BAD SNEAKERS & A PINA COLADA 収録曲 | 他の曲について発言 |
DON'T YOU EVER LEAVE ME? | この曲について発言 |
言わずと知れたHANOI ROCKSの名曲。 ほぼ完コピなので特筆するところはない。 | 有名/バラード/哀愁/メロディアス/北欧 ★ |
ふく |
DREAMIN' IN A CASKET | この曲について発言 |
超強力アルバムタイトルチューン! 北欧なのにアメリカンなハードロックが炸裂してます | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
VMAX |
HAVE YOU BEEN AROUND | この曲について発言 |
ハードコア、ラップコアが流行ってる今だからこそ光る北欧の風!! ひさしぶりにROCK'NROLLだ〜〜!! | カッコいい/疾走/ロックンロール/LAメタル/北欧 ★★★ |
Sei |
ひさしぶりのローーーーーック。カッコいーーー。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
すいか |
ハードコアーサイコー気分爽快ROCK'N'ROLL!!!Hey hey・・ | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
コアー |
うぉ〜!メチャクチャくちゃかっこいいじゃん!!! ロケンロール、ロケンロール♪ってトコロが最高です! そしてスパイスのように効いている哀愁が・・・ ライブで聴いたら楽しいだろうナ〜 もうたまりません・・・ | カッコいい/哀愁/ロックンロール ★★★ |
メタルのゆりかご |
リフが印象的。 | メロディアス/ロックンロール ★ |
ふく |
LIBERATION | この曲について発言 |
ハードな曲調の中に哀愁が込められていて、熱い。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
あき |
最初は嫌いだったけどだんだん好きになってきた。 哀愁ですね。 | 哀愁/メロディアス ★★★ |
アメンボ |
PVがかなり笑える!曲はマイナー調R&R。 ギターサウンドがロックしててかっこいい! | メロディアス/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
HANOI ROCKS風ですね。 なかなか良い。 | 哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ふく |
Jockeの歌い方が良いです。 ベタなPVも好き。 | 哀愁/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★★ |
priscilla |
PUNK ROCK SONG | この曲について発言 |
曲の構成的にはシンプルで荒い部分もあるので人によっては捨て曲と取る人もいるでしょう。確かに名曲とはとてもいいがたい・・・けれども僕は一番好き!クイーンばっかり聴いてたらたまには単純なのも聴いてみたくなる。そういう感じ。 | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★ |
わんこ |
疾走感が最高! 荒削りのようだけどそれがなきゃこの曲の魅力は半減してます。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
サビのメロディがどこかMOTLEY CRUEのON WITH THE SHOWを 思わせるんだよな〜。 全く違うタイプの曲なんだけど、どっちもクール! | 疾走/哀愁/ポップ ★★ |
CAMARO |
パンクとかハードコアとかいう言葉が入るのが、もしかするとHM/HRファンを遠ざけているかもしれませんが、ハード・ロック(ロックンロール)好きなら特に問題なく聴けると思います。 単純に気持ちいい。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★ |
うにぶ |
おれは普通に言いと思うけど。 曲が単調 | 疾走/ロックンロール/ポップ ★★ |
BOBスレー |
ROCK'N'ROLL STAR | この曲について発言 |
まさにこのバンドを表す曲だと思う!最高にカッコいい!! | 疾走/ロックンロール/北欧 ★★★ |
Yuuki |
上の方と全くもって同じです。 ロックンロールスター=ハードコアスーパースター | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
すいか |
シンプルでカッコイイですよね。私も大好きです。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
パジャマ岡崎 |
まさに ロックンロールスター!!! 彼らの勢いがストレートに伝わってきます。代表曲と言えるでしょう。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/北欧 ★★★ |
POKOPEN |
本当に彼らの事を表しているカッコイイ曲ですよね。 この手の音が好きな人なら無条件で反応するはずです。 サイコー!! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
karuha |
北欧は熱いですね。それにしてもこの曲はかっこよすぎです。 | カッコいい/ダーク/ロックンロール/北欧 ★★★ |
S.M.C. |
タイトルの通りコテコテです。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
ふく |
疾走/ロックンロール/北欧 ★★ | |
スコヘンウッテン |
カッコイイ!! | カッコいい/疾走/ロックンロール/北欧 ★★★ |
priscilla |
SIMPLE MAN | この曲について発言 |
何でこんないいバンドに書き込みが少ないんだ! 何でこんなかっこいい曲に誰も書き込まないんだ!! 最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
ぜいよし |
SOMEONE SPECIAL | この曲について発言 |
疾走感溢れるロックンロールが持ち味のバンドだけど、 この曲はどこか哀愁があって泣けてくる。アルバム全体が良いけど、 ハイライトはこの曲。 | 無名/哀愁/泣き/ロックンロール ★★★ |
ST717 |
この曲は他の曲にくらべてけっこうポップ。 しかも所々に泣きのメロディーをかんじることができる。 さすがロックのスーパースターになりたいというだけのことはある。 | カッコいい/疾走/哀愁/ロックンロール/ポップ ★★★ |
すいか |
本国でヒットしたというのもうなずける、哀愁漂う素晴らしいポップチューン! 所々に入るギターのメロディには心を打たれます。 | ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ ★★ |
飯 |
メランコリックな曲。 もの悲しいメロディの中に どこか突き抜けた感のある名曲 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ/北欧 ★★★ |
POKOPEN |
アルバムの曲の中でいちばん北欧らしさを感じる曲。 サビでの哀愁発散具合が最高であります。 | カッコいい/哀愁/北欧 ★ |
ダイハードおやじ |
なかなか哀愁あってよろしい。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
ふく |
これはLAの連中には書けまい。 凄く荒削りやけど、ホロッときてまうなぁ・・・ | バラード/カッコいい/ドラマティック/ロックンロール/北欧 ★★ |
Northern Wind |
哀愁/ロックンロール/ポップ/北欧 ★★ | |
スコヘンウッテン |
ブリッジからサビへの繋ぎ方にセンスを感じる パワーバラード風のチューン。ただ、ヴォーカルのエフェクト処理は 必要なかったのでは? | 哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ユパンキ |
夕焼けの中この曲を聴くとほろりとくる。と同時に元気が出てくる。明日も頑張るぞ〜、みたいな。 | 哀愁/泣き/ロックンロール/北欧 ★★★ |
ん? |
メロディアスでカッコイイ!! この曲でHCSSにやられました。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★★ |
priscilla |
BEG FOR IT 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEG FOR IT | この曲について発言 |
イントロに続く2曲目にしてアルバムタイトルトラック。 HCSSらしい一曲。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
北限のメタル野郎 |
DON'T CARE 'BOUT YOUR BAD BEHAVIOUR | この曲について発言 |
GソロでIN FLAMESのBjörn Gelotteが参加。 哀愁メロを織り交ぜたキャッチーなR&Rになっております。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
北限のメタル野郎 |
HOPE FOR A NORMAL LIFE | この曲について発言 |
アコースティカルなバラード。 私的には今作最高の一曲。 | バラード/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
北限のメタル野郎 |
ILLEGAL FUN | この曲について発言 |
ふつーにカッコイイHCSS。 | カッコいい/ロックンロール ★ |
北限のメタル野郎 |
INNOCENT BOY | この曲について発言 |
本編ラスト。 最後までR&R。 思わず踊りだしたくなるようなグルーヴが曲全体を華やかな雰囲気にしています。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★ |
北限のメタル野郎 |
INTO DEBAUCHERY | この曲について発言 |
ヴィックのソロが冴えてます。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★ |
北限のメタル野郎 |
NERVOUS BREAKDOWN | この曲について発言 |
ひじょーにLAメタルっぽいです。大好きです、こういうの。 | 哀愁/メロディアス/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
北限のメタル野郎 |
REMOVE MY BRAIN | この曲について発言 |
シャッフルビートが心地いいR&R。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
北限のメタル野郎 |
SHADES OF GREY | この曲について発言 |
Voの声がいいねぇ。こういう曲に映える。 | 哀愁/ロックンロール ★★ |
北限のメタル野郎 |
DREAMIN'IN A CASKET 収録曲 | 他の曲について発言 |
WAKE UP DEAD IN A GARBAGECAN | この曲について発言 |
怒涛のメタルロール!!やっぱりこのバンドスキッドロウ+ガンズのような気がする | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/北欧 ★★★ |
無しよ |
HARDCORE SUPERSTAR 収録曲 | 他の曲について発言 |
BAG ON YOUR HEAD | この曲について発言 |
ヘヴィなイントロ、疾走するリフ、メロディアスなコーラス、 メランコリックなブレイク・パート、そしてRn'Rなギターソロ、と 1曲の中で目まぐるしい展開を見せる、怒涛のヘヴィ・ロック。 ライヴではかなり盛り上がりそうだ♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
このアルバムの中で1番お気に入りな曲であります。はい。 | カッコいい ★★★ |
くろいず |
音楽のアップダウンのカタルシス。 楽しんでいって下さい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/北欧 ★★★ |
中曽根栄作 |
なかなかかっこいいんじゃないですか。 普通、Bang Your Head って思うけど、モジってんの!? | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
HIGASHI |
激しく疾走するロックン・ロールながら、サウンドやリフ展開はギンギンのメタル。 俺は知らないけど、モトリー・クルーが一番ヤバかった頃ってこんなイメージじゃないのかなぁ・・・ | カッコいい/ロックンロール/北欧 ★★★ |
Northern Wind |
この激重のリフに悪さが加わってすごいかっこいい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Epitaph |
GTO | この曲について発言 |
このとんでもなく素晴らしい曲がボーナストラックだなんてこのアルバムのすごさがわかりますよね? 全曲すごいんだぜ〜。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/LAメタル ★★★ |
くろいず |
「ぐれーと・てぃーちゃー…」 ではなく(笑) うねるリフとポップなサビメロの対比が絶妙なヘヴィRn'R。 展開とかが、ガンズの"Rocket Queen"に似てる気がする。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★★ |
f$ck3 |
ボーナストラックってカヴァーソングやその国の市場に合わせた曲で アルバムの流れに茶を濁すような先入観を持ってましたが、 このキャッチーなロックとヘヴィさの融合はアルバムの〆を見事に全うしてます。 | 正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
そめおね |
KICK ON THE UPPERCLASS | この曲について発言 |
思わずこぶしを握り締めて叩きつけたくなるガッツィーでヘビーな名曲、スキッドロウのユースゴーンワイルドにも似た圧倒的高揚感。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/北欧 ★★★ |
無しよ |
重楽しいロケンロー。 北欧テイストはそれほどでも。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★★ |
中曽根栄作 |
ドラマティックなイントロが全体を効果的に盛り上げるナンバー。 何気に最後の曲「Standing On The Verge」のアウトロから繋がってるんですね。 一緒に叫べるコーラスも多く、ライヴ、特にオープニングにぴったり♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
アツい!!! | カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ/LAメタル/北欧 ★★★ |
damian |
アツい!!! | カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ/LAメタル/北欧 ★★★ |
damian |
SHE'S OFFBEAT | この曲について発言 |
歯切れの良いヨッケのVoと、 エコーの効いた北欧系の哀愁漂うサビメロが印象的。 ヘヴィ&ダークな前半部分とのコントラストもクール。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
あきらかに代表曲格に入ると思ってたんですがこれから票が伸びていくんでしょうか 曲の展開が非常に素晴らしくサビのコーラスが印象的 "現代版Livin' On A Prayer"というのは言い過ぎか | カッコいい/ドラマティック/正統/ロックンロール/北欧 ★★★ |
Gung-Mo |
これ評価ないねぇ、サビのオーオーオーは耳に残るよね。 アルバムの中でも特に好きな方かな。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★★ |
N男 |
あのギターソロのはいりかたは反則的な格好良さ。 サビは合唱必至の最高にライブ栄えする曲 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
そめおね |
イントロがすごいダークですね。 オーオーオー♪は本当にずるい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Epitaph |
WE DON'T CELEBRATE SUNDAYS | この曲について発言 |
タメのあるどっしりしたビートと'80sメタルっぽいクールなリフ、 そして「北欧印」の哀愁漂うメロディアスな歌メロが小気味よいナンバー。 この曲もまたライブ映えしそうだなぁ♪ | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
ガンガン煽ってくるリフで否応無く盛り上げられて、タイトなバンドのグルーヴにノック・アウト・・・ 哀愁を含んでいるものの、オーディエンス全員で大合唱するためにかかれたような曲ですな。 ・・・アタクシはむしろ日曜日、大歓迎ですけど・・・まぁいいや。 | カッコいい/正統/ロックンロール/北欧 ★★★ |
Northern Wind |
このアルバムすごいね〜 この曲はとくにライブじゃうけると思います | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/北欧 ★★ |
イッチョム2 |
たまんねぇこのノリ。 | ロックンロール ★★★ |
高橋高田 |
HARDCORE SUPERSTARは良い曲いっぱいあるんだけど、 ハードすぎて一般受けしにくそうな曲が多い。 でもこの曲は一般受けしそうなキャッチーさもあって いつものノリノリ&ハードさもあって素晴らしい出来。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/北欧 ★★★ |
yani |
キャッチーで非常にノリいいロックンロール。 サビのところの"We Don't Celebrate Sundays!"は思わず叫びたくなってしまうw | カッコいい/ロックンロール/北欧 ★★★ |
鉄馬乗り |
このバンドの中で一番好きかな | カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
BOBスレー |
WILD BOYS | この曲について発言 |
新譜発表前からネットで配信中↓の先行シングル。 http://www.myspace.com/hcssgbg 原点回帰したかのような、ヘヴィでストレートなRn'Rながら 途中にメロウなパートが織り交ぜてあったりと、 実力派バンドならではのひねりも加えられており、 来たるニューアルバムへ大いに期待が高まる。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
評価なさ過ぎだろ! これ、かっこいいよ!シングルになっただけある。 ヘヴィなリフとノリの良いドラムが良い。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/北欧 ★★★ |
N男 |
この曲は最高です!ヘヴィなロック好きな方は絶対聴くべき! | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
PA |
IT'S ONLY ROCK'N'ROLL 収録曲 | 他の曲について発言 |
HELLO / GOODBYE | この曲について発言 |
1stヴァージョンで。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/北欧 ★★★ |
フィジコ |
最近こんなロック無いよなー。 こういうのを待ってたんです | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
すいか |
最初、この曲を聞いたときはヘビーでノリがイイ!! | カッコいい ★★★ |
コアー |
ヘヴィーだけどノリもある曲。 私も1stに収録されている方が好きです。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
karuha |
試聴してイントロ聴いたときはメタルかと思いました。 すんごいかっこいいロック! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
なおっくす |
こういった何も考えず素直にカッコイイなぁと思える 曲はレビューしにくいんですが、この激しいのりは 一曲目にふさわしいと思います。 暴走ロッ(ケ)ン・ロール万歳! | カッコいい/ロックンロール ★★ |
メタルのゆりかご |
ロックの魅力に魅せられた人なら必ず聴くべきですよ! | メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★★ |
メタル・ハンター |
とにかくめちゃくちゃかっこいい曲です。 イントロにもセンスの良さがにじみ出てるし、サビのメロディも申し分ないです。 | カッコいい/ロックンロール/北欧 ★★ |
鋼鉄の処女 |
シンプルな爆走ロックンロール。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール ★ |
ふく |
良い曲かどうかは知らんけどカッコいい! って感じ。 今現在一番期待できるハードロックバンド。 でも若干一般受けしにくそうな感じもする。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/北欧 ★★ |
yani |
SO DEEP INSIDE | この曲について発言 |
自分は断然、IT'S〜バージョンを推します。 この曲、次のアルバムで二つの曲に分解されちゃったんですよね。 だからこっちのが完全版ってことで・・・ | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★ |
soil |
NO REGRETS 収録曲 | 他の曲について発言 |
BRING ME BACK | この曲について発言 |
「Still I'm Glad」に引き続き、アルバムに哀愁のアクセントをつけるナンバー。 それでも決してアルバム全体の中でミスマッチでないのが凄い。 | カッコいい/疾走/哀愁/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
HONEY TONGUE | この曲について発言 |
この曲もノリノリで、かっこいい。 歌メロは、この曲も僕には、60年代オールディーズの様に感じるんだけど。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
真田 幸村 |
ロカビリー風とでも言うのかな。躍動感溢れる楽しいRn'R! このアルバムで多用されているハンズクラップ(手拍子)が特に効果的に響いてます♪ | ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
とりあえずノリがいい | ロックンロール/ポップ ★★★ |
BOBスレー |
NO REGRETS | この曲について発言 |
かっこいいです。 | カッコいい ★★ |
sixx |
単純にかっこいい。のりのり。少し荒れ気味のボーカルがかっこいい。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
真田 幸村 |
縦横無尽に叩きまくるアッデのドラムが特に印象的な疾走Rn'R! 「好き放題やってきたけど後悔してないぜ」という潔い歌詞もかっこいい。 どうでもいいけど「ぷっすま」のイメージが強くなっちゃったなぁ(笑) | カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
PATHETIC WAY OF LIFE | この曲について発言 |
初めてこの曲を聴いたときはマジでぶっ飛んだ! 楽しく、ハイテンションな曲満載のこのアルバムの中でも、 ひときわ群を抜いてハイテンション極まりないナンバー。 特にこのシンプルでユニークなリフには本当に病みつきになる。 ここ数年聴いたあまたのRn'Rナンバーを軽く凌駕する、 星10個でも到底足りない、超超スーパーウルトラ大名曲!! | カッコいい/哀愁/ロックンロール/ポップ/その他 ★★★ |
f$ck3 |
SOUL OF SWEETNESS | この曲について発言 |
のりのり。キャッチー。歌メロは、60年代のオールディーズみたいだが、凄くいい。一緒に歌いたくなる。こんなバンド、なかなかいないなぁ。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/北欧 ★★★ |
真田 幸村 |
楽しくて陽気なノリの、それでいてほのかに哀愁を感じるRn'R! 夏のギンギンの太陽の下、この曲で海をドライブしたいなぁ♪ | 哀愁/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
こういうの最高。 ドライブに最高 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
BOBスレー |
STILL I'M GLAD | この曲について発言 |
ポップでちょっぴり物悲しい曲です。 気付いたら口ずさんでます。 | カッコいい/哀愁/ポップ/北欧 ★★★ |
メタル・ハンター |
まあまあいいと思う。 | カッコいい/哀愁/ロックンロール/ポップ ★ |
真田 幸村 |
Honey Tongueまでの流れをガラッと変えるマイナー調の哀愁Rn'R。 この曲と次の「Bring Me Back」の存在が、 「ひたすら楽しくてハイテンション」というアルバムのカラーを際立たせていると思う。 | ギターソロ/哀愁/泣き/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
WALL OF COMPLAINT | この曲について発言 |
「ひたすら楽しくてハイテンションなRn'R」 というアルバムのカラーを強烈に印象付けるオープニングナンバー。 ギターソロは、このアルバムの中で一番かっこいい。 しかしこの曲もまた「ぷっすま」の印象が…(-_-;) | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
THANK YOU 収録曲 | 他の曲について発言 |
A LONG WAY TO GO | この曲について発言 |
アリス・クーパーのカバー。 ゲストとしてマイケル・モンロー(ハノイ・ロックス)が参加。 Badboys Rock n'Roll(死語)だねぇ。 かっこ良し!!!! | カッコいい/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
DEAR OLD FAME | この曲について発言 |
美しいバラード。HCSSの新境地です。個人的にこのアルバムのハイライトだと思う。 次曲 SMOKE'EM とのギャップがまたイイ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
POKOPEN |
サビがいいですね | 哀愁/メロディアス ★ |
ふく |
JUST ANOTHER SCORE | この曲について発言 |
「もっとHAPPYなROCKがしたい!」 そう言って結成されたHCSS! そのHCSSの曲の中でも特にHappy♪な曲です。 元気のあるRock n'roll!! 北欧なのにL.A.メタル!!! | ロックンロール/ポップ/LAメタル/北欧 ★★ |
Sei |
なかなかカッコイイですね。 このアルバムでは上位に位置する歌だとおもってます。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
アメンボ |
Good job!! | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/北欧 ★★ |
ENK |
メタリックな音が良いねぇ。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
なおっくす |
鮮やか、ポップ、キャッチー、メロディアス! 確かにこれはLAメタルっぽい。 しかしサビの前のメロディではやはり北欧っぽさを 感じます。こういうの好きだなぁ。 | メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★ |
SCARECROW |
イントロとサビにやられた。 | カッコいい/ロックンロール ★ |
cozy_ima |
ご機嫌ですね | メロディアス/ロックンロール/ポップ ★ |
ふく |
MOTHER'S LOVE | この曲について発言 |
超名曲です。 とっても美しいバラードです。泣かせます。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
アメンボ |
NOT DANCING, WANNA KNOW WHY? | この曲について発言 |
一曲目に引き続いて勢いのいいロックンロール。 なんかこれと似た曲どっかで聴いたことあるよな・・・。 まぁカッコイイ名曲。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
ちょっとディスコちっくで カッコ良いロックンロール。ノリ重視! こんな曲を さらりとやってのける彼らは凄い! | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★ |
POKOPEN |
個人的にお気に入りのナンバー。 そのノリに星3つ! | カッコいい/哀愁/ポップ ★★★ |
CAMARO |
SHAME | この曲について発言 |
ええっすよぉ〜。 1stとはうって変わって哀愁メロもやってくれました! | バラード/カッコいい/哀愁/ロックンロール/北欧 ★★ |
Sei |
けっこういい歌です。 | 哀愁/メロディアス ★ |
アメンボ |
北欧らしい哀愁と分かりやすいメロディで 多くの人にアピール出来る曲。 | 哀愁/メロディアス ★ |
SCARECROW |
こ〜ゆ〜曲書けるからHCSSって大好きなんス! ヨッケの声ってこのタイプの曲でまた輝きを増すのよねん! | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/北欧 ★★★ |
Northern Wind |
VAINっぽい曲。 | バラード/哀愁/メロディアス/北欧 ★★★ |
priscilla |
とにかくこの曲が好き。ギターとベースとドラムが必要最小限のメロディーとリズムを奏でる中、哀愁のメロディーを歌い上げるボーカル‥。もう一度この頃のようなカッコイイロックンロールの詰まったアルバムつくってくれないかなあ | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
Maiky |
とっても好き! | 泣き/LAメタル ★★★ |
美寿々 |
SIGNIFICANT OTHER | この曲について発言 |
やっぱこれだろ R&Rの粗々しさの中に 男のうらぶれ感が漂うメロディー 俺はノックアウト | 無名/哀愁/ロックンロール ★★★ |
y.rock.h |
メランコリックなメロディーと、ロックンロールがうまく調和しています。 こういった北欧らしい哀愁のメロディーが、他のロックンロールバンドとは違う、彼らの個性であり魅力だと思います。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
飯 |
切ない。 哀愁はいいなぁ。ハノイとかR&Rのなかにある哀愁は堪らないです。 | 哀愁/メロディアス ★★ |
アメンボ |
彼等らしい音ですね。 北欧のバンド特有の哀愁が漂うメロディは自分にとって かなりつぼ。この声も好きです。曲とぴったり! | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
SMOKE 'EM | この曲について発言 |
ファンクに影響を受けている曲です。 その影響下にある三曲の中で一番ファンクに近い。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★ |
アメンボ |
SUMMER SEASON'S GONE | この曲について発言 |
哀愁です。 これを聴いてるとなんか切なくなってきました。 「やられた」って感じです。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★ |
アメンボ |
アルバムがリリースされた頃は秋だったんで、バスに乗りながらよく聴いていたんですが、バスの中、夕暮れ時にこの曲を聴いてると切なくなってきました。 タイトルどおり、秋の雰囲気にとてもマッチしてると思います。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
飯 |
哀愁メロディですね | 哀愁/メロディアス ★ |
ふく |
THAT'S MY LIFE | この曲について発言 |
一曲目の疾走ロックンロール。 疾走感の中にもどこか哀愁があります。 もちろん名曲! | カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★ |
アメンボ |
ごきげんロックンロール | ロックンロール/ポップ ★ |
ふく |
THEY ARE NOT EVEN A NEW BANG TANGO | この曲について発言 |
忙しいロックンロールです。 カッコイイ! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
本当に"忙しい"って表現がぴったりですね。。。 すごいテンション上がる上がる!! | カッコいい ★★ |
なおっくす |
WIMPY SISTER | この曲について発言 |
ファンク色の強い曲です。 このほかに二曲ほどファンク色の曲があります。 その取り入れ方はこの曲が一番ばっちり決まってます。 | カッコいい/メロディアス ★ |
アメンボ |
この曲でファンクに興味を持つようになりました。 サウンドが渋くてカッコいい! ファンクについて詳しい人がこの曲を聴いたら、どう評価するのかわかりませんが、個人的には名曲です! | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
飯 |