GET OVER IT 収録曲 |
SUPER FANTASTIC | この曲について発言 |
MR.BIGらしいね。こういう曲は好き! 「TO BE WITH YOU」に似てると言う人もいるが、全然似てないよ。 ・・・ギターソロはイマイチ・・・曲になじんでいない・・・ ような気がする・・・。 思い切って、アコギにしても良かったのでは??? | バラード/米国 ★★★ |
190 |
ポールが抜けたこのアルバムの中で、唯一輝いている。名曲だと思う。 | バラード/メロディアス ★★★ |
ポール |
いい曲。ゲット オーバ- イットでは唯一のぱっとする曲。 | バラード/メロディアス ★★★ |
K |
ス〜パファンタスティック、エヴリシング イズ ビューチホ〜〜♪ | ロックンロール/米国 ★ |
ジグジグ |
何度、聞いてもいい!! | バラード ★★ |
みつ |
良い歌です。 肩の力が上手く抜けている気がする。 | バラード ★ |
アメンボ |
このアルバムでは1番光ってますね。 シンプルだけどメロディがいい! | バラード/ポップ ★★ |
SCARECROW |
エリックのボーカルだね、やっぱり! | バラード/ドラマティック/哀愁 ★★ |
shananananananana |
ポール時代の最高のバラードを「TO BE WITH YOU」と言うならば、 リッチ—時代の最高のバラードはコレですかね☆ 馴染みやすい曲で、歌えば盛り上がるだろう曲ですが、 私はそんなに舌回らないですから…残念っ!!! (…パクるなパクるな) 全ての面でスーパーファンタスティックな曲☆ | バラード/カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
猿葱 |
オリコン1位とった曲。 パワーはあまりないけど、まあまあ好き。 | バラード/哀愁 ★★ |
rocks |
なかなか良いバラードだね、キャッチーだからわかりやすいし。 でも、「TO BE WITH YOU」に通じるものがあることは否めない。でも、個人的には似ていようが良い曲であれば問題ないがね。 | バラード/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
BLACK MURDER |
明るくノリの良い曲をギターと共にっていうのはある意味彼らの定番なのですが、元気出るしいいかな? | ポップ/米国 ★★ |
レナリス |
リッチー時代の中では最高のバラード。 僕はこの曲のソロ結構好きなんですよね…。 | バラード/ギターソロ/メロディアス/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
個人的にはTO BE WITH YOUよりもお気に入り。EricのVo.がかっこよすぎる!リッチー加入後のMR.BIGでは一番好きな曲だし。 | バラード/ポップ ★★★ |
MICCCHO |
たしかにMR.BIGらしい曲ですね。シンプルだけど、キャッチー。エリックの歌唱も魅力的。個人的には好きな曲。 | バラード/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
ホント、元気出るっていうか和むっていうか・・・不思議な力を持った曲。 こんな時代に「Everything is beautiful」なんて声はって歌えるのに感動だね。 「リッチー時代最高のバラード」、確かにコレは素晴らしい | バラード ★★★ |
Deep 3 |
タイトルからのイメージでは爽やか疾走ロックかと思ってたけど、いい意味で裏切られたって感じです。 | バラード/メロディアス ★★★ |
ねここねこ |
非常にミュージシャンの気持ちが篭っているパフォーマンスだ。 | メロディアス/ポップ ★★★ |
cozy_ima |
「To Be With You」系列。 肩の力が抜けていて楽に聞けます。 リッチーの渇いたギターサウンドも好きです。 | 哀愁/米国 ★★ |
shinbadboy |
リッチー時代の名バラード! ギターソロも切なくて好きです。 でも、無理かもしれないけど、この曲をポールが弾いたらどんな音になるのか聞いてみたいぃぃぃ | バラード/メロディアス ★★ |
ベティ |