BEHIND CLOSED DOORS 収録曲 |
RIVER OF PAIN | この曲について発言 |
メロディアスで哀愁があり、HRファンにはたまらない名曲。 | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
Denka |
はじめて聞いたときは人見知りならぬバンド見知り?な私には今までの人生をくつがえされるような思いをしました。 | 有名/カッコいい/正統/哀愁/ロックンロール ★★★ |
metalCG |
このバンドで、恐らく最も人気のある曲なんじゃないかな。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール/英国 ★★ |
B・B |
いい意味でHRの理想形がここにはある。渋い、、、がどこか哀愁がある気が。間違いなく超名曲でしょう。THUNDERの奥義!! | カッコいい/正統/哀愁/ロックンロール ★★★ |
えいどりあん |
MASA ITO さんが1995年度のベスト・チューンに選んでた記憶があります。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
IMOGAN |
ずっと同じコード進行で、シンプルな曲なんですが、それだけにこのバンドのもの凄い表現力が凝縮された曲と思います。 唄も演奏も非の打ち所ナシ! | カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
Scary-K |
ほんと、最高ー。はじめて聞いた時は鳥肌物だった。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/ロックンロール ★★★ |
Cover |
良いバンドですね。彼らの曲で一番好きです。 | カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
パジャマ岡崎 |
「お約束」通りのブルージーなHR。ブリティッシュ・ロックの予定調和的展開というのか、まったくもって無駄がない。これぞ大人のロックンロール。J-POP連中が束になってもこういう曲は書けないし、真似できない。ブリティッシュ・ロックのお手本です。 | 正統/疾走/ロックンロール/英国 ★★ |
Metropolis |
この曲はいい。大人のロック。 | 哀愁/メロディアス ★★ |
SCARECROW |
この曲はHRの名曲!!この曲もいろんな人に聞いてほしい! 哀愁のあるメロディーに渋さもたまらない! | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
カイ・V |
これが90年代半ばの曲とはとても思えません、古臭くて重みがあって。この声が堪らない。 完璧!! | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ロックンロール/英国 ★★★ |
ニュートン |
サビがいい。ラジオとかにかかっていそう。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
ライキチ |
大人の渋みがあるAOR的の曲 | 有名/哀愁/英国 ★★★ |
山 |
HRの王道というか、いいところを凝縮したような曲です。 | カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★★ |
ふく |
これは素晴らしい曲!! この素晴らしいメロディにダニーの声が凄く良く合う!! もっと一般に広げて有名になって然るべき名曲!! ライヴ・ヴァージョンを聴いた後にスタジオ・ヴァージョンを聴くと「やっぱライヴなんだなぁ」と思わざるを得ないでしょう。出来ればライヴ盤も聴いてもらいたいものです。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
メタラァ |
キャッチーでなおかつ渋い!心地良い。 見事にツボを押さえた名曲っス。 | カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
グレートJ |
この曲がサンダーの一番の名曲であるというのは、複雑な気がします。1stの未熟さが懐かしい・・ とはいえ、この曲の完璧さに疑問の余地はない訳で。 皆さんのコメント通り、(-゜ヽ)トッ!! (ノ゜-゜)ノテモ!!.。゜ .(゜ー゜)ノ。 .゜ イイ!! | 哀愁/英国 ★★★ |
emergency |
よくこんな名曲を何十分かそこらで車のってる間につくったなんて信じられんすごすぎ | 有名/カッコいい/英国 ★★★ |
GUN |
歌詞が渋い。この曲の絶望的なところが凄く好き。泣ける。 | ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
meangirl |
皆さんもおっしゃっているようにサンダー屈指の大名曲。軽快なリズムに泣きのメロディー。 4分の中にサンダーのエッセンスをギュッと凝縮したかのような曲だと思います。 ルーク・モーリーの泣きのギターも曲のあちこちで全開。カッコいい!! | カッコいい/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
酒とバラの日々 |
THUNDERでは一番のお気に入り!!! 洒落たカンジのブルージィーなHRチューン。 一度聴いただけでは物足りなくて、何度も聴きたくなります。 とくにエンディングのギター&ヴォーカルは泣きます。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
Yoshi |
楽曲のすばらしさに感動して泣くってのを、はじめて体験した曲です。 楽曲の素晴らしさに加え、バンドの表現力がこの曲を超名曲に押し上げています。 この曲に出会って以来、彼らの虜です。 | カッコいい/正統/哀愁/英国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
イントロの時点で名曲の匂いがプンプンする曲。実際聴いてみると名曲じゃなく超名曲だと気付くでしょう。 こんなにカッコいい哀愁メロディは滅多に聴けません。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
すりっぷのっと |
メロディがすごくいいです。この曲でTHUNDERを知りました。 | 正統/哀愁/メロディアス/ロックンロール/英国 ★★★ |
GIRIGIRI |
普通にカッコイイ。 ノリがイイ! そしてシブい! 重みもあって貫禄のあるロックナンバーだぞ! イケイケのやんちゃな味と大人の味がうまく噛み合っているよね。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ロックンロール/ポップ/英国 ★★★ |
190 |
イントロでもう名曲と決まりですね。 これぞブリティッシュロック! | カッコいい/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
id |
骨太で哀愁があるブリティッシュロックを超上手いボーカル歌う。 普遍的な名曲です。 | 哀愁/ロックンロール/英国 ★★★ |
真田 幸村 |
シンプルイズベスト。哀愁さがたまらなく胸がしめつけられる感じがした。初めて聴いた時、呆然としてる自分が居て何度も聴きまくった。鳥肌モン | ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
虹紫 |
しぶいハードロック最高です。 | カッコいい/哀愁/ポップ ★★★ |
benzene |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
サンダーとは?ブリティッシュロックとは?を表現する 曲だと思う。ホントにいい曲。 | 哀愁/英国 ★★★ |
あの世 |
いや〜たまらない笑 最高にカッコいい!! | カッコいい/ロックンロール/英国 ★★ |
miyamo |
英国の香りが漂う、哀愁のブリティッシュロックの完成系。 カッコよくて切なくてドラマティック。 THUNDERといったらやっぱりこの曲でしょう! | 有名/哀愁/英国 ★★★ |
たぬきおに |