JEALOUSY 収録曲 |
SAY ANYTHING | この曲について発言 |
Xでは一番良いと思う。 あとこの曲Bassがけっこう好き。 | バラード/クラシカル/日本 ★★★ |
まりも |
これも初期の名バラード。 美しいね! 懐かしい・・・星2.5個 | バラード/メロディアス/日本 ★★★ |
190 |
ごめん、間違えた。 ART OF LIFE になんか入ってないや。(笑) とりあえず訂正させていただきま〜す。 | バラード/クラシカル ★ |
まりも |
(笑)確かに入ってませんね(笑)まぁでも当初はアートとジェラシーは2枚組みで出る予定だったし入れたいのも無理ありませんな(フォローになってないが)ともかくトシが初めてハイトーンになってから出たバラードであってすさまじい曲。この曲であのアルバムも締まるってわけだ。なるほど | 有名/バラード/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
天空のスカイギター |
イントロといいギターソロといいすばらしすぎます。 はじめてきいたとき泣いてしまった。。 | バラード/ドラマティック/泣き/日本 ★★★ |
康介 |
最後の最後まで聴かせるメロディーが美しすぎるっ…(涙 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
CRAZY PPLE |
YOSHIKIの才能が如何なく発揮された美しい名バラード。シングルで繰り返し繰り返し何度も聴きまくったな〜。 9分近くあるのに曲の長さを全く感じさせません。クラシカルで美しい旋律が聴き手をうっとりさせてくれます。 間奏も神秘的でいてドラマティック感も相当なモノでしょう。 本気でこの曲は日本が誇る超名バラードだと思います。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
すりっぷのっと |
この曲もXの王道バラードですよね。これはレコーディングエピソードを見たら、Yoshikiのソングライティングに感動ですよ。 過酷な中でよくこの曲を書けたと思いますね。Toshiのヴォーカルも素晴らしいし、曲としての完成度も高いと思います。 | 有名/バラード/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
keath |
エンドレス・レインと並んで大好きな曲。 美しく綺麗なバラードです。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
アメンボ |
ENDLESS RAINと並んで、これも奇跡のバラード。 ライブではよく最後に使われてたために、Xのベストを作るときは最後に入れることが多いですね。 僕の知る限り、ライブでこの曲をフルでやったことはないので、それがちょっと残念といえば残念だけどスタジオ盤が素晴らしすぎるからいいや。 | バラード/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★★ |
陽 |
母親がこの曲を好きで「ピアノで弾いて」と言われて練習し、クリスマスに弾いてあげた想い出があります。凄まじくドラマティックで、涙と感動を誘う名バラード! | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
the Lord |
ENDLESS RAIN と並ぶXのバラードの名曲でしょう。ギターソロの始まり〜「灯りの消えた on the stage」 の部分が特に好き。 何でこんなポイント低いん? | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/クラシカル ★★★ |
METALER |
何でこの曲ライブで歌わないのですか?誰か教えて? | バラード ★★★ |
takayuki |
Xバラードの中で、一番綺麗なバラードですね。特に、出だしが好きです。「ざわめきだけが、心を刺して〜」 Jealousyのとりをきっちり果たしてると思います! 確かに、なんでライブでやんないんだろうね〜。 噂では、YOSHIKIが嫌いだからという噂があります! →たぶん嘘だとおもいます。信じないでください! | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁 ★★★ |
WE ARE X |
ジェラシーとなぜここまでマッチしているのか アルバムのラストにふさわしすぎる曲。X絶頂期。 yoshikiの英語はまだまだ今一つだけど(笑) | 有名/バラード/泣き/日本 ★★★ |
1tttt |
yoshikiはこの曲好きじゃないかも。 曲の構成とかそういうことじゃなくて、なんだろ。忘れた。 なんかの雑誌で言ってた | 有名/バラード/泣き/日本 ★★★ |
1tttt |
「Say Anything・・・Say Anything・・・」 あのTOSHIの哀愁漂うVoがたまらない!! | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
パタリロ |
何度も聴いた曲なのに、ふと店でかかってるの聴いて、かたまった。 泣きそうになった。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
こうじ |
このCD買うときちょっとドキドキw だってYOSHIKIヌード… | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
メタルパンカー |
バラードは嫌いだけどXのバラードは大好き。 | バラード/哀愁/泣き/クラシカル ★★★ |
ぶっころすけ |
Xのバラードはギターソロは必ず良いです。 最後のピアノソロもうっとりするほど美しい・・。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/メロディアス ★★ |
ERORIN |
これは聴いておこうよ!TOSHIの声高すぎるね! | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
RoSe |
一番はじめに聴いたXの楽曲ってtearsだと自分では思っていたのですが、よく考えてみるとこの曲だったかもしれないことに気がつきました(笑)。 確か、片岡鶴太郎・中村あずさ氏が出演していた刑事ドラマ(タイトルは忘れてしまいました)のエンディング・テーマで流れていたんではなかったでしたっけ? 楽曲そのものも素晴らしいですが、歌詞もお忘れなく! ゾクリとするほど、美しい詩だと思いました | バラード/カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
ひーすくりふ |
ギターのハモリが美しすぎる、バラードの中ではこの曲のギターソロが一番好き | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
鳥美亜 |
歌詞がものすごくいい、言葉1つ1つにすごい重みがある | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
咲 |
これまたどうしようもないくらいの名バラード。 この曲もまたギターソロが暖かくてメロディも絶品と来たもんだ。 ソロが終わった後の歌詞「明かりの消えたON THE STAGE」、余りにもしっくり来るじゃないか。合い過ぎだよ、ここ。 歌メロは言うまでもなく素晴らしい!! 極初期のようにTOSHIの声がカスレることがなく、非常に心地よく聴いていられる。まぁ、カスレてても好きになってるんだろうけど。(笑) | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
メタラァ |
ほんとYOSHIKIのバラードは完璧です。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
z-zz |
これほどサビが印象に残るバラードは数少ないです。永遠の超名曲。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
拓己 |
Endless Rainと並ぶ名バラードでしょう! 個人的にEndless Rainが一箇所、一箇所聞き込むのに対して、 この曲は悪い意味ではなく、さらっと流して聞き込むタイプです。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
カイ・V |
やっぱ美しいなこの曲も。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ツライチ |
よく「ENDLESS RAIN」と並べられますが、私は こちらの方が好きです。 最後の方の盛り上がり方がとても好きです。 哀愁の具合も大好きです。 Live版では「ENDRESS〜」の方が好きですが……。 YOSHIKIさんはこの曲で 「ENDRESS RAIN」を超えようと思ってたのですが、 結局超えられなかったと言っていたとか……。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/クラシカル/日本 ★★★ |
弥生 |
ギターソロのメロディーはENDLESS RAINより好き | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
具 |
Jealousyの終わりを飾るバラード Heathファンの人には失礼だけど、XのベーシストはやっぱTAIJIです。 | 有名/バラード/泣き ★★★ |
M,D,B |
泣ける。 | 有名/バラード/哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
ターヴォ |
ギターソロ感動もの!!! | 有名/ギターソロ/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
ロック JAPAN |
泣ける ギターソロがイイ! 俺はENDLESS RAINより好きかな この曲ってライブ無かったっけ? 破滅に入ってたような気がするけど | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
eternal sinner |
最後のSay Anything Say Anything...と唄うToshiの切ない声がなんともいえない。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
おかかのふりかけ |
ちょうどこの頃、チャゲアスの「SAY YES」が流行ってたような気がします。90年代の曲だけど、ともに古き良き、80年代の香りがします。 | バラード ★★ |
2バス |
Endless Rainと同様に途中でピアノとボーカルだけになったりという曲構成を作るのがYOSHIKIは非常に上手いと思います♪個人的にはXのバラードで一番好きな曲です!! | 有名/バラード/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
LOMちゃん |
アルバムの最後を飾るに相応しいバラード。 暖かく優しいメロディーと悲痛な歌詞のギャップが余計に涙を誘います。 YOSHIKIはこの曲のデキに不満があるようですが、私は名曲だと思います。 ちなみに、YOSHIKIの最後の語りの内容は、あの大作ART OF LIFEへの布石です。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ポップ/日本 ★★★ |
GOD |
初めて聞いたXの曲(といっても今年ですが)。私はずっとglobeのファンで、globeのこの曲のカバーを聞いてXが好きになりました。toshiの声が素晴らし過ぎ。始めてこのオリジナルを聞いたとき、久しぶりに音楽で泣きました。 | バラード ★★★ |
x&globe |
超綺麗なメロディーだな | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
MisTy-on-cannow |
美しいピアノとストリングスが魅力的なバラードの傑作。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
Sin 2 |
ENDLESS RAINと並ぶバラードの名曲 卒業式とかで流したいですね | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ロナウヂーニョ |
YOSHIKIの作るバラードはどれも素晴らしいけど、この曲と、 "ENDLESS RAIN"と、"TEARS"は別格ですね。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
しゅんぺ〜 |
Xの代表バラードの一つ。 個人的にはLIVE×3のAcoustic ver.が好きです。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/日本 ★★★ |
Lunar Eclipse |
TOSHIの声がいい!初期のかすれ声と後期の超美声の中間ぐらいの声がこの曲にはあっている気がします | 有名/バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
さいきっく |
『JEALOUSY』を締めくくる曲にして 終わらない感覚が付きまとうのは その後に「ART OF LIFE」があるから…。 この曲、そしてこのアルバムにまつわるエピソードを 知れば知るほど切なさがこみ上げてくる。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★ |
猿葱 |
すばらしすぎる YOSHIKIはホントにすごいメロディを創る・・・ | 有名/バラード/ドラマティック/泣き/クラシカル/日本 ★★★ |
ねこまた |
Xのバラードでは一番好き。 ストリングスが涙を誘う、壮大なバラードです。 | 有名/ギターソロ/ドラマティック/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
ねここねこ |
アルバムを締めくくるのにふさわしいバラード曲。 TOSHIの声がメチャ綺麗になってます。 ギターソロも名演。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
YOSHIKIにしか作れないバラード 美しすぎる。 | 有名/バラード/哀愁/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
TOSHIの綺麗な声がやすらぎを与えてくれます。 冷めてしまった男女関係について「何か言ってくれよ!!」っていういかにもYOSHIKIらしい歌詞がいいです。 かなりダビングされているギターソロもhideならではです。 | 有名/バラード/ギターソロ/クラシカル/日本 ★★★ |
玲瓏ギタリスト |
「破滅に向かって」のライブビデオを初めて見て、この曲が最後に流れました。Xを初めて聞いた私にとっては衝撃でした。 紅やSILENT JEALOUSYとはまったく違った綺麗なバラードで。。。 「壊してくれ何もかも 飾った愛も。。。」の部分の歌詞が大好きです。 この曲聞いて何回も泣きました | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
いりあ |
この曲が「ヴォイスレス スクリーミング〜」より評価されていないのですか?不思議だなぁ。 | バラード ★★★ |
ドゴスギア |
いい曲なんだけどなんだか「ENDRESS RAIN」を超えられない感じが漂っている。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★ |
松戸帆船 |
物静かで、でもインパクトがあるソロ。 必聴ですね。 クラシカルに響くメロディーも耳に残る名作。 ヤバイぐらいに好きだな! | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/クラシカル/日本 ★★★ |
セキ |
意外にもドラムにカンドウしてしまった。 | 有名/バラード/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
おのりん |
堀北真希ちゃんかわいいから3票 | 有名/バラード/インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/泣き ★★★ |
上野田吾作 |
この曲を没にした気持ちは分からなくもないけど、、、 出して正解だったと思う。 | 有名/バラード/ポップ/日本 ★★ |
中曽根栄作 |
「傷つけあう言葉でも」っていいなあ。YOSHIKIの歌詞ってすごい好き。自分の一番好きな世界観なんだよね。この曲はENDLESS RAINより好きだな。名曲だね。 | 有名/バラード/泣き/日本 ★★★ |
dead night bodom |
ライブでのフル演奏、凄く感動です。この曲、どういう形でかはわかりませんがフルで演奏されてますよね。 | バラード/泣き ★★★ |
姫 |
詞だったらX最強バラード! 狂気を孕んだ美しさがさすがYOSHIKIkか | バラード/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
夢幻ノ光 |
今となっては少し影の薄い曲になってしまいましたが JEALOUSYの頃はみんなよく聴いていました。 | バラード/日本 ★★★ |
キタ・千里 |
この時期は一つのアルバムに一つのバラードってカンジで集中していましたね、ヨシキ。 | 日本 ★★★ |
明治ミルクと俺と佐野さん |
どんなときもユッタリした気持ちになれる曲。 この曲の後もヨシキはすばらしいバラードを量産。 そんな音楽家は彼のほかにはいませんね。 | メロディアス/日本 ★★★ |
ユパさま!このコ私に下さいな! |
Xのバラードはこれが一番好きだなぁ。 いつ聴いても色褪せない。 | バラード/ドラマティック/泣き ★★★ |
ボドムっ子 |
大好きッス! | 有名/日本 ★★★ |
バセロンコンスタンタン |
あまり評価されていないようですが 中期の名バラードです。 アルバムの最後を飾るのにふさわしい。 | クラシカル ★★★ |
ポチョムキン |
今までTEARSとTHELASTSONGが一番だったけど 最近この曲に惹かれる。 「・・・詩人の涙は 記憶に流されて〜」 からの盛り上がりで逝きました | 有名 ★★★ |
未来 |
Xのバラードではこの曲とTearsがずば抜けて好き。 TOSHIの声は正直好きではないがバラードだとマッチする気がする。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
TDK |
なぜこの曲がこんなにも低い順位なのか理解できん・・・! この世で一番この曲を愛しています。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ちゃか |
これも素晴らしい名バラード。特に灯りの消えたON THE STAGEからの部分は本当に感動した!! | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
ELTUPA |
Xのバラードは基本的にどれも良い。 この曲もその中の一曲。 | バラード/哀愁/泣き/日本 ★★ |
赫月 |
さびはYOSHIKI曲の中でも最高のクオリティーだなぁ。 TOSHIの声も最高サ! | バラード/ドラマティック/メロディアス/クラシカル ★★★ |
白薔薇譲二 |
Xのバラードとしては1番。PVで猛烈に感動した!! | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
烈士 |
バラードにおいても ここまで捨て曲知らずなバンドは もう現れないでしょうね... これも名曲! | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
高見沢俊子 |
泣ける | 有名/カッコいい/泣き/メロディアス ★★ |
10倍太陽拳 |
この美旋律素晴らしい | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/日本 ★★ |
零式艦上攻撃機21型 |
Xのバラードで一番好き もうたまらない | 有名/バラード ★★★ |
ねごひろ |
数あるバラードの中では一番好きな曲で、思い入れも深い。個人的にはYOSHIKIのメロディーに対するこだわりが一番感じられる。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
P46 |
ピアノが美しい感動曲。 歌詞も好きです。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
marl |
究極のバラードがココに。 | 有名/バラード/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/英国/ジャーマン/日本/非HR/HM ★★★ |
ニューアイランド |
Close your eyes And I'll kill you in the rain 綺麗に殺しあえば 造花の薔薇に埋もれた 詩人の涙は記憶に流されて ってとこが大好きです!!最も美しい歌詞だと思う!! | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/クラシカル/日本 ★★★ |
DDR with メタル |
元気がなくなった時に聴くと励まされます。 長さを感じさせない曲。バラードではこれが好き | 有名/バラード/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
zilch |
「ENDLESS RAIN」とは別にこれはこれで独自の世界観がある曲だと思う。未完のまま終わるところもまた趣きがあると思います。 Xのバラードじゃ一番好きだな。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
青山ボウイ |
Silent Jealousyが「最もXらしい疾走曲」なら、バラードはこっち。 というか、Jealousyの音や世界観が一番Xなんだよな…。 詞があまりにも切ない…。そしてアレンジは美しい。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
如月神無女 |
Xのバラードはどれも非常によい。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
べっちょこ |
Xのバラードはどれも非常によい。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
べっちょこ |
美しく感動的なバラード | 有名/バラード/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
蜻蛉屋 |
これまたいいバラードだ。よくこう何曲も名バラードが書けるねぇ。 | バラード/泣き/メロディアス ★★ |
グルグル |
YOSHIKIはこの曲をEndless Rainは超えられなかった。 と、申しておりますが個人的には余裕で上です。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
Black Diamond |
初めて聴いたXの曲がこれでした。それだけに思い入れは強いです。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ICECLAD RAGE |
ん・・・ 周りの評価の割にしっくりこないです 入りの「騒めきだけが」で正直厳しいとおもいました サビとギターソロはカッコよかったり いいなと思いますが それまでがとても長く聴こえてしまうので・・・ Xとしてはもっと期待したいのでこの評価で | バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/日本 ★ |
は、は は は はまださん |
イントロだけで泣けるってどうよ? | 有名/バラード/ドラマティック/泣き/日本 ★★★ |
よこやま |
正直言って、ダレる・・・YOSHIKIがこの曲は駄作だと言ってたのもうなずけます。 | 有名/バラード ★ |
SR20 |
なにげ相当かっこいいギターソロ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ポップ ★★★ |
BOBスレー |
たしかYOSHIKIはこの曲をボツにしようとしたらしい。 でも世に出てよかった。 こんなすばらしいバラードは他のアーティストには書けないだろう。 | バラード/ドラマティック/クラシカル ★★★ |
SA-Toshi |
イントロのみで涙が・・・・・・ | 有名/バラード/ギターソロ/泣き ★★★ |
NAPAJX |
エンドレスレイン超えてると思います。 失敗作ではありません。 泣けます。 私にとっての泣ける曲。 | 哀愁/泣き ★ |
ちょこたん |
このギターソロはまさに天国が目に浮かぶくらいドラマティックで美しいですね。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
曲にあまり厚みがないです。もうちょっとサビに力強さがほしかった。 | 日本 ★ |
foo |
この曲よりENDLESSRAINのほうが上といわれてるが、 やっぱりアルバムのENDLESSRAINは音質が悪くTOSHIの声も枯れてたからなぁ・・・・・ 個人的に音質、声質、曲質どれをとってもこれが一番だな | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
J☆KER |
賛否両論のようですね。 私は好きです。 いまいち・・・という方とまるっきり正反対な感想になるかと思います。 好み別れる曲のようですが、聴いた事無い方是非1度いかがでしょうか。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/泣き/ヘヴィ ★★★ |
愛華 |
いいバラードだすねぇ | バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |