TAKEN BY FORCE 収録曲 |
THE SAILS OF CHARON | この曲について発言 |
この曲こそウリ・ロートのベストプレイ。 この曲聴かずしてスコーピオンズ語るなかれ。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
クマオヤジ |
当時、新聞配達しながら稼いだお金でこのアルバムを買ったことを思い出します。当時とさほど値段が変わらないので、今のファンは幸せだ。 | ギターソロ/カッコいい/ジャーマン ★★ |
柴が2匹 |
この曲を昔コピーしようとしましたが、頭のギターソロをコピーし終わって精も根も尽きました(笑)。 | ギターソロ/ダーク/ジャーマン ★★ |
うちう |
「ウリがいいヴォーカルと組んでプレイしたらこうなる」 を実現させた名曲。ここでのプレイは速さ、正確さで頂点。 ギタリストはコピーできなくても泣いてはいけない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Metropolis |
スコーピオンズは、ウリなしではやっぱりいかん。 マティアスにGがかわっても、哀愁満ちた名曲たくさん作ったけど、 ウリ大好き人間にとっては、奥歯に物が詰まってるような微妙な感覚が・・ ということでこの曲でしょう。ウリベストプレー! あのイングウェイもかなりの感銘を受けたとか。 そうです。ウリが弾いてればなんでも自分にとってはいいんです・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
cd |
イングヴェイのインスピレーションもいい仕上がりでしたが やはりここはオリジナルのウリに。 最初のギターソロから完璧な演奏。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ジャーマン ★★★ |
はがくれ |
当時から印象に残りましたね、この曲は。 邦題:カロンの渡し守 ・・・仏教で言うところの三途の川にいるという鬼でしょうか | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ジャーマン ★★★ |
赤ちん |
こういうギターのフレージング、空前の出来事だったのではなかろうか。 普通に弾いてちゃ、絶対思いつかないし、演ろうとも、演れるとも思わないだろう。 もし、ウリが「このフレーズは神様が降りてきて教えてくれた」と言ったとしたら、僕は完全に納得するし、その場で入信してもいい。 一体そのとき、彼に何がおきたというのか?!(ガチンコ風) | 有名/ギターソロ/泣き/メロディアス ★★ |
H・W |
はじめに聴いたのはイングヴェイのカヴァーでした。ドラマティックでいてなんか妙な他じゃ聴けないイントロがずっと心にひっかかってました。名曲ですよコレは!イングヴェイのカヴァーじゃ聴けないラストの物悲しいアレンジが素晴らしいです!!ちなみにテスタメントもカヴァーしてます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/クラシカル/ダーク/ジャーマン ★★★ |
エリカ・フォンティーヌ |
これはスゴイ。 別にウリ時代信者じゃありませんが、これは必聴ですね。 | ジャーマン ★★★ |
陽 |
この、摩訶不思議なメロディは一体どこから生まれてきたんだ? 本当にウルリッヒ・ロートに対して、ビックリさせられた。 イングヴェイのライヴでも聴いたし、カヴァーも聴いたが、この原曲にあるなんとも言えないフィーリングは、特筆すべきもの……。 超名曲!! | 有名/ギターソロ/ヘヴィ/ダーク/ジャーマン ★★★ |
夢・マグナム・ナイト |
初めて聴いた時の衝撃といったら…。 よくこんな奇妙な曲を作れるもんだ。変わった魅力のある曲。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/ジャーマン ★★★ |
しおう |
YNGWIE MALMSTEENのもTESTAMENTのカヴァーも両方かっこよかった。 でも、やっぱオリジナル最強。この曲の異様な雰囲気は・・・。 | ギターソロ/ダーク ★★ |
粗茶ですが |
曲のタイプはこれ以上表記不能。 ウリのギターは我々聴くものを 嘲笑うかのような音&メロディーで、 この曲の世界に引き連れようとしてくる! 聴けば聴く程、ウリのギターが毒づいてくる。犯される。 | ギターソロ/ダーク/ジャーマン/その他 ★★★ |
猿葱 |
このアルバムが出た頃中学生でした。当時極貧で買うお金もないのでFMの特集番組をテープに録音して聞いてました。最近そのテープを見てびっくり、タイトルが「カロンの私、森」になってた。 耳で聞いたまま書いてたんですね。歌詞もわからずに「森の歌か〜」 って思ってた当時のわたし あほです。でも、今でも大好きな曲です。 | カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
おばてん |
僕もカヴァーを最初に聴きました。本当に名曲です。 曲の出来が最高に素晴らしい上、ウリのギタープレイがこの曲に命を吹き込んでいます。 | カッコいい/哀愁 ★★★ |
thawarmular |
なんとも不思議な雰囲気を持った曲。 ウリの早弾きもクラウスの妖しげなVoも最高! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ウォーケン |
カラオケに入れて下さいよぉ〜ダムの人〜 | ギターソロ/カッコいい/ダーク ★★★ |
中曽根栄作 |
イングヴェイのカヴァーで聴いて非常に気に入ったので聴いてみました。で、こっちのほうが完成度が高くていいと思いました。最初から最後まで完璧なギタープレイですね! | ギターソロ/ダーク ★★★ |
メタリック |
2001年発のリマスター盤は冒頭のSEがカットされていたのね。残念。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/ジャーマン ★★★ |
ふぁうすと |
ウルリッヒ(当時)在籍時において、最高の名曲。 このアプローチの仕方で何人の、ギタリストが影響されたか 計り知れないのではないかな。 ライブが聞きたかった・・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/クラシカル/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ジキル&ハイド |
凄くダークでミステリアス。ウリのリードギターがうねったり伸びたり自在に曲を操る。 このメインリフは個人的には、ジミーペイジが弾いてそうと思うのだが、ウリの場合、ジミーよりギターの動きが細かいんだなぁ。 とにかくかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ダーク/ジャーマン ★★★ |
真田 幸村 |
後のギタリスト達に影響を与えた超名曲でしょう。 この曲はイントロでのウリのギタープレイに尽きる! もちろん超名曲だ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル/ダーク/ジャーマン ★★★ |
marmyi |
この曲を初めて聴いた時は衝撃的でした。 どうしたらこんなリフが思いつくのやら。 ちょっとサバスっぽいかな。 | ダーク ★★★ |
パヴェル |
間違いなくSCORPIONSのベストナンバー 仙人無き蠍団は毒を失ってしまった | 泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ヤー |
この頃のUliは21か22才ですよねー?!ディミニッシュを多用したフレーズは不思議なメロディを作り出しています。速くて正確なピッキングは正にUliの真骨頂ですね! | ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
Jimmy4Page |
これぞウリ仙人。 仙人脱退以降のScorpionsもいいですが、 やはりこのバンドが仙人と共に失ったものは大きかったと思わせる1曲。 | ギターソロ/哀愁/メロディアス ★★★ |
Dahlia★ |
スコーピオンズで1番好きな曲。 かっこよすぎるぜ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
vetement |
すんごいはまって一日ずっと流してた時期ありました。 かっけぇ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ジャーマン ★★★ |
Epitaph |
ウリの独壇場ですね! さすがです! この妖しいリフ、メロディがたまりませぬ〜。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ダーク/ジャーマン ★★★ |
ムッチー |
どことなく昔のゲームのBGMみたいな妙なリフが耳につく。 クラウスの歌い方もどことなくエジプト歌謡な感じが。 | カッコいい/正統 ★★ |
vox |
最初のイントロのリフが怪しいというか強烈な曲。ソロなどウリのペストプレイともいえる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/ジャーマン ★★★ |
テンさん |