TOYS IN THE ATTIC 収録曲 |
SWEET EMOTION | この曲について発言 |
怪しげなメロディがいい。 | 有名/メロディアス/米国 ★ |
こ〜いち |
邦題の「やりたい気持ち」というのは何かあまりかっこよくないけど、 まさしく"Sweet"な気分になる曲。アルバム自体もいいよ。 | カッコいい ★★★ |
タケ |
有名な曲ですが、個人的には今一つといった感じ。 メロディはいいと思うんですが。 | 有名/米国 ★ |
demmy |
エアロ特有のグルーヴ感が漂う超よょ〜名曲! 正直、自分も最初は何が良いのか「???」だったが、時間がたつにつれ、少〜しづつ良さが分かってきました。 実はすごくカッコイイ曲なのだぞ! この曲はグルーヴとリフに尽きるね!・・・頭に絡みつくよ・・・ ぶっちゃけ、この曲がカッコイイと思えるまで10年かかりました・・・ 今や Myエアロ Best No.5! 分かってくれ! ・・・いや、そのうち気付くはずだ!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
190 |
なにか、聴いているうちにとろけそうになる曲です。 まったりしてます。 でもさすがに「やりたい気持ち」はね〜だろ(笑) | 米国 ★ |
ジグジグ |
有名な曲ですね。 このアルバムには名曲が多いから、こんな良い曲でも影にかくれちゃう。 個人的な趣味で星一つ。 | 有名 ★ |
アメンボ |
ライヴの最後の定番曲。 なんというか表現しずらいんですが、 エアロ特有のウネウネしたみょ〜なグルーヴ感があります。 これにハマったら抜け出せません。 | 有名/カッコいい/米国 ★★ |
アイギス |
まさしく「やりたく」なる曲だな。 | ロックンロール/米国 ★★★ |
みけ |
私が選ぶ佳曲 怪しい!! この言葉がよく似合います ライブの閉めに相応しい曲 | その他 ★ |
masuda |
サビの部分はなんか怪しい雰囲気を持った曲です。 全体的にはAERO独特のグルーヴ感をもったR&R。 彼ららしいといえばらしい曲ですね。 | ロックンロール ★ |
SCARECROW |
カッコイイ!そしてやりたい・・・(何を?) | カッコいい ★ |
すりっぷのっと |
めちゃくちゃ好きです。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
LAZY |
このメロディにはまりました。 | 有名/カッコいい ★★ |
ヤスゥ〜 |
有名な曲なので、きちんと聴いておいたほうが良いですね。 個人的には、嫌いではないけどね〜〜っていうくらいかな | 有名 ★ |
ひーすくりふ |
この曲のギターリフは最高だ。 | クラシカル ★★★ |
いとまん |
官能的な独特のグルーヴ感に艶のあるコーラス。なんつうか妖しくてエロい。 骨太のギターリフが絶妙なアクセントで効果大。曲の終盤リフが変わってかなりカッコいい! | 有名/カッコいい/ロックンロール/その他 ★★★ |
senasis |
まさにファンクロックそのもの! | 有名/カッコいい ★★★ |
777 |
イントロのグワングワンという音にやられる! ヘッドフォンで聴くと一発でやられます。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★ |
ぎらん |
イントロからこの曲は名曲。 Swee~tとひっぱるところがまたcoolです。 PVのバカボン君が可愛かったですよね。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ダーク ★★★ |
エアロン |
ライブでのパフォーマンスは最高でした! | 有名/カッコいい ★★ |
TDK |
いや〜、この曲は普通じゃない!グルーヴ感っていうのはまさにこれだよ!75年にこんなモダンな曲が存在したなんて信じがたいほど。エアロ史上最高傑作とさえ思う。 | ロックンロール ★★★ |
地下室のドブネズミ |
粘っこい印象が強いんだけど、ラップ調の歌い出しからは印象がからっと変わるから面白い。良い曲と思いますよ! | 有名/メロディアス/米国 ★★ |
セキ |
聴けば聴くほどいい曲! Aメロからコーラスにいたる部分の高揚感が素晴らしい | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
えみゅ |
これぞエアロスミス!!という王道リフ、バンド・グルーヴのオンパレード!! 静かに始まり、激しく終わる! ライヴでも最後にやるとが多い名曲です。 終盤のジョー・ペリーのソロは鳥肌物!! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
東京限定 |
世の中甘いだけでは生きられないんよ と言わんばかりの内なる怪しさ。 実際に聴いたのがこの曲かどうかはわからないが ジョーの使うトーキングモジュレーターを聴いて ジェフ・ベックは「パクられた!」と思い それ以降使わなくなったらしい… これは悪い意味で言ってるのではなく、 その後のベックの進化からもわかるように 良い転機となったんじゃないかな♪ | カッコいい/メロディアス/ダーク/ロックンロール/米国/その他 ★★ |
猿葱 |
ちょっと順位、低くありません??エアロスミスの曲の中でも五指に入るような名曲だと思うんですけど… この思いっきり「腰にくる」グルーヴが素晴らしい!!グルーヴのかたまり。超名曲!! | カッコいい ★★★ |
酒とバラの日々 |
エアロならではの妖しい部分もありますが、リフがいいから許します。これ名リフだと思いますよ。全体にはR&Bしてますなあ〜。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
文字通り「Sweet」な感じの曲。 アルマゲドンの挿入歌だったな、そういえば。 | カッコいい/正統/ロックンロール ★★ |
ねここねこ |
リフが大好きです。曲も怪しげさがいいです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
15代男 |
この楽器が一帯となったグルーブはエアロならでは。めちゃかっこいい。 リフが心地いいです。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
真田 幸村 |
イントロのトーキングモジェレーターのボエボエ〜って感じから一気にグルーヴの波が押し寄せてくるようで好き。 ライブでやってくれなかったら悲しい曲。 | 有名/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
おいたん |
意外とポイントが低いのにビックリですが、このバンドを代表する名曲です。 トム・ハミルトンによるイントロのベース、スティーヴンとジョーによるヴォーカル・ハーモニーが最高。 邦題は「やりたい気持ち」。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
そうですね。意外と低いんですねー かっこいいんですけど。 リフとサビはあまりにも有名です。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
スーパークリーク |
問答無用の名曲。さすがエアロ。 名盤ROCKSへの布石。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
cozy_ima |
ドロドロサイケデリックハードロックナンバー 粘っこいベースが重くてカッコいいです。ギターも最高にヘヴィ。 完成度は糞低いと思いますが、彼らの中では一番好きな曲です。 | インスト/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
怒号 |
リフが最高にカッコイイ☆ このテンポといい、もっと高くてもいい! | カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★ |
Black Diamond |
グルーヴの溢れた初期の名曲ですよね。 今でも立派に代表曲か! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/ロックンロール/ポップ ★★★ |
Epitaph |
ベース・ラインがいいんですよ。 弾くと気持ちいいっす! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★★ |
バンセー |
弾むようなグルーヴと官能的なサビの行き来が心地よい。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
北限のメタル野郎 |
題名どおりエローい気持ちになる。ベースやタイラーの歌声もいいが曲の終盤のギターソロが一番かっこいい。90年代になってPVがまた作られたりする。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
しょじゆう |
有名曲。後々PVも作られた。 全体的に怪しい感じをたたよわす曲。サビのコーラスもいいが 最後のほうのソロがかっこいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
テンさん |
なんというか題名どおり怪しいエロい曲だがギターのリフは超かっこいい!PVのリブはエロかった | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
フリーザ |
このリフ結構良いね。RATMとかでもありそうなリフ。 もっとゴリゴリメインリフをやってくれると良かったんだが。 中途半端に歌メロを重視してほしくないと、一介のリフ好きは思う。 (リフメイカーに対する褒め言葉でもある) | カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★ |
朱雲 |