FEAR OF THE DARK 収録曲 |
BE QUICK OR BE DEAD | この曲について発言 |
メロディアスで疾走感はあるものの哀愁味は薄い。 | 疾走/メロディアス/英国 ★ |
こ〜いち |
やはり、ヴァースのハリスのバキバキいうベース音がたまらない。 | 正統/疾走/NWOBHM ★ |
クライブ・ババー |
アルバムのオープニングを飾る疾走形のナンバー。 ブルース、ガ-ズの2人によるペンで普段のメイデン節とは毛色が異なり攻撃的に聞こえるがツインリードのギターはメロディアスですばらしい。 | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
demmy |
疾走感溢れるストレートなナンバー。ブルースがめちゃかっこいい。 | カッコいい/疾走/NWOBHM/英国 ★ |
5010 |
ちょっと意外な感じもするが、IRON MAIDENにはこの手の荒々しい疾走系の曲は、ブルース・ディッキンソン加入以後はほとんど無い。この曲には、JUDAS PRIESTが「PAINKILLER」で示したものと、同じ意味合いのものが含まれているのではないか、という気がする。原点回帰と現代のモダンなHMの融合という事への、IRON MAIDENなりの回答ではないか。とても若々しく、カッコいい曲だ! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
KOZY |
この頃のブルースは、雑だとも言えるぐらいに荒々しい歌い方をしているという印象があるのですが、この曲ではそれが最良の作用をもたらしてますね。シャウトしまくりでとにかくカッコいいです。曲自体も非常に良く出来ていると思います。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
ゆーし |
ヤニック・ガースのアイディアが活かされた疾走曲ですね。メイデンの曲の中でも特にヘヴィで、ブルースのシャウトとかっこいいです!ワンバスドラムなのにここまでヘヴィなビートを刻むニコもすごい!「Aces High」と並ぶ疾走曲だと思います。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
クロノ |
ドラム連打から始まってとてもカッコいい曲だと思います。曲の長さも3分30秒程度でコンパクト。とっつきやすい曲だと思います。それに、ビデオクリップのブルースが笑える。リマスター版にCDエキストラとして入ってるので是非見てください。 | カッコいい/疾走/英国 ★★ |
真・マツソガソ |
ブルースのVoがなかなかカッコいい佳曲 | 正統/疾走/英国 ★ |
毛布 |
超かっけ〜!!超かっけ〜じゃん!なんでこんな人気無いの?信じられん! ビデオも最高!何も文句は言えません。何の文句もないよな〜。 メイデン最高! | カッコいい/正統 ★★★ |
ライキチ |
まさに一曲目にうってつけの疾走ナンバー!名曲ACES HIGHを彷彿させるが、全編ヘヴィでありながら彼らの持ち味が充分生かされつつ、よりアグレッシブな展開を見せたこの曲はFEAR OF THR DARKと並ぶアルバム代表曲と言えるだろう。もっと評価されるべき曲だと思う。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
康介 |
私がメイデンに興味を持つきっかけとなった曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
HOPE |
始めのツインギターではまりました。 こういう曲をまたやってほしい・・ | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
nwo |
速いしシャウトもあるし良い 燃える! この頃のマクブレイン師匠のライブでのこの曲は凄すぎ | ギターソロ/カッコいい/疾走/英国 ★★★ |
ぜるる♪ |
突進系の、非常に攻撃的な曲です。 この手の曲って実は彼らにはあまりないですよね。 ブルースの歌唱も演奏もスリリングでかっこいい! IRON MAIDENといえばあの独特のメロディが印象的だが こういうのもっとやってほしかったりする。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
SCARECROW |
疾走感あふれる曲。 評価が低いのが残念。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
マックス |
哀愁味が薄いのが、そこそこの評価に留まっている理由だろうが、この曲の魅力は、初期由来の荒々しさにある。 ブルースのボーカルも、聴かせるというよりはぶちまけるといった感じで、全体的に迫力重視の仕上がりになっている。 | 正統/疾走 ★★ |
鴨仙人 |
"2minutes.."辺りよりは、こっちをライヴの定番曲にして欲しい。絶対盛り上がるって! | 疾走 ★★★ |
オカケン |
「ACES HIGH」にならぶ疾走曲 死神がもし実在してニコ師匠に「BE QUICK OR BE DEAD!!!」 と呪いをかけるとテンポが鬼速になること間違いないでしょう!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
HAL9000改 |
もの凄くカッコイイです。何でこんなに評価が低いのでしょうか。俺、彼等のBEST5には入りますよ。 | 有名/カッコいい/疾走/NWOBHM/英国 ★★★ |
ばかぼちゃ |
すげぇシャウトの連続やな.. | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
blaze |
メイデン初心者の私にもとっつきやすかった、名曲。 ベースが私の心の琴線に触れました♪ | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ひーすくりふ |
衝撃、緊張感、そしてオープニングには欠かせない説得力と疾走感、この曲は、彼等のオープニングでは1、2を争ってもいい曲と思います。撃墜王の孤独より、シャウトを使った爆発力があって、暗さを強調した、この曲の方が僕は気に入っています。そして、2004年初頭現在、彼等のアルバムでは、僕の最後の衝撃です。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
KUZU |
アルバム一発目に相応しい疾走感。いい! | ギターソロ/疾走/メロディアス ★★ |
別所 |
ある意味メイデン流スラッシュメタルかも・・・。最初のブルースの金切り声でやられたって感じです。 | カッコいい/疾走/英国 ★★ |
POOYAN |
疾走感がたまらなく気持ちいいね。 是非、またライブで演って欲しい曲の一つ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★★ |
louder |
メイデンの強力疾走ナンバー。ブルースの歌い方がカッコ良すぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
POOYAN |
1曲目にはもってこい!!の疾走曲。 攻撃的で緊張感のあるイントロで、これまでにない("これまで"と言ってもきちんと発売順にアルバムを追ってたわけじゃないけど。むしろメイデンのアルバムはコレ以降のアルバムをメインに持ってます)攻撃性でちょっと「おっ」と思わされました。 ブリッジ(だと思う)のメロディも良いですね。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
メタラァ |
今思えば初めて聴いたHMの曲がこれでした。 この曲は私をHMの底無し沼におとしいれたんです。 もう、かなり好きです。思い入れが強いというのもありますが。 | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
たまねぎ |
なかなか好きな疾走曲。 ブルースの荒々しいシャウトがいいと思います。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
JENESIS |
メイデン式のダークなロックンロール・ナンバー。 此処ではいつものニコの甲高いハイピッチ・チューニングのスネアの音ではなく ゆるゆるに緩めたチューニングでのヘヴィなスネアによって繰り出される イントロど頭のヘヴィな16連打からしてノックアウトもの。 続く脂の乗った邪悪めいたメイデン節が入ってくる辺りなんてメイデンファンを絶叫させてしまう。 そして個人的に最も高く評価したいのが歌が入ってからの裏で刻まれているギターのリフ。 この変則的な刻みは本当に素晴らしい。緊迫感ある楽曲のニュアンスを凄く盛り上げていて良い仕事をしている。 とにかくギターリフが美味しい処だらけ。最高。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/英国 ★★ |
el |
攻撃性を感じる疾走曲。なかなかかっこいい。 | カッコいい/疾走/英国 ★ |
玲 |
確かこの曲はIRON MAIDENで初めて聴いた曲だったと思う。 IRON MAIDENで最初に買ったアルバムはこれなのでそうだろう。 1曲目からかなりの衝撃だった記憶がある。 | 疾走/メロディアス/NWOBHM/英国 ★★★ |
ふく |
もう何度も言われているけどやつぱりこの攻撃的な感じがいい。 「FEAR OF THE DARK」のスタジオテイク目当てで買ったアルバムだったけど、この曲には見事に引き込まれました。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ダーク ★★★ |
ねここねこ |
メイデンの中でもわりかしダークな印象の曲。 ブルースのシャウトがか、かっこいい!!! イントロのギターのダークでヘヴィなリフがもろツボでした。 ギターソロもメロディアスでいい!!! メイデン流ペインキラーに一票! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
すなお |
FEAR OF THE DARKよりこの曲のほうがわかりやすかったから こちらのほうが好きでした。 今聴きなおすと優劣はつけがたいですが。 | カッコいい ★★★ |
ドゴスギア |
メロディアスがメイデンの真骨頂だがこの曲もいい アグレッシブで攻撃的な曲。 | カッコいい/疾走/NWOBHM/英国 ★★ |
メタル伝道師 |
(#`皿´)疾走疾走疾走!!! | カッコいい/疾走 ★★ |
鉄の処女 |
メタルってものの明確なイメージすら出来てなかった当時の自分にとって 「あ!これがメタルだ!」と衝撃を与えた曲でした。 インパクト満点のニコのイントロのドラム、 蛇が絡みつくような何とも禍々しいリフとブルースのボーカル (中学生の自分にはそう聴こえた・・) そして、エディのエグいジャケット。 しかもこれがイギリスでは国民的バンドだっつーんだから 世界は広いなーと思ったもんです。 | カッコいい/疾走 ★★ |
ジャーマニア |
疾走感あるリフがカッコイイ!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
ロッキン! |
痰を吐きそうな感じのブルースのシャウトの部分が◎! この曲のメロディやギター・ベースはノリノリだゼィ!!! 気〜持〜ち〜良〜い〜〜〜っ!!!!! | カッコいい/疾走/NWOBHM/英国 ★★ |
車屋さん |
お得意の疾走曲です。 ちょっぴりスラッシュぽい感じもします。 | 正統/疾走/英国 ★★ |
BP |
1曲目でかましてくれました(笑) | カッコいい/正統/疾走/哀愁/英国 ★★ |
しすか |
しっかし、この曲でのブルースは超アグレッシヴだね。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ポトス |
イントロのニコの印象的なドラムから怒り狂ったようにスピーディな展開になるところがたまらない。疾走感あるリフ&ベースがかなりスリリング。「LIVE AT DONINGTON」のブルースの切れたシャウトがまたイイ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
dave rodgers |
やっぱアルバムの一曲目はこうでなくっちゃね。勢いで突っ走る ような展開は聴いてて気持ちいいよね。当然超名曲でしょう!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
marmyi |
メイデンアルバムの1曲目はレベルが高いが、 その中でもアグレッシブ性に特化した魅力を放つのがこの曲。 ギターリフとブルースの野獣のごときボーカルにただただ打ちのめされる。 ギターソロでデイヴからヤニックに繋ぐときの、一瞬ユニゾンなんて見事なコンビネーション。 ライブだと、ブルースが「クワッパ!!」とか、わけわからん悲鳴を上げたり、とにかくテンション高いw | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/NWOBHM/英国 ★★★ |
えみゅ |
イントロのチューニングを緩めたへヴィなスネアの連打から 禍々しいリフへの繋ぎがカッコイイ! ギターソロもいいし、ブルースの毒々しいヴォーカルも この曲によく合っている。曲がコンパクトなのも良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ロウ |
ダークで疾走感のあるリフがいい!! | カッコいい/疾走/英国 ★★ |
透明人間 |
スピーカーから唾飛んできそう。 | 正統/疾走/英国 ★★ |
GB |
このダークな雰囲気が好きなんです。 1発目からつかみはOKって感じですね(笑 びぃくぇっく!! | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
Ja. |
ACEHIGHに並ぶ疾走曲 急げ さもなくば死ぬぞ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
メイデンっぽくない疾走曲。でもなかなかカッコいい! | カッコいい/疾走/NWOBHM/英国 ★★ |
ドッケンバウアー |
いろいろとメイデンの曲を聴いた後改めてこの曲を聴いたら ACES HIGHやTROOPERに比べメイデンらしさがないと思った。 | 疾走 ★★ |
10倍太陽拳 |
ディアノが歌っても合いそう。この荒々しさがいいんだ。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
グルグル |
スネアの音が非常にカッコイイその音から始まります。 ビークイック オアビーダイアー!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/NWOBHM ★★★ |
snilor |
この曲ゎ小学生時代から聴いてましたね〜 当時ハードロックとヘヴィメタルの違いよくわかんね〜ょ〜ってぃぅうちだったんだけど この曲はやっぱヘビメタだ!って感じしましたょ(笑 この荒々しいボーカルも持ち味のひとつ 正直言えばデス声で聴きたいw | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
しゅがー |
暗くてスピード感のあるいい曲。 初めて聞いたときは「おおっ!」ってなった。カッコいいです。 | カッコいい/疾走/ダーク/NWOBHM/英国 ★★ |
ルリヲ・フルチ |
ブルースのボーカルがちょっと荒いか? しかし及第点だとは思う。 | カッコいい/疾走/ダーク/英国 ★★★ |
Dr.Strangelove |
初期の荒々しさを感じさせる疾走ナンバー 単純明快彼らの魅力を伝える名曲ですね | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/NWOBHM/英国 ★★ |
失恋船長 |
メタリカ・メガデスみたいに速い曲。メイデン的スラッシュメタル。この頃はスキッド・ロウなんかもSLAVE TO THE GRINDって速い曲やってたなあ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
90's |
アルバムの頭を飾る疾走チューン。 なかなかアグレッシヴでカッコいいです。 | カッコいい/疾走/英国 ★★ |
ムッチー |
幕開けにふさわしい疾走ナンバー。 イントロでおなかいっぱい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
Maidenに関してはまだ無知なので、こんなにストレートで激しい疾走曲があることにけっこう驚きましたね。 哀愁色は薄いかもしれないですけど、これはこれで一つの完成形という感じで大好きです。 リフがすっごいカッコイイ。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
チャイチャイ |
ベースが低いとは思ったが、それもかっこいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
utyytm |
ダークだけど、ヴォーカルのおかげで、メイデンらしい。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
utyytm |
このアルバムに伴うツアー以降ライブでやってない(多分)隠れた疾走ナンバー 「RUNNING FREE」なんかより全然かっこいいのにな | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |