ANIMOSITISOMINA 収録曲 | 他の曲について発言 |
BROKEN | この曲について発言 |
変なエフェクト・ボーカルと歪んだギターソロが良い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ/ゴシック/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
IMPOSSIBLE | この曲について発言 |
狂いそうなイントロと、ディープなサビが良い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/ゴシック/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
PISS | この曲について発言 |
へビィなリフと、コーラスが良い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
リズムが単調だけどリフがかっこいい! | カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★ |
愛知金属 |
DARK SIDE OF THE SPOON 収録曲 | 他の曲について発言 |
BAD BLOOD | この曲について発言 |
重い感じが良い。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/ポップ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
インダストリアルっていうより、へヴィ・ロックに近い感じに仕上がってます。 | カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★ |
#705 |
ああ、重い。明らかな路線変更が見える一曲。 | ヘヴィ ★ |
1/144 |
SUPERMANIC SOUL | この曲について発言 |
アグレッシヴでへヴィな秀曲。 | カッコいい/疾走 ★ |
マンホール |
MINISTRYひさびさのハイスピードチューン。全盛期でもこんな速かったっけ。BAD BLOODとならびThe Darkside Of The Moonのハイライト的楽曲。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ダウンロード |
スプーンの暗黒面は、これを聴いて買ったよ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
クロ |
なんか展開がTHE MISSINGと似てる | 疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ガラ巣 |
FILTH PIG 収録曲 | 他の曲について発言 |
RELOAD | この曲について発言 |
ボーカルがカッコイイ。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
この曲も短くまとまっててかっこいいです。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
ドラゴン先生 |
GREATEST FITS 収録曲 | 他の曲について発言 |
WHAT ABOUT US? | この曲について発言 |
映画AIでジャンクフェスティバルのシーンに流れる。出演している演奏者はMinistry達だろうか? | ヘヴィ/ダーク ★★ |
麦 |
HOUSES OF THE MOLE 収録曲 | 他の曲について発言 |
NO"W" | この曲について発言 |
一曲目にぴったり。マジカッコイイ。キーボードが冴えてる。 エフェクトボーカルもグー! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ジェリコ |
かなりパンキッシュな曲。最近のMINISTRYの作品のリードトラックでこんなのなかったでしょう。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ダウンロード |
久し振りの快作と言った所。 テンション上がります。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
WILK |
2000年代になってこんなイキの良いスラッシュメタルにめぐり合えるなんて思ってませんでした。 イントロのSEで「何かが来る・・!」と気分が高揚します。 鋭い高速リフが突如として現れたときの高揚感といったら、METALLICAの"Fight Fire With Fire"やWHIPLASHの"Stage Dive"、SODOMの"Agent Orange"に比肩するものがあります。 スラッシュメタル好きは必聴です! | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
タキツバ |
最近のミニストリーで一番カッコイイな 疾走しまくりでカッコいい | カッコいい/疾走 ★★★ |
Dia |
PVはやばいっすね・・・。 このグルーブかっこいい!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
BLOoD |
反骨精神あふれてます((((;゜Д゜))) しかしアルって心底ブッシュが嫌いなんだね〜 「ブッシュがいるかぎり、俺は名曲を作ることができる」みたいなこと言ってたけど、こりゃマジだね!! 血管ぶちぎれるほどの怒りをスラッシュビートにのせて叩きつける!! アルのハーコーなアティチュードが分かりやすく表れた名曲だ!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
バックファイヤー |
タイトルからしてブチギレてます。 緊張感が凄い爆走チューン。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
WINGS OF STEEL |
ヘッド・バンキングを誘発するような痛快疾走曲。 めちゃくちゃ熱い。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
うにぶ |
WTV | この曲について発言 |
もう無茶苦茶やりすぎ!てか久々のTVソングだ!スラッシュだけど・・・・。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ダウンロード |
RIO GRANDE BLOOD 収録曲 | 他の曲について発言 |
LIESLIESLIES | この曲について発言 |
ライライライライライライライ! こんなドラマティックな曲もかけるとは。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
スターリン |
ラストの疾走する展開が最高です!! ラーイズ!!!ラーイズ!!!ラーイズ!!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
透明人間 |
RIO GRANDE BLOOD | この曲について発言 |
オープニングトラック。 ブッシュをパロったイントロから始まって、ノリの良いスラッシュを聴かせてくれます。 実に気持ちが良い。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK Ⅱ |
彼らのアルバムの一曲目はこうでなけりゃあ。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
スターリン |
ステレオぶっ殺しサウンド!!! | カッコいい/スラッシュ/デス/その他 ★★★ |
切断 |
後半の業火の如きギターソロにヤられた。 | 疾走/スラッシュ ★★★ |
雲丹屋 |
SENOR PELIGRO | この曲について発言 |
カッコいい!!!MINISTRY最速ナンバー! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
スターリン |
殺人サウンド!!!!! | カッコいい/スラッシュ/デス/その他 ★★★ |
切断 |
YELLOW CAKE | この曲について発言 |
反復される強迫的なリフ、リズムに追い詰められます。 怒りに満ちた音楽。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/その他 ★★ |
うにぶ |
THE LAND OF RAPE AND HONEY 収録曲 | 他の曲について発言 |
DEITY | この曲について発言 |
「THE LAND〜」のやたらハイテンションな、前半の曲。なかなかシンプルで、そこが潔くよい! | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ダウンロード |
FLASHBACK | この曲について発言 |
何度も繰り返すリフとボーカルが気持ちいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ/スラッシュ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
I PREFER | この曲について発言 |
聴きだしたら止まりません! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
課長 |
STIGMATA | この曲について発言 |
なんでこの曲入ってないんだろう。MINISTRYの代表曲だと思う。歪みまくった声と変態サウンドがいい。 | 疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
クロ |
S.O.D.もカバーしてる(しっちゃかめっちゃかですが) | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ガラ巣 |
変わった曲だなぁ〜。最後はFUCKを連呼。 | ヘヴィ/ダーク/その他 ★★ |
ドラゴン先生 |
乗れそうにないのに乗ってしまうリズム・・・ | 米国 ★★★ |
ANTI-V |
「おかしい! 何かがおかしい!!」と思わせるぐらい無慈悲で凶暴。 アルバム一曲目からぶっちぎって壊れてます。 | 哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Spleen |
THE LAND OF RAPE AND HONEY | この曲について発言 |
ヘヴィさと展開が良い。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ/ゴシック/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
機械的なビートが印象的。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
マンホール |
THE LAST SUCKER 収録曲 | 他の曲について発言 |
DEATH & DESTRUCTION | この曲について発言 |
邪悪な笑い声や台詞、そして「DEATH & DESTRUCTION」と連呼してるのはブッシュの声をサンプリングしたものでしょうか。 ガムシャラな勢いがあってノリノリな曲です。 こんな曲を聴きながら、ブッシュ大統領が「ヘイ、ヘイ、ヘイ、グッドバイ」なんてからかわれながら退任した等の記事を読むと、アルの高笑いが聴こえてきそうです。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
うにぶ |
THE MIND IS A TERRIBLE THING TO TASTE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BURNING INSIDE | この曲について発言 |
彼らの出世曲。 これでいっきにHR/HMファンのハートをつかんでしまいました。 リズムパターンがのりのりで気持ち良い。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
GEORGE |
リズムのシュミレートやヴォーカルのエフェクトが優秀。 ギターのリフもとてもカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★★ |
Kamiko |
どうしてこういう音をつくれるんだ。最近はまってます。 | カッコいい/その他 ★★★ |
モーニングアフター |
こういうの大好き。まさにインダストリアル | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
mh |
始まりから終わりまで疾走し続けるのが最高です! アルさんのエフェクター通した声もなんか楽器の一部と化します。 | カッコいい/疾走/ダーク/英国/その他 ★★★ |
ステレオフィッシュ |
無機質で好きです。エフェクト加えたボーカルがいい味出してる。BURNING INSIDE!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ドラゴン先生 |
THE MIND IS〜に収められてるのも勿論カッコイイのですが、In Case You Didn't Feel Like Showing Up に収められてるライヴバージョンがまた秀逸。より疾走感があってスリリングなプレイなのです。 | カッコいい/疾走/ダーク/米国 ★★★ |
5 |
THIEVESと並ぶ名曲。 これもリフがカッコいいし、エフェクターヴォーカルも曲に合ってます。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
WILK |
無機質で暗く、ひたすら繰り返される重いリフ。ボーカルもエフェクトかけていて生気を感じられません。時代を考えても凄い曲だなぁと。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
青山ボウイ |
これも初めてきいたときは飛び上がるくらいびっくりした。カッコいい曲。 | カッコいい ★★★ |
ぬい様 |
奇妙なテンションがなんかいい | カッコいい ★★ |
コールドデモン |
CANNIBAL SONG | この曲について発言 |
ヴォーカルが裏返るアンビエント風な作。 このアルバムの中で最もキモチ悪くてイイ。 | ダーク/その他 ★★ |
Kamiko |
DREAM SONG | この曲について発言 |
ダークなメロディが延々と続くところが良い。 | バラード/ドラマティック/メロディアス/ダーク/その他 ★★★ |
フライデー |
SEでしっかりと音空間を作れるトコロはちょっと電気かじってみたメタラーとは違い、ホンモノ感を感じさせる。 | 非HR/HM/その他 ★ |
Kamiko |
自作のベストCDの最後は常にこれ | カッコいい/ダーク ★★★ |
ペイルヘッド |
TEST | この曲について発言 |
おそらくラップとヒップホップを融合させようとした曲です。 やはりMINISTRYは時代的に面白いことやってるなぁ、と。 曲としては不完全燃焼ですが アイディアは認めます。 ぜひぜひインダストリアルメタルとラップの融合の 完成形を聴いてみたかったんですがね。 アルバムを買う契機になるほどの曲ではありませんが 既にアルバムをお持ちでして 最初の2曲しか聞いてない方は ぜひとも。 たいしたことは無いが俺は面白いと思います、この曲。 | 無名/ダーク ★ |
青山ボウイ |
THIEVES | この曲について発言 |
二種類のリフの対比が良い。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク/ロックンロール/ポップ/プログレッシヴ/スラッシュ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
エレクトロンスラッシュ。チェーンソ-のようなシュミレートなど優秀。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/その他 ★ |
Kamiko |
ミニストリーというと真っ先にこの曲が思い浮かびます。 非常に無機質で、機械的なリズム刻みがかっこいいっすね〜 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
キムチなべ |
アルバムの一曲目からいいよ。機械の音が特に。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
モーニングアフター |
なんと言ってもこの機械的なリフが素晴らしい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
mh |
今気づけば最後の方に入っている声はスタンリーキューブリック監督作品「フルメタルジャケット」に出てくる鬼教官の台詞じゃないですか!YOU WILL NOT KILL!!I CAN'T HEAR YOU!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ドラゴン先生 |
リフがカッコいい! ヴォーカルも無機質でGOOD! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
WILK |
MINISTRY屈指の名曲ですよね。ホント面白い曲だよなぁ。チェーンソーっぽい音とかSEとか作りが深い。最後の畳み掛けるドラム、もう最高。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
青山ボウイ |
サビに入ると、テンション上がるぜ。アドレナリンが沸騰だ。 良すぎだよ、この歌・・・。 | ドラマティック/ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
BLOoD |
「インダストリアル・メタル」なる言葉を、最も分かりやすく表したかのような曲。 インパクト絶大です。 | ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ/その他 ★★★ |
うにぶ |
TWELVE INCH SINGLES 収録曲 | 他の曲について発言 |
EVERYDAY IS HALLOWEEN | この曲について発言 |
ぶぶばぶばばぶばが頭から離れないw | カッコいい/ダーク ★★ |
ヘルダイバー |
TWITCH 収録曲 | 他の曲について発言 |
ISLE OF MAN (VERSION II) | この曲について発言 |
アルバムの最後を飾るダークな歌モノ。 打ち込みバスドラとノイズ・サンプリングを軸に、アルにしては珍しくゴシック的歌唱がじわりと侵攻してくる。 シンプルな歌メロの反復はEBM者としては当然か。 | カッコいい/ダーク/その他 ★★ |
hige-daruma |
JUST LIKE YOU | この曲について発言 |
ベース音が良い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ/スラッシュ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
OVER THE SHOULDER | この曲について発言 |
ダークなボーカルといろんな音の多様が良い。 | カッコいい/ダーク/ポップ/ゴシック/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
WE BELIEVE | この曲について発言 |
変なメロディとダークなボーカルが良い。 | カッコいい/メロディアス/ダーク/ゴシック/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
詩篇69 収録曲 | 他の曲について発言 |
HERO | この曲について発言 |
このアルバムの中で一番スラッシュ然とした曲。というかどう聴いてもスラッシュメタル。 出自がHR/HMとは違うがそんじょそこらのスラッシュメタルバンドには作れないかっこいいリフの嵐です。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
GEORGE |
リフカッコ良し、疾走感も抜群。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
マンホール |
とにかくギターがカッコいい。 これでもかってくらいザクザク刻んでて聴いて気分がいい。 イントロの畳み掛けるようなリフも素敵。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
ろば |
この曲はヘヴィメタルだ。かっこいい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ジェリコ |
この曲もリフが良い。 ミニストリー、カッコいいリフが多いですね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
WILK |
JESUS BUILT MY HOTROD | この曲について発言 |
ミニストリーではこのアルバムしか聴いてませんが 一番気に入ったのがこれ! 無機質に疾走する感じがたまらなくかっこいいです エフェクトのかかったヴォーカルってのは デスヴォイスとはまた違った魅力があります | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
TA |
機械的に疾走するのがたまらない! 人間にはできないようなスラッシュメタルです。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/その他 ★★★ |
愛知金属 |
私の中では高速走る時に聴かないほうが良い曲No1。 殺伐としたマシンの疾走ゴリ押しがたまらない。 | 米国 ★★ |
Boogie |
この曲デス声じゃつまんないでしょ!詩篇じゃこの曲が一番好きかな! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ/スラッシュ ★★★ |
ドラゴン先生 |
ゲストボーカルがすばらしいですね。わーわーわーうぃーうぃーうぃーって意味不明ですけど(笑) | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
スターリン |
タイトルからして、なんかいけない感じですが、ヴォーカルの馬鹿にしたような歌い方がまたいい味出してます。 ガンガン突っ走ってくれるので、単純に気持ちいいです。 | 疾走/その他 ★★ |
うにぶ |
JUST ONE FIX | この曲について発言 |
最後まで一定のリズムでゴリゴリに押されまくります。 ヘッドフォンで轟音(!)で聴くと「JUST ONE FIX!!」と叫びたくなります。 | カッコいい ★★★ |
ぴ |
迫り来る攻撃的なリフがカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
LAZY |
エフェクトかかりまくったボーカルが良い。 リフもかっこいい! | カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★ |
愛知金属 |
迫り来るリフってのはこういうのを言うんだよな。 かっこいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
中曽根栄作 |
延々と繰り返されるメインリフを中心に展開する、ワンコード楽曲の傑作。 数多くのサンプリングと4つ打ちの煽るようなスネアがさらに攻撃性を高めている。 個人的にMinistryの中でも5本の指は下らない名曲。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
Arcturus |
PSALM69 | この曲について発言 |
余りに壮絶です。すげぇ・・・。 | ヘヴィ/ダーク/その他 ★★★ |
ドラゴン先生 |
TV Ⅱ | この曲について発言 |
ギター早すぎ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/ロックンロール/ポップ/スラッシュ/デス/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
おもしれー曲だな。 | 疾走 ★★ |
ジェリコ |
ギターが早すぎwwwww | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Dia |
詩篇69 収録曲 | 他の曲について発言 |
N.W.O | この曲について発言 |
インダストリアル・スラッシュの名曲だと自分の中では思っていますが… イントロの16連ドラムのフレーズがヘヴィなギターと相まって最高! 車の中で大音量で聴いたらアクセル開度増える事間違いナシです(笑) | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
キムチなべ |
同じリフの繰り返しがここまで気持ちのよいものとは!!! 1コードメタルの極めつけ | カッコいい/疾走/ヘヴィ/NWOBHM ★★★ |
アンチクライスト |
↑言われてみれば確かにずっと同じコードですね。それにしてもかっこいい。アルバムの頭にふさわしいね。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
スターリン |