III 収録曲 |
BORN-Y-AUR STOMP | この曲について発言 |
アコギ&手拍子。楽しいよ! | 英国 ★ |
190 |
ライブバージョンが好きです。 DVD観て初めて知ったのですが、Bonzoがバックコーラスをとっているのですね。 バックコーラスがとっても心地良いです♪ | 英国/その他 ★★★ |
あんこ |
手拍子、足拍子したくなります。そんな曲です。 | メロディアス ★★★ |
THANK YOU |
雰囲気のいい曲ですね。アコギと手拍子が素朴な感じをだします。 | メロディアス ★★ |
SCARECROW |
これもいいね〜。 ハンドクラップが心地よい。 楽しいナンバー! | カッコいい/メロディアス ★★ |
senasis |
歯切れの良い音ってカンジ! 楽しいです!一度聴いたらはまると思う! | ギターソロ/メロディアス ★★★ |
とんでもない |
なぜか可愛さが感じられる曲!!アコギ&手拍子はリフと呼んでも差し支えないだろう!!! | メロディアス/ロックンロール/英国 ★★ |
11月の雨 |
かなり楽しい曲。仰るとおり、アコギ&手拍子の素朴で和やかなムードが良い感じですね。 「伝説のライヴ」の心地よさにも嵌ったなぁ‥。 | メロディアス/英国 ★★★ |
dave rodgers |
ペイジがあこぎをかき鳴らしてるのをDVDで見たのですが、激しさと楽しさが交わってて聴き応えあります。 あこぎ巧いと思います、ペイジは。 | バラード/メロディアス ★★ |
さとるたいぷあーる |
この手拍子とこの軽快感がなんとも楽しくさせる曲。 | メロディアス ★★ |
エンジェルフォール |
ペイジのアコギさばきが冴え渡る一曲。 この歯切れ良いストロークが心地よい。 | ポップ/英国 ★★ |
電柱組 |
ペイジとプラントがこのアルバムの曲作りを行ったコテージ「ブロン・イ・アー」を歌った曲(邦題は「スノウドニアの小屋」)。 正に山小屋でアコギをかき鳴らしながら手拍子を交えて歌う姿が目に浮かぶようだ。 | 英国 ★ |
殺戮の聖典 |
思い切り肩の力抜いて聴ける所が良い。 楽しい雰囲気が伝わってくる。 | メロディアス/ポップ ★★★ |
薬湯動画 |
気分を楽にして聴けるときに聴きたい。忙しい時に聴くのは厳禁。 | メロディアス ★★ |
vox |
これはとっても楽しげな曲ですよね。 アットホームな雰囲気で、ノリノリで一緒に手拍子したくなる♪ | 英国 ★★ |
ムッチー |