DUNE 収録曲 |
AS IF IN A DREAM | この曲について発言 |
この曲聴かない奴は逝ってよし | 無名/ドラマティック/正統/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
鋼鉄糞 |
ラルクインディーズ時代の名曲。 当時はロックなのにあまりにも日常的すぎる歌詞が賛否両論をよんだが、 今となってはそれも彼らの持ち味として生かされてる。 泣きを誘うメロディーに日常的な歌詞がマッチ。 終わるのが惜しくなる曲です。 | バラード/泣き/日本/非HR/HM ★★ |
まにー |
死ぬほど良いね。かなり聞き込んだよ。 | 哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
JUPITER |
正に隠れた名曲!!ライヴでやってほしいものだ!! | 無名/ドラマティック/哀愁/泣き/日本 ★★★ |
玉彦2 |
hydeも認めた名曲!ホントにカッコイイ! | カッコいい/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
悠樹 |
幻想的かつ美しいイントロから、ドラムが弾けて開幕! 哀愁感抜群の一曲! | 哀愁 ★★ |
SHINTOKU |
ラルク好きな人は必ずあげると思ったのに・・・・。 インディーズ期ラルクの名曲、というかシングル(だったと思う)。 hyde君の声はやっぱいいな〜。 | ポップ ★★ |
SHINTOKU |
↑すいません。別の曲コメントです。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
SHINTOKU |
もしかしたら一番好きな曲かも | 無名/インスト/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
上野田吾作 |
ラルク好きでこれを気に入らない奴はいないでしょう! 名曲です。 | バラード ★★ |
JPGR |
幻想感と哀愁感がたまらない。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
egg |
これめっちゃええやん!!! | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
10倍太陽拳 |
ラルクとの出会いの曲。 これ聴かずしてラルクは語れんでしょう。 イントロに尽きます。 | 哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
アーナルト困ルツェネッガー |
GLAYのTAKUROさんも衝撃を受けたといっていましたね。僕もこの曲を最初に聴いたとき凄い衝撃を受けました!メロディラインが神掛かっている感じがしましたね。イントロのギターとドラムの音が大好きなんですよね!Cメロ・サビのメロディに全てを許されるような感じがしますね。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
date |
こりゃあインディーズ時代最強の曲っすね! 幻想的なイントロからのドラムがなんともいえないね! 隠れた名曲! PVのハイドさんめっちゃ綺麗! | ドラマティック/メロディアス/日本 ★★★ |
劉備 |
この曲に限らず、L'arcは昔の曲になればなるほど幻想的になりますね。 今のわりかしハードな路線も嫌いではないんですが、 思わず聞き惚れてしまうような魅力を感じるのは昔の曲が多いです。 | 哀愁/メロディアス ★★★ |
れいれい |
ん〜、幻想的ですね。やっぱりイントロが好きですね。やっぱりこういうイントロには弱いなぁ〜。これでインディーズですか。レベル高いですねぇ。 ラニバーサリーで演奏して欲しかったです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
月海 |
幻想的な曲。かなりツボ。全体的に浮遊感が漂っている。 メロディーも完璧。演奏のキメもバッチリ。 そして特に、幕が開けていくようなイントロが好きだ。 異世界を旅しているような、そんな気持ちにさせてくれる。 まぁ、タイトルも“まるで夢の中のように"だし。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
NK |
イントロが素晴らしいすぎ。hydeは「高速道路を走ってる気分な曲」とのこと。 | 無名/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/日本 ★★★ |
KIDS |
ラルク嫌いを解消してくれた曲。 まずイントロのドラムの手数がすごい。どうやってんの?と思う。あと、おテツのベース・・・この頃からヘン(褒めてる)だったんですね。hydeのボーカルも若さが入ってますね。特に高音。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
SR20 |