CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
UNPLUGGED / ERIC CLAPTON
アメリカだけで1000万枚を突破した彼の大ヒットアルバム。
アコギをもって歌うクラプトンが目に浮かびます。
エストック 2003年11月25日(火)13時5分
LAYLAのTEARS IN HEAVENだけでも買う価値があると思う。決して万人受けする内容ではないがそれでも1000万枚超のセールスはやはりMTVとグラミー章の影響力のおかげか。
全体的に落ち着いた感じであり、いかにも即興的な雰囲気が楽しめる。エリックのギターは文句なく素晴らしい。
アンプラグドブームの火付け役になったり全世界でバカ売れしたりと、結構敬遠されがちなアルバムではあるけれども、
聞き込むにつれて味の出る、実に良いアルバムだと思います。
もちろん「ティアーズ・イン・ヘヴン」と新しい「レイラ」が素晴らしいのはもちろんだけど、
ロバート・ジョンソンのカバーの2曲や「ビフォー・アキューズ・ミー」でのクラプトンのギターの「うまさ」、
そして胸に迫る「ラニング・オン・ザ・フェイス」、ハイライトといってもいい「オールド・ラヴ」…
…ギターがいいのは今更いうまでもないことだけど、ホント、この人って歌うまいよね。
「大ヒットアルバム」で片付けられがちだけど、かなり「聴けるアルバム」ですよ、これ。
俺もこのアルバムでアンプラグドブームに乗っかちゃった1人です。
ナショナルのギターまで買っちゃいましたから・・・
しかし若かりし日に聞いた ロバート・ジョンソンはドロドロで辛かった
(音悪いし全部同じ曲に聞こえた 1ヶ月がんばって聞いたが負けてしまった)
しかし クラプトン先生は銭湯の掛け湯みたいな感じで軽いタッチで聞かせてくれます
まず このアルバムを聞いてなじんで それから
ブルースにドップリ肩までつかったら良いんじゃないでしょうか
できたら 映像作品をお薦めします(CDは音があまりリアルじゃないので)
TEARS IN HEAVENが聴ける、アンプラグドの名作。
LAYLAのようなロックナンバーも、ギターの神様がアコギで見事な渋いナンバーに仕上げてます。
この人のボーカルも味があっていいですよね。
本作をきっかけにアンプラグドはブームになりましたよね。
オリジナルの楽曲をアコギで聴かせる手法は一気に大流行しました。
夜中に酒を呑みながら聴くと気持ちがいい一枚です。
その名の通り、アンプラグドのライヴで、暖かな雰囲気が大いに感じられます。
クラプトンの味のあるヴォーカルやアコギ、ソフトなドラムやピアノも気持ちいい。
"TEARS IN HEAVEN"なんかは、聴いてると泣きそうになってしまいそうなくらい素晴らしい。