BELFAST 収録曲 | 他の曲について発言 |
LA ROSA DE LOS VIENTOS (METAL VERSION) | この曲について発言 |
名バラードLA ROSA DE LOS VIENTOSがツーバスドコドコ疾走メタルになっとります。まさか、と思わせる強引なセルフカヴァーです。 ただ、さすがにカヴァーの名手だけあって、びっくりするほどの完成度。あの哀愁がそのまま生きて、その上疾走しているのですから、もう口をあけてアホみたいに感動するしかありません。 世界に数百いるメタルバンドその中でどれだけのバンドがこのバンドの力量に追いついているのか。そんな疑問を感じさせるほどに、見事な天才振りを発揮してくれた一曲です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
nai |
FINISTERRA 収録曲 | 他の曲について発言 |
ASTAROTH | この曲について発言 |
貶められし女神イシュタルが起源の両性具有の悪魔アスタロト。 邪神の烙印を押された悲しみを表した女声と男声の絡み… ちょっとメインのボーカルはクドいけど必聴。 | 無名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
明日太郎人 |
EL QUE QUIERE ENTENDER QUE ENTIENDA | この曲について発言 |
フルートから始まる比較的ポップな曲。でもちゃんと湿り気は残してある。全編に亘ってキーボードやフルートが活躍しているところがマイナー臭さを多少和らげている。 「既に分かっていることを更に知ろうとする者」という意味になるのかな?この曲名は。 | 哀愁/ポップ ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
普通にメロディアスな泣きのロックやってます。 切な系が好きな人は好きでしょうね。 ちょっと前のアニメソングっぽい。 | 泣き/メロディアス/北欧 ★★ |
ジャズ★ボッサ |
ES HORA DE MARCHAR | この曲について発言 |
レインボーの名バラード“レインボー・アイズ"のスペイン語カヴァー(笑)。いや、笑っちゃいけないです!素晴らしいですよ!個人的には原曲よりいいです!!MAGOお得意のヴァイオリン、フルートがこれでもかというほど切なく美しいメロディーを綴る極上の一品!!レインボーファンも是非、ご賞味あれ! | 有名/バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/その他 ★★★ |
エリカ・フォンティーヌ |
FIESTA PAGANA | この曲について発言 |
「異教徒の祭」と言う意味のこの曲。「FINISTERRA」からの第一弾シングルでした。フルートとヴァイオリンを前面に出し、曲に鮮やかさを与えています。曲を聞いているとあのスペインの赤い大地を連想させてくれます。荒涼とした草原の中で昔の仲間と一緒に演奏してるような・・・ | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
ようすけ |
ダントツで良い曲ですし、完成度も高いと思います。 magoの曲の中で一番ケルトっぽいメロディが炸裂しています。 歌メロしかりヴァイオリンとフルートのメロディしかり。 | 哀愁/ポップ/北欧 ★★★ |
ジャズ★ボッサ |
サビメロがもろにケルトしてて最高 ! ギターソロで一転してメタリックになるのが素敵w | ギターソロ/哀愁/メロディアス ★★★ |
Mike Mikeにしてあげる |
SATANIA | この曲について発言 |
はじめて聴いたMAGO DE OZの曲ですが…凄い!カッコイイ!!なんちゅうクサさですかこれは!!サビなんかもうラプソ並み…いやそれ以上かも知れない! ただ二度目のサビがスローになるとことちょっと間奏が長すぎるとこがいまひとつかな…でもこのクサさはそんな些細なことフッとばすほどいいです!! あとスペイン語はわからないけど歌詞にEメールとかドットコムとか出てくるトコが怪しくてイイです(笑)。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/その他 ★★★ |
エリカ・フォンティーヌ |
GAIA 収録曲 | 他の曲について発言 |
GAIA | この曲について発言 |
オープニングに十一分の曲を持ってくるのは大冒険だと思いましたけど、 まさか、これほどのものだとは。得意の転調を上手に使い、聴き手を惹きつけ、最後まで決して飽きさせません。 トラッド要素も全開で、バイオリンが奏でる民謡風のリフは、もう一つの体験ですね。つくづく素晴らしい。 また、中盤のソロパートは圧巻です。 楽器がかわるがわる登場し、ソロパートを展開していきます。 本当、曲の組み立てが上手なバンドですね。スペインでの国民的人気も、これなら頷ける。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/その他 ★★★ |
nai |
LA COSTA DEL SILENCIO | この曲について発言 |
ここまで心優しい曲はメタル以外でもそうないでしょう。童謡のような優しく爽やかで美しいメロディを奏でるバイオリンやフルートの音色に酔いしれてください。まるで、雨上がりの虹の出た青空を想起させます。今、辛い状況にいる方は是非聴いてみてください。(ちなみにアルバムにはこの曲のプロモーション映像もついています。) | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
INVICTUS |
他の曲と違って歌にはケルトっぽいメロディは無く、 爽やかなポップソングに仕上がっています。 普通に良い曲。 | 哀愁/ポップ/北欧 ★★★ |
ジャズ★ボッサ |
癒されます♪ この曲でこのバンド好きになりました。 | メロディアス/ポップ/その他 ★★★ |
blink182 |
泣ける | 泣き/メロディアス ★★★ |
イン |
爽やかでいい曲。 | クラシカル/ポップ/その他 ★★★ |
B! |
LA ROSA DE LOS VIENTOS | この曲について発言 |
これほどの素晴らしいバラードは久しぶりに聴きました。 異国の地に一人でたたずんでる気分になります。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/その他 ★★★ |
k.k |
MAGOに触れるきっかけとなった曲。 公式ページの僅か40秒ほどの視聴で、 名曲だと確信しました。 アルバムを買って、初めてフルで聴きましたが、 やはり、素晴らしいバラードですね。 PVのイメージそのまま、異国の海岸に佇んでいる、そういう世界が頭の中で展開されます。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス/その他 ★★★ |
nai |
HMっぽさは全く無いですが、最高に良いです。本国で国民的人気があるって言うのも、こういうバラードも書けるからなんでしょうね・・・分かる気がします。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/非HR/HM ★★★ |
NBS |
普通に良いですね! | ドラマティック/メロディアス ★★ |
ルカ! |
名曲 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
もぎゃ |
GAIA II : LA VOZ DORMIDA 収録曲 | 他の曲について発言 |
AQUELARRE | この曲について発言 |
これはまた随分総合的なカラーを持った名曲です。 スパニッシュギターに誘われるようにしてアラビアンでヘヴィなリフが炸裂し、 その後はダークなメタルからゴシックまで聴かせつつ、間奏ではフォークになり、 ギターソロではフラメンコまで登場する始末。 ラストは呪術的なソプラノヴォーカルで幕を引きます。 一曲の中に様々な色が盛り込まれ、それが少しも違和感無く溶け合っている……こんな曲、他に誰が書けますか? 本当、凄い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/ゴシック ★★★ |
nai |
DESDE MI CIELO | この曲について発言 |
まるで映画音楽の様に壮大なバラード。 ただひたすらに感動的で、辺境の地スペインからよくもこれほどのものが、と言葉を失うに違いありません。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
nai |
DIABULUS IN MUSICA | この曲について発言 |
これは、ゴシックメタル! いつもは陽気なバイオリンも正装したイメージで、 お馬鹿なメタル楽団MAGO DE OZの印象を覆す名曲です。 本当、何でもできるんですねー、と感心し、 ただやるだけではなく、完璧にこなしてしまう実力にため息がでます。 本当、こいつらは天才だ! | カッコいい/ゴシック ★★★ |
nai |
EL POEMA DE LA LLUVIA TRISTE | この曲について発言 |
これは……プログレメタル? 変拍子とリズムチェンジを多用したヘヴィなバッキングに、 心地良い疾走感とメロディのよさが絡み合った名曲です。 | ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★ |
nai |
HOY TOCA SER FELIZ | この曲について発言 |
温かい名曲です。小さい子から、おじいちゃんまで聴ける童話の世界。 MAGO DE OZというバンド名も映えまくり。PVではメンバーがオズのコスプレして歌ってます。 個人的にはアルバム一番の名曲。聴いている間に感じる幸せというのが、他とは全然違うんです。 ただ、あのTOTOをモロにパクっていて、そこだけは笑えます。 | 哀愁/メロディアス/ポップ/その他 ★★★ |
nai |
LA POSADA DE LOS MUERTOS | この曲について発言 |
公式サイトで公開された新曲です。 PVは相変わらずのわけのわからなさですが、 曲はもう、アルバムを出す度に進歩してますね。 Molinos de Vientoと同系列の民謡シャッフルですが、 メロディーの良さは「La Costa del Silencio」すら凌いでしまったと思います。 明るくて楽しくて、それでいてとことん酔える一曲です。本当に、このバンドのファンで良かった! | 哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
nai |
LA VOZ DORMIDA | この曲について発言 |
前作では影をひそめていたメロスピナンバーが堂々復活。 爽やかな歌メロが心地良い、過去最高の疾走曲です。 ありがちと言えばそれまでだけど、 そのありがちを応援するのがメタルファン。よって超名曲だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル ★★★ |
nai |
感動・感涙・最強・間奏終わった頃には好きになっていることでしょうwホントすごいわ | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/その他 ★★★ |
blink182 |
初めてこの曲を聴いたときは鳥肌が立ちました!もうイントロから異臭がプンプン漂ってきて・・・ まぁとりあえず聴きなさい!w | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
kyo5634 |
名曲 | ドラマティック/メロディアス ★★★ |
もぎゃ |
ソロは泣くくらい良かったです そして合間に入る弦楽器や管楽器が優しい感じがする(謎) なんかもう色々とツボにはまってしまいました | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
lANe |
LA LEYENDA DE LA MANCHA 収録曲 | 他の曲について発言 |
ANCHA ES CASTILLA | この曲について発言 |
このアルバムでは、このトラッドフォークが一番気に入りました。 笛のピポパポ〜に、チャンチャラやられて、 旅をしたくなりました。 | 無名/バラード/哀愁/非HR/HM/その他 ★★★ |
Tzacol |
これのメタルバージョンがすごくいいんですが、 中でもMadrid las ventasのライブ版は最強です。 ヴァイオリンの音色が素敵ですね。 | 有名/無名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/クラシカル/ヘヴィ/その他 ★★★ |
guni |
EL SANTO GRIAL | この曲について発言 |
イントロ「EN UN LUNGAR…」からの流れはお約束の展開ですが、これがカッコいいです。 バイオリンが奏でる哀愁のメロディ、上手のか下手なのかよく分からないスペイン語ボーカル、何故?と思う間奏のハンガリー舞曲第5番…いたる所にB級臭さがただよう名曲です。 | 疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
サト |