PURITANICAL EUPHORIC MISANTHROPIA 収録曲 |
KINGS OF THE CARNIVAL CREATION | この曲について発言 |
楽想が非常に多彩だ。そしてそのメロディーが美しいこと。 それだけに多少まとまりに欠けるきらいはあるが、これだけ堪能させてくれれば文句言えまい。 終わり方も非常に印象的。切なささえ感じてしまう。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク/デス ★★★ |
原始霧 |
これは非常に手のこんだ曲だと思う。 ディムの曲はひたすらデスなのが多いが、これはなかなかストーリー性もあって多彩ですな。 | デス/北欧 ★★★ |
2hihat |
とってもドラマティック。 やはりこのバンドはブラックとしてはやりすぎなぐらいにシンフォニック、でもイヤミでないのが凄い。 この曲では色々なシャグラットが聴けてお得です。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/デス ★★★ |
カズチン |
ギターメロディが凄く良い! ここまで完璧に構築されたドラマ性を見せてくれるバンドは中々いない。 DIMMU BORGIR屈指の名曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/北欧 ★★★ |
K/10 |
アルバム3曲目、怪しい感じで始まったかと思いきや、ちょっとしてブラスト炸裂! このブラスト中の冷たい北欧的ギターリフがマジ最高! 中間部はスローかつドラマチック!そして最後のリフも変形しててかっこいい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
N男 |
イントロの冷たさにぞくぞくしてると・・これ聴き終わったら放心状態間違いなし。音質もかなりいい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
panda |
これは私の中、DIMMU BORGIRというバンドの位置づけに決定的な影響を与えた一曲です。次の作に収録されるPROGENIES OF THE GREAT APOCALYPSEと一、二を争う曲ですが、よりファンタジーでこの曲のほうが気に入りです。 最初のブルタールの部分はかなり恰好いいです。そしてなにより中盤からの展開、まるで死城での舞踏会に迷い込んだ気分です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ダーク/北欧 ★★★ |
紫星 |
途中のSEがヒュルリラと吹き抜ける風のように聞こえる。 北極からやってきた、冷たい風に。 | カッコいい/ヘヴィ/デス/北欧 ★★ |
中曽根栄作 |
怪しげなSEから始まるブルータルかつドラマティックな名曲。 ブラストの速度は物凄いですね。 スローテンポになってVortexのクリーンボイスが入る部分は癒されます。 純粋に芸術として素晴らしいです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
GOD |
ブラストとトレモロリフで攻め立てる箇所が物凄くかっこいい曲。 アンダーグラウンドの暴虐性と、メジャーのプロダクションが見事に融合した名曲。暴虐の渦の中に叩き込まれます。途中ARCTURUSの2ndにも通じるメロディが顔を出すのはご愛嬌。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |