THE NAME OF THE ROSE 収録曲 |
THE NAME OF THE ROSE | この曲について発言 |
97年度BURRN!ベストチューンの名に恥じない名曲。 長いけど、ぜんぜん聴いてて飽きないよー。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
NofiA |
歌詞も曲も、とてもいいですね。 オジー・オズボーンバンドっぽいリフがまた良い。 星3つ。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
イソップ |
たしかに。 最初の1分半はきれいなアコギで静かに始まり、その後は、ホワイトスネイクの「BAD BOYS」調の勢いのイイ疾走ロックチューンへと変わる! 個人的には、曲自体には星2つ。最初のアコギイントロに星3つやね。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★ |
190 |
既成のバンドのローテーションしか買わなくなっていた頃、久々に買った新人バンドの一曲目。英国らしい円やかさに包まれたようなVo,激しくも哀愁を奏でるG,何だまだシーンは死んでないじゃないか、と嬉しくなったナンバーです。もう少しコンパクトな方がいい気もしますね。 | ドラマティック/正統/疾走/哀愁/英国 ★★★ |
HIGASHI |
ドラマチックでハードで声が渋くてギターもカッコイイ。おまけに思いっきり疾走と、一粒で何度もおいしい超名曲。こういう曲があるから私はブリティッシュHRを愛するのだ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/英国 ★★★ |
Metropolis |
うっとりするほど美しいメロディーで、まさに名曲という貫禄を漂わせています。 ヴィニーのエッジの効いたリフ&ギターソロは感涙ものだし、ゲイリーのボーカルもうますぎ! この二人ばかりが注目を集めがちですが、ドラムのパワフルなプレイもGoodです。 ドラマチックという言葉がこんなにも似合う曲も少ないでしょう。 曲自体がバラのかぐわしい香りを放っている感じです。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
TIMO |
疾走する部分と、しっとりメロウな部分の対比がとても美しい曲。 | 哀愁/英国 ★★★ |
スーホ |
アコースティックなイントロ、疾走にメロディアスなソロ、曲全体を覆う叙情性と湿り気、これがアメリカのバンドだなんて・・・ | ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
赤ちん |
まさに完璧。 イントロ、メロディー、リフ、ギターソロ、曲の速さ・・・・どれをとってもか・ん・ぺ・き! ここまできっちり押さえてある曲は久々です。 もう聴き飽きる位、聴きました。 でも飽きません。 そこが名曲とそうでない曲の違いでしょう!! その時はよく聴いても、今は全然・・・・って曲多いですもん。 (ジャーマン系に多し) | カッコいい/ドラマティック/正統/泣き/メロディアス ★★★ |
ロージー |
アコギが最高に良い! 静と動の対比がすばらしいデス。 テンの中では五本の指にはいります。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
アメンボ |
もう少しイントロの余韻が欲しいなぁ。いいリフなのに・・。しかし、ボーカルラインの湿った男っぽいかっこよさ・・・たまりませんわ。そして、この展開!間奏でしんみりさせたと思いきや、すぐさま襲い掛かる激しいボーカルとギターソロ!あぁ・・惜しい・・何故フェイドアウト・・涙 でも、本当は大好きです! | ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
Emergency |
イントロのギターからして、いかにも英国らしい独特の湿り気がムンムン! 本編はカッコイイかつドラマティック。 そして「神」を彷彿とさせる悶絶のギターソロ! さらに、この曲の良さを十二分に発揮させるにはこの人しかいないであろうゲイリー・ヒューズのVo! 全てが完璧! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/英国 ★★★ |
5010 |
まずは、悲しい音色のアコギで始まるイントロに心を奪われずにはいられない。「あ〜、ずっとこの心地よさに浸っていたい〜」と感慨に耽っていると、突然、ヘヴィなリフが炸裂しハッとする。そこからはもう、TENという素晴らしいバンドが奏でるメロディに体を預けて浸っていれば良い。聴き終えた時には、何とも言えない恍惚感に支配されているはずである。バンドが一番輝いていた時の、最も感動的なチューンであることに疑う余地は無いであろう。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
たぬきおに |
これはすごい曲だ!ゲイリーヒューズ歌上手すぎ!このディープな声はまじ好み。ヴィニーバーンズのギターもかっこいい | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ふじ |
本編突入の瞬間、鳥肌もの。 | カッコいい/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
ふく |
冒頭1分半、こんなに物悲しく切ないイントロは なかなかお目には掛かれない‥バラードかと思いました。 メロディも展開も素晴らしい、切ない疾走曲です! | インスト/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
康介 |
イントロだけで押し切ってもいいぐらいの美しさ。当然その後のハードロックパートもイイんだけどね。 Bメロの哀愁っぷりは本気でたまらん!!良すぎます。・・・・でも曲が長いね。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
すりっぷのっと |
素晴らしいの一言です。 TENの全てが詰まっている。 誰かカラオケに入れてくれ〜! | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
マダム理不尽 |
イントロがとても美しいです。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
TDK |
なぜこれを今日まで聴いてこなかったのか。 知人の家で聴いてぶっとびました。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
chocho |
甘く切ないイントロから一転、過激に疾走しだす展開は非常に かっこいいですね。そしてハードながらも曲全体に漂う哀愁感。 実に素晴らしいです。ギターソロもいいですよね。 ただ、もうちょっとコンパクトにまとめてほしかったなと。 しかしながら超名曲だと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
marmyi |
メタリック、かつメロディアスなリフがカッチョいい。 ゲイリーのヴォーカル(特に中低音)も渋い。 ブリッジからサビへの流れがこれほど自然でカッチョ良く盛り上がる曲も 珍しい気がします。 静かなパートから一転、激しくも切ないギターソロには、胸が熱くなります。 ……一撃必殺の曲ですね♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/英国 ★★★ |
fuwatoro |
およそ8分間全くスキなし! メロディ、アレンジ、構成、さらに歌もギターも何もかもいい。 荘厳にして美麗。タイトル通りまさにバラの花を象徴するような超名曲。 今まで聴いたHM/HRの曲の中でもベスト3に入る曲であります。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
歩兵 |
どことなくホワイトスネイクを思わせるような雰囲気… しかし、アコースティックとエレキのそれぞれギターの 良さを引き出すような展開は流石だと言いたいな☆ 高音を響かせるのではなく へヴィな渋さで勝負のヴォーカルも聴き所!!! そして、終盤の女声コーラスとの絡み…、 ありゃ、(良い意味で)反則だよ☆ | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
猿葱 |
最高ですよこの曲!!カラオケにも入りましたね(^^) | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
BILL |
オープニング曲からいきなり8分半ですか!! でも始めにイントロみたいな部分もあるし、曲自体が格好良いし、長さは全く問題ないでしょう!! そのイントロの哀愁っぷりがまた良い!!映画『ザ・ロック』の音楽を連想させるメロディが格好良い!!(俺は元々あの映画の音楽が好きなもんで余計に) そのイントロからオジーの『BARK AT THE MOON』っぽい曲本編(?)のイントロもメタルしてて格好良いですね!!(リフよりもドラムの入り方とかが似てる気がします。これは決してネガティヴな意見ではありませんよ) 歌メロも格好良くて、特にBメロはメロディ良し、サビへの期待感を煽る感があって良しと言うことなし!! ただ、肝心のサビが個人的にちょっと足りないかなぁ。十分格好良いんだけど、Bメロで期待した気分がちょっと落ちちゃった感がある。格好良いことは格好良いんだけどなぁ。 でもまぁ、再び『ザ・ロック』風メロディが出てくる間奏や引っ張るエンディングがドラマティックで格好良いので許せる(?)けどね。ギターソロもメロディが良い! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
メタラァ |
幻想的で美しいイントロのアコギから名曲の予感! バラードなのかと思ってたらオープニングが終わって、一気にハードロックへと変わる。疾走感があってカッコよすぎる!特にBメロが気に入ってるんだけど、サビが惜しい… 『The name of the rose』って歌ってる部分のメロが俺には納得できなかった。それでも、素晴らしい曲に変わりないんだけど。超絶ギターソロも最高! 長いけど、この曲はTENの素晴らしさが詰め込まれてます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
Yoshi |
なんじゃぁ こりゃぁ!!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
オデロ |
幻想的なイントロのアコギには引き込まれます。 僕としてはあのままバラードの方向にもっていってもよかった。 だけど、素晴らしい曲だ。 ギターソロはあんまり好きではないが、サビメロなどのメロディーが良いです。 中間のアコギと歌が素晴らしい。 すごい好き。 | 有名/疾走/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
TOKI |
いや、これはハードロック史に残る超名曲だ!!!ドラマティックでへヴィで哀愁があって、ボーカルは渋くて。。すげえよ | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国 ★★★ |
BLACK MURDER |
いい曲だよ。埋もれるには惜しいよ。。。 ゲイリーのヴォーカルもいいし、ヴィニーのぎたーもイイ。 そしてなによりイントロが良い!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/英国 ★★★ |
randy toru |
イントロはすばらしいし、メロディーもすばらしい、非常にいい曲だと思います。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/英国 ★★★ |
YUSAN |
イントロが非常に魅力的。まさに一度聴くと耳から離れない。 素晴らしいメロディをしており、ギターフレーズも聴き所満載。 初めてこの曲を聴いたのはライヴ盤だったが鳥肌だったのを覚ええいる。 | ドラマティック ★★★ |
ピュアメタラー |
名曲中の名曲とはこの曲のこと!! カラオケで歌えるらしいので曲覚えて歌うのも吉。 イントロが最高という意見には異論はないでしょう。 というわけでイントロ置いときますね。 つ[イントロ] | カッコいい/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
PEAMAN |
かっこいい! 1stより一段とヘヴィになってますね。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
しすか |
↑そりゃそうでしょ、MANOWARをパクってるんだから。 「BLOOD OF THE KINGS」って曲のリフにそっくりです(笑) まあ、そんな事はどうでもいいと思うほどの超名曲ですけど。 90年代以降の正統派HRナンバーではこれが1番好きデス。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
アウトランダーズ |
や、やられたぁ! | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
アナザーライフ |
これは凄い名曲!!心の琴線に触れるこのイントロを聴いてると本編も名曲なんだろうなあって予感がするけど、 決してその期待を裏切らない。ゲイリーの低音ボーカルもいい、品があって。 マイケルシェンカーとかゲイリームーア好きの自分にはヴィニーのプレイはツボだし。 このバンドが90年代も半ばに出てきたことがスゴイですね。 | ドラマティック ★★★ |
星影のステラ |
気高い騎士とレディ、美しい馬、深い緑の森にベルベットとサテンの旗が翻る光景がありありと浮かぶ。映画を観るような高揚感に包まれる名曲。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
drabi |
tenで1番好き | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
シンプソンズ |
1曲目から8分超えてるけど、長さを感じさせないのがミソ。 ヴィニーのギターソロも冴えまくってる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
MACHINE HEART |
ちゃーんと聞けばあっという間に過ぎる8分間! 聞き応え十二分!!! その辺の聞く姿勢を選ぶのはメタルらしさですかね。 とにかく完成度の高さがウリです! 構成、アレンジともに隙がない! 超名曲!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
すなお |
哀愁のあるアコギで始まりしんみりとしたところで、カッコいいリフが静寂を打ち破る! ゲイリー・ヒューズの渋く歌い上げるヴォーカルもカッコいい! 歌メロも良ければ、ギターソロも最高!ヴィニー・バーンズもやてくれますね!めっちゃクールです、このソロ! ドラマティックで程よくハードな素晴らしい曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
名曲 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
もぎゃ |
個人的にこれを越える曲は他のバンドでは中々無いと思う | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ぐすたふ |