IV 収録曲 |
GOING TO CALIFORNIA | この曲について発言 |
静かで軽やかなこのメロディー きれいだね! 疲れた心をそっと癒してくれる・・・ | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
190 |
も〜〜う、大好き大好き!!呼吸困難に陥りそうなくらいです。 Let's go to california!! | バラード/英国 ★★ |
ロブの妻 |
ホント,懐の深いBandです,ZEPは。 乗らせ,泣かせ,和ませる。 こういうGuitarの音って,イイよねぇ。 | 正統/メロディアス/英国 ★★ |
ICE |
JimmyのギターとJoneseyのマンドリンのアンサンブル、その上にRobertが優しいメロディを乗せて歌い上げる… たまりません〜。ちょっとクサイ言い方ですけど、胸がキューンと来ます… | 哀愁/英国 ★★★ |
あんこ |
良いですね、こんな感じも。 | バラード ★★ |
ターヴォ |
この曲も好き。しっとり感。浸れます。 | バラード/カッコいい/メロディアス ★★★ |
エアロン |
久しぶりに聴きましたが、もうめっちゃいいです! ツェッペリンのアコースティックナンバーはどれもいいですねー。それが他のハードロックバンドと一線を画してた理由の一つですが。 | バラード/メロディアス ★★★ |
senasis |
みんなにもっと聞いてもらいたい曲ですね。 日本人好みのアコースティックナンバー。 ツェッペリンの曲はすべていいけど、この曲が最高!!! | バラード/哀愁 ★★★ |
_warm_ |
ZEPのアコースティックソング特有の流れるようなメロディは 聴いていて非常に心地よい。なかでもこの曲は最高峰! | メロディアス ★★★ |
SCARECROW |
う〜ん、良い曲だ。カルフォルニアに行きたいなぁw | メロディアス/英国 ★★ |
ふぁうすと |
「CALIFORNIA」と言えばコレかアレか(笑) アコースティックに演られるこの曲が 『IV』全体を豊かにさせるような好印象☆ そして憧れの彼方についつい足が向かってしまう… | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
猿葱 |
「CALIFORNIA」ってタイトルだけでそんな感じがするのに、 曲の内容も爽やかで、さらに軽快。 聴いてて気持ちいい。 | カッコいい/正統/ロックンロール ★★★ |
ねここねこ |
しっとり和やか。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
ソナタ |
Ⅲでのアコースティック曲の発展型。 | バラード/メロディアス/英国 ★★★ |
ぐるぐるーん |
爽やかで軽快ですか… 私には結構悲痛な曲に感じられますけど。 ロバート・プラントがライヴで“It's infinitely hard"と言って歌い始めていたということも相俟って…ね。 | 泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
かづき |
アルバム前半の勢いに隠れてる気がするが、間違いなく名曲!幅が広いよね、このバンド。 | 無名/バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
POOYAN |
のんびりとした曲。 Ⅳは名曲が多いのであんま目立たないけどこういう曲も普通にありですな | バラード/正統/英国 ★★ |
10倍太陽拳 |
アルバムに深い味わいをプラス。 | バラード/哀愁 ★ |
hiromushi |
牧歌的でフォーク調なアコースティックナンバー。 『Ⅳ』における緩急をつける曲として、見事な役割を こなしており、『Ⅳ』を名盤に押し上げた要因の曲と して表で「Stairway To Heaven」とすると、その裏が この曲であろう。それほどの名曲です。 またライブでも定番の曲でした。 | 哀愁/メロディアス ★★★ |
エンジェルフォール |
静かな静かなフォーク曲。 リフ攻めの音の塊みたいな曲を連続して聴いた後にこれを聴くと、 一日の終わりに41℃の風呂につかった時と似たような気分になる。 | ギターソロ/メロディアス/英国 ★★★ |
EL COMANDANTE |
軽やかで幻想的なアコースティックのハーモニーが心地いい。 和音使いにおけるペイジのセンスは素晴らしいですね。 | 哀愁/メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
電柱組 |
最後の、あーああーああーああ、あーああーああーああ、ってところがいい | 有名/バラード/哀愁/米国 ★★★ |
いろは |
なぜだか、カリフォルニアのイメージにあんまり結びつかないw でもなかなか味わい深いです。この湿り気。 | 哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
マシニスト |
湿り気のあるアコースティック・バラードで、カリフォルニアらしさは皆無。 しかしそんなことは些細なことだ。素晴らしい曲じゃないか。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
松戸帆船 |
ジョーンズのマンドリンが良い。 | 哀愁/メロディアス ★★ |
vox |
いいバラードだ。 | バラード/哀愁/英国 ★★★ |
Dr.Strangelove |
グッとくるまでに時間を要しましたが、ライヴ版でも何回か聴く内に大好きになりました。 マンドリンっていいですね〜。 プラントのエモーショナルなヴォーカルも最高で、「Watch out」からの不思議なエコーがかかったとこの独特な雰囲気がたまらない。 | 哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |