STARLESS AND BIBLE BLACK 収録曲 |
THE GREAT DECEIVER | この曲について発言 |
ジョン・ウェットンのプレイが非常に印象的。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★★ |
N |
リフがすごい。 へヴィ。風のように去っていく曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
sarari_man |
何度も聴いてるとかなりハマる。 ヘンテコな曲に見えるけど、イントロなんてかなりヘヴィでカッコいい。 | カッコいい/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
この曲でKing Crimson(とJohn Wetton)にハマりました。 男臭く歌い上げるJohnのヴォーカル、粘っこくブリブリ唸るベース…… ポップなんだけど、いい具合にひねくれててパワーもあって、 最高ですね。 ……ダブルトリオのときの編成で聴いてみたかったです。 それくらい、ヴォーカルがイっちゃってます。 | カッコいい/ドラマティック/ポップ/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
fuwatoro |
イントロから惹きつけるハードなリフ、ウェットンの魅力的なヴォーカル、ベースやドラムもそれらを邪魔することなく見事に絡み合っている。 一度聴いたら強烈に印象がこびりつく独創的かつ素晴らしい構成力の曲である。 | カッコいい/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★★ |
竹 |
KCの中でもかなり変な部類に入るアルバムの一発目である変な曲。 演奏のスリリングさ、気持ち悪い変拍子、変体的な展開、底抜けの明るさに引き込まれました。 こりゃ脱け出せそうにないや。 | カッコいい/ドラマティック/ポップ/プログレッシヴ ★★★ |
ポエ |
リフがカッコイイ。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★★ |
Dr.Strangelove |
出だしから楽団の大演奏会といった感じでかなりかっこいい!ゴージャスだ。 曲自体はそれほど複雑さを感じないかな。彼らの曲としては。 | カッコいい/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
ライキチ |
クリムゾンというよりはちょっとU.K.っぽいよね。ウェットンも作曲に関わってるみたいだし、この頃からすでに片鱗は見えてたってことなのかな。 | ポップ/プログレッシヴ/英国 ★★ |
ジンボーグ9 |
ハードとソフトを使い分けるようなWettonの歌が素晴らしく、サビの美しさは時代を超えている。 この時代にプログレメタルのような曲をプレイしていたとは。 | メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
ANBICION 11 |
最初はサックスとドラムが激しく暴れまるパートで始まり、その後は変な感じのリズム隊に語り口調のヴォーカル。 それからもとにかくいろいろ忙しい(笑)。 ハードかつプログレッシヴな曲。 | プログレッシヴ/英国 ★★ |
ムッチー |