HEY MAN 収録曲 |
GOIN' WHERE THE WIND BLOWS | この曲について発言 |
ズバリ!「To Be With You」に次ぐ出来だ!! これは名曲! すばらしい!! ビリー抜きでレコーディングしてしまったという問題の曲・・・ まぁ、そんな事ぁどうでもいい。 かなりイイ曲だよ! ・・・じ〜っくりと味わって聴いてみて! | バラード/メロディアス/米国 ★★★ |
190 |
いいですよね。MR.BIGはアコースティックな曲を作ると本当に名作になる。歌詞も良いし、ストレスさえ忘れさせてくれる。 | バラード ★★★ |
ポール |
曲的にはイイんだけど、ベースが参加してないってのがどうも気になる。それに、この曲ってエリックの曲じゃん。ギターにしたって、ポールのかけらもないじゃない?だったら、ソロで出せばいいと思うのよ。「MR.BIG」名義で出す必要がない。ビリーは怒ってたぞ!! | バラード ★★ |
テリー |
歌はいいと思います。 | バラード/米国 ★ |
demmy |
これが弾きたいがため、女23にしてアコギを習い始めたのでした。 でも、曲の作られ方を思うと、☆3つには出来ない。。。 ビリーも大好きだから。 | バラード ★★ |
ちっち |
やっぱりエリックも凄いですよ!! | バラード/正統/哀愁/メロディアス ★ |
シェルティー |
MR.BIGの最高のバラードはTO BE WITH YOUでなくこれっしょ!聞くべし! | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
エストック |
秋の夜は月を見ながらこの歌を。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
? |
アコースティックの音がけっこう好きだね。 しんみり聴こう! | バラード ★★★ |
K |
むウ、これはなかなか聴かせる曲ですね。 MR.BIGらしい名バラードです。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
サビの素晴らしさにつきる。 | バラード ★★ |
アメンボ |
「隠れた名曲」とは誉めすぎでしょうか? 僕は素直に感動できました。アコースティックバラード好きにはたまりません(笑)「TOBEWITHYOU」以上という方もいらっしゃるようですね。 ビリーシーンがいうところの「MR,BIG」さはかけらもありませんが(苦笑) このアルバム(ヘイマン)買って、本当によかったなぁ〜とほんわか思わせてくれるような、そんな中の一曲です(微笑) | バラード/泣き/米国/非HR/HM ★★★ |
ばい(by) |
アコースティックバラードですが、味があって良いっす。 ですがこうゆうの作るならもっとカッケーハードロック作ったらよかったのに。まぁ良いものは良いのです。 | バラード/米国 ★★ |
太朗兵衛 |
ビリーのプレイはMR.BIGに必要な要素だし、この曲に対して ビリーが怒っていた事も知っていますが、いい曲であることは 確かです。シンプルながらつぼを押さえたバラード。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
SCARECROW |
やっぱり本音ははじけた彼等が見たい。でもこの曲は好き。コーラスワークもいいよね。 | バラード ★★ |
きんばりーごちゅ |
エリックの作るバラードが好きなら この曲はオススメ。 MR.BIGの、ではなくてエリックのという点が残念。 | 哀愁/米国 ★ |
ぎらん |
僕がMR.BIGを聞くきっかけとなった曲。 アコギが最高だな! | バラード/泣き ★★★ |
fu‐mi |
いいもんはいい。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
EMST |
最高のバラード!!やばいってこれは!!! | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ ★★★ |
2004 |
爽やかで気持ち良い。 異国情緒溢れる雰囲気で(中東的?)、外国に旅行に行くときに持っていきたい曲。 | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
歩兵 |
1996年発売の彼らの3作目のスタジオアルバム"Hey Man"収録曲。ビリー・シーン云々はともかく、名曲だと思います。私が20代最後の年にこれを聴いたのですが、歌詞には考えさせられました。 サビの最後は、歌詞カードには、風まかせに生きるとありますが、向かい風だろうが、敢えて自ら突き進むと前向きに解釈したいですね。 "Am I strong enough to walk on water? Smart enough to come in out of the rain? Or am I a fool, going where the wind blows?" | ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
ゆうじ@ |
ビリーがいたらどんな曲になってたかな。 でも結構良い曲だと思う。 | ギターソロ/泣き/メロディアス ★★ |
rocks |
エリックの歌もにも惹かれるが、歌詞がいいんですよねこの曲は。 | バラード/米国 ★★ |
レナリス |
歌詞、いいですよね??エリックのボーカルが胸に染みる名バラード。 開放弦をうまく使ったコードワークもいいし、2本のガットギターによるギターソロも素晴らしい!! そういえば当時、良く弾き語ってました…思い出深い1曲。 | 哀愁 ★★★ |
酒とバラの日々 |
ビリーの嫌いな曲だそうですが、素晴らしい曲だと思います。アコースティックギターの音色が美しい。 | バラード/メロディアス ★★★ |
GIRIGIRI |
確かにベースの必要性がない曲。ならばこそソロでやるべき。 まあ「Hey man」自体MR.BIGっぽくない散漫な作品なので、ね。 2点あげたいのをMR.BIGで出したコトに1点。 | バラード/哀愁 ★★ |
Deep 3 |
おだやかさが心地いい。 | バラード/哀愁 ★★★ |
ボドムっ子 |
この曲を聴いたのもかれこれ10年前かぁ…確か、高校卒業の時期でした。 歌詞が、その時の心境にやけにマッチしてた記憶があり、 個人的にとても懐かしさを感じさせる一曲。 | バラード/哀愁 ★★★ |
f$ck3 |
切ないとにかく切ない。なんかこう男の哀愁を感じる(笑) | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
P46 |
この曲が一番好きかな! 味わい深い曲です。 | バラード/哀愁 ★★★ |
劉備 |
レコーディングでハブられたビリーには申し訳ないけど、 この曲もMR.BIGを代表するバラードですね。 | 有名/バラード/哀愁/米国 ★★ |
レジェス |
歌詞ですよね。本当に良い。 人生の岐路に立った時期、自分に重ねてかなり聴きまくった。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
ハッシュドポテチ |
「To Be With You」系統です。 Mr. Big お得意のアコースティックナンバーであり、クールで渋い曲が続く中でも一際いい味を出している。 そして何より歌詞がすばらしい。 | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
shinbadboy |
エリックの声って何でこんなにも心にしみるのだろうか。 名曲。 | バラード/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
こういう曲にはエリックのヴォーカルスタイルはピッタリとマッチしますね。 ホント沁みる・・・。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
ムッチー |