DET SOM ENGANG VAR 収録曲 |
HAN SOM REISTE | この曲について発言 |
アルバムの他の曲と比べて妙に音が大きいインスト。 シンセがぼーん、ぼーんという感じで鳴っていて、低音に圧迫感を感じます。 | インスト/メロディアス/ダーク/北欧/その他 ★ |
Usher-to-the-ETHER |
ただひたすら暗いアルバム収録曲の中、唯一(弱々しく)うっすら陽の差すようなインスト曲。 単調なフレーズが淡々と続くだけなのに繰り返し聴きたくなる何かがこの曲にはあります。 なんだか魂をもって行かれそうな感じ。 | インスト/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/北欧/その他 ★★★ |
夢想家・I |
キーボードの一定な低音と同じく一定で繰り返し流れるメロディー。 そのメロディーが頭にこびり付き思わずまた聴いている・・・そんな曲ですね。 | インスト/メロディアス/ダーク ★ |
柊 |
音が異様に大きい所為で、アルバムの中で聞くといまいちな感じがしますが、 単独で聞くとなかなかいい感じで鬱です。 次作の片鱗が垣間見えます。 | インスト/哀愁/北欧 ★ |
ルリヲ・フルチ |
この音色。メロディじゃなくて、この音色。これがノルウェーだと私は思ってます。 北欧の冷たさ/ブリザードリフは真似できても、このような音色に関しては、ノルウェー以外のバンドは出せてない。結果鬱系ブラックの多くは、スタイルの模倣しかできなくて、深みがない。 ENSLAVEDには今もこの音の感じは残ってる気がしますけど、同郷ってことは、ノルウェー人でないと見えない風景を見ているのだと思う。 | インスト/哀愁/ダーク/北欧/非HR/HM ★★★ |
木札 |
この落ちていく感じがたまりません。 好きな曲です。 | 哀愁/ダーク/北欧 ★★★ |
暗黒卿666 |
これめっちゃ怖いの俺だけですか?(笑) 誰もいない、神の往む真っ暗な遺跡に引きずり込まれる感じがします。 夜中に聴いたらメロディーもアレンジもそのまま耳にこびりついて寝れない(笑)他の曲聴いてても脳内再生終わらん(笑) | インスト/クラシカル/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Heavy3-XA |