PUMP 収録曲 |
JANIE'S GOT A GUN | この曲について発言 |
全米第4位と大ヒットした曲! ゾクゾクするような深みのあるイントロで始まる面白い作品です。 星2.5 | 有名/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
190 |
ツアーでは必ず演奏してます。 | メロディアス ★★ |
M.N |
歌詞、メロディーともに最高傑作だと思います、この雰囲気は他のバンドに真似できない、深みがある。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
こてる |
私が選ぶ超名曲 他の曲にはないいい味出しています!! | 有名 ★★★ |
masuda |
イントロが凄く印象的! プロモも映画みたく良い仕上がりで評判がたかかったそうです。 良い歌ですね。 | カッコいい/ダーク ★ |
アメンボ |
曲全体を取り巻いている空気がなんともヘヴィ。。 ジョーのエレアコ・ギター・ソロが非常にいい味出してます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
SK |
スティーブンの歌がロックしていていいね。 クリップでのスティーブンの口元がオランーウータンみたいで結構ウケタ。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★ |
ライキチ |
オープニングの「チッ ダンダン〜」がなんかイイ! | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★ |
eagle |
なにか得体の知れないものが曲全体を覆っており、それがなんともいえず気持ちいい。いい曲です | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
JOE吉田 |
バンドでコピーしました。 私はキーボードですが、あのバイオリンは再現できませんでした・・。 それはともかく、妙な雰囲気を醸し出している名曲です。 | 米国 ★★ |
ふく |
エアロの曲では一番好き ドラムが唐突で良い | ギターソロ/泣き ★★ |
ピート |
自分が1番最初にしっかりとした形でAEROを聴いたのがこの曲。 独特の艶かしさがすごく印象的だった。 それ以来AERO=セクシーなバンドというイメージがあり、 それが自分の中で"AEROらしさ"を測る一つの尺度になっている。 この曲は彼らの中でも独特な雰囲気をもった個性的な曲。 | 哀愁/米国 ★★ |
SCARECROW |
やっぱエアロはこーゆー曲が良いなぁ〜。 タイラー節って感じ。かっこいい! | 有名/ロックンロール ★★★ |
nanase7 |
他のアーティストには出せない、異様なフェロモンが特典のカッコイイ曲。 1曲の中で見事にドラマを展開している。ストーリーが頭に浮かんでくる かのようだ。 | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★ |
SG1 |
多くの方が述べている通り、僕もこの曲はAEROSMITHならではの味があると思います。 ゆったりとしたメロディで、スケールを感じる曲です。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
Amorphis |
音作りの妙ですね〜。 現代はいろんな音楽が巷に溢れていますけど、 これ聴いて久しぶりに新鮮な気持ちになったな〜。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ひーすくりふ |
曲もいいんですが僕は歌詞に注目してほしいです。 | その他 ★ |
tucky |
そうですね、僕も歌詞に注目してほしいと思います。 以前なんかの映像でこの曲はすごく悲しい理由で娘が実の父親に復讐しにいくという歌詞(若干違うかもしれない・・・)だと知りました。 イントロから雰囲気が出ていてドラマティックに展開する曲。 歌詞を見ながら聴いたらホント泣ける。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
senasis |
サビがいいぜ。 | カッコいい/哀愁 ★★ |
777 |
イントロの不思議な音から始まり、だんだん盛り上がっていく曲。 | 正統/メロディアス/ロックンロール ★★ |
TDK |
初めて聴いたエアロです。いい曲だぁ。 | 哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
JZA80スープラ |
イントロの奇抜な雰囲気、そしてメロディのポップさといい、 曲側自ら聴けと言わんばかりに音が入り込んでくる。 これが彼らの願いであり、もっと言うと世間への警告である。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/ポップ/米国 ★★ |
猿葱 |
エアロのバラードでは一番。 サビではぶるっときます。 最近の売れ線バラードは気持ち悪い。 こんな曲をまたつくってほしい。 | バラード/哀愁 ★★ |
ちょうちょ |
反社会的な歌詞。メロディーが微妙に好きです | 有名/米国 ★★ |
セキ |
独特の浮遊感があってなんとなく癒される | 哀愁 ★★ |
えみゅ |
あまり類に見ない音作りだけど、この独特な雰囲気に漂う深みが絶品なバラード。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
エアロらしい曲と言えるかも。ギターいいですね。 | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★★ |
レナリス |
“What it takes"と同じくらい素晴らしい出来だと思う!!というかエアロ的にはこっちの方が練り上げて作ったんじゃないかな!?社会問題をテーマにした詞で、完全にトップ・シーンに踊り出るきっかけとなった曲らしい!これもエアロの中ではトップ5に入るかも。 | バラード/哀愁 ★★★ |
11月の雨 |
ドラマティックな超名曲!曲の展開が抜群。サビが泣けます | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ロックンロール/米国 ★★★ |
angle |
サビ前の盛り上がり方がかっこいいー。 それ以上にサビもかっこいいー。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
ウドーン |
なんでこんな下なの? エアロ独特な雰囲気もあって良い曲じゃないか? | 有名/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ふー |
この曲はエアロの社会に対するメッセージなんかな? この雰囲気は聴くとクセになるかも。 | 正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
ねここねこ |
少しミステリアスなこの曲も名曲。PVもよく流れてたなぁ。 Aメロ、Bメロ、サビと完璧です。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
真田 幸村 |
こういう感じの曲、大好きです。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ロウ |
昔、「アニーよ、銃をとれ」って小説が あったような・・・。 それが元ネタかな、なんて。 | メロディアス/ロックンロール ★★ |
hiromushi |
社会派な曲。エアロにしてはあんまりないタイプかな。 | ドラマティック/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
トランジスタ・ボーイズ |
大都会の暗部を彼らの視点で鋭くえぐった異色曲。 独特のキーボードサウンドにゾクッとします。 | 有名/ポップ/米国 ★★★ |
レジェス |
uncle saltyの詩世界とリンクした内容だと、紙ジャケのtoys〜の歌詞カードに書いてあった。 HRでない曲では一番カッコいい!! 自分がヘビースモーカーだとしたらタバコ的存在!! ラーナウェイ♪の響きが最強!! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
drank |
こんな感じの曲もいいんじゃん!? イントロとか独特で面白い! あとやっぱサビ! | 哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
劉備 |
叙情的な楽曲ですが、これまでのエアロスミスの路線変更に一役を買ったことでしょう。 | メロディアス ★★ |
ロックの申し子 |
ここから自分のAEROSMITHが始まった。 この曲を幼少時聴いてなければ洋楽を聴く事はもっとずっと後だったかもしれない。。 洋楽のHR/HMを自分に教えてくれた曲 思い入れがありすぎる | 有名/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
Steven |
イントロがとても印象的な曲。 歌詞が切ない・・・ | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
卯月 |