NO PAROLE FROM ROCK 'N' ROLL 収録曲 |
SUFFER ME | この曲について発言 |
アルカトラスの1stにイングヴェイが残した名曲。最近の考えてないギターソロとは違い、組み立てられたクラシカルなギターソロが美しい。 GRAHAM BONETT, YNGWIE MALMSTEEN | バラード/ギターソロ/LAメタル/クラシカル/米国 ★★★ |
こ〜いち |
歴史に名を残してもおかしくない名バラードです。 RAINBOWのRAINBOW EYESと同じくらい素敵です。 こんなに静かでひっそりとしたバラードなのに イングウェイがエンディングでバリバリ速弾きをする。 がしかし全く曲調は壊れておらず、それどころか この曲の持つ情感をこの上ない程、絶妙にそして ダイナミクスに引き出しています。 劇的なギターソロとはこういう事を指すものでしょう。 ソロが最大の魅力ですが ボネットの歌も負けちゃいません。 とても痛切に響く彼のメロディーは何度でも聴きたくなり 聴き手に涙を誘う何かが歌声の中に隠されています。 また歌詞の内容もこの上なく切なく淋しいですね。 歌声と共に『怖がらなくていいんだよ』との呼びかけが 痛い程スピーカーを通して判ります。 あまりボネットの声は好きじゃないんですが でもこの曲はボネットじゃなけりゃ意味がなく 彼の声がとても魅力的に聴こえます。 名曲中の名曲です。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
el |
歴史に名を残してもおかしくない名バラードです。 RAINBOWのRAINBOW EYESと同じくらい素敵です。 こんなに静かでひっそりとしたバラードなのに イングウェイがエンディングでバリバリ速弾きをする。 がしかし全く曲調は壊れておらず、それどころか この曲の持つ情感をこの上ない程、絶妙にそして ダイナミクスに引き出しています。 劇的なギターソロとはこういう事を指すものでしょう。 ソロが最大の魅力ですが ボネットの歌も負けちゃいません。 とても痛切に響く彼のメロディーは何度でも聴きたくなり 聴き手に涙を誘う何かが歌声の中に隠されています。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
el |
手癖だけでソロ弾く今のイングヴェイからは考えられない。 この曲のソロ最高!かこいいYO! | ギターソロ/哀愁 ★★★ |
鹿田ヒカル |
泣きの名曲。ギターもとてもいい!ウリジョンロートに通じるものを感じる。 グラハムの歌がちょっと聞き苦しいと思える部分もあるけど・・・。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
ライキチ |
グラハムの歌い上げる極上のバラード。 心に染み渡ります・・・ | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
HIGASHI |
グラハムのボーカルも良いが、やはりこの曲の最大の聴き所はイングヴェイのエンディングソロ。彼のギターソロの中で一番好きです。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/クラシカル/ダーク ★★★ |
X-MEN |
インギー凄すぎるぞ、今とは大違いだ。 しかしメジャーデビュー作しかも10代でこのギターソロは まぎれもなく天才だね。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
メタル伝道師 |
これ、超いいと思うんですが、意外に人気ないですねぇ。 曲だけ聴けば普通のバラードなんですけど、インギーのギターとグラハムのボーカルのおかげで感動的な曲に仕上がってる。 それにしてもこの頃のインギーのギターのサウンドいいな〜。 美しく強く切ない・・・ こんな臭い言葉がぴったり当てはまる。 | ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ROH |
インギー昔はこんなに良いソロ弾いてたのにねぇ・・・ | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
薬缶 |
この前Youtubeで、スティーヴ・ヴァイが弾いてるライブ映像を見ましたが、 曲に漂っている「気」というものがただものではありません。 グラハムのオッサンくさい(実際オッサンですが/笑)声は好きではないですが、 この曲のライブでの振り絞るかのような歌唱は凄かったです。 そしてスティーヴのソロも、 マルちゃんとはまた違う凄さが伝わってくるかの如きプレイでした。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
BLAZING BLAST |
このアルバムでも1,2番目にいいと思う。 とにかく名ギターソロだー! | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★★ |
10倍太陽拳 |
哀愁漂う北欧風のバラード。 イングヴェイのソロは完璧!今はなんでこういう泣きのソロを弾かないんでしょう。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
松戸帆船 |
素晴らしい! 今のインギもこれくらい練られたソロを弾いてくれたら… | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
えびす |
最初から最後までハイライトづくし。 泣きまくりです。降参。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★★ |
うにぶ |
すごい綺麗な曲。切ない。このアルバムで一番好き。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
maary |
アルバムのラストを締めくくるバラードナンバー。 エンディングのギターソロは素晴らしく、フェードアウトしていくのに合わせて最後には音量をマックスまで上げてしまいます。 | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ムッチー |
「suffer me」ってどういう意味ですか? 翻訳サイトだと「あなたが私に苦しむ」となるのですが、 イマイチ意味が伝わってきません。。。 よそ者とイイ感じになった女性(?)が、閉鎖的な環境で苦しんでいるといった感じでしょうか? うまい訳し方を教えて下さい。 | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き ★★★ |
しゅーちん |
う〜ん、自分も意味がよくわからなくて前から気になってて、辞書で調べたことあります。 通常「suffer」は「suffer from〜」の形で「〜(病気などに)苦しむ」の意味で、自動詞として使いますよね。 こんな風に他動詞として使う場合、「〜を経験する、〜に耐え忍ぶ、〜を容赦する、〜(すること)を許す」などの意味らしいです。 この曲では「You suffer me」、「Why did you suffer me?」、「 How could you suffer me?」などという風に使われてますから、 「あなたは俺を許す」とか「なぜ許したんだ?」、「どうしてそんな風に許せたんだ?」みたいな感じですかね〜。 もしくは「我慢する」の方なのかな?でも「俺を我慢する」っておかしいですよね? 散々調べましたが、正直自分も未だに確信が持てないので、なんとな〜くでとらえてます(笑)。 できれば、英語に詳しい方、合ってるかどうか教えていただけると嬉しいです。 | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ムッチー |
本作で唯一の絶品バラード。ボネットがいい声してますね。インギーのギターも曲にマッチしてて、哀愁メロが苦手な自分もヤラレタ。SUFFER は許すまたは容赦するの意でしょう。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
MK-OVERDRIVE |