VIXEN 収録曲 |
EDGE OF A BROKEN HEART | この曲について発言 |
産業ロック寄りのカルめの音像は好き嫌いが分かれるところと思いますが、ポップでメロディックな完成度の高い1曲と思います。シェア・ペダーセンがいいっすね! | メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
Scary-K |
リチャードマークスの旋律の美しさは太鼓判。 ジャネットの悲しみと強さの共存するシャウトが全てを語ってくれます。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
Chris |
オープニングを飾る、ちょっとHeavyで、元気な1曲。ポップセンス全開、とまでは行かない物の、アルバム中盤の、彼女たちの非凡なポップセンスを臭わせる、いいオープニングと思います。 | カッコいい/米国 ★ |
KUZU |
さすがRichard Marx。 音の軽さがLAの夜風っぽくっていい感じです。 ドライブには最高じゃない? | カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
Mx. |
メロディアスで大変結構だと思います。 | 正統/メロディアス ★★ |
せーら |
耳に残る心地よいポップナンバー。 適度なハードさとノリのよさも併せ持つ名曲。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
赤ちん |
さすがリチャードマークス、な佳曲ですよね。個人的には転調してから、が好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/LAメタル ★ |
ゆううじ |
やはりVIXENといえばこの曲。 リチャード・マークスらしいポップなイイ曲です。口ずさまずにはいられない感じの。 | 有名/カッコいい/ポップ ★★★ |
meangirl |
VIXENのこの曲はポップな感じで、頭に残りやすいから結構好き。 | 有名/カッコいい/メロディアス ★★ |
零式艦上攻撃機21型 |
某番組で取り上げられていたのを思い出し、 久しぶりに聞いてみましたが、 やっぱりサビのメロディーがいかしますねぇ。 | メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
VIXER |
80年代ですなあ。メタルと言うよりハード・ポップだけど、その中でも5本の指に入る珠玉のナンバーではと。 | 有名/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
リチャード・マークスは僕も大好きなアーティスト (特にこの人の作るバラードはどれも素晴らしい)ですが、 この曲は少々期待外れでした。まぁ、普通に良い曲だとは思いますが。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
BLAZING BLAST |
哀愁の胸キュンhard popナンバーです PVもキュートで良かったし 個人的にはベースに釘付けです 彼女達は演奏がしっかりしていたので好感がもてたし 良いものに性別は関係ない | 哀愁/メロディアス ★★★ |
失恋船長 |
ヴィクセンは、当初聴いたときは、リタ・フォード、リジー・ボーデンあるいはBITCHなんかかなと思った面もありましたが、全然違う存在ですね。 リタ・フォード、リジー・ボーデン、BITCHは、比較的バッド系のハード・ロック系のサウンドに対し、ヴィクセンは、明るくポップな面を強調したハード・ロック系のサウンド。 つまり、KISSやモトリー・クルーなんかに対し、ボン・ジョヴィということかな....。 ヴィクセンは、決して軟派ではないよ。 | ギターソロ/ヘヴィ/ポップ/米国/非HR/HM ★★ |
ロックの申し子 |