VANISHING VISION 収録曲 |
VANISHING LOVE | この曲について発言 |
初期Xの隠れた名曲。イントロから超超疾走感! そして最初から最後までそのペース。 ツーバスの早い曲No1だと思います。 お決まりでサビはソロの後に初登場。繰り返しが少し長い | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
MOSH |
イントロのド頭は素晴らしいの一言に尽きる。 一体どれだけのキッズがイントロのギターでガツンとやられた事やら。 やっぱりテンション高すぎ。そこがこのバンドの最大の魅力。 細かいことを言えば、多少の荒削り的な要素が随所に見られるもの、 楽曲としては弟分のBLUE BLOODがこの曲の完成形と言えるだろう。 どうもこのアルバムのミックスは馴染めない。 どういうミキサーを使ったのか気になってしょうがない。 なんでこんなに中域〜低域が出てないのか。 しかしこの曲はVanishing Visionというアルバムを文字通り象徴している名曲だ。 I'll Kill YouやSadistic Desireもいいけど、やはりこのアルバムはコレでしょう。 | カッコいい/疾走/哀愁/日本 ★★★ |
el |
Xの曲の中で一番好きな曲。 この曲はライブにおいて、その素晴らしさを実感できる。 というかこのアルバムは全体に音が悪い… | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
soul |
これはメロディアスでスラッシーで速くてかっこいいですね。Xの中で一番好きな曲です。曲展開がすごくいい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
エストック |
インディース後期に作られた隠れた名曲で、カッコよくて激しく、かつメロディアスな曲。ツーバスの連打も凄まじくその速さはXの曲の中で1、2を争うほどのものだと思う。歌詞は憎しみと悲しみが入り混じっている感じで切なさも感じる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
GOD |
2曲目にふさわしいXの疾走曲。 インディーズなのでサウンドプロダクションが悪いのは否めないが、若さの爆発した生き生きとした演奏がたまらない。 ギターソロもリフもかっこいいしドラムもかっ飛ばしててすごくかっこいい。 初期の名曲です。 I DON'T WANT VANISHING LOVE!!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
demmy |
ジャケも良かった!!しかもイントロからこの曲でしょ!この頃が一番良かった。ツインギターならではの掛け合いが最高!! | カッコいい/日本 ★★★ |
sammy |
Xの全ての曲の中でも最高の名曲だと思いますね。確実に1000回以上聴いてます。 イントロ開始1秒でヤラれた、カッコ良すぎ!!とんでもなくヘヴィなリフで心臓に響きます。 メロディ的にも最高だし、ドラマティックな展開もYOSHIKIならではでしょう。 インディーズ時代にこんなハイレベルな曲を作れるとはつくづく大物だよXは・・・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/日本 ★★★ |
すりっぷのっと |
イントロの大爆発のような迫力が最高です!テンションの高さなら、X中でも指折りでしょう。 ただ、ちょっと長さが気になっちゃうのが難ですかね。でも初期の名曲の一つでしょう。 | 無名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
keath |
これがインディーズ時代の曲なんて。 開始0秒から飛ばしまくり。 速い速い。そして激しく狂おしい。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
康介 |
Xが当時持っていたアグレッションを全て吐き出したような激しい曲。 イントロの爆発力が凄まじい。 中盤ちょっと緊張感が途切れてしまうのが残念。 | カッコいい/正統/疾走/スラッシュ/日本 ★★ |
修斗 |
この曲は、やはり、イントロのテンションの高さでビックリします。リフもカッコイイし。 あとは、1番のBメロが、"I don't want vanishing love!"で一度途切れたあと、メインのリフが戻ってきて、今度2番ではBメロが展開します。そしてライヴではHideさんが歌っていたメロディに移行するのですが、その前でリズムがハーフになります。この辺りの構成は、物凄く練られていると思います。 さらに、大サビの1回目と2回目の間のリフの構成も特筆すべき点があると思います。メインのリフが出現するのですが、また別のリフに移行、さらに大サビに連結するという構成も凄いです。 全体的にメロディがX独自のYoshikiさん節でないところも異色でして、メジャー進出後、ほとんどやらなかった('92.1.6はやったけど。くそっ!あの日は凄い選曲だったのに、行けなかった!)のは残念です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/プログレッシヴ/スラッシュ/ジャーマン/日本 ★★★ |
夢・マグナム・ナイト |
↑のコメントの訂正。 リズムは、ハーフになるんではなく、1/4になるんでした。すみません。 | 疾走 ★★★ |
夢・マグナム・ナイト |
Silent Jealousyと同じくらい好き。この迫力は半端じゃねえ!! | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
ポポ |
この曲の格好良さも忘れてはならない。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★ |
死せる高校生 |
DEAR〜からセットでよく聴いた。荒々しいのがまたイイ!! 俺的Xベスト5の曲。 | カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
CLAYMAN |
こりゃ〜もう、YOSHIKIのセンスですね。 インディーズ時代にこんな・・まいりました。 | 疾走/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
ふく |
xで一番好きな曲です。 ドラムのツーバスもギターもベースもすべて好きです。 そして、TOSHIのボーカル。よくがんばってましたよね あと、自分的にはONLYWAYも大好きです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/日本 ★★★ |
JIO |
Xの初期の名曲中の名曲!なんせ早くてメロディアスだから痺れます!Xの曲の中で一番激しいと思われ、、、 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
WE ARE X |
この曲はカラオケに行くと必ず歌います。 個人的には『GO MAD!!』とかいってる掛け声が好き | カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
S・A・T・O |
YOSHIKIのツーバスが十二分に堪能できます。 けど少し無駄に長く感じますね…… | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
メタルパンカー |
初期のXを支えた名曲。 | ギターソロ/カッコいい/日本 ★★ |
ぶっころすけ |
メロディが好き。かつ激しい疾走。 カッコいい!! | ジャーマン ★★★ |
Ryvius |
あの超名盤の中でもこれが一番いいかも。 YOSHIKIはすでにこの頃から、スンバらしいメロディメイカーでした。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
陽 |
とにかく最高に格好良い曲!! スラッシーでありながらここまでメロディアスで人を感動させられる曲なんて他に類を見ないのでは? 個人的にはギターソロ前の歌メロが凄く好きです! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
メタラァ |
アルバム「Vanishing Vision」の世界を象徴するかのような、激しさと疾走感、メロディックさを兼ね備えた曲。 流通している音源では歌入り一曲目にしてXの王道ですね。また、このアルバムの特徴である「漢コーラス」(笑)もバッチリ入ってます。 「ETERNAL MELODY」ではロンドン・フィルによりクラシック風にアレンジ・演奏され、メロディの綺麗さを再確認させられます。こちらも勿論オススメです!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
かっこいい疾走曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★ |
z-zz |
「刺激」のビデオをなぜか学校で見る機会があり そして1曲目のこの曲のライブ映像を見てそのままXにハマるきっかけとなった曲。 疾走感抜群で本当にかっこいい。イントロも最高です。 このCDは引越ししていった姉の残していった荷物の中にあったのでそれをそのままパクって今もなお僕が持っているという思い出のアルバムです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
カズチン |
速い速い!へヴィでダークで申し分なし。これぞスラッシュメタル! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/日本 ★★ |
拓己 |
この曲は、めっちゃ好き!!なんでこの曲がライヴCDに収録されなかったのかが、謎。 そういえば、最初この曲のサビは、ギターソロの前の所だと思ってた | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
粗大ごみBAND |
これはXの中で最高の名曲でしょう!!あの入りのギターといい、全員コーラスの部分とかもう開いた口がふさがらないくらい最高!また、yoshikiのツーバスtoshiの叫びもたまらない!こんな感動Xしかもらえません! | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
yoshi |
最高にかっこいい名スラッシュリフです! テンション高すぎ疾走しまくり!! 怒涛のツーバスにあんなリフがからんだイントロ聴いたら確実に死にます。 歌メロも凄くかっこいいし、ギターソロも絶品! これはめっちゃ自分のツボでした、、XでNo1!!超名曲!!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
Ja. |
TAIJIのDEAR LOSERのインストからの流れで聴くべし! このスピードとパワーには声も出ない!イントロに関してはX (X JAPAN)の中では最高と思う 俺はI can't stand〜〜〜の所が好きだが、サビはあまり好きじゃないな・・・・ それでもこの曲は超名曲だと思う! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/日本 ★★★ |
eternal sinner |
ドラムが最高にかっこいいです!! 中坊の時によく聞きました。 | カッコいい/疾走 ★★ |
58 |
古いから音が悪いけどXファンならこの曲1回は聴くべきだ!! | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
E.AxlRose |
『VANISHING VISION』収録の曲は 印象に残るような特徴的な曲が多いので好きです★ 「VANISHING LOVE」もカッコイイ! Xの疾走曲の中でも凝った作りな曲の一つだと思いますので、 聴いていてクセになりますね★ | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
猿葱 |
バックコーラスがかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
げんぱち |
何気にメロディーがクラシカルすぎ もっと音質をよくすればなぁ | 疾走/メロディアス/クラシカル ★★★ |
MisTy-on-cannow |
最高としか言いようがない。 私にとって想い入れが深すぎる、正に神曲。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/日本 ★★★ |
Selene |
イントロの出だしから超爆走!!! ドラム、ギター、ベース、そしてボーカル。全てが凄まじい!! Xで一番好きな曲かも。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
Lunar Eclipse |
荒々しさがまたいい味出してる。いい曲。 | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
MAG.gt |
こんなカッコいいのにどうしてポイントがすくないのであろうか。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
☆我喜歓狂詩曲☆ |
インディーズ時代からこんなすごい曲作ったらそりゃメジャーに なるだろうよ。ドラフォ並に疾走してるのがいい。歌詞も危険な感じを漂わせていてgood! | カッコいい/正統/疾走/泣き/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
つかさ |
インディーズの頃からこんな曲を作れるなんて、やっぱりXは凄い。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★★ |
Saber |
Ⅹインディーズ時代の中で1,2を争う疾走曲。 荒々しさ含めかなりカッコいい。 ギターソロとか特にね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/日本 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
いつ聴いてもかっこいい名曲ですね。 YOSHIKIのツーバスは人間業とは思えない… | カッコいい/疾走/スラッシュ/日本 ★★★ |
蒼い瞳の狼 |
ハイテンションな疾走曲でありながらメロディアス。これぞYOSHIKI! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
松戸帆船 |
かっけーな | カッコいい/疾走 ★★ |
鉄の処女 |
初期Xの名曲。 このハイテンション、荒々しさなど初期のXの激しさ がそのまま出た曲。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
なんと言うか、これはもうスゲェとしかいいようがなかったな。 しかもインディーズ時代の曲だもんな・・・。 日本も捨てたモンじゃなかった。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/スラッシュ ★★★ |
ねここねこ |
初期Ⅹの名曲。 昔からこんな凄い曲作ってたんだよね。YOSHIKIって ギターソロのどんどん上がるところがホント最高! 音別に悪くないと思う。はっきりしてるからwあぁいう音好きだし でも後半の繰り返しが無駄な部分があるのと終わり方が気に入らないから星二つ。リメイクしてくれればたぶん三つになるw 今気付いたけど今のランキング FOREVER LOVE VANISHINGLOVE CRUCIFY MY LOVE LOVE続きだね | カッコいい ★★ |
未来 |
インディーズ版に入っている曲ですね。 当時ロッキンfなんかに掲載されていたエクスタシーレコードの 広告をみて 直接エクスタシーから買うとなんか色々特典が付いていました。 ステッカーかポスターでしたよね? | 疾走/日本 ★★★ |
バセロンコンスタンタン |
個人的に、HIDE×PATAのハモりソロはこれがベスト。 曲も、歌メロも最高。 エキゾチックな感じも○。 この疾走感は堪らない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/ダーク/日本 ★★★ |
Tzacol |
これはかくれた名曲です!! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
上野田吾作 |
音が悪いのが惜しまれます。 もう一度撮りなおしてほしい曲です。 | ヘヴィ ★★★ |
ポチョムキン |
曲開始1秒でブッ倒れる!!! な…なんなんだこれは………X JAPANの曲の中で一番激しい!!! まるで嵐のように始まるイントロはまさに狂気!!! この曲もそうだけどXの初期の曲は感情を全く飾らずに詞にしてるから歌詞がものすごい。 俺が自分の彼女と別れた時、この曲を聞いて死にそうになった。歌詞の内容が当時の俺と被りすぎてしまった…「記憶に焼きつくお前の姿血ヘドで吐き捨てろ I don't want vanishing love!」マジ気絶!!!!!音楽に押し潰されそうになった!!! Aメロとサビとの間で一瞬静かになる場面がすごい好き。そこからまた襲ってくる非常にメロディアスなサビ……絶句!!! そして尊敬すべきなのはこの曲を4分ちょいで終わらせなかった事だ!!!誰もがここで曲が終わると思ったらなんと再加速して行くではないか!!! こんな曲を演奏できるYOSHIKIはマジで凄い。 自慢の「漢コーラス」もすごい入ってるし、当時はこの曲で他のインディーズバンドとの遥かな差を見せつけた。 この曲が20年前のものだとはとても思えない!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
till999 |
荒っぽいが初期Xを知るためには欠かせない曲だ。 うに頭のyoshikiを想像しながら聞いてくださいね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
内P2時間スペシャル |
「Injury deep inside my heart still remain」ってとこマジすき! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
烈士 |
イントロのバスドラでやられました。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
おのりん |
かっこいい。友人から見せてもらったライヴビデオで衝撃を受けたのを覚えている。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
dave rodgers |
カッコいい!! | カッコいい/ヘヴィ/日本 ★★ |
ELTUPA |
多少間延びを感じるが、凄く好きです。 特に最後のハモってるとこが。 良い意味で荒々しい曲。 | カッコいい/疾走/日本 ★★ |
赫月 |
荒々しいスラッシュ的な佳曲。 | 疾走 ★★★ |
白薔薇譲二 |
インディーズ時代の彼らを象徴する激しい曲ですが、それだけで終わらないドラマティックな展開やメロディはさすがです。 特にギターソロはすばらしい。 メジャー進出後の曲と比べても何ら遜色のない名曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
初期衝動が詰まった初期ならではの名曲。 カッコいい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
WILK Ⅱ |
イントロが激しすぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
透明人間 |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
ちょっと音質悪いがいい曲だわ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
べっちょこ |
この荒っぽさがいいわ〜!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
VIXER |
初期の名曲。暴力性と美しさの同居したメロディーが好きだ。 この曲のクラシカルヴァージョンは、意外なほど素晴らしい出来。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
如月神無女 |
2:24〜2:25に掛けての英詞が「ようお前らマジうぜー」に聴こえます あ、この曲好きです | 有名/ギターソロ/疾走 ★★★ |
けりい |
確かに「ようお前らマジウゼー」に聞こえますねw 荒々しくてかっこいい曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★ |
clover |
ビデオ「刺激」でのこの曲が本当にカッコイイ。まさにエックスを象徴するような名曲。後にアコースティックで演奏される予定だったそうだが(ROSE OF PAINに変更)、どんなものか聞いてみたかった。 | カッコいい ★★★ |
北播磨ガイド |
HIDEとPATAが奏でる美しいギターソロがなんとも言えない。この音の荒さがまたいい。昔は後半でダレていたが、今では自分の中のTOP5に入る曲だ。やはりXは最高だ。だがJAPANになってからは....... | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
DEATHポール |
コーラスが最高。Xの中でもトップクラスにカッコいいと思う。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
グルグル |
このころのXはこんなにもトンがっていたのですねえ。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
ゆきだるま |
初期のXを象徴するスピードナンバー。バンドのその後の方向性を決定づけた。 今聴くとやや荒削りで、力任せ・勢い任せな感は否めない。 確かに完成度ではSILENT JEALOUSYのが上。スケールではART OF LIFEに及ぶべくもない。 しかし、行き場のないエネルギーが爆発したようなこの破壊力は、若き日の彼らにしか出せないものだった。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
自破壊検査 |
Vanishing VisionではとにかくI'll kill youが好きなんですが、これも名曲だと思います。 アルバムのトップを飾るのにふさわしい出来ですね。 | カッコいい/疾走/日本 ★★ |
PaganHorde |
きちがいじみた快楽にあけくれろ! | その他 ★★★ |
ディザルボ55号 |
初めから終わりまで、テンションMAXで駆け抜ける超名曲! 2:30〜からのギターソロはいつ聴いても鳥肌が・・・!!!! ライブでは盛り上がり必須の1曲! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
音楽のゆーた |
むかついた時に聞くといい | ヘヴィ ★★★ |
black kitty |
超絶イントロから爆死。 ツインギター・ツーバスドコドコ。Xを代表する疾走曲。 当時の彼らのスタイルを見れば解るように、かなり暴力性の高い曲ですが、そこはYOSHIKI。 キチンとドラマティックな展開を用意してあります。さすが! かなり痺れましたよ!!!(ヘ`∀´)/ 「PERFECT BEST」収録Verはリマスタリングのおかげで、音が凄まじく良くなっているのでそっちをお勧めしたい。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
NK |
イントロの印象が凄まじい いい意味で荒削りな若さ溢れる曲調。 「気違いじみた 快楽に明けくれろ」 という歌詞が素晴らしい(笑) しかし最後の繰り返しが多少しつこく感じる。 一回目のI stand rooted to the spotで終わらせた方が 個人的には良かったかな。 | カッコいい/疾走/日本 ★★ |
hikasuke |
至極のバラード。泣けます。 | 哀愁 ★★ |
ちょこたん |
1stアルバムのOPナンバー(正確には2曲目だけど)にして、 アルバムのハイライト・ナンバー。 スラッシュ・メタルばりの怒涛の疾走感と、 ドラマティックな曲展開に、終始、痺れっ放し。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/日本 ★★★ |
火薬バカ一代 |
Xらしさの集合体ですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
再録希望 | カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
中曽根栄作 |
ファンの間では有名すぎる隠れた名曲(?) イントロから勢いで押しまくってます。当時のYOSHIKIを現したような曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ダーク/日本 ★★★ |
SR20 |
イントロの♪でれれれーれでれれ!に一発で負けた エックスってすげぇ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/日本 ★★★ |
Rowyer |
もうありえないよこれは。当時の日本人がこんなの普通書けない、演奏できない。すごすぎ!!! | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
たろween |
イントロが強烈! これでインディーズだと言うのだから驚きとしか・・・。 少し長さが気になってしまいます。 あと音がどうしても受け付けない。これはしょうがないのかなぁ。 再録・・・してくれればいいけど多分無理だろうなぁ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/日本 ★★ |
愛華 |