CONQUERING THE THRONE 収録曲 | 他の曲について発言 |
DOGMA CONDERMNED | この曲について発言 |
アルバムの中でも、エリックの泣きのギターが、短いけど、印象深い曲。途中でリズム転換するあたりが実にカッコイイのである!! GOOD!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
NAILED TO OBSCURITY | この曲について発言 |
作曲がSUFFOCATIONのメインソングライターだったダグ・セリートということでSUFFOCATION:MORBID ANGEL=9:1という感じです | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★ |
SOSO |
PRAISE OF THE ALMIGHTY | この曲について発言 |
初っ端から気持ち良く怒涛の勢いで突っ走ってくれます | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★ |
SOSO |
キチガイツーバス。 ブルータル・デスメタラーは必聴。 | 疾走/ダーク/デス ★★ |
minato |
SPIRITUAL HOLOCAUST | この曲について発言 |
これも作曲がダグ・セリートなのでSUFFOCATIONっぽいです。ギターソロを除いて | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
SOSO |
FURY & FLAMES 収録曲 | 他の曲について発言 |
BRINGER OF STORMS | この曲について発言 |
4曲目。 アルバム一壮大かつダイナミックかつ怒り狂ってる! プロモVTRも凄い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ | |
ローランDEATH |
FURY WITHIN | この曲について発言 |
なんともいえない奇怪なリフに、 ブラストを織り交ぜた変態的なドラム、 そしてうねるベースが複雑に絡み合う 素晴らしい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
すさまじいほどの音圧をほこるブラストビートを主体としたパートと、くせになりそうな禍々しきスローパートの対比が最高。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
安部@闇世界 |
HELL ENVENOM | この曲について発言 |
4thの1曲め。 ドラムのDEREKが脱退したので心配していたが、なんのその。 後任のJADE SIMONETTOのプレイも驚愕に値する。 まさに、SICK DRUMERという表現がピッタリだ。 特に中盤のタム・ロールの乱れ打ちは圧巻。 ドラムばかり書いたが、冒頭のERIKのヴォイスもイっちゃってるし、緻密な暴虐リフも健在、展開も正に劇的で、素晴らしい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
こういう全編が怒りの感情で統一されたようなアルバムだと、どうしても1曲目の印象が強くなってしまいますね…特にトレモロリフのメロディ、音の圧に潰されて出た亡者のうめきがメロディになってるみたいで恐い。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
PARA BELLUM | この曲について発言 |
いkなり新加入のJADE SIMONETTOの驚異的なブラストの嵐で幕を開ける。 複雑で緻密な暴虐リフ、叙情的なリードギター・フレーズが冴えている。 4分29秒の曲だが、やけに短かく感じる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
THE FUNERARY MARCH | この曲について発言 |
JADE SIMONETTOのブラストのあまりの切れのよさに、思わず陶酔してしまう。 タイトル、歌詞からして決して陶酔するような曲ではないのだが・・・。 単に早いだけにあらず、特に中盤のドラミングにもセンスを感じる。 サウンドも激重、激速で、GOOD! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
TOMBEAU(LE TOMBEAU DE LA FUREUR ET DES FLAMMES) | この曲について発言 |
前半はおぞましい怨憎(音像)に圧倒される。 そして、中盤から胸を打つような叙情的な世界が広がってくる。 素晴らしい!! 次第にフェイドアウトしていくのだが、実に惜しい。 確実にエリックのギターは進化しているのだ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
WHOM GOES MAY DESTROY | この曲について発言 |
スリリングかつ妖艶なリフが印象的。 ベースのALEX(現CANNNIBAL CORPSE)もがんばっているし、 新加入のSICK DRUMER、JADE SIMONETTOもがんばっている。 この曲も素晴らしい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
この不気味なリフのメロディはかなり印象に残るなあ…微妙に明るさが混じってる気もしますが、それも悪魔の大群が人間狩りをしながら行進をしているような、本人達は楽しいけど人間から見たら畏怖や恐怖の対象でしかないような雰囲気になっているように思います。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
I,MONARCH 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEHOLD JUDAS | この曲について発言 |
DEREKのこれでもかといわんばかりのブラスト&ロールが凄い。 ERICのデス声もより迫力がある。 ただ突進するだけでなく、緩急が付けてあるし、中盤では、甘美な感じもする怪しいパートへと誘ってくれる。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
ひたすら2バスブラスト。 ハンパない重さと速さが組み合わさった鬼のような曲。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
ぬりかべメヒコっこ |
ドラムがヤバい! リフもカッコイイし名曲! | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
GoA |
I,MONARCH | この曲について発言 |
3rdのタイトル・ナンバー。 実に壮大で、憎悪の念に満ちた、恐ろしい曲だ。 これを聴いたものは、「ERICK様、貴方は君主様です」と、従わなければならない。 | ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
I,MONARCH=我は君主。 その通り。 | カッコいい/ダーク/デス ★★★ |
ぬりかべメヒコっこ |
不穏なイントロから激烈デスに変わります、恐ろしい音作りです。 君主が下僕を拷問してる情景が浮かぶ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
カズチン |
怖い曲です | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
GoA |
IT IS OUR WILL | この曲について発言 |
アルバム中、最も体感速度の速い曲なのだが、一直線には突っ走らず、後半に突如ヘヴィかつスローになる。 ブラストと、妖艶でダークな邪悪リフが気持ち良く、ウットリとしてしまうのだ。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
THE VICTRIOUS REIGN | この曲について発言 |
これもDEREKのブラストがいい! 余りの気持ち良さにトリップしてしまうぜ! 超カッコいい | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
ブラストがヤバイ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
GoA |
TO KNOW OUR ENEMIES | この曲について発言 |
前半は、ただひたすらブラストの嵐!嵐!嵐!だがしかし! 後半は、MORBID ANGELでも見せた欧州的な独特のリフ、ギターワークによるエリックならではの妖艶なスローパートが広がる。 エリックのデス声も、非常に怖い。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
KING OF ALL KINGS 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEYOND REDEMPTION | この曲について発言 |
いかれながらも妙な叙情性を持ったギターソロが出てきます。 どす黒い曲調の中なので、一際目立って泣けてきます(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |
この複雑怪奇なリフは何回聞いても解読不可能! 哀愁たっぷりのエリックのソロも印象的でGOOD! ドラムも凄い! | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
BORN BY FIRE | この曲について発言 |
ある意味ふざけた感じもしないではないが、このリフはかなり恐ろしいものがある。JAREDの地を削るようなVoも迫力満点!新加入DEREK RODDYのドラムも、スピード、正確さともに素晴らしい!! | 疾走/ヘヴィ/ダーク/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
妙に跳ねるようなリフ、恐ろしい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |
CHANTS IN DECLARATION | この曲について発言 |
複雑怪奇で、斬新なギター・リフの展開が実に印象的で、尋常ならざるパワーに圧倒され、その芸術的な世界観に引きずり込まれます! MORBID ANGELで培ったエリックのセンスが光る名曲だと思いますな。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
一緒に連呼したくなる。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |
KING OF ALL KINGS | この曲について発言 |
アルバム2曲目、激走サウンド。 とにかく2バスが速い! | 疾走/デス ★ |
JENESIS |
激速ブラストで気持ち良く突っ走り、咆哮、絶叫ともに迫力がある。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★ |
SOSO |
先輩から「これは戦車だな」と、例えられた突進デス。 スネアの音がとても好き、ヴォーカルが邪悪でよい。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★★ |
カズチン |
デレクのドラミングが圧巻!えんえんとブラストとツーバスのオンパレードで、休み暇もないという感じです。 それにしてもこの突進力は凄まじい。リフも邪悪でいい感じです。 | カッコいい/疾走/ダーク/デス/米国 ★★★ |
11:11 |
このアルバム全曲いえることだけど、ドラムが凄過ぎ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス ★★★ |
K/10 |
http://jp.youtube.com/watch?v=gTrzBCp-Gtc&feature=related ドラムはぇぇ怖いよぉ・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
しゅがー |
ドラムが凄まじい破壊力。 聴いていてスッキリする。 超カッコイイ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
チャイチャイ |
POWERS THAT BE | この曲について発言 |
アルバムの中で、ラストを飾る曲。最も斬新なリフ展開が強烈なインパクトを放っています!!新加入のドラムス、デレクの威圧感たっぷりのブラスト・ビートがGOODで、センスのよさも伝わってきます! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
後半の、ラオウの連続攻撃を食らうかのよーなパートがたまらん。ラストに相応しい重さだ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
まんぞー |
ぐにゃんぐにゃん(?)で禍々しいリフが良い。 「パワァズザットビィィィ!!!」 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |
何やってんのかわかんない禍々しいリフがGOOD! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★ |
GoA |
SERVANTS OF THE GODS | この曲について発言 |
これまたダークな暴走ナンバー。 これは本当に凄い! | 疾走/デス ★ |
JENESIS |
脳みそが狂いそうなリフです。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |
THE OFSCURE TERROR | この曲について発言 |
これもまた凄まじい激走曲。 ブラスト・ビートとダークなサウンドが魅力。 | 疾走/デス ★ |
JENESIS |
邪悪なメロディリフが中盤にちらほら。素晴らしい。 その後の発狂沙汰ギターソロも素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
K/10 |