踊る一寸法師 収録曲 |
暗い日曜日 | この曲について発言 |
何かやらなきゃ・・・と無意味にもがき やっと日曜、と思えど何をやろうか見当がつかない・・・ 人間なんて所詮こんなものか。ああ、憂鬱だ・・・・ の割にはライブでは皆が笑顔の曲なのだなー。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
野崎 |
意外にポイント低いなー。この曲、名曲よ。ライブで盛り上がるよー。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
かと |
メルダックの契約が切れ、インディーズレーベルから発売されたこのアルバムの中にあって、とにかく暗い気分が伝わってくる。題名がそのまま唄の雰囲気を表している。 それに似合わず、ライブでは非常に盛り上がる。 終盤のギター&ベースの不思議なメロディラインがたまらなく好きです。(表現が難しい) | ドラマティック/哀愁/ダーク/日本 ★★ |
たける |
名曲です。 この曲の存在が、「踊る一寸法師」アルバムを一層傑作に引き上げていると思います。 | カッコいい/哀愁/日本 ★★★ |
Y34グロリア |
日曜日って安息日のことなんですよね。 .....BlackなSabbathですね。(笑 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
KKK |
和嶋氏の傑作。歌詞がいい。 不安で宙ぶらりんな感じがよくでている。 ライブなどで聴くと以外とヘヴィ。 | 哀愁 ★★★ |
かふぇ |
何をなせばいいのか知ら〜ん。 本当に。 日曜日なのになぁ、不安でたまらない。 何で不安なのかなぁ。楽しいはずの休日なのになぁ。 また、「素晴らしき日曜日」も暗いんだよなぁ。 身に沁みる。この曲大好き。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/日本 ★★★ |
ダリヲ |
気持ち分かるなぁ。 せっかくの日曜日なのに、みんな楽しげなのに…。 音の重ね方が流石の出来栄え。 くらい〜にちよおおびぃ〜 | ギターソロ/ダーク/日本 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
和嶋のKing Crimson趣味丸出しの名曲。ポリリズムがとても綺麗に決まっていてドゥーム的な重さも忘れていない。 そういう点では若干リフがToolに近いかも | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/日本 ★★★ |
LUCANDA |
歌詞の暗さが、とにかく好きです。どうしていいか判らない迷い道な表現が好きです。 | 哀愁/泣き ★★★ |
蟲子 |
歌詞と歌メロがちょっと井上陽水っぽい・・・かも。 リフは重いけど結構ポップで、一度聴いたら耳から離れない。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ポップ/プログレッシヴ/日本 ★★★ |
枯れ木 |
中盤のソロからラストにかけてが良い | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
Dr.Strangelove |
思い、暗い、のに聴きやすい。 ドゥームロック嫌いな人にも聴いてもらいたい | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
×グン |
人間椅子ワールド全開 この雰囲気を出せるのは彼ら位なもの タイトルも言いえて妙だねぇ 歌詞も身につまされるなぁ 中盤のインストパートの緊張感は素晴らしい | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ダーク/日本 ★★★ |
失恋船長 |
人間椅子屈指の名曲。歌メロが非常に聴きやすいし。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ダーク/日本 ★★★ |
無駄無駄ァー! |
むか〜しのシャンソンに同名異曲があったけど、それを聴いた人達が100人以上自殺した…って聞いたことがある。 それはさておき、不安定な心の焦燥感を見事に表現した和嶋氏あっぱれです。特に母親からの手紙のくだりは胸をえぐります。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
はっちゃん |