THANKYOU AND GOODNIGHT 収録曲 |
CALLING ALL THE HEROES | この曲について発言 |
ライヴで、この曲の時、彼らはすごく楽しそうに演奏する。 俺もこの曲で、このバンドに魅了されました。 | ポップ/北欧 ★★ |
帝王序曲 |
THANKYOU AND GOODNIGHT 収録曲 |
CALLING ALL THE HEROES | この曲について発言 |
ライブでの締めをくくる彼らの代表曲。 1st収録のと比べてアレンジがカッコいい!っていうか ギターがホールズワースみたいでイイ! このバンドってみんなセンスいいよ(特にベース)。 再結成するらしいけどフランシス・ダナリーはかなり髪が後退してしまいましたなぁ(泣)。 | ギターソロ/カッコいい/ポップ ★★★ |
mynnameisevil |
THE BIG LAD IN THE WINDMILL 収録曲 |
CALLING ALL THE HEROES | この曲について発言 |
自然に身体が踊りだすようなポップソング。楽曲・技術・アレンジのどれをとっても文句なし。 | ポップ/プログレッシヴ ★★★ |
1343 |
16ビートが気持ちいい。ポップでアニメーションが浮かびます。 間奏部がなかなか面白い。ギターソロも結構印象に残った。 | メロディアス/ポップ/プログレッシヴ ★★ |
ライキチ |
ほんのちょっぴっと恥ずかしくなってしまうほど爽やかなポップ・ナンバー。 ロックだけでなく、あらゆる音楽の楽しさを詰め合わせたような雰囲気が 素敵ですね。 ライヴ・ヴァージョンには、そこに荒々しさや力強さ、勢いみたいなものが 加えられて、カッコいいです! | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★ |
fuwatoro |
ポップだけどこれはポップの一言では片付けられない(どっちやねん!)くらいよく出来てると思う。 | ポップ ★★ |
虹紫 |
↑を補足。リマスター盤でのこの曲は途中で曲が切れてますのでご注意を! | ポップ ★★ |
虹紫 |