IV 収録曲 |
MISTY MOUNTAIN HOP | この曲について発言 |
単調で淡々としたリフのループだが、グルーヴ感があって結構イイぞ! | カッコいい/ポップ/英国 ★★ |
190 |
こんなにかっこいい良い曲なのに評価が低すぎる。地味な曲でもないのに不思議? ピアノのリフがなんとも言えず良い。POPだけど味もある | カッコいい/ポップ ★★ |
JOE吉田 |
個人的にはIVではこの曲を一番評価します。 ドラムスはもちろん、ボーカルとのからみや曲の進行が最高! もっともっと評価されても良いのでは? | ロックンロール/ポップ ★★ |
FN |
メロディー垂れ流しのコーラスと言いプラントのシャウトと言い結構カッコイイ!!確かに過小評価な気がしますね。 | カッコいい/英国 ★★ |
エストック |
『STAIRWAY TO HEAVEN』などの影に隠れてしまった曲。 カッコいい。 | ポップ ★★ |
ターヴォ |
カッコいいし、なかなか親しみやすい曲だ! 結構聴いていて楽しい。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
senasis |
ライブアルバムにも入っていない曲のため、どうも超有名曲の影に隠れがちですが、よく練られたポップなへヴィーロックです。名曲! | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★★ |
テライ |
「STAIRWAY TO HEAVEN」直後にして、B面一曲目の曲。 聴いた感じはロックポップチューンなのだが、 同じく「soul=魂」という歌詞が登場するところや、 「Ooooh,it really makes me wonder」な「天国の階段」に 「I really don't know,oh,oh,oh,oh」なこの曲って感じで、 どことなく接点&引っ掛かる点があって非常に面白い☆ こういった滑稽さが、俺の魂をまた一歩天へといざなわせる… | ロックンロール/ポップ/英国 ★★ |
猿葱 |
メインリフが分かりやすくてとても印象的。 この跳ねるようなテンポ、気持ちいいですね。 | ロックンロール/ポップ ★★ |
SCARECROW |
名盤には全てが全てSTAIRWAY TO HEAVENの様な名曲では駄目だと思う。 その中で、この曲もまた、IVをすごく挽きたてていると思ってます。 もし連続でSTAIRWAY TO HEAVENを100回聴くか、MISTY MOUNTAIN HOPを100回聴くか選べといわれたら、後者を選びます。 | 正統 ★★★ |
大学生 |
トリビュートで聴いたけどヘヴィーなギターの音がかっこいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
スマッシュマウス |
いきなり軽いポップになるからいい。(CDしか聞いたことないから)これは絶妙だな。レコードだとどうなんだろう? | ポップ/英国 ★★ |
蛇めたる |
グルーヴ感もあって、なかなか味のある曲ですね♪ | 英国 ★★ |
ふぁうすと |
ヴォーカル最高。 マンチェスター魂見せ付けちゃれエ〜!!! | 無名/カッコいい/正統/英国 ★★★ |
randy toru |
結構ポップで明るめの曲。 Zepの曲のなかでは過小評価されがちな曲のひとつかな。 天国への階段のあとだから? 逆にこの位置だからメリハリがあっていいと思うんですけど。 | カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ/英国 ★★ |
ぐるぐるーん |
ダーダンダダン ダーダンダダン ダーダンダダン これ好きなんだけど | カッコいい/正統/その他 ★★ |
10倍太陽拳 |
延々と繰り返されるユニゾンリフがトリップ感をもたらす一曲。 これもまたZEPの真髄である。 エレピが効いてるなぁ | カッコいい/ポップ/英国 ★★ |
電柱組 |
これもなんか変わった曲ですね〜。キーボードリフと絡み合う へヴィなギターが印象的です。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/ポップ/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
グレムリン |
なんだか気だるいメロディが印象的。 古き良きブリティッシュロックそのものといった感じ。 | カッコいい/ロックンロール/英国 ★★ |
松戸帆船 |
ツェッペリンで最も過小評価された曲なのは間違いない…か? なんせ前曲がアレだしなァ | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
vox |
この曲の良さに気付くのには時間がかかった。 延々と同じリフが続くんだけど、凄いグルーヴが感じられる。 前にトリビュートバンドのライブでこの曲を聞いたけど、曲が始まると同時に鳥肌が立った。 | カッコいい/ポップ ★★★ |
0083 |