- 1. Kamiko 2003年10月1日(水)19時13分
- PAINKILLER(ジューダスプリーストではないぞよ)やNACKED CITYがメタラーの間でも話題になったが、その仕掛け人がこのヒトであるッスね。
本職はアルトサックス吹きで、オーネットコールマンを崇めるだけあって、既存のスタイルへの挑戦というか、革新的な音を求めているようであるッス。 最近は、マサダなどのインプロビゼーションの作をよく耳にするが、個人的には、ソロ作が最もイマジネーションを刺激して好きなのである。
|
- 2. Kamiko 2003年12月31日(水)21時8分
- ハードコア好きには「XU FENG」「RADIO」
ヤバめなエゲツなさを求めれば「GIFT」 ギター全くナシサウンドだが、シンフォブラックメタラーは以外と「IAO」「ELEGY」の音空間はツボにハマるやも知れん。たぶん。 完成度は個人的に「KRISTALLNACHT」「CHIMERAS」「ELEGY」あたりがグレイトやな。
|
- 3. マンホール 2004年2月28日(土)15時48分
- (SLAYERについて語れからの続き)
ROLLINS BANDとの関連は多分ドラマーつながりで、ROLLINS BANDのドラマーでもあるシム・ケイン氏が「Taboo and Exile Music Romance Vol.2」アルバムでのドラマーだからでしょう。余談ですがそのアルバムにはSLAYER初代のドラマーでもあるデイヴロンバード氏も参加しています。
|
- 4. SCARECROW 2005年3月18日(金)14時28分
- アバンギャルドなサックスプレイヤー、John Zornの日本好きは有名ですね。
John Zornと言えば、今度Boredomsのライブへ行こうかどうか思案中です。 Boredomsと言えば、先日DMBQを見てきましたが彼らのライブはやばいです。 話がそれてすみません。
|
- 5. Kamiko 2005年5月14日(土)21時22分
- ボアダムスか、懐かしいなあ。
DMBQも古参バンドになってきましたね。 やっぱりSCARECROWさんと趣味被るなあ。 暴力温泉芸者なんかも聴いたのかな?
|
- 6. SCARECROW 2005年11月3日(木)13時52分
- おぉ、Kamikoさん、気が付きませんでした!お返事遅れてすみません。
暴力温泉芸者は未聴ですけど、興味はあります。 暴力温泉芸者とDMBQ。所謂『デス渋谷系』ですよねw
DMBQは今までライブ見たバンドで一番かっこよかった(?)ですw 春に続き、先月もまたライブに行ってきましたよ。 お決まりのドラムセットを積み上げ&キックで破壊! もう感動ものでした!増子さんのシャウト、松居さんの変態的なギター、 渡辺さんのベース(ウマ!)、そして!chinaさんの独特のドラミング。 彼女のドラミング、なんか凄い好きなんです。奔放なスタイルで! あのバンド見るとテンション上がります。
ボアダムス周辺では最近OOIOOをよく聴いています。
|
- 7. 中曽根栄作 2005年12月11日(日)0時14分
- http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=10325
どういう繋がりが
|
|