7 WISHES 収録曲 |
SEVEN WISHES | この曲について発言 |
彼らの3rdアルバムとなるオープニング曲。曲自体はジャックいわくラヴェルのボレロからヒントを得たという徐々に盛りあがる曲。ジェフのエイトフィンガー奏法から始まるギターソロは聞き応えあり。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
TAK |
7WISHESライブビデオの登場シーンが印象的でしたなぁ・・・ ヒット要素はないが、独特で怪しげな雰囲気が面白い哀愁ナンバー。 へヴィなリフも印象的。 Gソロも素晴らしい!! ・・・ブラッドの幻想的かつ独創的な世界観で始まり、ジェフの超ょ〜必殺哀愁フレーズで魅了してくれます! このGソロはNRの中でもNo.4!・・・かなり好き! 実は、初めて聴いた時は、「何だ?この変な曲は・・・」って感じで全くの食わず嫌い状態だった・・・ でも、根気強く回数を重ねてじっくり聴き込んでいるうちに慣れてきて・・・アレンジの良さや意外性も再発見し、いつの間にかGソロの辺りとかをよく口ずさむようになっていた・・・。 My「NR」ベスト No.14 *再結成直前の新宿リキッドルームでのライブのオープニングだったような・・・ あの時のライブはめっちゃくちゃ良かったよ! | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/米国/その他 ★★★ |
190 |
うねるようなノリが好きな曲。 一番カネかけたツアーのオープニング曲。魔法のランプと 剣を持ったオジサンが出てくる演出は面白かった。 リキッドのライヴではヘヴィバージョンでカッコ良かった! | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
ダイ |
まずこのアルバムミックスが悪いのか、非常に貧弱な音である。ただライブで彼らが重く演奏しているのを見たら考えが若干変わったが・・・ | ドラマティック ★ |
ムーン・レンジャー |
ミリタリー調のドラムで始まりギターとキーボードが入ってくると カッコよさが出てきます。サビはちょっと弱いですがそれ以外は文句なくカッコいいです。ライブではさらにハードにカッコよくなります。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/米国 ★★ |
6 |
アメリカンな哀愁が漂う曲。まあまあ。 | 哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★ |
ライキチ |
リフがいい。名曲! | 哀愁/ポップ/米国 ★★ |
アナザーライフ |
この曲はある意味名曲だと思います。 どう表現してよいかわかりませんが(皆さんの言うとおり)と言うしかありません(^^) かなり独特ですね。不思議な感覚に誘い込まれます。 こんな曲はナイレンにしか出来ないかも知れません。 | ギターソロ/哀愁 ★★ |
スーパークリーク |
イントロがメカニカルなイメージで、つくづくいろんな表現が できる(思いつく)すごいバンドだなぁと感心してました。 このころの「ソフトになった」という評価が、自分にはさっぱり 理解できなかったことをよく覚えています。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
カバコー |