I 収録曲 |
BABE I'M GONNA LEAVE YOU | この曲について発言 |
トラッドをアレンジしたものだったけな?忘れた。いや〜泣けるぜ。 | バラード/哀愁/英国 ★★★ |
こ〜いち |
あぁ・・・切ない。本当にこの曲は泣ける。 プラントのベイベー、ベイベーの口癖は この曲から始まったみたいですね。 感動度100%のアコースティックナンバー。 「静」のアルペジオもいいし、 「動」の激情っぷりもいいし、とにかく最高。 個人的にはNEVER,NEVER,NEVER・・・・と言うフレーズが好き。 ZEPで一番最初に好きになったのがこの曲だった。 とにかく熱い悲嘆に満ちているので必聴です! 当たり前だけど超名曲。聴けば判る!思いっきり泣くべし。 ---余談---- 原曲はジョーン・バエズによるものだが、全然曲が違う。 原曲も原曲で美しい天女の様な声で歌い上げる素晴らしい名曲だが、ZEPのこのナンバーの面影は一切ない。 なので、ここで聴けるBABE I'M GONNA LEAVE YOUはハッキリ言ってZEPのオリジナルと言っていい。 別のタイトルで自身の新曲として出せば良かったのに・・・。 | ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
el |
深みのあるブルージーなバラード。 曲の展開がすばらしい! スパニッシュ風味のフラメンコチックなギターアレンジもGOOD! ロバプラのヴォーカルもすばらしい〜・・・ | バラード/カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
190 |
ドラマチックな展開に時代を感じさせる。 30年以上も前の曲だが好きで好きでたまらない・・・ ちなみにグレイトホワイトによるカヴァーも絶品だった。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/英国 ★★★ |
赤ちん |
たまらんな〜!かっこ良すぎ!ロバートプラントの歌がかっこ良すぎ! 情熱の歌唱がいい! 結構メタル寄りな曲なので最近の若い人でも好きになれるでしょう。 この曲聞いていると何故かQUEENSRYCHEのジェフテイトが浮かぶ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
ライキチ |
プラントの「Baby,baby,baby」の歌い癖の始まりになった曲。 宇多田の母(藤圭子か)が「あなた、あなた、あなた」と歌ったのはここからインスピレーションをうけたのか? | ドラマティック/正統/英国 ★★★ |
みけ |
なんて切ないバラードなんだぁ〜〜〜〜!!! 哀愁のメロディーの中で一生懸命のボーカルが最高。 泣ける泣ける・・・。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★ |
アメンボ |
なんと表現すればいいのでしょう。とにかく素晴らしい曲です。とにかく聴いて下さい。深い...。これほど自分の心をとらえた曲は少ない。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/その他 ★★★ |
SCARECROW |
たしか初めて聴いたLED ZEPELINがこれだったと思う。 寂しいフォークギターの音色が一転して激しいロックの音に変わる。 そこにロバート・プラントの(珍しく)力強い歌唱があいまって・・・最高。Baby,baby,baby...も有名ですね。 初期ZEPの大傑作。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
修斗 |
この曲に壮大なロマンを感じる。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
KILLERQUEEN |
スパニッシュ風ギターと熱いヴォーカルがかっこよすぎです。そして何と言ってもロバプラ様のベイベベイベ、これでもか攻撃にKOです。 途中で赤ちゃんの(ベイベー)の鳴き声が聞こえるのは私のCDだけでしょうか。 シンプルな歌詞なのに重々しいドラマティックな曲に仕上げているのはさすがです。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
C3 |
アコギが胸を突き刺し泣かせる名曲!死ねます! | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/英国 ★★★ |
スコットスタイナー |
あまりにも切ない。 ペイジはこういうアコギをやらせれば右に出るものはいない。プラントのボーカルも最高。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★ |
JOE吉田 |
いつ聴いても涙出ます。 | 有名/バラード/哀愁/英国 ★★★ |
あんこ |
ロックにはまった段階の、なるべく初期に聞いておくと、その後のまがい物や、偽者、駄作に変な思い入れをいれなくて済むよね。こういう名曲は。出会うのが遅いと手遅れかも。 | 有名/バラード/ドラマティック/泣き/英国 ★★★ |
kotora |
ものすごい感情が伝わってきました。 ヴォーカルは、必要以上にうまく歌おうとするよりも、聴く人の心に訴えることが大前提なのだ!!ということに気づかされました。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ひーすくりふ |
メロウなパートとヘヴィなパートの繰り返しが絶妙。たまらん。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
HARRY |
泣ける、ホントに。 最高のバラード。 | バラード/哀愁/英国 ★★★ |
ターヴォ |
↑はい、泣けます、ホントに。 Ⅰでは「幻惑されて」と並んでベストトラック。 ドラマティックな曲展開、そしてプラントの激情を奏でるへヴィな演奏。耽美的なアコースティックギターが胸に響く。 プラントの"Baby"の連呼が頭に焼きつく。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/英国 ★★★ |
senasis |
途中でフラメンコ的リズムが入っている気がするが気のせいだろうか。しかしこの曲の展開・・・。「マンドレイク・ルート」や「ブラック・サバス」みたいな展開だよね。 | 有名/ギターソロ/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール/英国 ★★★ |
はちべえ |
never never never....で心を鷲掴みにされたような感じ。 心に響く。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★ |
aNg |
これでもかとばかりに涙を搾り取る泣きの超名曲。 個人的には「天国への階段」よりも上。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
夢想家・I |
一発で痺れましたね〜ドラムが上手い! | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
メッタルキッズ |
盛り上がるところがなんともいえません。上の人と同じく個人的に天国への階段より上 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
nepenthes |
発言自体は遅いが(笑)、 早くに出会っておいて良かった曲である☆ プラントのシャウトがこの曲・歌詞の切なさを強調させる。 そして、ややクリーンな音色が・爆音で盛り上げる音色が、 それぞれ適した場面で雰囲気を高める。 こういったパターンはありがちな表現ではあるが、 これが画期的なのだ☆☆☆ | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
猿葱 |
↑まさにそのとおり! | バラード/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
nepenthes |
グッと来るぜ! | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
NIPPY |
DVDを買ったときこの曲を知らなかったんですが、もうね…。 白黒映像の「ベイベーイ!(泣)ベイベーイ!(泣)」にブッ飛ばされましたよ…笑 | カッコいい/哀愁/プログレッシヴ ★★★ |
美雪 |
ブレイクするところでのロバートの激情迸るVoが最高。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ウォーケン |
メランコリックで、なおかつ音塊の大きさも半端じゃないときた。 | 哀愁/ヘヴィ/英国 ★★★ |
1/144 |
こんな曲書けるのはZEPPELINぐらいか。 アコギのジャカジャカって音が心地よく聞こえるし、この曲は何といってもプラント王子!!! あそこまでソウルフルでエロティックな歌唱ができるのは金輪際彼だけ。 こんなに素敵なバラードはあんまり無い。実に素晴らしい。 | バラード/哀愁/英国 ★★★ |
蛇めたる |
ボンゾの破壊的なドラムで、更に切なさが増すから不思議 | バラード/カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
野崎 |
盛り上がるところはダイナミックな感じなのに哀愁感が倍増しちゃう曲。 う〜ん、最高。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
ふぁうすと |
ブルージーな旋律にアコギの琴線に触れる哀愁感、このドラマティックな展開、そしてそれに絡むプラントのヴォーカル威力、この熱唱こそ最も注目すべきでしょう。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
dave rodgers |
最初聞いたとき、演歌みたいに感じた。 日本人がすごく好きな哀愁べたべたな楽曲。 | バラード/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★ |
ムーム |
フラメンコみたいなギターが最高にカッコいい。 一聴して感動。一番最初に気に入った曲です。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ERORIN |
スパニッシュに響くアコギがとても美しく ロバートのベイベ〜が最高に哀愁漂ってます!! 3分あたりからのアグレッシブなパートからの静寂への展開が とても泣ける・・・。 不屈の名バラード。 これが聞けてよかった! | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
セキ |
PVがよかった。 コード進行が良いです。 凄く好きです。パクリまくりです。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
randy toru |
アコギでこんなヘヴィなのは聴いたことありません。 初期を代表する名曲。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/英国 ★★★ |
ぐるぐるーん |
PLANTのVoが悲しく響く名曲。 PAGEの感情を煽るようなギターも素晴らしい。 | ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
ドッペル原画 |
ベイーッベイーッベイーッベイーッベイビアムゴナリィーブュー・・・ 渋くそして切ない曲。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
ツェッペリンらしい哀愁に満ちたバラード。 ペイジのアコギが哀愁を増幅させている。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★ |
松戸帆船 |
叙情的なアコギの調べが最高ですね!!!! ロバート・プラントの鬼気迫るヴォーカルも凄い!!!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
ラスカル |
ペイジのトラディショナルなアレンジが見事なドラマティック・バラード。 「BABY,BABY,BABY〜」のフレーズも感動的なプラントの叙情的な歌唱やボンゾのパワフルなドラミングも素晴らしい、紛れもない超名曲!! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ロックンロール/英国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
1stアルバムの傑作。 ドラマティックで哀愁感がたまらなくいい。やはり主役はプラントのヴォーカルとペイジのアコギですね。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
エンジェルフォール |
こんなに哀愁を感じさせる曲って他にないかもしれない。 切ないアコギと熱唱がマジで泣ける。 天国の階段より好きです。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
透明人間 |
ひとつひとつのピッキングに感情が込められている。 | 哀愁 ★★★ |
頭文字T |
表の名曲が「天国への階段」なら、裏番はコレ。 「天国への階段」系の叙情的な曲と、 「BLACK DOG」系のヘヴィなグルーヴが融合した超名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
EL COMANDANTE |
アコギの響きが醸し出すメランコリックな世界観に引き込まれる。ジミー・ペイジのアコギの使い方はとにかく雰囲気抜群。 魂の叫びのようなボーカルが圧巻。 激情が爆発するようなヘヴィパートと静かなパートが交錯する展開も劇的としか言いようが無い。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
まんだむ(リニューアル) |
プラントのヴォーカルがカッコイイ。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
Dr.Strangelove |
この曲を聴いていると泣けてくる・・・ | 泣き/英国 ★★ |
miyamo |
アコギなのに、ハードロック。 感動的。音きれい。 ちなみにおいらは、『リーブユー』されたほうです。(泣) | 無名/哀愁/メロディアス/クラシカル/英国 ★★★ |
とろきち |
とろきちさんの仰るとおりアコギなのにハードロック とにかく凄いとしか言いようがない ボンゾのドラムが物凄く響いて居て凄い | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
Arce |
Baby,baby…の元祖? 泣きのギターから一転、力強いリズム隊への展開が素晴らしい。 ボーカルも見事に陰陽を使い分けている。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
薬湯動画 |
ここまでカッコよく、哀愁漂うバラードが他にあるだろうか。 原曲もいいけど、これはもう別の曲。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
Scarlet320 |
まあこの世界には色々な曲があるわけですが・・・ 私が今まで聞いた曲の中で最も哀愁を感じた曲であります。 「天国への階段」よりも、胸に沁みる。心に沁みる。 ただのバラードじゃないし、ZEPにしかできない世界。 ジミー・ペイジのアコギももちろんいい。 ただ、これほど哀愁をこめた歌い方ができるロバート・プラントに脱帽。 「Baby,Baby,Baby,Baby......」 「I Never, never, never, never......」 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク ★★★ |
種蒔く人 |
アコースティックで、ドラマチックなこの展開が大好きです。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
Epitaph |
静かなアルペジオと激しく動き出すとこのメリハリが巧い。 ツェッペリンはそれも巧い。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
vox |
初期のイカした、横ノリロックロール | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/英国 ★★★ |
fortune |
イントロの静かなアコギの旋律に、囁く様な「baby」で完全に世界に引き込まれる超名曲! ZEPはこういう魂に訴えかけてくるような、叙情的且つ扇情的なナンバーが好きだなぁ… | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
1573 |
うぅ・・・、ホントいいなぁ・・! アコギがこの曲の世界観を構築してる。 プラントもエモーショナルやねぇ・・・。 | ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
ムッチー |
初期の作品は、深みがあっていいな。 調和重視のボンゾも味があって良い。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/英国/その他 ★ |
朱雲 |