I 収録曲 |
YOUR TIME IS GONNA COME | この曲について発言 |
こういう落ち着いた感じのバラード好きなんだよね〜 ZEPの曲は、奇抜且つ新鮮で、独特な世界観が漂うモノが強烈に目立つため、残念な事に、こういった(いわゆる普通タイプの)名バラードも影に隠れてしまう。・・・ | バラード ★★ |
190 |
ハモンドオルガンの音色が曲にマッチしてて良いです。地味だがいい曲なのにイマイチ評価されてないのが悲しい。 | ドラマティック/英国 ★★ |
LINDO |
ジョンジーのキーボードのイントロが大好き。 | バラード/哀愁/英国 ★★★ |
あんこ |
イントロで別世界へワープ…。 | バラード ★★ |
ターヴォ |
馴染みやすいサビのメロディーが印象的なナンバー。 神聖で荘厳な雰囲気のイントロで始まる。 | ドラマティック/メロディアス ★★ |
senasis |
「やっぱいい曲だー」と思った頃に突然入る奇怪なチューニングの「ジャラ〜ン」そしてBLACK MOUNTAIN SIDEへ。 このつながり方が好きです | バラード/クラシカル/英国 ★★ |
ど〜も君 |
イントロに惹かれた。サビも馴染みやすくて良い。 | バラード/哀愁/英国 ★★ |
アノニマス |
イントロから落ち着いた雰囲気のカッコいい名バラード。 ラストの明るさも凄くイイんですね〜。 | バラード/カッコいい ★★ |
すりっぷのっと |
ボンゾのドラミングが超カッコいい! ZEPの曲の中で自分的ベスト5に入る名曲! | カッコいい ★★★ |
コンサ |
ジョンジーの鍵盤がいい仕事。 コーラスなんて一緒に歌いたくなるキャッチーさじゃない? 次の曲との繋がりもなかなか面白いです。 | ドラマティック/メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
ふぁうすと |
オルガンを強調した曲で、流れでいえばあまり目立たないのが残念。でも、歌詞が良いな。。 | バラード/メロディアス/英国 ★★ |
dave rodgers |
「おまえはひどい女だったよ。だけどいずれおまえ自身が知ることだぜ」のフレーズが最高!ジョンジーの才能の結晶だ。 | 哀愁/メロディアス/クラシカル ★★ |
オンディマンド |
ジョーンズのハモンドのイントロ最高です。 心が洗われます。 | バラード/カッコいい/メロディアス/クラシカル/英国 ★★ |
ぐるぐるーん |
イントロでのなんとも厳かなオルガンが印象的。 それから一転してなじみやすいメロディアスな曲調に。 | メロディアス ★★ |
エンジェルフォール |
ジョンジーのハモンド・オルガンによるメロディアスで大迫力のイントロとキャッチーな魅力に溢れた歌メロが秀逸なバラード(邦題は「時が来たりて」)。 次曲「BLACK MOUNTAIN SIDE」へと繋がる流れも圧巻! | バラード/正統/メロディアス/ロックンロール/英国 ★ |
殺戮の聖典 |
ジョンジーのオルガンいいですよね ツェッペリンのこういうソフトなプログレを入れてくるところが好きだな〜 | バラード/ポップ ★★ |
Airship Of Lead |
らしくないイントロが強烈。しかし好きだな、この雰囲気…。 | バラード ★★ |
vox |
ポップでとってもいい曲。 歌メロもイイし、オルガンもいい雰囲気を出してる。 プラントも余裕のある情感豊かなヴォーカルで素晴らしい。 そして、ボンゾの毎回のフィルインにもどんなフレーズがくるのが楽しみにしながら聴いてます。 | メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
ムッチー |