GIUFFRIA 収録曲 | 他の曲について発言 |
CALL TO THE HEART | この曲について発言 |
GIUFFRIAってバンドは、どうも中途半端なイメージしかありませんが、代表曲といえば、この曲です。GIUFFRIAらしいグレックのキーボードがバリバリ入ったバラードです。アメリカでも、そこそこ売れたはず・・。LAメタルファンなら、一度は聞いてみましょう。 | バラード/メロディアス/LAメタル/米国 ★★ |
Die Hard Hunter |
バラードの傑作中の傑作。GIUFFRIAの主要メンバーはのちにHOUSE OF LORDSを結成します。 | メロディアス/ポップ ★★★ |
Rebel さん |
ANGEL好きだったんですけど、いつのまにか消えていました。 すると、キーボードのグレッグジェフリアがバンドを結成したとのこと。これは期待しましょうということで、この曲。MTVで流れたときグレッグが左右のキーボードを操りながら長い金髪をなびかせる姿はとても印象的でした。ANGELより洗練されたけど、キーボード中心のグループもよろしいのでは。ヴィジュアル的には二重◎だったけど短命だったなあ。惜しい。 | バラード/メロディアス ★★★ |
pikapika |
久しぶりに聴いたけれど良かったなァ。 自分の中では80sの代表曲。 | バラード/ポップ/米国 ★★ |
tabo |
夏に聴くにはピッタリの爽やかで透明感にあふれる曲。メロディ派なら一発で気に入るはず。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
暗黒騎士MARS |
やっぱこの曲はいい! バラードのマイベスト10に入ります。 | バラード/哀愁/メロディアス/LAメタル ★★★ |
アンパンチ |
DO ME RIGHT | この曲について発言 |
きらびやかとしかいいようのないイントロ、ドラマティックな展開と 言うこと無い出来です。当時リアルタイムで聞いて感動して来日公演 にもいってしまいました。これだけの曲が書けたのに売れなかったんですね。 | カッコいい/ドラマティック/ポップ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
オンディマンド |
イントロは物凄くカッコよくて必聴といえるが、歌メロは弱い。 | ドラマティック/プログレッシヴ ★ |
暗黒騎士MARS |
LOVE YOU FOREVER | この曲について発言 |
GIUFFRIAの中でNO.1の曲ですね。美しい名バラードではないでしょうか?評価が無いのが悲しい。 | バラード ★★ |
nanase7 |
美しいバラードでヒットチャート上位に入っててもおかしくないような曲。HOUSE OF LORDSへと続くグレッグ・ジェフリアの数ある曲の中でも素晴らしい一曲だと思います。 | バラード/ドラマティック/メロディアス ★★ |
湘南コスメ |
SILK STEEL 収録曲 | 他の曲について発言 |
I MUST BE DREAMING | この曲について発言 |
曲名のように儚げなムードが漂うナンバーで、力みのない歌と控えめで淡い音色のKeyが中心となって爽やかな哀愁を生んでいる。 | メロディアス/ポップ ★★★ |
ANBICION 11 |
LETHAL LOVER | この曲について発言 |
徹底的にドラマティックでハードな曲で、最後まで落ちないテンションの高さは見事。VOは勿論のこと、Gもなかなか頑張っている。 | ギターソロ/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ANBICION 11 |
RADIO | この曲について発言 |
Steel Sideでは最強のナンバーで、印象的なメロディを豪快に、突き抜けるように歌い上げて爽快な気分にしてくれる。 | ドラマティック/メロディアス/ポップ ★★★ |
ANBICION 11 |
SILK + STEEL 収録曲 | 他の曲について発言 |
NO ESCAPE | この曲について発言 |
劇的な1曲目で、Keyを中心に構築された壮大な青空のようなサウンドの中で、時にはハードな、時にはメロディアスな歌が響き渡る。 | ドラマティック/メロディアス ★★ |
ANBICION 11 |
THE AWAKENING 収録曲 | 他の曲について発言 |
LONELY IN LOVE | この曲について発言 |
Call To The Heartに続いてシングルカットされた佳曲。 曲展開やギターソロも良かったのに、チャートでは奮わなかった。一番好きな曲です。 | バラード/ギターソロ/メロディアス ★★ |
MR. GT |
いいですよねこの曲。 もっと売れても良かったのに・・・ せつないメロディーが胸にしみます。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
アンパンチ |