VULGAR DISPLAY OF POWER 収録曲 |
MOUTH FOR WAR | この曲について発言 |
おっもー!!!!何をそんなに怒ってんだいフィルやん、と声をかけようものなら盧山昇竜覇の一発やニ発ぶちかまされそうなほど、とにかく凄いぞこいつのテンション!!おかげで俺はK-1よりも松坂よりもずっと前から知っていたぞ「REVE-----NGEョオオゥゥ!!!!」 | ヘヴィ ★★★ |
SO |
特に、この曲は最高!! 燃えまくり!! 飯食うときとか、酒のムときとか、これさえあれば・・・ってかんじ。(謎) パンテラを代表する曲でしょう。 | ヘヴィ ★★★ |
ライオン★ |
パワー爆発!! イントロからカッコイイ! ギター音もリフもカッコイイ! スゴイね。 ヴォーカルはちょっぴり苦手だけど・・・ | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国/その他 ★★★ |
190 |
パンテラのベスト。 | ヘヴィ ★★★ |
ロドリゲス |
イイ!! ヘヴィすぎる!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Tohkun |
最初のイントロのギターがあまりにもカッコよすぎる。あのグルーヴィな音がたまらん。フィルのヴォーカルがデス声すぎず軽すぎずちょうどいい感じ。途中で曲調が変わったあともこれまたかっこいい。パンテラって意外と書き込み少ないな・・・。へヴィネスだからかな?そんなこと関係なく文句なしにカッコいい曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
真・マツソガソ |
PANTERAといえばこの曲。 カッコイイね。イントロのリフだけでかなりのインパクトがある。 中間部からの速くなる所からもカッコイイ! 以外にも投票少ないね。 | ヘヴィ ★★ |
ライキチ |
文句なしでしょう、このカッコよさは。 PANTERAってヘヴィな部分ばかり注目されがちだけど、やっぱダレルのギターじゃないですか? この曲、ごっついタイト。 こんだけテクニカルなバンドはなかなかおりませんよ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
キイチ |
このヘヴィ&グルーヴィさが最高ですね。 泣き(?)のギターソロのメロディが特に好きです。 | ギターソロ/ドラマティック/泣き/ヘヴィ ★★★ |
飯 |
後半の一気にスピード上がるとこが最高!! ギターソロも悪意に満ちた感じでいい! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
しおう |
ヘヴィ、アグレッシヴ、メロディーと備わった革新的といっていい曲。リフがキャッチー。 | メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★ |
空飛ぶ鍛冶屋 |
初めて聴いたときはわけがわからなかった。 衝撃の超名曲! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
GEORGE |
うねり具合に乾杯! | カッコいい ★★★ |
ILL |
一曲目。ヘヴィ!ギターかっこよすぎ! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
愛知金属 |
パンテラデビューがこの曲だった。初めて この曲を聴いた時のインパクトは凄まじか った。前半のヘヴィなうねりと、後半にた たみ掛けるような怒涛のスラッシュ。名曲 です。パンテラ最強。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
グレートJ |
ハイテンポな部分のドライブ感が心地よい。 ミディアムテンポのDrとリフの絡み具合もとても好き。 とてもパワフルな1曲ですねえ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
0フレット |
彼等の音に最初に出会ったのがこの曲でした。 ヘヴィなギター、ドラム、ベースはもとより、フィルの雄叫びも最高! | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
キムチなべ |
後半が爆発的 | ヘヴィ ★★★ |
麦 |
これより破壊力のある音楽ってあるのか!? この曲でHMに入門した俺は、本当に幸せだと思います。 Reveeeeeeenge!!!! | ヘヴィ ★★★ |
石人間 |
もの凄いヘヴィで衝撃を受けた曲。 途中から速くなって思わずガッツポーズ&ヘドバン。 90年代メタルの名曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
z-zz |
このリフは、あまりにも有名。パンテラが世界を激震させた!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
ひーすくりふ |
ソロがイイ | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホロコースト |
歪みまくり歪みまくり 最後あたりで突然速くなる | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
aNg |
初めて聴いて2年以上経ったと思うけど、この曲のメインリフが未だに時々脳内で再生されます。 ラストの激走も最高。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ゆーし |
リッキーラックマン氏がVJ時のヘッドバンガーズボールのエンディングテーマでした。 このリフを聴くと思い出します。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
マンホール |
このリフも聴いた瞬間からカッコイイと思った!フィルも怒りっぱなし!ラストの疾走もグー!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ダレルフォロワー |
かっちょええ!! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ふじ |
ヘヴィでアグレシッブ。 まさにこれは〝聴く筋肉増強剤〟だ! ミドル→疾走する展開、 怒りに満ちたボーカル、ギターも素晴らしい。 荒々しさに満ちていながら実は凄く計算し尽くされている。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
康介 |
これ最高 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
GTX |
後半の疾走が特にカッコいい! 最強のヘヴィメタルですね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
すりっぷのっと |
ヴォーカルは好きにはなれないがリフと展開は相当かっこいい | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
tzr |
無骨なのがいいバンドなんてあまりいないぜ。 聴いてぶっ倒れろ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ばるだみゅ |
この曲だけ飯3杯いけます。名曲です。 | 有名/カッコいい ★★★ |
D GIN |
か、かっこいい。。。。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
BLACK MURDER |
イントロから衝撃を受けた曲。 サビもそこそこキャッチーで良いです 自分の中で"カッコいい曲"を一つ挙げろと言われたら、この曲を推しますね。 既に10年以上が経つが、そんな事は全く関係ない。 ヤワなポップスばかり聴いている連中に聴かせてやりたい曲NO,1です(笑) | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
WILK |
グルーヴという言葉はこの曲のためにあるようなもの。 最後の部分はかなりPRIESTっぽい感じ。かなり影響を受けているみたい。 「THE SENTINEL」あたりかなあ? とりあえず、カッコイイ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
蛇めたる |
この曲聴かないと絶対損です。最強! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
鋼鉄の処女 |
ヘビーなリフがカッコいい!一体何度聴いたことか。全然飽きないです。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メタリック |
好き嫌いは別として、やっぱ衝撃だった… | ヘヴィ ★★★ |
なかじ |
脳みそにガツンとくるこのリフ、最高です!! | ヘヴィ/デス ★★★ |
かつ |
割りと遅めな感じだけど最後にテンポ上げて畳み掛けるのがカッコイイね! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ドラゴン先生 |
血沸き肉踊る超名曲! ずっとこの曲のように適度にわかり易い路線で行って欲しかったなあ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Piyoヒコ |
恥ずかしながら、様式美しか知らなかった当時の拙者が、はじめてこの 「音」を耳にした時の衝撃たるや、どうにも説明がつかない程の大きさ だった...と記憶している。とにかくギターとドラム(バスドラ)の 音が余りにも独創的で「なんだこりゃぁ〜っ!」と驚くしかなかった。 こういうのをオリジナリティのカタマリと言うんだろうなぁ、きっと。 さんざんやり尽くした感があったHM界の各種奏法を前に、斬新極まり ない手法を突きつけたという意味で、この曲(アルバム全体)の登場は 歴史的な出来事だと言える。アボット兄弟恐るべし! (そう言えばヴァン・ヘイレン兄弟もギターとドラムだったっけ) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ご意見番 |
怒涛のモダンヘヴィネス決定版。 故・ダレルのリフ、ソロ、疾走との素晴らしいギターセンスが垣間見れる名曲です、 特にここに来ての突然疾走させる、あのセンスの良さには脱帽。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Gung-Mo |
リフといい後半の疾走といい最高にカッコイイね。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
KK('A`) |
後半の疾走パートを聴くとアドレナリンが全快になる。 ギターソロも好き。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
アルバムの中で1番好き。 イントロのゴリゴリだけでも十分満足ですな。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Selene |
この曲聞くと暴れたくなるね(笑 ラストの疾走部分は頭振りたくなるし文句なし! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
アルバム発売時に、この曲を「power rock today」で初めて聞いてぶっ飛び、初来日に行きとどめをさされました。最狂!!!! | 有名/ヘヴィ ★★★ |
豊丸 |
なぜだかパンテラ以降のヘヴィなバンドはあまり聴く気がしない・・・。 どのバンドもパンテラを超えていない。 この曲はそのパンテラの代表曲。 | カッコいい/米国 ★★★ |
ドゴスギア |
これぞPANTERA PVのフィルかっこよすぎ。 | カッコいい ★★★ |
石油ストーブ |
この曲は凄まじい怒りが籠められている。 戦う男の信念と力瘤が目に浮かぶ。 強烈な自己主張と憤怒の塊!!!!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
車屋さん |
後半の疾走するところが最高! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
のっと |
ザクザクのギターがたまらん!!発狂してしまう!!ラストは疾走パートで突っ走って聴き終わる頃には無敵になった気分に酔いしれる。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
RANDY V |
DIMEが駆け抜けていくようだ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
DANドネドネ |
HOLD YOUR MOUTH FOR WAR!!!! USE IT WHAT IT FOR!! HEAVY!!!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
T様 |
イントロのがカッコイイ! 後半の疾走パ-トも良し。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
湘南メタル |
すげぇ〜 | ヘヴィ ★★★ |
鉄の処女 |
敢えてドライブ中にこの曲をかけてみる。 すると、ギターソロが終わって疾走しだすあたりから車のスピードも上がってくるはずだ。命の保障はしないけどね。 最強! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
minato |
パンテラ節 | ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
hiromushi |
ギターソロはこのバンドの曲で一番いいものだと思う。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
先生きのこる |
ヘヴィという言葉以外のなにものでもない。 | ヘヴィ ★★★ |
ぐるぐるーん |
皆さんおっしゃるようにカッコイイのはもちろんのこと、 初めて聴いた時の衝撃は今でも忘れられません。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
テストメンタ |
過激だ。最強だ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウドーン |
ザクザクした感じのギター、はき捨てるようなボーカル、最高です。 | カッコいい ★★★ |
benzene |
初めて聴いたときのことは今でもよく憶えている。 ダレルの独創的な素晴らしいギターリフに鳥肌がバッ!と立った。 ホントに衝撃的だった... | ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
せーら |
ヘヴィ、とにかくヘヴィ | ヘヴィ ★★★ |
syuuji |
俺はもう30歳近くなったが、このアルバムは10代のうちに聴くべし。mouth for war最高。ダイムforever!! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
okadai |
PVかっこよすぎダーーーーーーーーーーーーーーー | 有名/ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/デス/米国 ★★★ |
DEATHポール |
ヘヴィ/スラッシュ ★ | |
スコヘンウッテン |
とにかく曲中に登場するリフが完璧としか言い様のないかっこよさを誇る超名曲!!!! サバス風のうねるグルーヴとスラッシュメタルのザクザク感を見事に融合させた作風はいまだにヘヴィミュージックの究極型だと思います!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ラスカル |
これは元祖モダンへヴィネスでしょう うねるリフに、はき捨て型のボーカルとダーティな雰囲気漂わせてます PVもイカつくて好きです!! | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
バックファイヤー |
ヘビーで疾走してて、よくある感じなんですが、 他と何かが違う! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
Black Diamond |
うねりまくり。最後の疾走もいいし、パンテラではCOWBOYS〜と並んで一番! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
グルグル |
ギタリストダレルの表現力は凄すぎる。感情のコントロールが上手いんでしょうか?表現しにくいですので、とりあえず聞いてください。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
ダブルR |
フィル怒りの叫び!強力な一撃って感じです。 結構緻密に作ってあるような気もする。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ガマガエル |
全編にわたってリフが超人的です。どういう脳してんだ! カラオケでうたったら、後半の一番カッコいいところが高くて歌えないのが惜しい・・・ | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
わああ |
リフのスライドの使い方が衝撃的だった。パンテラにしか作れない、唯一無二の曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
だれる |
リフ | ヘヴィ ★★★ |
BOBスレー |
リフがかっこいい! 初めて聴いたとき大きな衝撃を受けた。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
動く指 |
前半はとことんパワフル&ストレート&ダイナミックなものですが、ギターソロが入って以降の後半はちょっとロマンチックなメロディーが適度に入っています。 | ギターソロ/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ロックの申し子 |
このリフは最高ぢゃね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
bat |
このリフはかなりいい | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
bat |
とにかくリフだろう。歌メロもいいけど。 下手にギュワーっとするより、こんくらいタイトな方がいい。 ギターはもちろんだけど、ドラムの音もけっこう好きなんだよなァ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
vox |
その他 ★ | |
クソアゴ |
オゥッ! へヴィで、グルーヴィ! カッコいい! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/英国 ★★★ |
ムッチー |
PANTERAではコレがベストだな。未だに飽きること無く感銘を受けて聴ける曲。正直、曲全般ではKORNの方が好み。だがしかし、ギターとドラムに関しては、ロック史の中でも他とレベルが違いすぎてホントに桁外れにスゴイと思う。 この頃のフィルは最高にカッコよすぎ〜 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★★ |
Middle finger is the flag that... |
終盤の疾走部分が素晴らしすぎる。 ギターの音がナイス。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
チャイチャイ |
HR/HMも色々ありますが、この曲は最強の破壊力を持った曲のひとつではないでしょうか。 硬くて、メチャクチャ重たい金属が空から次々落ちてくるようなドラムの音も文句なしにカッコイイっす! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Taka-G |
こんなリフを作る天才がもうこの世にいないなんて・・・ 世の中理不尽すぎます。R.I.P | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
ヘヴィな曲ですね! テンポ的にはそんなに速くないんだけど疾走感ありますね。 男らしいリフが染み渡る! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
まろまろぷろん |
男らしいリフが染み渡る! そしていつしか病みつきに… カッコイイ!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まろまろぷろん |
FUCKING HOSTILEはちょっと評価されすぎだと思う。 彼らの代表曲はコイツだろ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
るーいん |
コレぞパンテラ!!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ノット |
ギターのザクザク感たまらねぇ! | ヘヴィ ★★★ |
kashimir |
リフが神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ダレルはヘヴィなのにキャッチーなリフが多いが、その傾向が顕著に表れた曲。ジャージャージャラージャジャージャジャージャジャーのジャジャーがスライドで良い味を出してる。panteraでは一番良いかな。何度聴いても飽きない。ドラム死ねる!!!!!!!!!! | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
りっちゃん隊員 |