BLUE BLOOD 収録曲 |
BLUE BLOOD | この曲について発言 |
2001年の今聞いてみても、そのスピード、アグレッション、ヘヴィネス、ドラマ性に陰りが全く感じられない。X-JAPANの全楽曲の中で最高傑作だと思う。 | ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
タブリス |
微妙に荒削りなところがいい味出している。 異常な程のハイテンションが終始伺える。 正にhideが創ったリフそのものである。 そこに歌謡チックなYOSHIKI作の歌メロが入り 両者が衝突し合いブレンドされている。 この曖昧さがこの曲の魅力を最大限に引き出しており 未だに心に残っている原因なのかもしれない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
el |
なんかこの曲を聴くとすごい懐かしい感じがする・・・。 サビの歌詞が特に好きです。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
佳由 |
ギターソロが良いね | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ジャーマン/日本 ★★★ |
ナカユビタテ郎 |
PROLOGUEに続くXらしい疾走曲! かっこいいが他の曲に比べると少しインパクトは弱いか? サビメロの「涙に溶ける〜」は好きだが少しTOSHIのヴォーカル表現が弱いような気がする。 しかし、ギターソロはすばらしいし、いずれにせよかっこいい曲に違いない。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
demmy |
デビューアルバムのタイトルナンバー。 VANISHING LOVEと同じく、ツーバスの連打は速く、ギターソロもカッコイイ。 歌詞も暴走しつつも悲しみを帯びていて好き。 特にラスト部分は最高! 一番最初にハマッた曲です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
GOD |
エックスの中で一番インパクトの受けた、そして一番好きな曲です。かっこよすぎ!ヨシキは世界一のドラマーだ!!! | カッコいい/疾走 ★★★ |
ドマ |
これ最高!Xに出会った初めての曲!かっこいい! ほかの曲もいいけどやっぱこれ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
METARU |
初期Xの代表曲の1つ。イントロからして名曲の予感がしますね。 やはりラストの疾走パートが聴き所でしょう。 | 疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
すりっぷのっと |
荒削りで音質も良くない。しかし、俺の中ではここまで印象強い曲はないです!Xの中で一番最初に聴いた曲だからかな? 楽曲の構成、リフ、メロディ全てが素晴らしいです!とにかく全編ハイテンション!ライブの一番最初にやって欲しい曲ですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
keath |
一時期この曲しか聴かない時がありました。 音質の悪さも僕はさほど気になりませんでした。 | 有名/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★ |
アメンボ |
完成度という点ではXにしては少々荒削りかと思えるが、何よりこの勢い、アグレッションですよ。メジャーデビューするにあたっての宣戦布告みたいなもので、意気込みをそのまま曲にした感じです。 つべこべいわずに、このXの意思を聴け!っといったところか。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
CHAMA |
何でベストに入れられないんだこの曲?・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★ |
N |
ラストの 「青い涙を〜」で 鳥肌。 | カッコいい ★★ |
のーねーむ。 |
まあまあかな。つーかコピー簡単すぎ。全く難しいことはやってない。敢えて言うならイントロのギターで6弦16分00を間に入れてるとこぐらい | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/クラシカル/その他 ★★ |
スリノト |
俺をXに引きずり込んだ曲。俺的Xベスト5でもSILENT〜と1,2を争う。 もうどのくらい聴いたか覚えていない。それほど好きな曲です。 | 有名/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
CLAYMAN |
いつ聞いても飽きない。 作りも荒々しくXにしては単調だが そこが良い。音の荒さとかもXを引き出していて 名曲です。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
あsdf |
疾走感とメロディアスさ、そしてソロでのハモりフレーズ。 とカッコイイところが沢山あり、年代を感じさせない。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
karuha |
エックスのほかのバンドと圧倒的に違うところは、 構成力だと思うな。 どの曲もバランスが絶妙にいい。 この曲も例外ではなく、組曲のように、前半後半に 分かれていて、Aメロ・ブリッジ・サビ、という まっとうな(?)スタイルではないけど、 まったく違和感がない。 そして緩急の妙。タメの作り方はもう職人芸だね。 で、やっぱりメロディーがスバラシイ。 この曲の歌メロはバックのスピード感に合った メロディーラインで、歌そのものが大いに アピールしているわけではないと思うけど、 曲全体で見ると、ただただ絶妙なんだなあ。 自分が音楽を聴くきっかけになった曲のひとつです。 今でも十分インスピレーションを与えてくれます。 | カッコいい ★★★ |
もょもと |
ヒャオーーーー!!!!!最高に来てますわ〜〜〜〜!!! | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
SADA |
高校生の頃、それまで軽いロックしか聴いてなかった自分が、TVで聴いたENDLESS RAINに衝撃を受けて買ったアルバム「BLUE BLOOD」のオープニングに続く疾走曲。 初めてまともに聴いた疾走曲でしたので、はじめて聴いた時はひっくり返りましたが、その激しさの中にしっかりしたメロディがあり、以後疾走メタルにハマることになってしまった。 海外進出も中途半端に終わったXですが、進出するならアメリカじゃなく、ドイツなど欧州にすれば良かったのにねぇ・・。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ふく |
なぜこの曲があまり評価されないのか分からない。。。。 あのメロの疾走感、サビの悲壮感。たまらない!!!! | 有名/ギターソロ/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
WE ARE X |
個人的には、紅よりもこちらのほうが激しいと思う。 スラッシーで爆発寸前の初期Xの名曲。 | カッコいい/正統/疾走/日本 ★★★ |
JENESIS |
「涙に溶ける青い血を〜・・」のところのTOSHIの声がいいね! | カッコいい/正統/疾走/日本 ★★ |
S・A・T・O |
なんじゃこりゃ〜という感じでした。1曲目の最後の「BLUE BLOOD」の後にあれだもんな〜。衝撃でした。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
百式 |
衝撃度100% | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
メタルパンカー |
初めて聞いた時はびっくりしたわー。 初期では個人的に最高。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
kyudo |
このアルバム買った当時は毎日きいてました。 今は、パーフェクトベストにはいってるぶるぶらのほうが好き。 LIVEヴァージョンだけど音質いいし。 いい曲なのに順位がひくいぞぉー(もっと星いれてくれぇ〜 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ぶっころすけ |
あまり有名でないが、かなり完成度の高い曲。名盤BLUE BLOODの名を取るのに相応しい。ドラマチックな曲の展開が魅力的。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
RoSe |
この曲がベストに入らないのはちょっとおかしい。 まぁ、レコード会社との関係とかいろいろあるんでしょうが・・。 それでも、無理やりいれてほしかった。最高です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
陽 |
かっけ〜カッコ良すぎだ!やっぱりオレにはBLUE BLOODしかねえ〜! どれをとってもパーフェクトな曲でしょう。惚れ直しました | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/日本 ★★★ |
RoSe |
懐かしーなー(笑) ギターソロがカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★ |
ERORIN |
☆Xの曲は時代や流行と言うものを感じさせない。 いつ聴いてみても新鮮で心の奥底を「刺激」する。 このBLUE BLOODもそれを代表するに相応しいものではないでしょうか? ラストの荒削りなハイトーン「青い涙は…」からの盛り上がりがいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ/日本 ★★★ |
白狐 |
心は今もってとこTOSHI声かれてマジきつそう。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
YOU3 |
ここまで高いレベルで攻撃性とメロディを同時に構築したYOSHIKIの作曲センスには脱帽! しかも、その攻撃性もメロディも半端じゃなく格好良い! ラストのサビに入る前のBメロのメロディアスなギターパートがこれまた格好良いこと格好良いこと! メジャー・デビュー・アルバムの一発目として完璧!!殴り付けるかのような勢いが最高!! そして、繰り返しになるけど、その勢いの上にこのメロディ。カッコ良過ぎ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
メタラァ |
車の中で聞いてるとぶっ飛ばしたくなる曲なので危険(笑) | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
咲 |
イライラしたときにどうしても聴きたくなる。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
拓己 |
正に名盤「BLUE BLOOD」の完成度の高さを象徴するかのような曲です。 前作のタイトルトラック「Vanishing Love」の疾走感とテンションの高さ、そして叙情性のあるメロディを引き継ぎながらも更に発展させたような滅茶苦茶カッコイイ曲です。 Toshiの倍音混じりのハイトーンが素晴らしく、やはり物凄い実力を持ったボーカリストだと再認識させられてしまいます。この素晴らしい掠れ具合を聴くとToshiってどうも過小評価されてるような気がしてしまう… | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
1曲目からのつながりが最高。 激しく美しく・・・。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス ★ |
z-zz |
攻撃的なリフ、ドラムが胸に突き刺さります。 Xの激しさはこの曲を聴けば充分に堪能できると思います。 いやぁXって素晴らしいと思う瞬間です! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
カイ・V |
あぁこの曲もコピった懐かしい〜。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
ツライチ |
Xの疾走様式美チューン。曲の展開に対してコンパクトでありながら、繰り返されるサビで名曲に仕上がっている。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
Dicek |
「紅」より荒くて激しい面で、良い味を出していると思います。 初めてXの演奏の凄さを心身と感じた曲で ちょっと懐かしいです。 | カッコいい/疾走 ★★ |
弥生 |
激しく荒削りであるメロディにサビのメランコリックなメロの融合は犯罪的。 Xに出会えて良かったと心底思える一曲だ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
コスモ |
Xの中ではこの曲が一番好き。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
tomato |
スラッシュなリフが物凄くかっこいいです。 歌メロも良すぎます。 曲としてもスッキリとおさまっていて聞きやすい。 名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
速いし、メロディもいいけど音の悪さには萎えた。多分音が良かったら、Silent〜並に人気あると思いますよ | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
ばかぼちゃ |
紅が聴きたくて買ったけどこっちの方が気に入りました。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
tzr |
カッコよくて、激しさと悲しみが入り混じっている曲です 聴いてみると少し音が悪いが、そこまた良い(って思うのは俺だけ?) ベスト盤に入れられても良いと思うんだけど・・・・ ただ、サビが連続で3回ほどあるので、少しだけしつこく聴こえるかも・・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
eternal sinner |
Xの中でも1〜2位をあらそうほど大好きな曲! ちょっとスラッシーだけど、そこがまたたまらない!! 「World Anthem」からの流れもいい! やっぱりXはこれくらい激しくなきゃ! ジャパメタ嫌いの人はこの曲だけでもいいから一度聴いてみることをお勧めします! オレもジャパメタ嫌いだってけど、この曲を聴いて見直しました。 | 無名/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
яyo |
滅茶苦茶カッコイイです。 飽きるまで何回も聞いました。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
資格無し |
「青い涙は・・・」ラストのサビの後がいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Z400FX |
この曲、叩きだしたら右手が一回も休めない。 ドラムが全力で最後まで突っ走ってドラマを展開していくのよ やりがいあるねー!! | ドラマティック/疾走/哀愁 ★★★ |
2バス |
改めて、いいっすねぇ〜☆★☆ アルバムのタイトルナンバーだけあって、 存在感、完成度は同収録の曲に負けてませんね! 音が悪いと言われがちですが、 これくらいザクザクした音の方がイイ! 何て言うか、これぞ『刺激!』みたいな(笑) | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
猿葱 |
途中でPATAがんばれ、て思いますよね。 あのリズムギターには。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
デュフォー |
歌メロ良すぎ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
aNg |
初期Xと言えばこれですかね? ギターソロかっこいいし、最後のドラムもいい。 何より、Toshiの哀愁ただようボーカルがGoodです!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁 ★★ |
しゅんぺ〜 |
これこそXの本領発揮。曲の構成が美しい | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
mh |
サビが日本語なのに感動した | 疾走/哀愁/泣き ★★★ |
MisTy-on-cannow |
聴いた瞬間、どきもをぬかれた メタルとしてすべての要素を持っている曲 かっこよすぎ!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
のろのROCK |
初めてXをちゃんと聴き始めた時の曲が、、、このアルバムでこの曲なんですよ・・・当時メチャクチャカッコイイと思い、、それからXの曲をいっぱい聴くようになりましたねぇ。。。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/日本 ★★★ |
Kozi |
この曲のギターソロはXの曲の中でトップクラスのかっこよさかと。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/日本 ★★★ |
Lunar Eclipse |
良いです。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ぴよぴよ |
2回目のGIVE ME〜の所で「とりゃ〜」と言ってる。多分YOSHIKIの声かな? | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
流浪のメロスパー |
めちゃめちゃカッコいい曲。 ギターソロの後が特に好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
☆我喜歓狂詩曲☆ |
これはXの曲のなかでも結構聞き込んだ覚えが。ライブ版だと TOSHIがところどころなに言ってるかわかんないけど。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
つかさ |
Xらしいメロディラインが印象的。 | 正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★ |
190 |
メチャクチャカッコいいとしか言いようが無い!!! いつか絶対カバーしようと思います!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
TOSHIKI |
エネルギッシュな疾走曲。メジャー一枚目とは思えないクオリティ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
松戸帆船 |
ラストのツインのアンサンブルがなんとなくバッハ的に終止する感じがサイコーですなぁ。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走 ★★★ |
としま区民 |
あ〜カッコいい、カッコ良過ぎる。 どうしようもないですわ、コレ。 名盤からの名曲、悪いはずがない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
歌謡メタル、かくあるべし。 | カッコいい/疾走/泣き/ポップ/スラッシュ/日本 ★★★ |
中曽根栄作 |
イントロから飛ばしててかっこいいですよね。 ギターソロのところは大好きです。 | 有名/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
蒼い瞳の狼 |
ヘヴィイ!そしてアグレシヴ! かなりいいよこれ。 | 疾走/哀愁/ヘヴィ/日本 ★★★ |
するめ |
名盤“BLUE BLOOD"のタイトルにもなっている名曲。 Ⅹの曲の中でトップ5に入る速さ。 孤独に怯える〜のところは、今までとは一転、一気にバラード調になるところが良い。 ベースもⅩ(曲名)に並ぶカッコよさ。 TOSHIの掠れている声の絶頂期。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
We are Ⅹ |
さすがタイトルトラック。 ツインギターのハモリがいい | ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
速く、攻撃的なサウンド。それでいてメロディアスな歌メロ。 終盤の、歌メロとスピードサウンドがマッチしたところ(「青い〜」から)が好き♪ | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
SHINTOKU |
ヨシキの書いた曲には捨て曲がないですねー。 この頃は特に! | カッコいい ★★★ |
ドゴスギア |
スラッシュの疾走感と哀愁のメロディが見事に融合した名曲。 ↑でも仰ってますが、この曲を聴くとなぜか懐かしい感じがします。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
激しくてへヴィなのにとてもメロディアスで美しい曲です。毎日聞きすぎて今は飽きてしまいましたが、今ではいい思い出の曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
押し寿司 |
疾走しまくり | カッコいい/疾走 ★★ |
鉄の処女 |
かなりスラッシュっぽい曲だと思ったな、最初は。 荒っぽく疾走するのがカッコイイ。 なのに途中哀愁のあるキレイなフレーズがあったりして飽きないね。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁 ★★★ |
ねここねこ |
速くてドコドコゆってていいよ!ただ、音質が悪い↓ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
おのりん |
いいね。はまる | 有名/インスト/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
上野田吾作 |
飽きないのね。全然 荒削りゆえの魅力 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
夢幻ノ光 |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
ワールドアンセムが終わってこの曲が始まったとたん 体が勝手に暴れだします! | 日本 ★★★ |
ユパさま!このコ私に下さいな! |
ぎぶみー!さむもあぺいん!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/日本 ★★★ |
疾走系が好きです |
XのHMな部分を取り出したみたいなような曲。 コレはかなりきてます 外国の誰かがカヴァーしそうやな〜w | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
fukkuny |
今となっては完成度に(というか録音に)不満がのこるが よい曲です。 | 疾走/日本 ★★★ |
バセロンコンスタンタン |
Xの魅力を存分に味わえる曲。 フニャチンメロスピや、西洋腐乱南瓜も一瞬にして 「お前はもう死んでいる。」 状態にする神速さ。 そして、非公式音源やTV番組のBLUE BLOODは、 Eva初号機暴走モードさえもおとなしくしちゃいます。 青い涙〜 の所が余裕で出てるし、 濡らし続ける〜 の「る〜」が巻き舌。 これは、最強。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
Tzacol |
Xの中では単純なメタル曲ですね。 でもやはりメロディーは極上です。 | 正統 ★★★ |
ポチョムキン |
荒っぽいけど美しい、っていうYOSHIKIワールド。それが何ともカッコイイ。無名であるのが何とももったいない超名曲や。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/クラシカル/スラッシュ ★★★ |
あんもナイト |
X JAPANのメジャーデビュー第一弾シングル。 伝説的なアルバム「BLUE BLOOD」のタイトルトラックにもなった。 切りさくようなリフが特徴的な激しいROCK!!!なによりも歌詞が素晴らしい。初めて聞いた時は非常に強く胸を打たれた。「忘れられない悲しみを幻に変えて生まれ変わった姿を装ってみても青い涙は悲劇に踊る孤独の心を今でも濡らし続ける」もはや文章!つまりは自分をどれだけ変えても一度受けた傷は決して癒えないって事だ!!! この曲はよくライブではPROLOGUEの直後に演奏されるがまさに始まりにピッタリな曲だと思う。こんな曲を書けるYOSHIKIはマジでスゲー!!! サビもすごくメロディアスで何度でも聞ける!!! 前作よりは衰えたものの「漢コーラス」も良い味だしてるし。 X JAPANの中でも上位に入るような名曲!!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
till999 |
まあまあよい曲か? もうあまり聴かなくなったがアルバム発売当初は何度聞いたことか。 ということはやはりかなりよい曲だな。 | 疾走/ヘヴィ ★★★ |
内P2時間スペシャル |
シングルカットされていないのであまり有名ではないが FANは大好きな曲。 | 疾走/クラシカル ★★★ |
キタ・千里 |
これはシングルカットさえされていないのに有名な曲ですね アルバムのタイトルチューンだからか? Xや紅に比べるとやはり少し弱いか?! | 疾走/クラシカル ★★★ |
氏神一番 |
Xのかっこいい曲!としてすぐ思いつく曲の1つです。 初期の荒削りの演奏が、Xの暴力性をよく表してます。とにかく勢いのある、最高にかっこいいナンバーです。 | 有名/ギターソロ/疾走 ★★★ |
yslash |
恐ろしい激しさで疾走しながらも、美しいメロディが随所に見られて本当に素晴らしい名曲!! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
ELTUPA |
なんだこの血が煮えたぎるような興奮はぁぁw 良いです。 ちょっと音悪いけど、そんなことちっとも気になりません。 ラストの 「青い涙は悲劇に踊る孤独の心を今でも濡らし続ける」 の部分は特にヤヴァイ。 | カッコいい/疾走/哀愁/日本 ★★★ |
赫月 |
アルバム聞いたとき、2曲目がいきなりこれでびっくりした。 疾走疾走! | メロディアス/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
白薔薇譲二 |
かっこいい!PVも含めて。 激しいのに綺麗にきこえてくる。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
烈士 |
メロディアスでありながらも荒削りなドラム・リフが絶妙な名曲。Xのハードな曲では1番好きかな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
ドッペル原画 |
「俺の顔は血だらけだ」 いきなりこの日本語訳見たときビックリした・・・なんちゅう曲やと。 でも好きな曲です(特に前半部分) | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
透明人間 |
色褪せぬ思いに、今また青い血の雨が降る | カッコいい/疾走 ★★ |
反逆皇子 |
個人的にはXでもかなり好きな曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
10倍太陽拳 |
ハナからとばしてくれます。まるでゾクの特攻みたい。しかし、音が悪いのがどうしても悔やまれますね…。リマスター希望!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
P46 |
あまり持ち上げられることが少ないような気がしたのですが結構人気だったんですね。うれしいです!この曲はですね〜、僕が初めてXを聴いた曲であり一番最初にどえらい衝撃を受けた曲なのです。ハードなのにどこか美しさをも感じてしまう。そんな感じでしたね。最後の高音域はカラオケで歌ってギリギリの声域ですね。本当に凄いです!一番最初に聴いたのがこの曲でよかったと思っています!もしかしたら最初に聴いたのがこの曲じゃなかったらXは聴き続けてはいなかったかもしれませんね(それはないか)。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
CRORO |
ソロとラストはお見事。 | ギターソロ/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
TDK |
ギターソロの途中で転調したりとか・・・ ほんと作曲うまいよね | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
白鳥と湖 |
完璧!それ以外に無い。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/スラッシュ/英国/ジャーマン/日本 ★★★ |
ニューアイランド |
この疾走力はさすがの一言。そしてGソロの美しさとラストのメロディーでもうノックアウトです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
VIXER |
デビューアルバムにして、最高の名盤BLUE BLOODのタイトル曲。 前半の暴力性と後半の美しさの対比が非常に印象的で、 それで居て両者が解離しない構成は素晴らしいの一言。 またYOSHIKIの詞を読み解く意味でも重要な曲である。 | ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
如月神無女 |
ギターソロが非常にレベルが高くて素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
べっちょこ |
歌詞もノリも疾走感も最高でXベスト10に入ってます。 音質が良ければベスト5に入ると思います(笑) アルバム「BLUE BLOOD」と「Jealousy」のリマスタリング盤が来月期間限定販売されるらしいです。 ROSE OF PAINも音のバランスが微妙だったので、早く出てほしいです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
風雷神 |
個人的にカッコよさだけならXの中で一番だと思う。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス ★★★ |
グルグル |
疾走曲です。歌詞も凄く好きな曲ですね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Black Diamond |
Xの最高峰の傑作だろう 攻撃性溢れるメロディアスなラインに流麗なる疾走感・・・ 劇的な音楽がここに完成 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
御京 |
ギターよりもドラムよりも、TAIJIのベースを聴きなさい! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
室姫麗蒔 |
Xの有名なアルバム「BLUEBLOOD」の2曲目に収録されれている、荒削りなメタルナンバー。 1曲目のイントロ曲「フランクマリノ率いるマホガニーラッシュ」のカバー「WORLD ANTHEM」とのつながりがとてもイイ!! Xのメタルナンバーの中では1番好きだ〜!! X最高!! 「涙に溶ける青い血を欲望に変えて」←←カッコイイ 「青い涙は悲劇に踊る孤独の心を今でも濡らし続ける」←←感涙 xxx | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
Extasy -/xxx/- |
2、3回聴いたら見事にハマっちゃいました。 ドラムはげしい〜。 最後はしんどいけど、カラオケで歌うと気持ちいいです。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
アナゴ |
最後の大サビが最高です。 っていうか大サビがある曲とか 最後のサビが半音上がるとかそういうのに弱いんです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
PaganHorde |
凄まじい完成度の1曲。 Xを語る上では外せない神曲ですね。 「WORLD ANTHEM」との繋がりは絶品。 ギターソロがすごくメロディアス、 ラストの大サビ、"♪青い涙は悲劇に踊る孤独の心を今でも濡らし続ける"は昇天しますよ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
音楽のゆーた |
イントロを気持ち早めに入れているのか、 PROLOGUEの最後の「BLUE BLOOD」のセリフが切れるのとほぼ同時に 爆発したかのように曲が始まるのが鳥肌モノ。 テンポもPROLOGUEの2倍以上に跳ね上がるから凄く興奮! ドカドカと響くツーバスが本当に爽快だと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Sign |
激しいの中にも哀愁があって絶妙です。 | カッコいい ★ |
ちょこたん |
疾走ばかりでなく、途中でメロディアスになるのがいいですね 歌詞の主人公の怒りと孤独が伝わってきます | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
陸奥 |
初めて聴いた時の衝撃が忘れられない。 音楽聴いて電流が走る感覚を初めて体感した曲だったなぁ。 今でもイントロ聴くと気合が入る!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ヤックル |
リフ、ギターソロ前半、「孤独に怯える〜」ってところが 特にこのアルバムの独特な雰囲気を象徴しています。最高です。 Xの個性が大きく現れた曲ですな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
今更何も言う事なし。 X史上最高なだけでなく、HR/HM史にも燦然と輝く名曲中の名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
火薬バカ一代 |
今更何も言う事なし。 X史上最高なだけでなく、HR/HM史にも燦然と輝く名曲中の名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
火薬バカ一代 |
サビメロが良すぎる 涙が出そうになった | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
Dr.Strangelove |
メロディが素晴らしい。 大好きな曲です。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
チャイチャイ |
早くもイントロでやられました・・・ XではSilent Jealousyと同じぐらい好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
イカ墨アンチョビ |
疾走!哀愁メロディ!泣き!メロディアス! この曲をまたLIVEで聴ける日は来るのでしょうか。 | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
REMEMBER |
WORLD ANTHEMからこの流れ。スラッシュに走った荒削りなⅩの名曲。 そんなに好きではないけども…。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
vox |
あの疾走感、へヴィー感には、衝撃を覚えた。 X(X Japan) の中で一番好きな曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
貴 |
激しくそして美しい。まぁ聴くことですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/日本 ★★★ |
Rowyer |
初期の荒々しさとYOSHIKI組長の美学がとことんつまった名曲。 これでもかっ、ていう怒涛の勢いが半端無い。 とことん攻撃性重視かと思いきや、次々と曲が展開して行き、最終的には究極の美メロが!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
NK |
5人の力が見事に結集されたXの最高傑作と言っていいでしょう。 アルバムの表題曲となるのも肯けます。 YOSHIの才能もさることながら、TAIJIとHIDEのアレンジに脱帽です。 もうこの5人が揃わないことが、残念でなりません。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
がおり〜 |
非常に攻撃的なリフから始まり過激な印象を受けますが、段々とメロディアスに。ドラマティックな展開です。 Xを聴かない人にはあまり知られていない曲かもしれませんが、隠れ名曲じゃないでしょうか。 ギターは比較的簡単な方です。しかし結構テンポが速いので、刻みやソロを正確にこなすにはそれなりの練習が必要でしょう。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
愛華 |
ライブのオープニングに相応しい曲。 サビのTOSHIの声はハラハラする。 | 疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
2g |
スピード感が素晴らしいです | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
けんぞう |