう聞こえる)っていう部分が好きである。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
はちべえ |
ちょっと笑っちゃうんだよねぇ。 好きだよ。10年聴かなくても、メインメロ浮かんだもん。インパクト大きいな。 | 正統/英国 ★ |
kotora |
イントロといい、リフといい、歌メロといい、 超かっこいいんだけど 『さんせっと♪すーぱーまーん♪』ってとこで 何でやねん!!と、つっこみを入れたくなる曲。 惜しい、実に惜しい!(超名曲になれたのに) | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★ |
ちゅーれん |
リフがスラッシーでかっこいい。 だがブリッジの「dreaming♪ screaming♪」のとこまですごくいいのにサビとの落差が・・・w | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
えみゅ |
サビで落胆する曲。でもリフだったり曲展開はすごく好き | 正統 ★ |
メタル伝道師 |
いや!さんせっと・すぱみぇ〜ん!・・ってこれがエエんやて! | その他 ★★ |
アトムの子 |
カッコイイ!他の追随を許さないタイトルなんか特に。 実際、何を歌った曲なんでしょうかね・・・? 曲はいつものDIOのアップテンポな曲とは一味違う ヒネリが効いてていいですよ。 | 有名/カッコいい/正統/米国 ★★ |
GEEK |
けっこうお気に入りの曲です。 タイトルは冷静に考えるとちょっと…ですが、ディオだからかっこいいと思えてしまう。 サビなんか強烈に耳に残りますね。ギター・ソロも好きです。リフは何気にヘヴィだし。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス ★★ |
うにぶ |
たまらん!のです。 スッパマン!最高だ! | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
ライキチ |
かっこいい曲だ。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
Dr.Strangelove |
HOLY DIVER 収録曲 | 他の曲について発言 |
CAUGHT IN THE MIDDLE | この曲について発言 |
サビが泣ける。。。。。良い曲です。うっうっ。 | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★★ |
さとし |
この曲は味がある・・・ | 正統/メロディアス ★★ |
赤ちん |
この曲大好きです。メロディアスとしかいいようがない | 正統/メロディアス ★★★ |
おてつ |
メロディアスで泣けてくる曲だ… ロニーの声が美しすぎる | 正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
Sockets |
DIOの中では多少キャッチーと感じる曲調ですが、売れ線狙いと全く感じさせない所にロニーを始めとするDIOの凄さがあります。 (売れ線は嫌いではないのですが・・・) Gソロもいい感じで、聴けば聴くほど味のある曲ですね。 | 正統/メロディアス/英国 ★ |
KA'z |
メロディーが素晴らしい。 | カッコいい/正統/メロディアス ★ |
マンホール |
結構とっつきやすい曲ですね。 キャッチーなメロディがとても印象的です。特に哀愁あるサビがいい。 御大の歌いまわしは相変わらず迫力満点です。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
まんだむ |
サビが胸にジーンと来る。 他に有名曲多数のこのアルバムの中ではあまり知られてないかもしれないが大好き | 泣き/メロディアス ★★★ |
えみゅ |
結構歌メロいいから。 あんまり表立つ曲ではないけど・・・ | カッコいい ★★★ |
つづまさ |
目立たないけど、名曲。 アイアンメイデンでいうとデジャヴみたいな感じ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/英国 ★★★ |
かのん |
この曲のディオのボーカル、絶品!! | メロディアス ★★★ |
アトムの子 |
キャッチーだけどどことない哀愁メロディーがいい | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
10倍太陽拳 |
ロニーの歌メロにメロメロです。 なんという歌声……。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
うにぶ |
ロニーの歌がいい。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
Dr.Strangelove |
お〜おお〜〜〜うお〜〜 ってとこの声の伸びがすてき。 | ドラマティック/メロディアス ★★★ |
もこ |
DON' TALK TO STRANGERS | この曲について発言 |
・・・・ベタすぎる。だけどこういうお涙ちょうだいのベタなハードロックが心底好きなんですよ、私。 アコギでメロデイックに静かな感じで始まり、ブレイクしてハードにスピードアップするというドラマティック構成。ギターソロもスリリング。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★ |
かつお |
さすがロニー!! | カッコいい/正統/クラシカル/米国 ★★★ |
ユーキ |
静から動への移り変わりがドラマティックですばらしい。 | 正統/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
皆さんと同じです!! | カッコいい ★★★ |
さとし |
これ以上はない程、ロニーしてます。 | ギターソロ/正統 ★★ |
頭文字T |
ロニーはいつだって最高だけど、この曲はギターソロでしょう。めっちゃくちゃかっこいいですよ、マジで。個人的にこの曲を聴いてヴィニー・アピスが好きになりました。このフィル入れまくりっぷりには心底痺れました。 | ギターソロ/ドラマティック/正統/英国 ★★★ |
ゆううじ |
自分も多くの皆さん方と同じ気持ちです。やはり「スローからスピーディ」や「静けさからヘヴィ」などと変わる瞬間はHMの醍醐味です! そしてV・キャンベルのGソロとロニーの歌唱力などが加わったら、もう黙って聴くしかないですね。 | ギターソロ/ドラマティック/正統/メロディアス/英国 ★★ |
KA'z |
この静と動の使い方が見事なのもDIOの良さだろう。さすがにレインボー最強のヴォーカリストである。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/英国 ★★★ |
はちべえ |
激しくなってからの緊張感とメロディ展開が見事。 ロニーのボーカルも鬼気迫る迫力です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス ★ |
まんだむ |
RAINBOW時代からそうなんだが、静と動が展開する曲こそロニーのヴォーカルの醍醐味を感じる! イントロから興奮してしまうぞ!! かっこいいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
帝王序曲 |
みなさんの、仰るとおりですわ。 もう他に言うことありません。 DIOの真骨頂。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
ちゅーれん |
ギターソロから「No no don't let them in your mind or catch your soul」へと繋ぐ とこが気に入ってるのに、トレイシーG、そこだけはちゃんと弾いてくれよと思った。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
えみゅ |
様式美HMの一つの完成形といえる楽曲。御題のヴォーカル・ワークも絶品! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/英国 ★★★ |
Arcturus |
おそらくこのアルバムのハイライト的曲。 このアルバムでも1、2番に好きですね〜 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
10倍太陽拳 |
イントロからしてドラマチックだし、ギターソロもカッコいい。改めて聴くとディオってやっぱり上手いですね。 | ギターソロ/ドラマティック ★★★ |
星影のステラ |
ロニーのダアアーーーーアー!!!が良い | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★★ |
おにぎり坊主 |
ディオはこういう曲を歌わせると本当にうまいボーカルですね。 ギターソロもかっこいい。きれいな曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
反抗者 |
静かな出だしから一転してテンポアップする様が見事 ドラマティックな名曲です | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
流石ロニー! 圧倒的なヴォーカルだ! カッコいい! 静と動の対比が最高だね! | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ムッチー |
さすが!っと唸らされる一曲! ロニーの歌声は永遠です・・・ | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
HIGASHI |
GYPSY | この曲について発言 |
何故、この曲が無いのか!?まぁ、良いか。俺が好きなんだから。この曲をライブで聴いた時は嬉しかったなぁ。3〜4年前だっけ? | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国 ★★★ |
はちべえ |
これも男気を感じさせる骨太な曲。 どっしりした力強いリズム隊のプレイがいい感じです。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★ |
まんだむ |
ダイナミックなリズムが男らしい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
松戸帆船 |
HOLY DIVER | この曲について発言 |
ディオの声がすばらしすぎる。 メロディは多少単調だがディオの声はそれをカヴァーして有り余るものがある。 | 有名/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
demmy |
何しろ、「ガッガガ、ガッガガ!」っていうジミー様のベースに 打ちのめされました。 | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
さとし |
リフがかっこいい | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★★ |
しのしの |
曲の展開の仕方やロニーの歌いまわしからは 何か洋モノ演歌と言えてしまえる様な曲だと、俺は勝手に思っている かなり極論めいてますが | 正統/メロディアス ★★★ |
dai.F |
「ダッダダ、ダッダーダッダッダーー」一度聞いたら忘れません。俺的世界ランク1位のボーカリストDIOの曲の中で5本の指に入る曲。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
たけとし |
ヴィヴィアンのリフがとにかく印象的。 それにつけてもこのアルバムの冒頭の2曲は素晴らしい。 | ドラマティック/正統/メロディアス ★★ |
赤ちん |
これまたコテコテ。メロディは好きですが演奏に時代を感じる。80年代のジャパメタみたいだ。 | 正統/哀愁/メロディアス ★ |
ライキチ |
この曲のブィビアンのソロがいいんです。中盤からの盛り上がりのとこ、決してハイテクではけど、エエんです。だからライブ2枚組みで聴いたトレイシー・G(でしたか)のソロは欲求不満になるんです。(ストレンジ・ハイウエイ以降も結構好きですが) | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
こんぷり |
最高。ガッツな感じで、聴いてるとやる気が漲ってきます。 | カッコいい ★★★ |
KILLERQUEEN |
名曲中の名曲。シンプルだけど印象的なリフ。ぎらぎら輝くようなギターの音質。最高です。ただはじめのSEは長すぎでは?初めて聞いてから20年近く経った今もタイトルの意味がわからないけど好きです。 | 正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
TTS |
曲もいいですが、ヴィヴィアンのソロがいいです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
iti238ni238 |
この頃のディオの曲は何ていってもミドル・テンポであろうが、素晴らしい虹色のメロディーとヴォーカルで押し通していたと思う。よって、この曲も名曲! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ダーク/英国 ★★★ |
はちべえ |
巨人の足音のようなリフ。ってゆーか、あのレコードジャケットのイヌっぽい顔の奴が迫ってくる。 | ヘヴィ/ダーク ★★ |
ガンテツ |
さすがに時代を感じますね。 ロニーのボーカルが貫禄ありまくり。だたでさえ重厚な曲をさらに重苦しくしてます(いい意味で)。 ギターソロの展開も好きです。 | カッコいい/正統/メロディアス ★ |
まんだむ |
ロニーのヴォーカル、歌唱力あってこその曲。 そしてこの貫禄、パワフルでカッコいいです。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
並みのヴォーカリストが歌うと、印象に残らないだろね。 ロニーのカリスマ、声、かっこよさ、渋さあってこそ。 ミドルテンポで、にじり寄って来るような曲調が良い | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
ちゅーれん |
一度聞いたら忘れられない。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
102 |
ミドルテンポにずっしりと来る この印象的なリフに絡むディオの声が好き★ | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/英国 ★★ |
猿葱 |
思わず聞き惚れてしまうほどの安定感と凄みのある歌唱。 さすがStarsで並み居る名ボーカリストを見事に束ねてみせた男である。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
えみゅ |
この重たい感じが何とも言えずうっとりします | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
リッチー・ブラックモヱ |
ロニーはほんと歌上手いですね。この曲を聞いて感動しました。 | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
Hira |
DIOで最初に聞いた曲がこれだったんですが、ロニーの歌唱力にマジでビビりました。かっこよすぎです!! | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
M.K |
メロ自体は特にどうということもないが、ギターとベースに★。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★ |
レナリス |
流石、絶対音感だけあってDIOの歌唱力には脱帽です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
零式艦上攻撃機21型 |
DIOらしい傑作。やはりこのテンポでズッシリとしたヘヴィリフで聴かせる歌を歌わせたら ロニーの右に出るものはいないでしょうね。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ぐるぐるーん |
DIO堪能。ねちっこい声がイカスぜOK。 | 有名/カッコいい/ダーク ★★ |
おいたん |
ロニーの声ってなんかすごく惹きつけられるものがありますね。 ジョッ ジョッ(?)っていうところが好きです(笑 | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
こいうた |
この頃のロニーの声はあまりにも見事で言葉では表現しきれません。 この曲を聴いて、ロニーの声は曲に生命を吹き込む事が出来るんだ…と確信しました。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
シーヤ |
個人的意見ですが ヴィヴィアンのギター、リフはいいのだけど、 こういうタイプのディオらしいドラマティックな曲には、 ギターソロが素人くさく感じられてしまう。 テクニックはあるのだけど、メロディーセンスが欠けていると思う。 1曲目のような疾走ナンバーはバッチリなんだけど・・・ | ドラマティック ★ |
だかずひ |
かっこいい、けどしんどい。 正統派過ぎて。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★ |
中曽根栄作 |
うーんもう一歩ってとこかな | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/クラシカル ★ |
10倍太陽拳 |
落ち着きのある暴れん坊というイメージw | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Black Diamond |
落ち着きのあるハードロック。 | ドラマティック/正統/メロディアス ★★ |
松戸帆船 |
曲そのものよりもギターソロのメロディが印象に残る。 | ギターソロ/正統 ★ |
トレーバー |
ミステリアスなムードが漂う ヘヴィでメロディアスなミドルナンバー DIOといえば僕はこの曲を思い出します サバス、レインボーの世界観を継ぐ本物の 魔術がここにはあります | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
ミドルテンポで、ロニーの素晴らしいヴォーカルを堪能できます。 | カッコいい/正統 ★★ |
ムッチー |
ホーリダイヴァッ!、ロニーあの頃のような声を私は生で聴きたかった。。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ヘヴィ/米国 ★★★ |
fortune |
メタル演歌ですね | ギターソロ/カッコいい/正統 ★★ |
A.O.Lee |
アメリカのゲーム「グランド・セフト・オート バイスシティ・ストーリーズ」のカーラジオの曲の中に入っているのを聴いて知りました。 ゲームではイントロはカットされているのですが、一曲通して聴くと長いイントロがすごく印象的な曲です。 とっても神がかった曲でメタルの中でも古参の部類に属する曲ですね。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ハワード |
JUMP!JUMP! | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
konakona |
けっこう人気あるみたいで、密かに喜んでます。 ある意味地味な曲ですからね。 Stand Up And ShoutやWe Rockのような疾走曲ももちろん素晴らしいんですが、こういうねっとりう歌い上げる曲にこそ、ロニーの魅力が凝縮されている気がします。ふお〜りどあいぶぁ!じゃんぷざたいぐあ!(解ってもらえるかな^_^;) | ドラマティック/正統 ★★★ |
つーちゃん |
INVISIBLE | この曲について発言 |
妖しくゆったりしたイントロからガラッとソリッドでハードに急展開。聴き手におかまいなしに連続してパンチを喰らわしてくれる。ギターソロもすごい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
RAINBOW IN THE DARK | この曲について発言 |
DIOらしいメロディ展開とちょっとポップな感覚がいい。 | メロディアス/ポップ/英国 ★ |
こ〜いち |
ギターソロもなかなかかっこいいですよ。 | 正統/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
すごく単純な構成なのに、こんな良い曲だなんて、 やっぱり才能なんですね。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
さとし |
冒頭のシンセの入りもよし、キャッチーで分かりやすいメロディもよし。ディオが歌いさえすればそこには名曲が生まれたんです。この頃は…(泣) | ドラマティック/メロディアス ★★ |
29 |
デイオ版ストリート・オブ・ドリームス?ってくらいポップなのに、なのに!ディオの他のポップな曲の比ではない。名曲である! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/泣き/メロディアス/クラシカル/英国 ★★★ |
はちべえ |
もう、もろにRAINBOWなタイトル。 クロード・シュネルのキーボードが印象的。 ロニーによる静と動の表現対比が見事。 | 正統/メロディアス/ポップ ★★ |
赤ちん |
この曲のビデオクリップをみたときはびっくりした。 ロニージェイムズディオが北島三郎に見えた(笑)。 とにかくイントロからヘビーでいいけど、ギターソロがさらによし!これぞヘヴィメタル。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
KK |
コテコテ正統派HR。ゲイリーばりのギターソロが良い。 | ギターソロ/カッコいい/正統 ★ |
ライキチ |
初めて聴いたDIOの曲。ギターソロを聴いてると恍惚。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
KILLERQUEEN |
メロディもさることながら、このギターソロはホントにかっこいいです。シンセもいい感じに曲を盛り上げてくれてます。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス ★★ |
ダム |
シンセが印象的。曲全体としてはまぁまぁかな。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★ |
SCARECROW |
キャッチー万歳!シンセ万歳!DIO万歳!この曲の正直な感想です。 どんな気持ちでDIO(ロニー)がこの曲を作ったのかは解りかねますが、一度聴いたら耳から離れない「Like a rainbow in the dark〜」は彼らの中では最も素晴らしいと思えるメロディです。 | 正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
KA'z |
キャッチーでありながらも非常にカッコイイですよね。 個人的にはギターソロが、かなり気に入ってます。名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★ |
marmyi |
ドラマチックなソロ! | ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
エド |
覚えやすいメロディでポップな曲だが、ロニーが歌えばヘヴィな曲に。 | ギターソロ/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★ |
帝王序曲 |
ヴィヴィアン・キャンベルの華麗なギターソロには圧倒される。 それにしてもディオは歌が上手すぎる。 PVは見ないほうがいいと思った。(笑) ポップな曲だがいい曲。 | ギターソロ/ポップ ★★★ |
蛇めたる |
タイトルがタイトルなだけに、 「lightning=稲妻=リッチー・ブラックモア」 と連想して聴いてしまうとやけに切なく感じる…。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
猿葱 |
シンセが印象的なヘヴィソング。 PVではヴィヴィアンがケバいオバちゃん(姉ちゃん??)と絡みながらソロを弾く。ロニーは屋上で絶唱。ジミーは何故か淡々とベースを弾く・・・ | ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
シーナ |
キーボードがいい味出してる。DIOというバンドはキーボードが結構キモですよね。 PVでソロを弾きまくるヴィヴィアンもイイ! | ギターソロ/正統 ★★ |
えみゅ |
DIOが誇る名曲でしょう。ギターソロは言うまでもなく、素晴らしい。ディオの歌声も素晴らしい。それにシンセも良いアレンジだと思う。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ/英国 ★★★ |
dave rodgers |
ワイもこの若さあふれる気合いの入ったビビやんのギタ-ソロ好きですわ!ギタ-が叫んでるっちゅうか起承転結がありますわ! ディオ爺はそりゃあもう余裕ですわな! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
Speedy Wonder |
V・キャンベル様 本気でDEF LEPPARDやってらっしゃるんですね。 そろそろオーバーオールを脱いで、革ジャンにしませんか? | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/英国 ★★★ |
スウィートスウェット |
ディオらしさ満載。 これを聞いて駄目ならディオは駄目と言える類の曲である。 ポップなキーボードを受け付けるかは人それぞれかと思うが ディオの歌声はまさにメタル界最強とされるその称号に相応しい。 ギターもなかなか。 PVは正直言って微妙だったが…^^; | カッコいい/正統 ★★ |
1210mush |
ビデオクリップでのDIOの熱唱もまた素晴らしい。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★ |
ELTUPA |
ELTUPAさんと同じ。 | 有名 ★ |
零式艦上攻撃機21型 |
聴きやすいメロディ。 ギターソロいいです。 | ギターソロ/メロディアス ★★ |
レナリス |
DIOらしからぬポップさですが、これもまたまぁまぁよい。 THUNDERSTONEがカバーしてますね。 | メロディアス/ポップ ★ |
ふく |
ロニーのあつくるしいボーカル、ヴィヴィアンのギターソロがカッコいいんです。 | ギターソロ ★★ |
benzene |
やっぱりディオは最高だね!上手すぎる。 シンセが効果的でメロディーも馴染みやすい。 これをディオが歌んだからもちろん名曲! | カッコいい/正統 ★★★ |
メタリック |
こんなにキャッチーでポップな感じなのに、 何度聴いても飽きない深みを秘めた曲だと思います。 哀愁味にあふれるこの曲はロニーのVoがとても良く合っていますね☆ | ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
シーヤ |
DIOさま最高〜!と言いたくなりました(笑) まじめに言うと、まずギターリフがいいよね。 全体的にシンプルで正統派な感じだけど DIOじゃなきゃ歌えない感じする。 聞き込めば聞き込むほどDIOのヴォーカルに惚れてしまいます。 ほんと名曲だと思いました。来日たのしみ! | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
KHR |
キレ味のいいディオのボーカルと絶妙なフックのキーボードによる、個性のぶつかり合いがいい具合に仕上がっているメロディアスで躍動感ある名曲。 | ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
マシニスト |
RAINBOWやBLACK SABBATHで培った様式美HRが活かされてる曲ですね。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス ★★ |
10倍太陽拳 |
中毒性の塊のような曲。 キーボードがクセになる。 PVのディオがケンシロウに見えてしょうがない。(←似てねえよ!) しかしまた風刺の聴いた歌詞ですね(笑 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
邪夢 |
ビデオクリップは意味不明で、格好悪いが どこかのビルの屋上で歌うロニーは無敵だ!!! この曲は盛り上がりますね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
ぎらんいあん |
ビデオクリップは意味不明で、格好悪いが どこかのビルの屋上で歌うロニーは無敵だ!!! この曲は盛り上がりますね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
ぎらんいあん |
ビデオクリップは意味不明で、格好悪いが どこかのビルの屋上で歌うロニーは無敵だ!!! この曲は盛り上がりますね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
ぎらんいあん |
イントロのシンセサイザーもカッコいいしギターソロもカッコいい 何よりディオのヴォーカルが物凄い、ある意味泣けます 展開が良い | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
Arce |
キャッチーなキーボードのフレーズが耳を惹きます 伝統的なサウンドの中で息づくメロディの美しさにウットリさせられますね 起承転結のはっきりとした展開も様式美ならでは ヴィヴィアンのメタリックなギターソロもカッコイイ DIOの歌声は本当に素晴らしい | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
失恋船長 |
少々ポップ気味だが、そんなの気にしない | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
fortune |
アホッぽい感じのシンセのフレーズがちっと気になるなぁ・・・。 多少ポップだが、歌メロがすごくいいし、ギターソロも素晴らしい。 | ギターソロ/メロディアス ★★ |
ムッチー |
全体としてポップでメロディアス。 ギターソロがいい。 | バラード/メロディアス ★★ |
もしもしカメ |
1stで一番好き。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ポップ ★★★ |
Dr.Strangelove |
SHAME ON THE NIGHT | この曲について発言 |
DIOが迫力がありすぎて怖い。凄い怖い。野獣です。人間の声もここまで出るとは・・・。この声は人間がまだ動物と戦っていた何千年もの前に動物と対等に戦う為に使われていた声だと思います。DIOは偉大な数少ないその時代の生き残り、後継者様であります。(多分) | 正統/ヘヴィ ★ |
ライキチ |
特別な聴き所があるわけではないけど、 名盤ホーリーダイヴァーの最後にはふさわしい、力強い曲。 個人的には好きです。 | 無名/カッコいい/ダーク ★ |
だかずひ |
STAND UP AND SHOUT | この曲について発言 |
DIOのオープニング曲らしいスピードメタル。分かっちゃいるけどやっぱ好きだなこのタイプの曲は。 | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
こ〜いち |
「HOLY DIVER」と同じになっちゃうけど、 イントロのベースイン部で「ガ!ガ!ガ!ガー!!」 で、DIOワールドに引き込まれました。 ジミー師匠!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
さとし |
直訳すると「立ち上がり、そして叫べ」 非メタラーの人にそれを言ったら嘲笑されてしまったのが悔しい(笑) サビの「おぉいっ!!!」ってのはLIVEで叫んでみたいなぁ 気持ちいいだろうなぁ | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
dai.F |
イントロのギターリフで一気にノセてしまうパワーを持った典型的な曲。いやー引き込む引き込むグイグイと。ヴィニー・アピスのドラムもたまりません。 個人的にはDIOで一番好きな曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
赤ちん |
ロニーのサバス脱退後の起死回生の復活作(1983年作)となったHOLY DRIVERの1曲め!車を運転中に聴くとかなり危険な曲の代表的作品の一つですな!ロニーおやじの歌唱力、ヴィビアン・キャンベルのソリッドかつテクニカルなギター、ビニー・アピスのローリング、実にカッコイイの一言! | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
もう出だしから終わりまで走りっぱなしの名曲です。スピード感もあり尚且つDIO様のシャウトの連発!これ以上何を望めばいいのでしょうか?文句なしにDIOの中で最強です!!(顔はおばさんくさいけど・・・いわないやくそくだったよね・・・) | 正統/疾走 ★★★ |
おぶ |
デイオらしい疾走感のある曲。様式美なんて関係ない!かっこよければ、それで良いのである。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
はちべえ |
まさにヘヴィメタしてる曲 ズズガガ、ギュイ〜ン…みたいなw | ギターソロ/正統/ヘヴィ ★★ |
はいねっけん |
ディオのシャウトに魂がこもりまくっている。 しかしこの人は何でこんなに上手いんだ。。。 | 有名/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
JUPITER |
これこそ正統派HR。なんというか・・・リフなんかもろコテコテ。 ゲイリームーアのHR時代と同じような感じです。DIOが怖い。 | 正統 ★ |
ライキチ |
身体中の関節がきしむこと必至の超ヘドバンナンバー。イントロにおけるアル中ベーシストのジミー・ベインの硬いトーンでの音符4つ。いくらなんでもオカズ入れすぎだー!!のヴィニー・アピスのやりすぎフィル連打。ゲイリー・ムーアの一番イケない部分の無茶弾きを平然とコピーするヴィヴィアンのソロ。何を取っても究極のメタルファンタジーの具現化。 はっきり言って非メタラーの失笑の対象になっても文句を言えないぐらい馬鹿げたメタルアンセム。なんでけど、好きなもんはしょうがないじゃんかー!!第一今でもこの曲を当時と同じ声で還暦の爺さんが歌ってるんだぜー。信じられない。 おおお。ロニー愛してるぜー。(俺もだいぶオヤジになったのでメロイックサインはポケットの中で勘弁してね) | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
なP |
A面1曲目はやはり、ブッ飛ばしのスピードロックを!っていうのがのHR/HMのアルバムの定番でしょ!という意見に大賛成!スピードロックアンセムを1曲目にもってきた、ロニー会心の復活作!!!ヴィビアンとは同い年もあって、親近感もあるんです。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
こんぷり |
この当時では、もっともハードな曲ではなかったか? | ギターソロ/疾走 ★ |
ボールタップス |
問答無用! カッコいいしアツい ライブでは最高に盛り上がる! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ぜるる♪ |
Live版しか聴いたことないけど DIOの歌がめちゃくちゃパワフルで ほかのパートも爆走しまくっててカッコいいです! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
LAZY |
この曲を聴いた時、やはりDIOだなぁと思いました。 バンドとしての完成度は次作のアルバムになるのですが、期待させるには十二分でしょう。 どころでEVIL EYESのミニLPにモンスターズロックのliveバージョンが入っていたのですがこれがもうトリハダもんです。 ヴィヴィアン・キャンベルのリフがスタジオ盤の数倍の重さでのし掛かってきます。この時のDIOのLIVEノーカットで出してほしいなぁ。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
四十路前 |
リフは格好いいし、メロディもすばらしい。 いかにもDIOという感じの曲。 ただ、ギターソロだけはごちゃごちゃしすぎてあまり好きになれない。 | カッコいい/疾走/英国 ★★ |
OHM |
正統派です。かなり正統派です。この疾走感もたまらなく気持ち良いですな。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
逆十字 |
自分にとって正統派HMを考える上で大切にしたい曲の一つです。 もちろんミドルテンポの曲でも感じる事ですが、この手のスピードメタル時は特に“流石ロニー"と唸らせられます。何か溜まっていたものが爆発したみたいに感じました。 この曲からDIOが始まったと思うとより一層感慨深いです。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
KA'z |
DIOの超名曲!ロニーはルックスはともかく歌は上手い! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
iti238ni238 |
名曲。いい曲。かっこいい曲。そして、名唱!! しかしこの曲は、ライブで拳を揚げつつ、体感したいですなあ。「♪STAND UP AND SHOUT!!」「おおいっ!!」とね。また来日してくれ〜!! | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
FABGEARMAN |
おいちゃんディオの疾走系大好物!! その一発目ってトコかな | 正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
としぼー |
暴力的なほどハードな曲。 | ギターソロ/疾走 ★★ |
JOE吉田 |
ロニー御大の熱い歌唱炸裂!! HMの芯となる部分を最も端的に表した曲のひとつ、と言えるでしょう。 この曲でのヴィヴィアン・キャンベルのギターソロはいまいち好きでない。 しかし熱いわ・・・ | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
まんだむ |
余計なギミックや装飾が一切ない純粋なスピードメタル。ただひたすらに疾走するカッコよさ。様式美? そんなのどうでもいいよ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
ヴィヴィアンのギターだから嫌いははずはありません。 WE ROCKがトップは意外でした。 むかーし(15年くらい前)福岡の都久志会館で伊藤政則がビデオライブをやった時に、始まる前に流してました。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/NWOBHM ★★★ |
kissinmaiden |
何故この名曲がどこのカラオケ屋にも入ってないんだーー!! 当時のロニーの、レインボー(エルフ)時代の影を引きずってた自分への苛立ちと、トニー&ギザーらサバスのメンバーとの間に出来てしまった音楽性の激しいくい違いを、この曲の中に情念を込めて歌ってしまったかのような…そんな感じ。カッコイイけどちと恐いです。ユーガッ、デザイア!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
おかの |
なんかワイルド! サビがカッコイイです! こうゆう系には弱いんだよねぇ〜。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
Spotlight Kid |
DIOではダントツに好きなナンバー。曲も歌も演奏も みんな最高。 アルバムジャケットのおぼれてるおっさんが 柳生博(?)みたいだと昔よく笑ったよ | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
馬券鬼 |
野性味溢れるボーカル、ザクザクと切れ味鋭いリフ、美しいソロ、 ドンコドンコ太鼓のようなスネアの音。これぞDIO! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
えみゅ |
DIOの曲の中で一番好きな曲!イントロのキャンベル兄貴のGtはモロにツボです!!wwDIOのダンナもいい歌唱を聞かせてくれて大満足な一曲!!wwさぁ皆で立ち上がり、叫びましょう!!w | 有名/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
ミナ竜1990 |
かっこいいです。一緒に叫びたくなりますね。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Hira |
出だしの、 「テーテッ、テッ、テーッ」 という部分がよろしいなこれ。 | カッコいい ★★★ |
クリスオリヴァ |
まあまあ良い曲かな。 | カッコいい/疾走 ★ |
レナリス |
あまりにコテコテで典型的ですが、なかなかだと思います。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★ |
ふく |
サバスをやめての状況を考えると恐い曲ですね。 怒ってるもん。 でも良い曲ですね。曲としてはDIO最高傑作と思う。 NIGHT PEOPLEもこれぐらいの怒りがあれば NIGHT PEOPLEがDIO最高傑作だったかな。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/英国 ★★★ |
かのん |
dioらしい疾走!!!!!! 当時20歳そこそこのガキだったとは思えない ヴィヴィアンのギタープレイには驚きました。 そんなヴィヴィアンと、リズム隊のジミーとヴィニーという名手に 囲まれて御大も実力をいかんなく発揮しています!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
アイアン大名電 |
ロニーのパワフルなボーカルがかっこいいです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
GIRIGIRI |
正統ハードロックの超名曲。 この曲のパワーには本当に震えた。 Stand Up And Shout!! さあ、叫ぼう | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
メタリック |
とにかくサイコーッ!!スタンダペエッシャー、オーィ!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
アトムの子 |
DIOっつたらこの曲でしょ?これぞ、ヘヴィメタル!うおおおっー!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
がっちゃ |
このおっさんすごすぎだえろ | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁 ★★★ |
てんてい |
Dioの曲では一番かっこいい。 イントロの緊張感から一気にDioの歌で昇天。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
(_)db カンチョー♪ |
歌旨すぎ | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/NWOBHM ★★★ |
DS男 |
リアに傾けたピックアップの ぺらぺらディストーションギターでの疾走が、なんとも爽やか。 | カッコいい/疾走 ★★ |
野崎 |
何度聴いても惚れ惚れするスピードナンバー。SHOUT!! | 疾走/ヘヴィ ★★★ |
リュコス |
ロニーのヴォーカルが鬼ってる。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
テストメンタ |
いいですね。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
さすがDIOの名曲。2006年のF1グランプリのBGMに使われていた。 20年以上昔の曲が今のF1のBGMになるとは。 改めてDIOの凄さ・カッコよさを感じた。 (但し、個人的にはヴィヴィアン・キャンベル在籍中のDIOしか好きじゃない) | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
levia |
疾走といえば・・・コノ曲!! 叫ぶ曲といえば・・・この曲!! DIOで一番好きです。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Black Diamond |
DIOの歴史の1ページ目を刻む曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
松戸帆船 |
スターンプシャアーーー!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
おにぎり坊主 |
すたんだぺんしゃうっ!!! 1stの最初の曲にして、最高の名曲。 メタルの力を再確認できる名曲 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/英国 ★★★ |
ぎらんいあん |
「かっこいい」 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
☆T-850☆ |
メタリックな疾走ナンバー お約束感満載も良いものは良い | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
失恋船長 |
熱い! 理屈抜きで感情がこみ上げてきて、なんだか涙が滲みます。 立ち上がり、拳を突き上げ(あるいはメロイック・サインを掲げ)、叫ばずにいられない。 メタラーであることを誇りたくなるような曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
うにぶ |
1stのオープニングチューンで、正統派でカッコイイ。 リフもいいし、疾走感がありますね。 いい曲ですぅ〜! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
ムッチー |
かっこいいですね〜 ゲイリー・ムーアにも似た曲が・・・ | 有名/ギターソロ/正統/ロックンロール ★★★ |
A.O.Lee |
素晴らしい疾走曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
Dr.Strangelove |
この曲でHMにどっぷりはまった!!自分としては過去〜現在でもっともゾクゾクする感覚を覚えた曲のひとつ。今のヴィヴィアンからは想像もできないほどキレたソロも大好きです!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
akibou13 |
リフがやばいくらいかっこいい!! いかにも正統派という感じの曲調が魅力ですね。 シャウトもギターソロも大好きです。 | カッコいい/正統 ★★★ |
チャイチャイ |
久しぶりに聴いてもいい曲!! | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
jackal!! |
Dioと言えばこの曲でしょう! 当時サバスを脱退して自分のバンドを 作って、一曲目がこれでしょう! いまだにあのインパクトが・・・・ | 疾走 ★★★ |
タカさん |
おっ、俺の投票で WE ROCK に並ぶぜー!よっしゃー!やっぱりこの曲がDIOで一番だぜ。 世界に数少ない完璧な曲のひとつだ。特にヒビアンキャンベルのギターがカッコ良すぎる。ビニーアピスのドラムも完璧だー。 そしてロニーといっしょに叫びたくなる、奴はハゲでないのが弱点だが、そんなのおかまいなしだー。 ちなみにこの曲とおなじく、叫びたくなる曲は PRETTY MAIDS の LOUD 'N' PROUD なんでよろしく。 | カッコいい/疾走/泣き ★★★ |
ボーカルはハゲがいい |
DIOサマ、ご冥福を。あなたはメタル界の帝王です。 R.I.P | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
フリーザ |
DIO今までありがとう! 安らかに… | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
ごっず |
STRAIGHT THROUGH THE HEART | この曲について発言 |
やたら重い曲です。 なにより御大の「すとれぃ、するーざはぁーー!!」という叫びがパワフル過ぎて圧倒されます。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★ |
まんだむ |
えぇ〜この曲人気ないの? まさか捨て曲呼ばわりしてる人多いのかね・・・ ヘヴィさとドラマ性が同居した名曲でしょう。メロディの強くなるBメロや、ギターソロなんかメイデンも真っ青の泣き泣きツインリードやん。名作1stの中でも強烈な光を放つ逸品です! | ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
anthem |
ヴィヴィアンのタメの効きまくったギター・ソロがむちゃくちゃかっこいい! | ギターソロ/カッコいい/泣き ★★★ |
がっちゃ |
この曲は自分の中に元々あった"ヘヴィメタル"のイメージ通りの曲でした。 良い意味で少し古臭くて、でも凄く熱くてカッコよくって… 真っ直ぐに何かに向かって突き進んで行く、そんなイメージの曲。 上手く表現できませんが、心の奥底に響くサウンドですね☆ ギターソロ、時代は感じますが、聴いていてとても熱くなれるから大好き。 ロニーの声もいつもに増してパワフルで、聞き終えた後暫くは心の中で感動が鳴りやみません。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
シーヤ |
INTERMISSION 収録曲 | 他の曲について発言 |
TIME TO BURN | この曲について発言 |
なかったんで登録しちゃいます。 ライヴアルバム「インターミッション」に収録されている唯一の スタジオテイクの曲でギターはクレイグ。 ノリのいいロックンロールで俺は大好きだな。超名曲だよ。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
marmyi |
KILLING THE DRAGON 収録曲 | 他の曲について発言 |
ALONG COMES THE SPIDER | この曲について発言 |
アルバム中、一番好きな曲はこれかな。 あまりにもストレートすぎるので若干個性に乏しいかも。 もう少しギターが弾きまくってくれればなあ。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
地獄葬戦士 |
DIOらしい小気味良いノリがカッコイイです やはりダグのプレイが光りますね | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
BEFORE THE FALL | この曲について発言 |
珍しくキーボード・プレイが目立っている。 サビのメロディがちょっと変わった好曲。 | カッコいい/正統/疾走 ★ |
地獄葬戦士 |
BETTER IN THE DARK | この曲について発言 |
フックのあるリフがなかなかかっこいい疾走曲。 もっとシャウトしまくってほしい気も。 | カッコいい/正統/疾走 ★ |
地獄葬戦士 |
正統派のハードロック。 見せ場は何と言ってもダグ・アルドリッチのギターソロ。「Killing The Dragon」のソロも凄いけど、これも凄い。ペンタトニック系ギタリストの本領発揮!! それから、ギターソロ導入部のベース(ジミーベインだよね)かっこ良過ぎ!! あっ、ロニーも頑張っているよ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
まかぱいん |
KILLING THE DRAGON | この曲について発言 |
あまり評価が良くないとは聞いていましたがまさか1曲も レヴューされてないとは...。確かにあまりぱっとしない 作品だなぁとは思いましたけど、この曲なんかは正統で キャッチーでカッコイイと思いますよ。 初期のの名作に比べれべば劣るのは確か。 ただこの曲があの頃のアルバムに入ってたら間違いなく 名曲になっていたと思います。 | カッコいい/正統/メロディアス ★★ |
SCARECROW |
曲もいいんだけど、やっぱりダグのソロがすごい! うますぎて、へこみます。。。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ダーク ★★ |
My Bridge |
ギターが本当にカッコイイですね。 DIOの創り出すメロディーも相変わらず個性的で素晴らしいので、この曲はかなり好みです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
シーヤ |
アルバムのオープニングを飾るミドルハイナンバー 地味な曲もダグが救ってくれている | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
失恋船長 |
PUSH | この曲について発言 |
イントロがかっこいい。 ライヴでも聴いてみたい曲。 | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★ |
地獄葬戦士 |
PVが印象的だったなあ。 ダグのかっこよい立ち姿とロニーのコミカルな動きが面白かった。 | 有名/カッコいい/英国 ★★★ |
レジェス |
サウンド的には、ちょっと物足りない。 | 正統 ★ |
ICECLAD RAGE |
DIOらしい切れのあるキャッチャーなナンバー PVは面白かった、あの二人が映画の主役とはね | カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★ |
失恋船長 |
THROW AWAY CHILDREN | この曲について発言 |
一見地味ながら良い曲だと思います。 メロディーが凄くキレイ。 ギターソロの後〜ラストの部分が特にツボでした。 曲全体を通してUKらしさが強く感じられる気もします。 聴いていると少し物悲しい気分になるかも・・・ | ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/英国 ★★ |
シーヤ |
タイトルからして悲しいですね 哀愁のあるヘヴィなバラード ダグのエモーショナルなギターソロは素晴らしい 子供達のコーラスも曲にピッタリ 子供を捨ててはいけません | バラード/ギターソロ/正統/哀愁/メロディアス/ダーク/英国 ★★★ |
失恋船長 |
LOCK UP THE WOLVES 収録曲 | 他の曲について発言 |
LOCK UP THE WOLVES | この曲について発言 |
これはいいですよ。ヘヴィーで、骨太で、メロも生きてたり。 少し長いけど、悪くない。ほんと。 | 正統/英国 ★ |
kotora |
ひたすらヘヴィなミドルナンバー 今アルバムを象徴するかのような佳曲です | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★ |
失恋船長 |
BETWEEN TWO HEARTS | この曲について発言 |
ロバートの奏でるギター旋律とロニーのボーカルメロディが見事にマッチ、融合した、 奇跡ともいうべきマジック。 アルペジオの悲しいメロディから、重いリフへと展開するパターンは、 CHILDREN OF THE SEA、DON' TALK TO STRANGERSと互角か、それ以上。 エンディングはイントロと同じメロディだが、展開としては、 HEAVEN AND HELLを思わせる。 1回目のヴァースと2回目のバッキングのトーン違いは憎い。 ロバートの才能の豊かさを感じさせてくれる。 | ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
cozy_ima |
BORN ON THE SUN | この曲について発言 |
理屈じゃない。 いいものはいい!! ア〜アァ〜アァ〜ア | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ひるとん |
この捻りのきいたメロディーが良いですね。繊細かつ大胆な感じがして好きです。 ディオは歌が上手いだけじゃなく、作曲のセンスもあるなんて凄い…☆ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
シーヤ |
こぃゆぅ曲に弱いんよなぁ | カッコいい/正統 ★★★ |
ベルリン産男爵イモ |
骨太なリフと、流麗なメロディが交錯する超名曲。 ロニーのボーカリストとしての力量は当然のことだが、 それ以上にRowen Robertsonのメロディセンスは目を見張るものがある。 ところどころに挿入されるオブリガートは絶品。 2曲目にスローナンバーを持ってくる手法は定番だが、 本曲はCHILDREN OF THE SEAに匹敵する。 アルバム全体としてもHEAVEN AND HELLに肉薄する構成力、メロディを持っている。 | ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
cozy_ima |
HEY ANGEL | この曲について発言 |
中間部分のローワンロバートソンのギターソロがとても流暢で いいです。とりわけどうってことない曲といえばそれまでだけど。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
クリスオリヴァ |
この曲、なぜか大好きです。 今でもたまにフレーズが頭をよぎる時あります。なんでだろ? ヘヴィで、あまり特徴のある曲とも思えませんが、メインリフがかっこいい。 サビの後ろで鳴っているリフもえらくかっこいい。 ギターソロも、地味だが起承転結があって素晴らしいです。 まあ、再評価しろとは言いませんが投票します。 | 無名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
kanyuuu |
MY EYES | この曲について発言 |
スタートはスローテンポで始まり、徐々にウォーミングアップ していきます。個人的には、「インマイ、ウォ〜ッ」という 切り出しの部分と、中間部の「ボワぁ〜ン」という歪んだ ギターが好きです。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
クリスオリヴァ |
TWISTED | この曲について発言 |
「ノ〜ウッ!、ノウノウノ〜ウッ!!」の後の、ローワンの重たくかつ高音なギターワークがすばらしいです。 | ロックンロール/米国 ★★★ |
クリスオリヴァ |
WALK ON WATER | この曲について発言 |
ローワンロバートソン、結構イケてると思います。 今何やってんだろう? | ギターソロ/正統 ★★★ |
クリスオリヴァ |
WHY ARE THEY WATCHING ME | この曲について発言 |
出だしの重いギターとドラムがいいです。 「ド〜ロドン、ドン、ドン、ドン....パタパタパタパタ」 | カッコいい ★★★ |
クリスオリヴァ |
WILD ONE | この曲について発言 |
タイトル通りまさにワイルドな疾走ナンバーです。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/英国 ★★★ |
demmy |
ワイルドなリフがかっこいい | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
えみゅ |
タイトル通りワイルドな疾走ナンバー PVもカッコよかったなぁ細いベルトが気になりました ガッツ溢れる名曲です | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
失恋船長 |
MAGICA 収録曲 | 他の曲について発言 |
AS LONG AS IT'S NOT ABOUT LOVE | この曲について発言 |
コンセプトアルバムに相応しい壮大なイメージを抱かせるバラード、ドラマすら感じさせる名曲ですね | バラード/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
CHALLIS | この曲について発言 |
このアルバム中、なんとか疾走しているサビのような気がする。まぁ、一度聴いて見てください。なかなか良い曲ですよ! | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/英国 ★★★ |
はちべえ |
FEED MY HEAD | この曲について発言 |
ディオというよりは「MOB RULES」時代のサバスが甦ったようなアルバムで結構好きなアルバムだったのであるが。この曲はサビが盛り上がって結構、好きであった。スピード感ではない盛り上がりを取り入れていた。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
はちべえ |
FEVER DREAMS | この曲について発言 |
朗々と歌い上げる演歌調の曲。疾走する曲もいいがこんなタイプの曲こそロニーらしい。 | ギターソロ/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
TTS |
演歌調ですかぁ…。確かにアレンジ次第では聞こえなくもないかも。それはともかく何でこんなにポイント低いの?疾走曲ではないけど、私はジムで走るときのBGMには欠かせません。体育会系のノリです。どこぞの格闘家がこの曲を入場テーマにしてくれないかなぁ。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
mine |
メロディアスな様式美然としたミドルナンバー DIOらしい魅力に溢れた名曲です コンパクトだがギターソロもグッとくる | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
LORD OF THE LAST DAY | この曲について発言 |
引き摺るようなへヴィリフは前作以前の路線を継承しているが、メロディアスで荘厳な雰囲気を湛えていて | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ら〜しょん |
引き摺るようなへヴィリフは前作以前の路線を継承しているが、メロディは荘厳な雰囲気も感じさせてかなり良い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ら〜しょん |
LOSING MY INSANITY | この曲について発言 |
フォーク・ドラッドなイントロが耳を惹くメロディアスなミドルナンバー | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
失恋船長 |
MASTER OF THE MOON 収録曲 | 他の曲について発言 |
MASTER OF THE MOON | この曲について発言 |
切なげなメロディーが非常に美しいです。 ダークでヘヴィなのに、どこかロマンチックにも聴こえる所が好きかな。 ディオのVoがとてもパワフルなので、聴いている方までつい力が入ってしまいます・・・ | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
シーヤ |
ミステリアスかつドラマティックなミドルナンバー 艶やかな歌声もはまり甘美な世界へと誘ってくれる KEYのフレージングが印象的ですねぇ ロニーの熱唱をタップリと味わう為の曲ですね | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
失恋船長 |
ONE MORE FOR THE ROAD | この曲について発言 |
往年の雰囲気が漂う疾走ナンバー アルバムのオープニングを飾るのに相応しいですね 地味だがDIO節を堪能出来る | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
失恋船長 |
THE EYES | この曲について発言 |
とてもヘヴィで危険な感じがして、聴いていて本当に監視されてる気分に(笑; こういう曲にはディオのVoがとても良く映えますね。 | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
シーヤ |
SACRED HEART 収録曲 | 他の曲について発言 |
HUNGRY FOR HEAVEN | この曲について発言 |
ポップ要素満載の明るめの曲。 | 正統/メロディアス/ポップ/英国 ★★★ |
demmy |
俺的に、DIOのBEST3に入る曲。 へヴィでありながらも、キャッチーで聴きやすい超名曲。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/英国 ★★★ |
marmyi |
アルバムの中では浮いている存在ですが、私は大好きです。POPなDIOも良いです。ライブでは結構盛り上がっておりました。後期DIOの変な重さに比べればよっぽど・・・・こちらの方が良い。とにかく曲が良いのです。 | メロディアス/ポップ ★ |
あまひろ |
イントロのロニーの歌い出しが不思議な魅力を感じます。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
オーバーレブ |
この曲と2ndの「ミステリー」を続けて聴くと「な、な、なんじゃこりゃ〜!」と叫びたくなる。 | ポップ ★ |
エビフライ |
「So just for one〜」のメロディの美しさは筆舌に尽くし難い。 今のヘヴィ路線よりもこの曲のようなポップ路線の方がDIOって感じがします | 有名/ギターソロ/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
えみゅ |
ポップ要素満載だが、メロがいい!!!!心熱くなる曲。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
おいたん |
個人的な意見を述べさせてもらうとWe Rockよりも好きな一曲!どっかで聴いた事があるようなメロディーが気に入ってますww | 哀愁/泣き/ポップ ★★★ |
ミナ竜1990 |
なんだーこのかわいい曲は(笑) でも、悪くないんじゃないかな。 | メロディアス/ポップ ★ |
レナリス |
これ確かVision Questって映画の挿入歌だった記憶があります。 最初はDIOっぽくないなと思ったけど、こういうポップな明るめ の曲も悪くないです。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
ぐるぐるーん |
まあまあ良い曲だけど、これで全米制覇っちゅうのは考えがあまい。ハアングリフォヘエエボン! | ポップ ★ |
アトムの子 |
確かにポップだがDIOらしさは失っていない。ギターは個性的な音色がいい感じ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
暗黒騎士MARS |
この曲のギターソロ、個人的にはヴィヴィアンの名演BEST3に入れたいです。でもあのイントロのコーラスはいただけないなぁ・・ | ギターソロ/ドラマティック ★★ |
blacksnake |
ポップだがなかなかいい曲。 | ギターソロ/メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
10倍太陽拳 |
ポップでキャッチャーだがDIOの以外の何者でもないドラマがある。熱い歌声とメロディが素晴らしい ヴィヴィアンのギターソロもカッコイイです | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ポップ ★★★ |
失恋船長 |
ポップな名曲。 | カッコいい/ポップ ★★★ |
Dr.Strangelove |
JUST ANOTHER DAY | この曲について発言 |
やっぱ疾走曲だったらDIOでっせ〜。ええわ〜。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
こ〜いち |
ちょっと軽めの疾走チューン。 はっきり言って無名だけど、良いモノは良い! 良い曲ッス! | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
さとし |
ストレートだけどカッコイイ! ヴィヴィアンのソロもイイ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/英国 ★★ |
hajime |
キャッチーで疾走していてカッコイイ。 こういうタイプの曲が大好きです。超名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
marmyi |
ここも寂しいなぁ〜 この疾走曲もディオらしいよ!! | 正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
としぼー |
ギターの刻みがリズミカルで頭から終わりまで心地よい疾走感を楽しめる。 このアルバムの後半のハイライトですな | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
えみゅ |
かっけーでゴワスよ | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
KING OF ROCK AND ROLL | この曲について発言 |
擬似ライブになっている。DIOらしいスピードメタル。 | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
こ〜いち |
ヴィニー・アピスのドラムがとてもいい感じです。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
ぐっち |
タイトル通り、まさしくロニーは王様じゃーーーーっ!! | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
ひるとん |
これだ〜!ってくらい痒い所に手が届く曲であった。もう全部が最高である。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
はちべえ |
DIOの中で、これが一番好き。ドライブ向きの、超名曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
marmyi |
ディオの疾走系にハズレ無し!! おいちゃん大好き!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
としぼー |
DIOの疾走曲の中では一番好き。 なんたっておいちゃんの歌いまわしが最高にかっこいい(笑) | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
Murphy |
この手の曲は文句なくかっこいい。でもなんでライヴ?w | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★ |
えみゅ |
ロニーにしてこの曲あり。YOUとはさて誰なんでしょう、エルヴィス? まさかね…。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/英国/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
あなたこそキングオブロックだよ、ディオ。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
アルバムのオープニングを飾る疾走ナンバー メタリックなヴィヴィアンのギターもカッコイイが やはりロニーの粘りのある節回しがロックしています | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
スピード感のあるカッコいい曲ですね。 オープニングにぴったりです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
ムッチー |
以外にこの曲、書き込みが少ないなあ〜。『 WE ROCK 』も好きだけど、一番最初にこの曲でDIOにはまった。ライブのオープニングにぴったりって感じ。この疾走感がたまらない。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
おたま |
ロニーの疾走曲で一番好き。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
Dr.Strangelove |
ROCK 'N' ROLL CHILDREN | この曲について発言 |
哀愁あるメロディを持つ佳曲。 | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★ |
こ〜いち |
まあまあの佳曲。DIO流の哀愁漂うナンバー | 正統/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
感情のこもり方が半端ではない。この歌詞とロニーはリンクしていたのだろうか・・・? | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
はちべえ |
この頃のヴィヴィアン大好きだった。変則的ギターソロも魅力的だった。現在は何とも目立たない存在になった。やっぱり合ってないのではないか。DIOに戻って来たらどう? | カッコいい/ドラマティック/正統/英国 ★★ |
空き部屋 |
あれっ!ここ寂しいなぁ〜 なかなか味わい深い曲だよ!! | ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★ |
としぼー |
キーボードが前面に出てきたりと、多少コマーシャルな感がありますけど、ディオ中期の名曲だと思います。 音は結構この時期のアメリカン哀愁ヘヴィメタルといった感じですが、このどことない哀愁がイイ!!! ロニー・ディオも歌詞の内容と相まって、この曲を歌っていると感傷的になるらしいですね。 | ドラマティック/哀愁/ポップ ★★ |
酒とバラの日々 |
このPV、主演の男の子と女の子がめっちゃいい | ギターソロ/メロディアス ★★★ |
えみゅ |
ロックへの愛情とか、キッズへの共感がストレートに伝わってきます。 ディオにとっても特別な思い入れのある曲のようですが、感情のこもった歌が胸に響きます。 こういう激しくも哀愁漂う曲っていうのは、ハード・ロックだからこその魅力ですね。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
うにぶ |
DIOでも指折りの名曲!これとSACRED HEARTが入ってなかったら、『SACRED HEART』アルバムは平凡な佳作に過ぎなかった。この2曲の存在はあまりにも大きい。 | ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
anthem |
不覚にもこの曲に投票するのを忘れていた。 久しぶりに聴いたら鳥肌立ってきた、まじで。 哀愁を帯びながらもかっこいい超名曲だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
marmyi |
この曲好きなんだけどな〜 あまり人気ないんですね。 | バラード/ギターソロ/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
もう、ネ申だね! | 正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
くさめたらー |
Keyが良い仕事してます。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
ICECLAD RAGE |
パワフルかつメロディアスなミドルナンバー KEYの使い方が印象的ですね | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
失恋船長 |
情感のこもった歌い方が良い | カッコいい ★★★ |
Dr.Strangelove |
SACRED HEART | この曲について発言 |
力強いバラードタッチの曲。 | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★ |
こ〜いち |
曲は良いと思いますが少し退屈。 | 正統/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★ |
demmy |
ありゃりゃ、人気無いんですねこの曲。 僕はディオのなかで三番目くらいに好きな曲なんですよ。 荘厳なかんじでカッコいいと思います。 | ドラマティック/正統 ★★★ |
しのしの |
ディオのファンタジーワールドが炸裂してます。 ライヴでは、ロニーさんが剣を持ってドラゴンと戦います。 非常にかっこいいです。超名曲です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
marmyi |
歌詞が素晴らしく美しい。 メロディも良い。 人気無いのが不思議だ。 | ドラマティック/メロディアス ★★★ |
カスガ |
いかにも初期DIOっぽくていいですよね! 残念ながら音質が薄っぺらいんだけど・・・ | ドラマティック/メロディアス ★★ |
GEEK |
魂を揺さぶられるようなロ二ーのヴォーカルが凄い! ヴィヴィアンのギターリフも荘厳な感じを演出しています。 彼の師匠ゲイリームーアっぽいソロもかっこいい。 以外と人気無いみたいですが超名曲だと思います。 | ドラマティック/正統/哀愁/泣き/ヘヴィ ★★★ |
アウトランダーズ |
ヘヴィでミステリアスなミドルナンバー いかにもDIOらしい名曲ですね | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
失恋船長 |
これぞDIOの真骨頂!って感じの劇的な曲。 特にキーボードが良い仕事をしていて、二番のAメロの後の盛り上がり部分や、ギターソロ後半の劇的アレンジが大好き。 | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
キングV |
STRANGE HIGHWAYS 収録曲 | 他の曲について発言 |
HERE'S TO YOU | この曲について発言 |
ヘヴィだけどディオらしい疾走曲 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
JESUS MARY & THE HOLY GHOST | この曲について発言 |
聴いてるうちにこれはこれで、こういう路線もアリかな〜なんて。 アルバム全編通して聴くと曲の弱さがそこかしこに目立ち、結構キツいもんがあるが。 | カッコいい/ジャーマン ★★ |
えみゅ |
リフがなかなかカッコ良し | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
STRANGE HIGHWAYS | この曲について発言 |
序盤の叙情的な歌唱から始まってへヴィなギターリフが入ってドゥーミーに展開するのが良い。SABBATHのDEHUMANIZERに入っててもおかしくないタイプの曲ですね。90年代以降のDIOでは屈指の名曲だと思います。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ら〜しょん |
THE LAST IN LINE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BREATHLESS | この曲について発言 |
84年にこの曲を聞いて初めてHM/HRが好きになりました。HM/HRはみんな歌が下手だと思っていたので、ロニーにはショックを受けました。もちいい意味で。ミディアムテンポのディストーションサウンドがカッコイイです。このアルバムはまさに名盤ですが、この曲のコメントがないのは寂しいです。 | 無名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
Holy Evil |
この曲自体はそれほど良いとは思わないんだけど、脅威的な歌唱力とアクの強い歌い回しを持ったディオが歌うだけで、こんなにも魅力的に仕上がってしまうのだ! もちろん、ヴィニーのドラミングやヴィヴィアンのギターソロもいいんだけど、やっぱディオに尽きるでしょ! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★ |
ムッチー |
EGYPT(THE CHAINS ARE ON) | この曲について発言 |
どっしり腰の座った、非常にスケールの大きい曲です。 物語めいた叙情的な歌メロと、ギターソロがいい。 こういうドラマティックな曲における御大の朗々たる歌唱はさすがですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
まんだむ |
上記の方とまったく同感です。 ロニーは本当にパワフルですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
帝王序曲 |
こういうドラマチックな曲を歌わせるとDIOの右に出るものはいない。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
Dr.Strangelove |
EVIL EYES | この曲について発言 |
その昔、CMで聴いた時、knockout!されました。「Evil」、なんといい響きなんだろう! | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
youngsoo |
WE ROCKに代表されるDIOの疾走ナンバーの1つ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
demmy |
CM?ってなんのやつですか? | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★ |
shura |
この曲はこのアルバムの2大疾走曲の一つで、初期ディオを象徴しているような曲である! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/クラシカル/ロックンロール ★★★ |
はちべえ |
ちょっと明るいAメロがどっかで聞いたことあるな〜。ストライパーだったかな。ありがちですけどね。 | カッコいい/正統/メロディアス ★ |
ライキチ |
昔、サウンドイン大衆堂かなんかのCMでかかってましたよね? | カッコいい ★★★ |
カナカナ |
心地よい疾走感。軽快でどことなく爽やかですね。 キャッチーなメロディ展開も好きだ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
ほどよく爽やかさを含んだ疾走感がいい。 「Evil eyes〜」ってとこの響きがたまりません。カッコいい〜!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
突っ走るこの速度と共に放たれる 「イィーーヴゥラィィズ」♪ 聴けば一撃で撃沈。。。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
猿葱 |
ロニーの声は相変わらずの迫力だが、曲はもの凄く爽やか、この対比がいい。 この頃のDIOはゴリ押し一辺倒じゃなくてこういう曲が清涼剤となってるのがいいんだよなぁ | ギターソロ/LAメタル ★★★ |
えみゅ |
この疾走曲があるからアルバム後半の印象が 良くなってると思う。 またこういう曲書いてくれないかなぁ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
GEEK |
ちょっとありがちな感じかな。 やっぱりウィーロ〜ック!のほうが好き。 | 疾走/メロディアス ★ |
レナリス |
お局社員のチーナとヨーダが鉄のくさりを持って、 右手は上に上げて、左手で攻撃してます。 (丁度HOLY DIVERのカヴァーに出ているキャラクターの格好) ピチ!ピチ!とSM女王やっているような曲です。 最後の「パ〜パ〜ッ....パ〜パ〜ッ....ピィ〜ピ〜ッツ!!!!」というギターソロの部分で抵抗勢力は虐殺されてしまいます。 | その他 ★★★ |
クリスオリヴァ |
このアルバムの中で一番好きな曲。疾走感溢れるスピード・チューン。本当は、12インチシングル(レコード)に入ってた、ヴィヴィアンのギター・テイクが違う攻撃的なヴァージョンの方がいいけど。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
がっちゃ |
ドラゴンボールって感じじゃないですか?w それはそうと大名曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
Epitaph |
アヴガッイィーヴォア〜イズ! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
この重さと軽快なノリが絶妙ですね 唄メロが印象的ですね DIOは何を唄っての自分の世界観に染め上げます | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
サビのタイトル連呼がインパクトあります。 あれ、これって疾走曲だっけ?と思って聴き返したら、けっこう速い曲でしたね。 重々しくなりすぎず、キャッチーでありながらもポップにはならず、このバランス感覚が良いなぁ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★ |
うにぶ |
black sabbathのturn up the nightに似てる。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★ |
rmb |
ぜひ12インチバージョンを聞いてほしい。全く違うかっこよさに愕然。アルバムバージョンがまったく霞んでしまう。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
koolfk |
I SPEED AT NIGHT | この曲について発言 |
疾走感が素晴らしいスピードメタル。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
こ〜いち |
速い!!速すぎて、 よく聴くとサビ前のBメロ部のベース、コケちゃってます。 でもそこがまた何とも言えず、カッコイイ!! (ジミー師匠、カリスマっす!) 大好きな曲です。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
さとし |
リフがゲイリームーアみたいだな〜。正統派80'HR。 | 正統/疾走 ★★ |
ライキチ |
かっこいいよな、こういう曲は。もう最高!!ノリノリだぜ!! | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
逆十字 |
ヴィヴィアン・キャンベルのソロに悶絶すること間違いなし! この曲を聞け! | ギターソロ/疾走/ロックンロール/英国 ★★ |
やきそばん7号 |
強力なスピードチューン。 ヴィニー・アピスの鬼の叩きっぷりがすげ〜。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
まんだむ |
いつ聴いてもわくわくします | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
オデロ |
問答無用の疾走感、ノリノリです!! ヴィヴィアンのギターソロも狂気とも言えるスピード感、カッコいい! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
ちょっとStand Up And Shoutと似すぎているので1点減点 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
えみゅ |
僕は超カッコエエと思うのだが…。 ギターソロも凄いし、もちロニーも ドラムもなかなかカッコエエし好きだなあ。 ナイッ、ナイッ、ナイッ、ナイッ、ナ〜イ!! | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
なかじ |
ヴィヴィアンのギターワークが凄いです。 でも、中間の速弾きソロは倍速早送りしているような気がしないでもなく...。(イングヴェイよりマシか) | ギターソロ ★★★ |
クリスオリヴァ |
ロニーの気合い入りまくった熱唱!ヴィヴィアンの"Kill The King"ばりの狂気のマシンガンピッキング!ヴィニーの鬼のようなバスドラ連打!ジミーの荒削りでワイルドなベースランニング! もう言うことなしでしょ!ちなみにイントロがB'zの「ギリギリchop」にそっくりだと思いません?ひょっとしたらB'zがこの曲パクったのかも・・・。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
blacksnake |
速い!爆走ロックンロール! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★ |
ポトス |
まさにタイトル通りの疾走感が期待以上の疾走感を聴くものに感じさせるディオは凄い!名曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
エンジェルフォール |
ロニーの疾走曲はどの時代のもサイコーだな | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
ベルリン産男爵イモ |
やはりディオは疾走系が良いな | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
10倍太陽拳 |
スピード感が気持ちいい | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
☆T-850☆ |
DIOらしい疾走ナンバーお約束感満載の名曲です | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
実際のスピード以上に速さを感じる!カッコいい! | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
ムッチー |
MYSTERY | この曲について発言 |
DIOの曲の中では凄いキャッチーな部類に入る曲。サビなんてデフレパードみたいですもん。 | カッコいい/正統/メロディアス/ポップ ★ |
ライキチ |
実を言えば俺は、アルバムの中で、一番好きな曲です。 ポップでキャッチー大好き人間の俺にとって、もちろん超名曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ポップ/英国 ★★★ |
marmyi |
キャッチーで少し哀愁あるメロディがいい。 時代を感じさせるシンセの音も、これはこれで味があるような。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★ |
まんだむ |
Hungry For Heavenの作りかけといった印象かなぁ。 もう一ひねり欲しい | ポップ ★★ |
えみゅ |
DIOの曲の中では、1、2位を争うほどポップな曲。ヴィヴァンのメロディアスで空間を感じさせるギターソロが最高。 | ギターソロ/メロディアス/ポップ ★★ |
がっちゃ |
個人的には結構好きだね。 ディオはポップでも十分カッコいいです。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
10倍太陽拳 |
ONE NIGHT IN THE CITY | この曲について発言 |
他の曲とは少し違った雰囲気があっていい。 「I'm the scream〜」の歌い回しが好きだ。 | カッコいい/メロディアス ★ |
まんだむ |
かっこいいです。 ずっと昔から好きです。 しかし、他の方の評価はあまりないんですね。 ドラマティックで好きなんですが。 | カッコいい/ドラマティック ★★ |
Hideo |
出だし部分から少し過ぎたところの「テレテレテレテレテレ・・・」っていうリフがかっこいいです。 | ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
クリスオリヴァ |
THE LAST IN LINE | この曲について発言 |
この曲を聴くとなんとなくZEPのstairway to heavenを思い浮かべてしまうのは僕だけでしょうか? | ギターソロ/正統/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
この曲はロニー・ジェイムス・ディオにしか歌えないっしょ!静かなオープニングではゆったりと歌い、そこからドカンと一気に、しかも強引に、壮大でドラマティックな世界に引きずり込むこの感じは、ロニーの歌唱力あってのものだ。DIOならではのスロー・ナンバーだね! | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
KOZY |
この曲は非常にスケールが大きい。 DIOにおけるミディアムテンポの代表曲。 | ドラマティック/正統 ★★ |
赤ちん |
美しいフレーズから、一転し、プロモ・ビデオの如く地の底へ引き摺り落とされます。この曲のダイナミズム、パワーは計り知れませんな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
イントロ、ZEPの天国への階段とOZZYのGOODBYE〜を感じました。 ホワスネに近い感じにも聞こえると思います。壮大さのある曲。DIOの曲は全部正統派っていうのが付きます。 | ドラマティック/正統 ★ |
ライキチ |
DIOといえば真っ先に思い出すのがこの曲。 この怪しい節回しこそ、ロニーの真骨頂。 | メロディアス/ダーク ★★ |
石人間 |
ライブビデオで、この曲を歌う時のディオは凄い。 ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ 本当にしつこいぐらい、ネヴァーを繰り返す。 我々、聴き手をこれでもかっ、これでもかっ、と、ねじ伏せてしまうパワーに圧倒されてしまう。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
marmyi |
前作のHOLY DIVERに非常に似ているが、もっとシンバルの音が気持ち良くなっている。ヴィニーのドラムでディオを見てみたいな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ダーク/英国 ★★★ |
はちべえ |
これぞDIO! 様式美サウンドの究極がこの世界じゃないでしょうかね。 | カッコいい/正統 ★★★ |
HIGASHI |
様式美の塊のような曲。何かやりながら、流して聴くことは出来ません。正座して聴きます。特にヘッドフォンをして目をつぶって聴くとなおよろしいかも。美しく、重く、肩の凝る名曲です。 | ドラマティック/正統 ★★ |
あまひろ |
もの悲しいギターソロにドラマティックな曲調がすばらしい。 | ギターソロ/カッコいい/英国 ★★ |
マンホール |
ベイン氏のベースがぐるぐるまわる! | ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ガンテツ |
DIO節全開ですな〜。 スケールが大きくて押しつぶされそうな重厚さ。 ギターソロパートの展開が叙情的で好きだ。 サビのベースも効果的なフレーズ弾いてて○。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
ディオの熱い歌声がこの盛り上がりの要!!! へヴィさのあるこの曲に 広大な感動の彩りを加えてくれている★ | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/英国 ★★ |
猿葱 |
これぞDIO! パワフルかつヘヴィ。 地を這うように行進するミドルテンポの曲こそDIOの真骨頂、醍醐味だ。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
エレベーターで地獄へとやってきた少年を救い出すロニー様、という内容のPVが見てて楽しい。 | ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
えみゅ |
やっぱりロニーすげぇぇぇ!! ロニー色全開の曲!! | ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
ヘヴィなところとつなぎが、やたらと強引なだけに別の曲という感じがしてしまう。 両方ともとてもいい仕上がりなのに何故このようにしてしまったのだろうか? あの美しいイントロだけで泣けるんだ。バラードを一曲作ってくれよ〜… ただヘヴィなトコロはそこだけを見れば仕上がりに文句無し。 どこを切っても、良くも悪くもディオはディオである。 | 有名 ★★★ |
1210mush |
久しぶりにどんな曲だったかな〜、と試し聴きして腰を抜かしました。「ネヴァネヴァ...」は覚えていたのですが、静かなイントロから突然ああいう展開してたとは。不覚でした。 最近は「かみん ほぉおお〜〜む」のところでついニヤッと笑ってしまいます。Dio様式メタルの代表曲です。 | 有名/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
様式オヤジ |
ロックンロールチルドレンだったかの12インチに入ってるライブが極めつけだったぞ。ネバネバネバネバネバネバネバネバって、ホントにネバネバなんだ! | メロディアス/ヘヴィ ★★ |
アトムの子 |
壮大です。曲構成がいいですね。 | ドラマティック/メロディアス ★★ |
レナリス |
この曲はベースがいいですね。 ベースがガーガッ、ガーガッ、と刻まれるたびに胸が高鳴ります。 あとやはりネヴァ×∞ カムォォォォォーン!!!ですね。 ただただスゴイですよね。 でもあの部分なんか途中半笑いになってるような 気がするんですが・・・ | 有名/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
アイアン大名電 |
イントロの哀愁感あるメロディアスな部分から急にヘヴィになり、まさにロニーの世界に迷い込んだかのようだ。 ギターソロの流れも申し分のないできで、カッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
エンジェルフォール |
「DIO'S INFERNO THE LAST IN LIVE」でもかなりネバネバ言ってます(笑) ネバネバネバネバネバネバ・・・・・ ここまで徹底的に歌い尽すロ二ーが大好き! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
アウトランダーズ |
前作の2曲目と同様タイトル曲。 個人的にこっちの方が完成されてる気がする。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/クラシカル ★★ |
10倍太陽拳 |
今までのDIOのイメージをいい意味で払拭させた曲。 ↑の人もおっしゃった通り俺もStairway To Heavenをチラっと思い出した。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★ |
Black Diamond |
名曲っす | カッコいい/正統 ★★★ |
シンプソンズ |
DIOらしいメロディアスかつドラマティックなミドルナンバー 彼の代表曲です | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
ヴィヴィアンキャンベルのギターソロが素晴しい | ギターソロ ★★★ |
瑞穂区民 |
こういう曲を歌わせたらディオの右に出る人はなかなかいないと思う。 素晴らしいパフォーマンスですね〜・・・。 最初の静かなパートも好きだし、ギターソロもべり〜ぐぅ! でも、「ちゃ〜ちゃ〜ん」のフレーズでの重厚なキーボードが好きになれない。 そこ以外はホントけちのつけようがない名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ムッチー |
この曲を聞いてさらにディオがさらに好きになった。ロニーの歌唱力の凄さがわかる曲なんじゃないですかね。スローなテンポで始まり、そこから一気にライブ調のノリになるこの曲は、ドラマティックでもあり、極めつけは、ギターソロの部分がほんとにたまりません。泣きのギターソロといってもいいんじゃないですか。ヴィヴィアンにしろ、ダグにしろ、どちらが弾いているヴァージョンもいいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
おたま |
WE ROCK | この曲について発言 |
DIOらしいスピードメタルの決定盤。カッコイイ。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
こ〜いち |
まさにその通り。最初の疾走感あふれるドラムがかっこいい。 | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
demmy |
上に同じです。 ソロの後、リフに戻るところの流れが、 鳥肌モノです!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/クラシカル/英国 ★★★ |
さとし |
この曲を聴いても血がたぎらないのなら、あなたはメタラー失格です(笑)と言ってしまいたくなるほどの名曲です。 とにかくロニーの歌唱がすばらしい。 またこの路線でやってくれ〜〜〜〜!!!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
29 |
アルバムもいいけどライブは失神モンやね | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
shura |
何も難しい事は申しません 皆で一緒に叫びましょう うぃぃ〜〜〜ろぉっく!!! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
dai.F |
文句無く☆3つだね!オープニングからして痺れまくった!滅茶苦茶カッコいい!言う事無しの超名曲! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
KOZY |
DIOといえばこの曲に尽きるわな。 アンコールでこの曲聞けなかったら帰れないもの。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
ひるとん |
ロニーの恐ろしい歌唱力が堪能できる一曲だね。あとはみんなが言いたい事を言ってるので略!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ともや |
皆さんがおしゃっられてる通り、カッコいいです。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
こたろう |
ドラム最高!! ドラゴンのジャケの12EPのライブ盤があって これまた最高!!! | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
KK |
この曲のおかげでメタルが好きになりました | 有名/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
sawan |
DIOの全盛期ですな。 トルルルルルルル・・・っていう冒頭のドラムの音が最初は「小太鼓かよ!」と思ったけど、 聴き込むにつれてLOVE。 カッコイイよ。言うことはひとつ。 WE ROCK!! | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
修斗 |
この曲を初めて聴いた時、ライブで絶対聴きたいと思った。2000年のライブのアンコールに聴けた時は感動してしまった。もう最高! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
はちべえ |
ヴィニー・アピスのドラムが最高。 サビがちょっと単純なのが玉にキズ。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
赤ちん |
ロニーの歌唱力は勿論! ヴィヴィアンキャンベルのギターも素晴らしい一曲 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
松風 |
ギターリフ、ドラムが最高。ロニーのヴォーカルも言うことなし | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
tyson |
参った。初めて聞いたとき衝撃が走った。これがメタルだ。スピードロックだ。ドラムはうますぎる。早すぎる。まさしく次世代に語り継いでいくべき楽曲である。メロイックサインに拍手・拍手・拍手・・・ | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
pikapika |
ロニーの声のなんと力強いこと・・・。聴く者をひれ伏すかの如き説得力・・・。これがHMの教科書だ!! | 有名/ドラマティック/正統/疾走/哀愁 ★★★ |
地獄葬戦士 |
日本人が好みそうな正統派HM。DIOを代表する曲でもあり80年代を象徴する曲。3度リフがコテコテさを感じさせます。 | カッコいい/正統/哀愁 ★★ |
ライキチ |
このクサさが何とも・・・・ 歴史に残る名曲 良い声してるよ HRはやっぱこの人! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
ぜるる♪ |
速くは無いが、リフが超かっこいい!! | カッコいい/正統/メロディアス ★★★ |
逆十字 |
これもSTAND UP AND SHOUTと並びDIOの代表曲です。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
iti238ni238 |
この曲を聴いて何とも思わない方は、部屋にあるレコード、カセット、CD、LD、MD、全部捨てて下さって結構です‥‥というくらいの名曲(誉め過ぎか?)。クサい(勿論、誉め言葉)曲名からして、たまりませんわ!! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
FABGEARMAN |
かっこよく疾走していて気持ちがいいです。 アルバム一発目にふさわしいカッコイイ曲。超名曲だ。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
marmyi |
永遠のアンセム | 有名/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
山 |
もはや説明不要の代表曲。 スピーディーで非常にカッコイイ名曲。 | カッコいい/疾走 ★★ |
マンホール |
さすがに時代を感じる部分はあれど(音作りとか)、このパワフルさには圧倒されます。 御大の歌は言うに及ばず、リズム隊も素晴らしい。 とにかく熱い!! | カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
完璧な名曲だ | カッコいい/正統 ★★★ |
オデロ |
激しきロックここにあり☆☆☆ ロニーのヴォーカルの上手さには語りつくせないもの! それだけではなく、ドラムを始めとした全員の凄さにも 頷かされるのは、曲名「WE ROCK」たる所以かな? | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
猿葱 |
イントロから体中の血が煮えたぎる!! カッコいい〜!! 皆で叫ぼう! WE ROCK!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
これは、滅茶苦茶かっこいい!! 疾走感と言い、リフといい、歌メロといい 最強だね、これは。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
ちゅーれん |
ギターソロ終わってリフに移る直前、ヴィヴィアンの長くトリルを伸ばす所カッコイイ。 | 有名/無名/ギターソロ/正統/疾走 ★★ |
おかの |
サビのWE ROCKって部分が最高!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
☆我喜歓狂詩曲☆ |
祝100ポイント。ロニーの魅力が全開な一曲。ロニーじゃないと こんなサビ、恥ずかしくて歌えませんよ〜 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
オーバーレブ |
「Sail on〜」以降のブリッジ部分の美しさ。 サビは「We rock!」という歌詞のみでねじ伏せる。 これぞDIOの真骨頂 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統 ★★★ |
えみゅ |
超かっこいい!着メロにしてます! | カッコいい/ドラマティック/疾走/英国 ★★★ |
まきと |
個人的にDIOはなぜかあまり好みじゃないが、この曲はあぁまぁ。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
ふく |
まあまあカッコいいです | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ELTUPA |
無いと困ります!(笑) | 有名 ★★★ |
暗黒の指揮者 |
メチャクチャかっこいい!!!絶対聴くべし!! WE ROCK!!!!!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
pppppp |
ヴィヴィアンのギターいい味出してます。 わりと誰でも聴きやすいロックです。 WE ROCK! WE ROCK! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
レナリス |
DIOの最高傑作。 この疾走感はたまらない。 本当にカッコいいです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
エンジェルフォール |
ヴィニーが疾走しまくり。こういうドラムは大好き。 やっぱりこれもシャウトしたくなる。We Rock!! ロックはこうでなくちゃね。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
メタリック |
最高の曲。ういろう!・・外郎!・・ういいろおお〜・・おお!! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
アトムの子 |
ウィロックッ!! やっぱイィわぁ | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★ |
ベルリン産男爵イモ |
Dioのうたはすごすぎ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★★ |
てんてい |
メロディが単調なはずなのにすげーかっこいいです! Dio以外がうたってもかっこ悪いでしょう。 Dioにしか歌えない、Dioらしい名曲。 Dioは神!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
(_)db カンチョー♪ |
全メタルファン必聴の名曲だよ、こいつあ。 ディオはこういう疾走曲が一番いいな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
はい最高! それしか言葉がでませんw dio最強の曲! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
劉備 |
疾走感より声が好きです。 | カッコいい/疾走 ★★ |
Black Diamond |
何か焦らされるメロディですよね。 「急がないと!」って気持ちになってきます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
邪夢 |
ウィーロック! | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
シンプソンズ |
説明不要のロック・アンセム。 握りこぶし&メロイックサインでキマリ! | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
ロスト |
後追い者的には通りにくい道でしたが、猛省しました!! メタルの歴史上欠かせない人物であるロニーとはなんたるか、とね。曲も最高だし、まさにメタルのお手本。 | 有名/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
すなお |
アルバムのオープニングを飾る疾走ナンバー メタリックなリフもギターソロもカッコイイ DIOの力強い歌声に惚れ惚れします でもヴィニーのロールプレイを多用したパワフルなドラミングが一番好きです | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
サビは「We Rock」のみでなんの捻りもありませんが、単純だからこそストレートに伝わるよさがある。そして仮にその単純さに納得がいかなくても、ロニーの気迫の前には屈服するしかない。まことにすばらしい曲です。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
エグザ・キューン |
わかりやすくて、いい曲だ〜。 ロニーはほんとスゴイヴォーカリストだな〜。 「ウイロウ!」 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
ムッチー |
俺も、ウィーロック! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
もしもしカメ |
イントロの適度な疾走感や音のバランスがよく、初っ端からかなりテンションが上がりますね!! ストレートに攻める感じがいいです。 ドラムの音が独特だなぁと思いました。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
チャイチャイ |
DIOの中では一番気に入っているキラーチューン! とにかくかっこいいよ。 | 有名/カッコいい/正統 ★★★ |
HIGASHI |
メタルアンセムってやつですな | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
沈黙の上州 |
DIOサマ、ご冥福を。あなたはメタル界の帝王です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
フリーザ |
イントロのアグレッシブなリフ、奔るパワフルなドラム、鬼気 迫るディオのボーカル。2ndアルバムの冒頭を飾る名曲。 ディオ亡き今も「We Rock!」の叫びは永遠だ! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
様式オヤジ |
ロック界最高のボーカリストの精神を具現化した歴史に残る名曲 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
Kotetsu |