BLUE BLOOD 収録曲 |
WEEK END | この曲について発言 |
great | ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
邦楽しか聞かない人がはじめてXを知った曲じゃないでしょうか。歌詞の世界がすごい。 | 有名/カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
demmy |
非常に完成度の高い名曲。 普通この手の曲って飽きるはずなんだけど、不思議と全然飽きが来ない。 かなり緻密に作られた、実の詰まった作りだからなのかもしれない。 練りに練られた曲構成&音構成は何かの一線を越えたような魅力を放っている。 また、精神性と肉体性の50:50の見事にバランス取れたブレンド感により最高級の輝きが見られる。 恐らくhideとTaijiのアレンジによってここまでの名曲へと昇華できたのでしょう。 あ、あとイントロのメロディアスな納豆ベースが格好良い。 | 有名/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
el |
歌詞がいい。つーか、プロモが好きです。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
佳由 |
みんな死んじゃうやつですね。>プロモ HIDEは、なんで死んじゃうのかよくわからない・・・ (何かぶっ壊しまくってた気が) | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/日本 ★★ |
ボビィ |
なつかし〜・・・ 今聴くとちょっとしょぼい部分もあるけど、意外とカッコイイ曲だよね! ギターソロもカッコイイ! 星2.5個! 確かに歌詞の世界観が凄いですな・・・ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
190 |
この曲もSilent Jealousyと並んで好きだった。 | 有名/カッコいい/疾走/日本 ★★ |
こたろう |
かなりの人気曲なんだけど、個人的には今ひとつ好きじゃない曲。 他にもシングルにすべき曲はいっぱいあると思うけどな〜… YOSHIKIらしさも控えめな感じ。 | 哀愁/日本 ★ |
すりっぷのっと |
この曲を聴いた時の衝撃は凄まじかったです!こんなキレイなギターとベースの絡みが効いたイントロがあったかと。 メチャメチャカッコいいし、メロディアスです!個人的にはシングルバージョンが好きです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
keath |
1回聴いただけで好きになった☆ 思わず口ずさんでしまう♪ 聴いてて楽しい曲やね〜◆ | ロックンロール ★★ |
<奈津美> |
まぁまぁ良い曲と思います。 詞が凄いです。 | 有名/疾走/メロディアス ★ |
アメンボ |
コレはある意味紅以上のライヴ曲では無いでしょうか。 東京ドームライヴのを聞けば誰しもそう思うはず。 | カッコいい/日本 ★★★ |
のーねーむ。 |
素晴らしいの一言に尽きる。 中学2年の時に初めて聴いたのだが、Xという存在をまざまざと見せつけられた気がした。 そして中2の俺は狂い始めた・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
あきのり |
個人的にはXらしさが十分に出ている曲だと思う。中途半端な速さよりこのぐらいの速さが一番合ってるんじゃないかな、Xは。あとこの曲は全体的にメチャクチャ簡単です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/その他 ★★★ |
スリノト |
友達に勧められて聴き始めたX。 一番初めに気に入ったのが、これでした。 これをキッカケにして、メタルにずっぽりと・・・ええ。 それにギターを弾きだすキッカケだったのも、この曲でした。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/日本 ★★ |
しーじゃ |
Ⅹを聴き始めた頃は正直あまり好きではなかった。 別に激しいわけでもないし、なに週末週末ほざいてんだ、などとさえ思っていた。 しかし音楽を聴く耳ができてきて自分が馬鹿だったという事に気が付いた。 今ではこの曲無しにⅩは語れません。何て形容していいかもわからないくらいの名曲だと思います。 ライブでは途中でピアノに移り、またドラムに戻って激しくタムを揺らしていくYOSHIKIが好きです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
Strawberry |
最初にこの曲を聴いたときには何と暗い詞だろう。「オドロオドロしているなぁ」と思った。とにかく詞が暗い。救いようがないほど暗いと思った。しかし.......,。何回も聴いているうちにドラムとギターの追いかけが素晴らしい演奏であることに気がついてきた。YOSHIKIの曲は、一回目に良さがわからなくても、何回も聴いていくうちに、偏見を持って聴いていた自分が恥ずかしくなる。つまり、聴くほどに味がでるという訳です。普通、音楽はある程度聴きなれてくると飽きてくるものです。しかしYOSHIKIの曲はそうではない。WEEK ENDの出だしから、凄みのある編曲とTOSHIの響く声が聴く人を引き込む。哀しみを持ちながら、TOSHIとドラム、ギターがドラマを作っていく。夜、布団に入って聞いていると眠れなくなってしまうほどドラマティックな曲です。 | ドラマティック/泣き ★★★ |
かっちゃん |
布団の中でどきどきしてた昔を思い出します。 いまでもどきどきするけど。 | 有名/カッコいい ★★★ |
春 |
この曲も世界に誇りたい。名曲です。 | 有名/カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
ふく |
気持ち悪いですね、歌詞が。 それに「ブルーブラッド」に収録されていた『ウィーク エンド』は音が悪すぎて聞く気が失せました。 でも、まぁまぁいい曲ですね、個人的には。 | 有名/ドラマティック/ダーク ★★ |
物干し竿 F |
この曲の一番の見所は、曲の構成ですね! でも、テーマが自殺だけあって、歌詞も凄いですね。Xならではですww だけど、本当にメロの構成には圧巻です!サビよりメロです! ギターソロは、X得意のツインでとても出来がいいですね。凄い好きです! | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁 ★★★ |
WE ARE X |
95年の東京ドームバージョンも良いよ。 LIVELIVELIVEやパーフェクトベストに入ってるやつ。 | 日本 ★★★ |
1tttt |
素晴らしい曲です | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
RoSe |
Xが好きな人にとっては超名曲なんですよ。 | 有名/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/日本 ★★★ |
ぶっころすけ |
シングルヴァージョンでしか聴けないが、最後のサビに入る前に転調して遅くなるところがすさまじくキレイ。TOSHIのハイトーンも勿論だけど、バックでなっているヴァイオリンがこれまた良い。 Xを語る上で絶対外せない名曲。昔はXの中で一番好きだった。 今も好きですけどね。 | 泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
陽 |
アイアンメイデンっぽいノリがいいね。ドラムのノリも良し。 | 泣き/メロディアス/クラシカル/ポップ ★★ |
空飛ぶ鍛冶屋 |
これまたギターソロが大好きだった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ERORIN |
ライヴ・ヴァージョンが、めちゃめちゃかっこ良いです。 ピアノ・ソロの後のyoshikiのスネアの連打が少し乱れているけど、そこが一番好きです。そこばっか、リピートしてる(笑) | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/日本 ★★★ |
ひーすくりふ |
なかなかの名曲。ギターソロのカッコ良さは、Ⅹの中でも上位に入ると思う。歌詞も、YOSHIKIにしか書けない代物だろう。 | ギターソロ/ドラマティック/ロックンロール/日本 ★★ |
拓己 |
かっこよくて美しい。 学生時代に友達が「Week End Week End…」のところを「週末 週末…」って日本語で歌ってておもしろかった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★ |
z-zz |
当時このギターソロをウォークマンの大音量で聴くのが好きでした。 シングルカット版でのストリングスもたまりません。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
skydiamond |
激疾走って曲じゃないけど、ノリがよくて大好きです。 鏡を見つめながら・・・からの展開が最高です。 もういろんな感情が溢れてきて、身体が震えるほどにたまりません! | カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
カイ・V |
この曲のバッキングが特に好きだったな〜。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ツライチ |
初期に作られた曲にも関わらず最後の最後まで歌われたナンバー。 ライブ版YOSHIKIのピアノソロはドラマティック。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
メタルパンカー |
この曲を名曲に挙げる人は大勢いるだろう。 激しくも優しく、情熱的な中にも悲愴感がある。 そんな風に二面性を持ちながらも決して空中分解することなく微妙なバランスを保っている。 ーーーーーーーーーーーーー素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
コスモ |
ギターソロかっこよすぎ!!! | ギターソロ/ロックンロール/日本 ★★★ |
ロック JAPAN |
走れYOSHIKI | カッコいい/日本 ★★★ |
エース |
結構良い曲ですね。 ダークな感じがします。 ...とか言ってましたが、今改めて聴きなおしてみると、 素晴らしい名曲であると認識しました。結構なんてもんじゃないですね。 ロックしてるんだけど、どこか悲しげな... 後は皆さんに語られてしまってますね。 個人的にライブVerよりこっちの方が好きだったりする。 | 有名/カッコいい/正統/哀愁/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
eternal sinner |
「Xがロックンロールをつくるとこうなる」 そのまんまです(笑) X自体としても別テイクがいくつも存在するので、 思い入れのある曲なんでしょう。 割と明るい曲調の中の哀しい歌詞の世界がなんとも言えなく好き。 もっと中毒者が出てもいいと思うんだけどなぁ… | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★ |
猿葱 |
音は勿論新録ヴァージョンの方がいいけど、ソロは元の方が好き。 これも良い曲だよなぁ。ラストのTOSHIの「オ〜オ〜」のバッキング・ヴォーカルとかも良いし。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/日本 ★★ |
メタラァ |
世界観がこちらにも伝わってくるところが凄い。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
Z400FX |
じっと部屋の中で聞いていました | 哀愁 ★★★ |
2バス |
なんか切ない曲と歌詞です。好き。 | 哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
海洋 |
歌詞ダークですよね。でも、I'm still lovin'g you〜ってところが好きです。ギターソロもメロデッィクでかっこいい。 ライブだと、HIDEのバッキングボーカルがかっこいいですよね。 あと、Yoshikiがドラムとピアノを往復するのがおもしろい(笑) | ギターソロ/カッコいい/哀愁 ★★ |
しゅんぺ〜 |
曲構成はもうちょっと、と思ったが、裏のDr.とBa.は何度も聴いてみてカッコ良さがわかってきた。個人的にシングルバージョンの方が好き。ギターソロはアルバムバージョンも捨てがたい・・ | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
果実感 |
この曲はいいですよ。絶対いい。歌詞がいい。自殺の直後を歌ってるところがいい。しかも全体的にXの曲は歌詞が聞き取れなさすぎ。まぁそれだけ激しく歌ってることだが、紅のすれ違う心は溢れる涙に濡れってとこなんか聞き取るのにすごく苦労した。 | カッコいい/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
サイド |
この曲はYOSHIKIの曲にしては珍しくHIDE、TAIJIのコーラスが聴ける曲 特にサビ直前のTOSHIとTAIJIのツインヴォーカルの場面が最高です 閉ざされ笑いながら逃げていくおまえの姿を見つめる傷ついた俺が立ってる〜Week End♪ | 有名/カッコいい/哀愁 ★★★ |
ロナウヂーニョ |
Xの中で一番初めに好きになった曲 | 有名/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ロックンロール/日本 ★★★ |
MisTy-on-cannow |
ヘヴィな感じでちょっとバラード。 Xって感じの名曲。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
Sin 2 |
お前が囁く・・・ってとこが好き。 うぃーけん けん けん うぃーけん けん けん シングルのやつが一番好き。 ピアノはいってるし。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
sizuku |
たまにはこういう感じの曲も良い。 イントロのドラミングと、ギターソロが好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/日本 ★★★ |
Lunar Eclipse |
個人的にギターソロはXの曲中で最も好き!シングル・アルバム・95年以降のライブVerとあるが全部いい! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
アソパソマソ |
高校の昼休み時にいきなり流れてきた記憶が……偉いぞ、放送部!w ライヴでのピアノソロが一番好きかなー。 | ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
ふぁうすと |
物悲しいロックンロール。 鬱になるほど激しく寂しげな感情がダイレクトに伝わってくる。 名曲だよ。 | 哀愁/泣き/ダーク/ロックンロール/日本 ★★ |
迷宮組曲 |
Xのなかではそこまで好きな曲ではないがサビの部分は結構好きなほうかな。Xの代表曲で後期でも紅とならんでよく演奏した 曲。でもなんでこの2つ以外はあんまやらないんだ?もっと他のもやっても良かっただろうに | 有名/ドラマティック/哀愁/泣き/日本 ★★ |
つかさ |
あんま好きじゃないな。 というより、好きになれないな。 何でこんなに人気があるのか不思議なくらいだが、歌詞が凄いのかな? | 日本 ★ |
武蔵野のゴルゴ |
この曲は自分自身を歌っているんですよね。 父が自ら命を絶った「笑いながら逃げていくお前の姿を・・・」 そのあとにYOSHIKIも自殺をした「手首を流れる血」「傷ついた俺が」「赤く染まった凶器」 しかし未遂に終わりました。 未遂に終わったその後はRusty Nailですね。 とにかく、X時代のときはYOSHIKIのありのままの感情を飾らずにだしていました。やっぱりXは良かったなぁ・・・と思ってしまう1曲です。 | 有名/カッコいい/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
SIDE |
歌詞が暗すぎるが、曲がメチャメチャ良い。 Ⅹのロックな部分が感じられますね〜。 ギターソロも秀逸な出来です(このヴァージョンが好き)。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ギターソロが何部構成にも分かれている所が凄い。また個人的には「Week end I still love you」の所のドラムの叩き方が画的にも音的にも大好きです!! | 有名/ギターソロ/ドラマティック/疾走/哀愁 ★★★ |
ぐぅ |
俺はシングル版が好きなんだけど。 聴けば聴くほど味が出てくる曲。 てかやっぱYOSHIKI凄い。冗談抜きで 才能って言っても単なるメロディーセンスじゃない 曲の展開と詞の合わせ方が何よりも凄いところ 曲構成能力がハンパじゃない hideを軽く超えている | 有名 ★★★ |
未来 |
俺はシングル版が好きなんだけど。 聴けば聴くほど味が出てくる曲。 てかやっぱYOSHIKI凄い。冗談抜きで 才能って言っても単なるメロディーセンスじゃない 曲の展開と詞の合わせ方が何よりも凄いところ 曲構成能力がハンパじゃない hideを軽く超えている | 有名 ★★★ |
未来 |
この曲は「紅」「エンドレスレイン」に続く第三弾シングルとしてブルーブラッドよりシングルカットされました。 シングルとして発表された音源はアルバム収録のものよりもドラマティックに編曲されています。 ちなみに上記3曲は限定ブックレット仕様の初回限定シングル版がありました。 | ドラマティック ★★★ |
ドゴスギア |
歌詞もイイ! メロディも素晴しい! | ドラマティック ★★★ |
明治ミルクと俺と佐野さん |
この曲は簡単そうに思えて、実は奥が深い。ギターを弾いていけばわかると思う。week endでなにかを学んだ人はたくさんいると思うし、自身もそうだった。とにかくギターソロはメロディアスで、最初にhide、次にpata、そしてツインのハモリと、初めて聞いたときはめちゃくちゃカッコイイと思った。特に「1995 12月31日 tokyodome」でのliveは鳥肌が立つくらい一人、一人がカッコイイ!! | ギターソロ/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
SHOー95 |
YOSHIKI流ロックンロール。 自殺がテーマの歌詞だけあって哀愁漂うメロディがたまらない。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
松戸帆船 |
みんな死んじゃうやつだろ?PV | 有名/インスト/ギターソロ/カッコいい/泣き ★★★ |
上野田吾作 |
Rusty Nailはこれを聴かないときいちゃだめ! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ポップ ★★★ |
おのりん |
いいじゃないですか!!TOSHIのボーカルとHIDeのソロに心を奪われました。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
おのりん |
初回版、欲しいのう… | カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
中曽根栄作 |
かっこいいね! | カッコいい/ロックンロール ★★ |
鉄の処女 |
手首を〜がサイケデリックでいい | ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
夢幻ノ光 |
シングルバージョンはほんとに泣けますよね。 | カッコいい/哀愁/日本 ★★★ |
キタ・千里 |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
YOSHIKIがロックを意識して作った曲。 個人的にシングルバージョンの方が好きだが荒々しさという点 ではこっちの方が上。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★ |
メタル伝道師 |
YOSHIKI流のロックンロール。 アルバムバージョンはシンプルなアレンジがポイント。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
松戸帆船 |
シングル版が一番好きです。 ヨシキのアレンジ力がわずかな期間に爆発的に成長しています。 | 日本 ★★★ |
ユパさま!このコ私に下さいな! |
かなりの名曲。 Gソロもかなりいいかんじ。 | 有名/日本 ★★★ |
バセロンコンスタンタン |
Xのロック曲です。いや、ヨシキのと言うべきですね。 | ロックンロール ★★★ |
ポチョムキン |
X JAPANの珠玉のROCK。 一回聞いただけでこの曲が「自殺」という重いテーマを扱っていると気付く人は少ないだろう。曲の中盤でいきなり転調する部分は最高!「朝を迎える〜孤独を忘れて〜」とかシビれるー!!「血の海にまどろむ」という歌詞は自殺決行直後を表している。ライブでのYOSHIKIはドラム叩いた後にピアノ弾いたりと大忙し!ダークな中にもなんかどこか光があるような気がする……。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/ロックンロール/日本 ★★★ |
till999 |
ドラマティック!! この初回限定シングル、このあいだ近くのCD屋で19800円で売られてました。 ホシー。 | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
内P2時間スペシャル |
PVが衝撃的だといわれていた曲。 サードシングルにピッタリの曲だ。 | 正統/クラシカル/ヘヴィ/日本 ★★★ |
氏神一番 |
Xの中でもかなりすきな曲の1つです☆ シングル版もアルバム版もギターソロがかっこいいです!! シングル版の方は、途中ピアノソロが入り、かなりいいかんじです♪ | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
紅 秀恋 |
歌詞が好き。 | 有名/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
randy toru |
そんなに好きでもないんだけど、なんか聴き飽きしないんだよなぁー。 いやいや、でも普通に良曲。 個人的にこの曲のギターソロ好きだし。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/日本 ★ |
赫月 |
友人がカラオケで歌ってていいなぁと思い、そいつからMD借りて聴いたら、凄いよかった。とにかく暗く、その分ゾクゾクするけど、ノリノリな曲でもある。サビ前のメロがイカス。シングル版のあとの方の間奏?がもっとイカス。 カラオケで盛り上がるかも。 あと、上の方に放送部が急にかけてくれてびっくりした、ってレビューがあったけど、(無関係やけども・・、)僕リクエストしたことあります。ライブ版を流してもらったので少しはずかった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
あんもナイト |
シングル盤はイイ!! | メロディアス ★★★ |
白薔薇譲二 |
歌詞が理解に時間がかかる曲かな。 最後のバックコーラスが好き。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/クラシカル/ロックンロール/日本 ★★★ |
烈士 |
3度目のBメロの部分は鳥肌ものである | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
反逆皇子 |
自殺がテーマだっけ、この曲。違うかな? けど、どっちにしろ悲しくドラマティックな内容。 X JAPANにしか出来ないような曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
ねここねこ |
すんばらぴーいいい | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
10倍太陽拳 |
シングルのミックスの方が個人的には好きなのですが、改めて聴いてみるとこちらも捨てがたいですね!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
P46 |
なかなかの名曲ですね。 ミドルテンポでダークかつメロディアスな感じで心地良い曲です。 インストのギターとベースがハモってる所が好きかな。 | インスト/哀愁/メロディアス/ダーク/ロックンロール/日本 ★★ |
T I Z |
前の曲の衝撃が凄くてあまり印象に残らなかった曲。 Bメロが好き。 | ドラマティック/哀愁 ★ |
TDK |
聴くならライヴバージョンかシングルだと思います。 この曲は「Rusty Nail」と関連しているんですね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ロックンロール ★★★ |
透明人間 |
ギターソロはXで一番好きです!!!! とくにHIDEとPATAがクロスする瞬間がめちゃくちゃかっこいい!!!! 個人的には95年以降のライブバージョンが好きですね☆ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
ラスカル |
カラオケで友達とハモッたら、かなり女子に受けた笑。 彼女たちはXをほとんど知らなかったようだが 初耳の人にもウケますよ。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁 ★★ |
隼斗 |
Xの、特にYOSHIKIの曲の中ではかなり変な曲である。 アルバム版とシングル版があり、両者ではかなり印象が変わっている。 個人的にはアルバム版にもシングル版よりも好きな部分(特にソロ)はあるが、 シングル版のほうがドラマティックで断然いいと思う。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★★ |
如月神無女 |
JUDAS PRIESTのELECTRIC EYEとHELLOWEENのI WANT OUTを足して2で割り、歌詞を全部日本語に訳したような感じの曲。 いわゆるロックンロールだ。 アルバムバージョンも素晴らしいけど、シングルバージョンの方も捨てがたい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
ニューアイランド |
イントロのギターの音色が良い!TAIJIのベースもメロディアスだし、ブレイクもいい!最後あっけなくWEEK ENDていって終わる所も好きです! | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
鷹 |
ギターソロ最高!! カッコいいぜ〜 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
miyamo |
即効性はないけどかなりハマる。Rusty Nailとセットでどうぞ。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
グルグル |
これはライブでは聴いた方がいい曲だと思います。 曲の構成、続編のRusty Nailという流れはYOSHIKIの才能が浮き彫りに出た感じです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ロックンロール/日本 ★★★ |
Black Diamond |
Bメロからの流れがカッコイイ。 ライブバージョンの方がはじけてて好きかもーー!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ダーク/日本 ★★★ |
アナゴ |
メロディーはもちろん、歌詞、曲の構成どれをとっても最高! LOVE ME TILL THE END〜♪っていうコーラスがめちゃ好きです(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
まい・うぇい |
この曲は全てがかっこよすぎる!! かつて幾人かのともだちに貸してあげた事があったが、みんな「カッコイイ」といってくれた。←←イイヤツだ笑笑 つか、アルバム「BLUE BLOOD」は「WORLD ANTHEM」で始まり、「BLUEBLOOD」〜「WEEK END」、そして終わりのほうに「ROSE OF PAIN」と、どんだけクオリティ高ェんだ〜〜〜〜! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
Extasy -/xxx/- |
物悲しいサビがいいですね。 歌詞も好きです。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
PaganHorde |
唯一自分が歌える曲です(笑) 激しさと耽美が混在してる有名なロックナンバー。一時期コレがXの中で一番でした。 シングル版が好みですね。ブルブラ版は荒っぽい・・・。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/日本 ★★★ |
SR20 |
なんか悲しげですが、カッコイイ、ロックンロールです | 有名/カッコいい/哀愁/ロックンロール ★★ |
ギミー |
世界に誇るロックンロール! どの部分をとっても完璧。ギターソロなんてシビれますよ!涙出ます。 ピアノソロの幻想的な世界から、ドラムパートで爆発する部分は絶品。 BLUE BLOOD収録のアルバム版より、X Singlesに入ってるシングル版を絶対にプッシュ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
音楽のゆーた |
なんなんだこのギターソロは・・・。 | 有名/ギターソロ/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Scarlet320 |
ライブには欠かせない曲 シングルより後期ライブの途中でピアノが入る バージョンの方が好き。 タイトルにも色んな意味があるそうで… | 有名/カッコいい/疾走/日本 ★★ |
hikasuke |
「アイマッセッ、幻覚にーきえてゆくーっ、おまえのすーがーたーをーっ、ういーきゃーあーあーっ、ういーきゃーーーーつ」 「あーせるなよーっ、よーりーもーっ!!」 という部分がいいですな、ほすてこれ。 | その他 ★ |
クリスオリヴァ |
Xの中でもかなり好き。一時聴きまくったからね。 ライブバージョンもだけど、かなりのめり込んだ曲 | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/ロックンロール ★★★ |
ギミー |
手首を流れる血がキーワードです。 週末と終末をかけてるセンスが素晴らしい。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★ |
ちょこたん |
文化祭でやった思い出の曲!! 超かっけぇ | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ロックンロール ★★★ |
†Ⅹ† |
ギターソロ後半が最高! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
実にカッコイイ。YOSHIKIの頭はどうなっているのやら…。 ここまで乗れる曲は他にないと思う。 ちなみに数多くあるヴァージョンの中でもこれがやっぱり最高だと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
vox |
当時5歳の俺に衝撃を与えた曲 これがきっかけでXを好きになりました。 | 有名/カッコいい/哀愁/泣き/ダーク ★★★ |
Steven |
Xの中でも個人的にはTOP 3に入るくらい好きな曲。 初めて聴いたのはBLUE BLOODで、その時から気に入ってたものの、その後シングルを別で買って聴いて、何倍もドラマティックになったアレンジにビックリした記憶がある。 曲、構成のクオリティーがとにかく半端ではない! そういう点で、やっぱりWEEK ENDはシングルヴァージョン! hideならではのポップさやキャッチーさにYOSHIKIのドラマティックなアレンジが生きた、まさに奇跡の名曲です!!!!!! アルバムヴァージョンしか聴いたことのない人は、今すぐシングルヴァージョンを聴くことをオススメ、いや強制します!!!! ぼくはシングルを持ってたけど、シングルズベスト盤でも聴くことができるはず。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
すなお |
X(X JAPAN)をよく知らなかった頃は、「X=この曲のサビ」だった。 キャッチーだし、メンバーも演奏し易そう。 | ポップ/日本 ★★★ |
2g |
THE LAST LIVE 収録曲 |
WEEK END | この曲について発言 |
全体的に、次章のラスティネイルに近づいたヴァージョンな気がします。 テンポが速くなってて、わかりやすい感じ。凄くいい。 で、ロックンロールっぽさが無くなった気が。 でも途中のYOSHIKIのピアノとTOSHIのボーカルが息が合ってないような・・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★★ |
sizuku |
数多くある『WEEK END』で、一番この時が好きです。 ラストともあって、TOSHIのボーカルには鬼気迫るものを感じ、歌詞の内容には一番合っている歌い方だと私は思う。特に最初のボーカル部分!聴いた時にはビックリしすぎて心臓止まりそうでした!笑 HIDEのコーラスも、ソロツアー経験が役に立ち、かなりイイ! ピアノとTOSHIの掛け合いは、確かに息があってないと思うが、それはそれで良くきこえる。 とにかくカッコいい!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/日本 ★★★ |
y-man... |
Xの曲で1番好き。そしてこのバージョンが1番好き | 有名/カッコいい/日本 ★★★ |
リヴァイアサン |
僕もこっち派です。テンポもちょうどいいですし。 僕が感じた原曲の物足りなさが見事に払拭されています。 ちょっとRusty Nailっぽいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
NK |
初期のweek endとは違ったギターソロが展開されます。 疾走感もアレンジもこちらの方がしっくりきます。 | ギターソロ/疾走 ★★★ |
yasuchan |
LIVEバージョンのが断然好き! 技と音、ともに鳥肌。構成がいい。 HEATHが何かで、一番好きなのはWEEK ENDって言ってた。 「ハモリになると、TOSHIが近くに寄って来るんですよ(笑)」って嬉しそうだった。笑 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ロックンロール ★★★ |
dandan |