(旧形式-更新停止)
HELLOISE

TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るHELLOISEのページに戻る

曲名をクリックするとチェックリストに入ります。
名前をクリックすると、その人の他の曲のレビューが読めます。

      A TIME & A PLACE FOR EVERYTHING 収録曲他の曲について発言
BLAME IT ON THE NIGHTこの曲について発言
復帰を果たしたオランダのメロディック・ハード・ロックのエロイーズ。このチューンは彼等の楽曲にしては早いほうで、STANのヴォーカルもなかなかである。つい口づさんでしまうような曲。無名/正統/メロディアス
★★
CHRIS 

実はこのバンド、80年代は全く知らなかったのだが、復活してニューアルバムを出すというので買ってみた。いや〜こんないいバンドを知らなかったとは・・。
特にこの曲、素晴らしすぎます!
哀愁/泣き
★★
たぬきおに 

イントロの美しいGメロディにグングン期待が高まり、
PRAYING MANTISばりの哀メロ・ナンバーが始まった瞬間、
思わずガッツポーズ。往年のファンの期待に見事に応えた、
全盛期を彷彿とさせる名曲。
ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス
★★
火薬バカ一代 

メロディアスにしてハード!
サビがいい。
カッコいい/正統/メロディアス
★★
HIGASHI 
FALLEN ANGELこの曲について発言
ありがちなタイトルにありがちな曲調。歌詞の内容はスタン氏が東京で出会った女性へのメロウなモノ。
実は似たような体験をしているので、個人的には思い入れしてしまう。
僕の場合はロシアパブで知り合ったウクライナの女の子。彼女はディープパープルの大ファンで、すぐに意気投合した。彼女がいた半年は本当に楽しかった。今頃はどこにいるのだろう、と思うとこの曲のサビになるのである・・・
メロディアス/ポップ
★★
HIGASHI 

スタン・フェルブラークの浮気体験アンビリーバボーに
ついて歌ったナンバー(?)。
切なく駆け抜けていく曲調に絡む、
効果的に用いられたアコギが非常に印象的。
ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス
★★
火薬バカ一代 
TAINTED LOVEこの曲について発言
この曲はジェフリアのアルバムの中に入っててもおかしくないような、強いメロディラインとスケールの大きい作りが特徴。むしろTENの方が近いかも知れない。リズムで押し捲る曲調が最近のハヤリだと思うが、こういったメロディラインを中心にした曲を作れるバンドも大切にしたい。

カッコいい/哀愁/メロディアス
★★★
HIGASHI 



      COSMOGONY 収録曲他の曲について発言
BROKEN HEARTこの曲について発言
彼らの1ST(昨年再発されてました)の2曲目、IntroのGの刻みから何かを予感させてくれ、悲しいサビを分厚いコーラスで彩っている、当時の珠玉の1曲です。無名/バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス
★★
KUZU 


そうですね。

このイントロは聴く者を「オッ☆」と魅き込んで、アッという間に曲の虜にしてしまいます。

"RUN A MILE"とのつなぎも見事です。
カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き
★★★
IMOGAN 

1曲目ほどではないにしろ、これも結構印象に残る。
じっくり聴くと、実はかなり良いことに気付かされる。
正統/哀愁/メロディアス
★★★
ガイアナ 
COSMOGONYこの曲について発言
デビューアルバムのオープニングナンバーに相応しいサビが印象的な佳曲。
非常にメロディアスで覚えやすく、個人的にはBONJOVIの「Runaway」に匹敵するくらいのインパクトを受けた。
何故このアルバムは当時日本盤がでなかったのか、本当に残念で仕方がない。
カッコいい/ドラマティック/メロディアス
★★
HIGASHI 

記念すべきデビューアルバムの1曲目。
「ウィー・アー、ウィー・アー」の一節が印象的なメロディアスなナンバー。
正統/メロディアス/北欧
★★
かわち 

ウィ〜ア〜ウィ〜ア〜♪正統/哀愁/メロディアス
★★★
せーら 

1stアルバムのタイトル・トラックにして、
ドラマティックに疾走するアルバムのハイライト・チューン。
キャッチー且つ壮大な「ウィ〜ア〜、ウィ〜ア〜、セイラ〜ズ・オブ・ザ・ユニバ〜ス」
のコーラスは、1度聴いたら確かに癖になります。
ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/NWOBHM
★★★
火薬バカ一代 
MYSTERY EYESこの曲について発言
個人的にこの曲が一番好きです。曲のタイプの欄どうり、これだけの
条件を兼ね備えている曲はそうないでしょう。アルバム全体としても
ほとんどが平均点以上です。ヨ-ロッパの曲調ですね。贅沢を言うと
アルバム全体的にもう少しスピ-ド感があれば最高ですが。ヨ-ロピ
アンHRが好きな人は迷わず買いですね。
無名/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ
★★★
STORMWITCH 
READY FOR THE NIGHTこの曲について発言
このアルバムでギターソロ/ドラマティック/疾走
★★
かわち 

このアルバムで一番のお気に入り。
ギターソロが印象的で、何か宇宙旅行でもしているようなファンタジーな気分にさせてくれる。
レコードではB面の1曲目だったので、なおさら印象深い。
ギターソロ/ドラマティック/疾走
★★
かわち 

あぁいいばんどだなーほんとに正統/疾走/哀愁
★★
ガイアナ 

ズッズッズッと刻まれる重厚なイントロで何かを期待させ、
軽快に疾走する曲調の上を、憂いを帯びた歌メロが
乗っかった瞬間、期待が確信へと変わる名曲。
特に、ブリッジ部分の劇的なツインGのアレンジと
哀メロのフックには強烈なものがある。
ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/NWOBHM
★★★
火薬バカ一代 
RUN A MILEこの曲について発言
泣きのバラード。スタンの切ないVoが堪らない。ギターソロも平凡だが、なぜか心に響く。ん〜、いい曲だ。バラード/ドラマティック/メロディアス
★★
かわち 

いい曲ですよね、何回も繰り返して聴きたくなるフレーズだし知らないうちに口ずさんでる事が多いですね。その後の彼らの作品の中でも重要な作風だと思います。バラード/哀愁/泣き
★★
HIGASHI 



      FATA MORGANA 収録曲他の曲について発言
CHILDREN OF THE NIGHTこの曲について発言
ギターリフが印象的なパワーロック。
スタンの伸びやかなVoもこの曲に見事はまっている。
WSの同名異曲よりもこっちの方が好きだな。(って関係ないか)
カッコいい/疾走/メロディアス
★★
かわち 
ELOISEこの曲について発言
ロビンマッコリーの欄でも書き込んだけど、この曲は素晴らしいポップチューンで、昔から誰のカバーなのだろう、と気になっていた一曲。まさか同発音のバンドに収録されているとは何たる偶然。原曲のバリーライアンバージョンも絶対探しだすぜ!カッコいい/ドラマティック/メロディアス
★★
HIGASHI 

私はオリジナルもマッコリー・バージョンも聴いたことありませんが、
こういった異色の曲でも唄いこなしてしまうスタンのVoにただただ脱帽。本当上手いよ、この人は。
メロディアス/ポップ
★★
かわち 

イギリスのポップ・シンガー、バリー・ライアンのソロ転向後、最初のヒット曲となったナンバーのカヴァー。
キュートでポップなメロディ、オーケストレーションを
取り入れたドラマティックな曲展開が、QUEENの
“BOHEMIAN RHAPSODY"に影響を与えた事でも知られる名曲。
ロビー・ヴァレンタインが参加したアルバムで
この曲をカヴァーしたのは意図的なこと?
ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ/プログレッシヴ
★★★
火薬バカ一代 
MIRAGEこの曲について発言
このCDで唯一のインストナンバー。インストは有名なギタリストやドラマーが作ると過度にソロが長くウンザリする事が結構あるが、これはどのパートもタイトで曲の緊張感が最後まで維持できていて好感が持てる。
ロビーヴァレンタインのキーボードは後期レインボーで活躍したデヴィットローゼンサルを彷彿させ、モダンなプレーで結構いい印象をうけました。
インスト/ドラマティック/メロディアス
★★
HIGASHI 

ゲスト参加のロビーのKyが特に目立っている。
特別なギターソロをやってるわけじゃないけど、何故か憎めない。
アルバム中盤に差し掛かるところでこのインストっつーのもアクセントになって◎。
そしてこの曲の後に泣きのバラードが・・・。
インスト/カッコいい/疾走
かわち 
THE WATERこの曲について発言
オーソドックスな疾走ナンバー。チョットギターの音が前に出過ぎてて耳障りだが、リフを中心にスピード感を出すあたりは好感が持てる。ドラムも最近のドラマーのようにパタパタ叩かないので安心してノレるのが嬉しい。
サビの"Ⅰ need cool water"が「あいにく終ったぁ〜」と空耳してしまうのは僕だけ?
カッコいい/疾走/メロディアス
★★
HIGASHI 

歌メロがとても印象的。こういうメロディが作れるセンスは面白いと思います。
空耳、確かに聴こえます。
疾走/メロディアス
うにぶ 
WASTED TIMEこの曲について発言
今最高に気に入っているのがこの曲。何となくヴァンデンバーグのバラードやUFOのバラードを想起させる曲調で、これぞヨーロピアンハードポップの鏡って感じです。声も本当に味があっていい雰囲気で大満足。こういう音を提供してくれるバンドが少ない昨今、是非頑張って欲しいものです。バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス
★★★
HIGASHI 

うん、確かにヴァンデンバーグみたいな大泣きのバラード。
Voの泣きがたまらなく良い。
ギターもそれなり?だが、これでギターも泣いてしまったら単なる普通のバラードになってしまう。この「つりあい」がいいんだよな、このバンド。
バラード/泣き/メロディアス
★★★
かわち 
WINGS OF AN ANGELこの曲について発言
このアルバムのまさにハイライト。スタンとラナ・レーンのVoのはもりが実に印象的。ギターで泣かすのではなくボーカルで泣かすところが、この曲を名曲と言わしめる理由。いや〜恐れ入りました。ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス
★★★
かわち 

ラナレーンとのデュエットが印象的なナンバー。7分半の長さは全く感じさせない起伏があり、見事にCDの最後を締めくくっている。
ただギターソロは何故かデストラクションのマイクがお得意のフレーズを途中聴かせるおかげで、この曲が終るとデストラクションへハシゴするというあまり食い合わせのよくない事態が今起きているのが悩み。
ドラマティック/哀愁/メロディアス
★★
HIGASHI 



      POLARITY 収録曲他の曲について発言
EN LA LINEA DE FUEGOこの曲について発言
雰囲気は最高のバラード。メロディーラインなんかメチャクチャヨーロピアンでにやけてしまうが、もうひとひねりあったら名曲となりえたんだろうなぁ。
リメイクしてほしい一曲ですね。
バラード/哀愁/メロディアス
HIGASHI 
GIVE IT UPこの曲について発言
出だしはかっこいいけどサビがお恥ずかしいという、何とも通常とは逆パターン。「もうちょっとで名曲になるのに」という歯痒い思いのする曲である。でも、だからこそ応援したくなっちゃうんだよね。疾走/メロディアス
かわち 
HELLOISEこの曲について発言
劇的に疾走する、まさにバンド名を冠するに相応しい、
2ndアルバムのハイライト・チューン。
ドラマティックな序盤を経て、曲が走り出すその裏メロで
アコギを鳴らすアレンジは、何度聴いても脱帽モノ。
ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/NWOBHM
★★★
火薬バカ一代 
POLARITYこの曲について発言
この曲って「SPOTLIGHT KID」に何か似てるんだよなぁ。そこに無理矢理「ウィア〜ウィア〜」のメロディが乗ってくるという強引な展開。
でも不思議と憎めないんだなぁ、ていうかむしろ好き(笑)
カッコいい/正統/疾走/メロディアス
★★
HIGASHI 

そうですね。「ウィアー、ウィアー」はちょっと強引ですかね。でも、この1曲目を聴いただけで「2NDもこりゃいけるぞ」と思いましたが、あとが今一でしたね。正統/メロディアス
★★
かわち 

アルバムの出来の良さを確信させるに足る、
劇的且つ、スケールの大きさを感じさせる疾走チューン。
ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/NWOBHM
★★
火薬バカ一代 
POOL OF CONFUSIONこの曲について発言
このバンドでは「おまけ的」な意味合いを持つ疾走曲。
2NDアルバムではこの曲がそれに当てはまるのだろうか。
普通に歌ってくれれば良いものの、変にメタルっぽく歌ってしまいちょっと残念。ギターのリフ、メロディーラインはかっこいいのに。でも、スタンのVoは何故か憎めないんだよな〜。
疾走/メロディアス
かわち 
SO CLOSE TO LOVEこの曲について発言
スケールの大きなバラードナンバーでこのアルバムの中では一番印象に残った。なんとなくSAXONの「THE EAGLE HAS LANDED」に曲調が似ているので個人的には気に入ってしまう。リフがね、一緒なんですよ。バラード/ドラマティック/哀愁
★★
HIGASHI 




発言フォーム
上にないアルバムの曲について発言したい場合は以下に記入して「発言」ボタンを押すことにより発言できます。

アーティスト名 : HELLOISE
収録アルバム名 :
曲名 :
星の数 (下記から選択)
★★★(超名曲) ★★(名曲) (佳曲)

曲のタイプ(下記から複数選択可、各項目の定義一覧)
有名  無名  バラード  インスト  ギターソロ  カッコいい  ドラマティック  正統  疾走  哀愁  泣き  メロディアス  クラシカル  ヘヴィ  ダーク  ロックンロール  ポップ  プログレッシヴ  NWOBHM  LAメタル  スラッシュ  デス  英国  米国  ジャーマン  北欧  日本  非HR/HM  その他 
コメント (改行は自由に入れられます)