TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | JEFF BECKのページに戻る
<JEFF BECKについて語れ! 全発言>


1. レスポールの飛行士 2004年1月30日(金)14時7分

スゴイですよね、ジェフ・ベック。カッコよすぎます。
最近のギタリストに比べればテクニック的にすごいということはないけど、
感情表現の上手さは世界一でしょう。ボーカリストがいなくてもそれと同等の表現が出来ますからね。そんなギタリストは他にいません。
来日公演の衝撃は忘れません。
しばらく発売しないと思うけど早くも期待。路線変わる可能性大。
ちなみに僕もギターを弾きますが、僕の友達はギターを弾くのに
凄さが分からないと言っていました。かわいそう。
2. Kamiko 2004年1月30日(金)18時55分

あんまりたくさんは聴いてないが、ブロウバイブロウとギターショップに惚れた。
3. cover pee 2004年1月30日(金)23時15分

確かに。 あれで60歳とはね…

先生の凄さを具体的に言えば
「(指弾きによる)神懸かったトーンコントロール」「(武術の間合いのような)独特のタイム感」でしょうか…?
自分は楽器をやらないのでちょっと自信がありませんが。

そんな僕が先生の凄さを理解することが出来たのは、初見が映像だったことが大きいですね。
音源だけだと凄さに気が付かなかったと思います。

今から毎日10時間、50年練習したとして、
ジョン・ぺトルーシみたいなギタリストにはなれるかもしれませんが、ジェフ・ベックにはなれないでしょうね。

「型」が見えないんですよね、先生のギターは。 ホント凄いと思います。

僕は大好きです!
4. ひーすくりふ 2004年1月31日(土)0時59分

ジャズ・ギター界の巨匠、故ウェス・モンゴメリーが若い頃、「ピックで弾けば速く弾くことができるがサウンドが良くない、指で弾けばサウンドは良いが速く弾くことはできない」ということで悩んだそうですが、結局氏はピックを捨てて指で弾くことを選び、歴史に名を刻むこととなったのはみなさんご承知の通りかと思います。
ジェフ・ベックもそうなんですよね!!速弾きギタリストにはない、彼だけのサウンドを確立している、ほんとうに凄い人です。
余談ですが、aerosmithのジョー・ペリーはジェフ・ベックに憧れていたそうですね。
5. レスポールの飛行士 2004年2月4日(水)17時54分

>cover peeさん
僕も初めては映像でした。NHKのトコでやってた来日公演でした。やはり視覚的に見たほうが凄さは分かります。音もめちゃめちゃカッコいいし。

ちなみに、ジェフ・ベックがピックを持っていないのって以前ライブ中にピックを落として何も出来なくなり「こんな風になるならピックなんて持たねぇぇ!」と思ったそうです。
だから昔の写真を見るとピックを持ってるんですよね。1へぇ。
6. でこ 2004年2月10日(火)12時25分

意表をつくような、それでいて自然なビートを醸すタイム感、そしてチョーキング、ビブラート、アタック、様々なニュアンスを絶妙のコントロールで表現するアーティキュレーションの極致。・・・こんなつまらない文章表現など、彼の、聴く者の感覚に自然に浸透し、アドレナリン分泌を促すかのような類稀なそのフレージングの前には、クスリが切れ、自制心の失った患者に示された能書きでしかないのだろう・・・。
7. 猿葱 2004年3月25日(木)1時5分

敢えて言うなら、
(長嶋茂雄氏が職業を問われた際に「長嶋茂雄です」と答え、周りが納得したと言われるように)
『ジェフ・ベック』というジャンルがあると言うべきか?

「ギターを使って何が表現できるか?」
その究極。そして、未だ完成せず!
もう、最高です!!!

「ベックはインストだからつまらない」と言ってる人がいました。
う〜ん、人生半分損してますよ。
8. 粗茶ですが 2004年3月26日(金)1時56分

今ヤフーのニュース・サイトで見たんですが、東芝EMIが5月〜7月にかけて30くらいのアーティストのベスト盤を\1200でリリースするらしいです。
そして、その中にJEFF BECKの名前がありました!
個人的にはどういう選曲になるのかがすごい興味あります。
9. レスポールの飛行士 2004年6月15日(火)11時21分

今、彼はUKツアーでヤン・ハマーと一緒にやってるらしいです。
ちょっと前までテリー・ボジオがいたっていう話も聞いたし。
そのメンバーで是非日本に来てほしいものです。
10. 猿葱 2004年11月9日(火)19時6分

ついに紙ジャケ・リマスター来る♪
2005年1月19日に次の5作品が再発されます。
第2期JBG『ROUGH AND READY』・『JEFF BECK GROUP』
BB&A『BECK,BOGART & APPICE』・『LIVE IN JAPAN 1973』
ソロ『BLOW BY BLOW』
第2期が再発されるだけで喜びがこみ上げて来るのですが、
やはり『LIVE IN JAPAN 1973』が2835円で味わえるのはズルイです(笑)
11. 猿葱 2004年12月5日(日)22時38分

↑追加で紙ジャケ・リマスター第二弾を。
これはソロでの次の5作品が再発!2月23日発売予定。
『WIRED』・『JEFF BECK WITH THE JAN HAMMER GROUP LIVE/ライヴ・ワイアー
』・
『THERE & BACK』・『FLASH』・『GUITAR SHOP』
これで『WHO ELSE!』前までの公式盤がほぼ揃うといったところですかね♪
全タイトル購入特典も検討中なんだそうで、
私個人としては財布の中身との格闘になりそうですよ(笑)
12. BLACK MURDER 2005年2月10日(木)10時39分

ジェフ・ベックブループか何かのCDのジャケット見たらなんでベックが二人写ってんねん!!とか思ってたらなんてこたぁない。片方はコージー・パウエルだったと言う・・・・(汗) この二人今でこそ見分けがつくけどロック聴き始めた頃は同じ顔にしか見えんかった!!(笑)髪型同じ、雰囲気同じ、顔クリソツ・・・

ベックのギターは言わずもがな、素晴らしい。最も後続に影響を与えたギタリストでしょうね。
13. 猿葱 2005年2月10日(木)20時6分

↑ジャケットに顔が大きく写ってる方なら
JBGの『ROUGH AND READY』ですな☆
しかも中心に写ってる方がコージー・パウエルなので(爆)、
ハタから見たら一体誰のアルバムなのかわかりませんって状態に。。。

ちなみに全タイトル購入特典は特製収納ボックスとな。
もちろん先行発売された5タイトルに大変満足しており、
今月発売の第2弾5タイトルにも期待が膨らむのですが、
実はそのボックスが一番欲しい物だったりする(早く発売日よ来〜い!)

ところで第1期JBG期の『TRUTH』の紙ジャケって発売されてましたっけ?
情報が乏しく不明なのでその筋の詳しい方教えてください!
14. ギターの国から2002.遺言 2005年2月10日(木)20時39分

>猿葱さん
『TRUTH』は以前、『BECK-OLA』と共に紙ジャケ化されていますよ。だいぶ前の話で98年のことですが(笑)。
それにしても何故東芝は今回『BECK-OLA』だけ紙ジャケ再々発したのでしょうか?。どうせなら『TRUTH』もやってくれよ!という感じですねぇ。最新リマスターに合わせたんでしょうけど、『TRUTH』はリマスターしなかったのかなぁ・・・。
しかし東芝の紙ジャケは値段が高い!。他社を見習って欲しいですわ。
15. 猿葱 2005年2月10日(木)21時1分

30分で返答が来るとはっ!!!

>ギターの国から2002.遺言さん
初めましてになりますかね?
HR/HMサイドではロクに語らない気まぐれ屋の猿葱です。。。

成る程、あるようで無いような不思議な感覚だったので、
ようやくはっきりとしましたよ♪
ここ最近、紙ジャケの魅力に毒されて(笑)
「こうなったら全て揃えてやろう!」と勢いに乗ったところでつまづいた状態。
しかも同じく紙ジャケ『BECK-OLA』(まだ購入してないのですが)高い!
棚に一緒に置いてある"アーティスト・ベスト盤"や『TRUTH&BECK-OLA』の方が安いとあって
実に変だったりする(それだけ聴く価値があるのだろうけど…)
16. ギターの国から2002.遺言 2005年2月10日(木)21時37分

>猿葱さん
初めましてですね(笑)。
確かに紙ジャケはハマると毒されます(笑)。
今回のJEFF BECKも、帯復刻、リマスター、新規ライナー、低価格と、もう文句なしの仕事ですね!。
僕も楽しみです、JEFF BECK第2弾。当然第1弾も買い揃えたのでBOX貰おうと思ってます。で、そのBOX、「HIGH-HOPES」のサイトを見ると、形状がアンプ型になってますね〜。こういうファンの嗜好のツボを突いてくるような企画はホント素晴らしいです。
17. 猿葱 2005年2月10日(木)22時11分

>ギターの国から2002.遺言さん
外装は『FEED BECK』のジャケデザインの再現とも言える豪華さ、
中を空けてみるとマーシャルアンプを彷彿させるようなJEFF BECKアンプ!!!
これはJEFF BECKファンはモチロンの事、
紙ジャケコレクターさんやこれから聴こうと思ってる方々まで
お薦めのコレクションとなりそうですね♪

『聴いて楽しむJEFF BECK!飾っても楽しめるJEFF BECK!!!』
どうですか?お客さん〜☆☆☆

いや〜、改めて、発売日よ早く来〜い!!!
18. ギターの国から2002.遺言 2005年2月10日(木)23時2分

そうだ〜早く来い〜!(笑)。
みなさんも早く予約しないと、限定盤だからすぐになくなりまっせ〜!!。
(第1弾は既に生産分完売したらしい・・・凄っ!)
19. カンチ 2005年3月18日(金)16時12分

私の周りにはJEFF BECKのファンがいません(泣)
「あんなオヤジのどこが凄いんだ!?速く弾けねえし、音がショボイ」と笑ってあしらわれます。最近の若者は速弾きができれば一流だと勘違いしている気がします。特にギターやってる初心者にありがちです。ディストーションがギュンギュンかかっていればロックしてるわけではありませんよね。ジェフに始まり、リッチーやペイジなんかも全然歪んでないんしねー(最近のジェフはかなりヘヴィーですが)。ま、分かんない人は分かんな
20. 猿葱 2005年3月19日(土)1時12分

二日前にようやく届いたJEFF BECKアンプ型紙ジャケ収納BOXを
もはや一番の宝物のように大事に保管しつつ今日もまたリマスタリングされた彼の曲を聴く…
なんて贅沢な日々を送っているんだ(笑)

すいません。挨拶が遅くなりました。
カンチさん初めましてです☆
三度のメシよりJEFF BECKの猿葱です(笑)

同じく私の周りにもJEFF BECKのファンがいません(泣)
本当は聴くきっかけを与えてくれた友人がいたのですが、
音信不通になってしまいまして実際に話の解かる人は誰もいないんです。う〜ん寂しい!

速く弾く事ができるギタリストはたくさんいる。
テクニカルに難解に攻めるギタリストもいる。
もっと言えば、様々な方法でで「人間のような音」を出すギタリストもいるでしょう。
しかし、JEFF BECKのように本人自身に成り得るギターを奏でるギタリストって他にいるでしょうか?
まさに別格なのです。
彼の曲をしつこいばかりに聴いた後に彼本人の
「一番やってはいけないこと、それは、『速弾きに凝る事だ!』」
という言葉に改めて刺激を受けた猿葱(笑)
しかしながらこの言葉ほどギターやる人への説得力のある言葉はないと思いますね☆

私の周りはロックすら聴かない人が多いので、
ファンになってもらう難しさを重々承知しておりますが、
少しでも魅力を解かってもらえたらいいなと努力していますよ♪

先程『すぽると!』を観てましたらJEFF BECKが流れてました。
彼の曲はいろんなトコでよく耳にするのに知名度は低い。。。
この場を通じて広く認知されたらいいです☆
21. 1210mush 2005年3月20日(日)23時50分

彼を一番のギタリストと尊敬し続ける1210です。
いやぁ、このサイトきて、最初に名前調べたのジェフです^^;次がジミヘンでしたね。

なんかの番組で、所ジョージが司会やってたかな、What mama Saidが使われてましたね。
食事中だったのですが、思わず家族に、ちょっと静かにして!って言ってしまいました。

最近ギターショップ時のブートCDを一枚手にいれたのですが、WHere Were youは凄いですねぇ。ライブであそこまであーミングするとは…
Wiredが一番好きかもしれないんですが、コージーパウエルのファンとしては(コージーにその後のハードロックリスナーが期待する要素があまりないにしても)第二期も捨てがたいですねぇ。Voちょっと弱いですけど。
Definitely MaybeとかGoing Down(ライブでかのSRVとやってましたが最高でしたねぇ)、Situationなんかはもう身体の底に染み込みます。

ストラト使用者としては彼のモデルが欲しいのですが、いかんせん20万は気軽には出ませんからねぇ^^;カスタムショップモデルだと五十万ですか。
楽器店で20万の通常の生産ラインのモデルを引きましたがあちらもかなりいいギターでしたねぇ。ジェフモデルと思うと試奏にも力が入ります(笑


猿葱さんへ。
そういえばジェフベックCDは結構何度も直されてますが、今回のリマスターはそれと比べてもかなり力の入ったものとしてみてもいいのでしょうか?
22. 猿葱 2005年3月27日(日)13時13分

>1210mushさん
大変遅くなりました。初めまして!
非力ながら唯一無二のギタリストである彼を推薦する猿葱です(…長い)
私も参加させていただくようになってから、
スグにJEFF BECKから切り込んでいきました(笑)
思わずたっぷり発言してしまいました(^ー^)ゞ

>「WHERE WERE YOU」
ギターを知り尽くした感の究極ですからね☆
彼の曲は毎回違う輝きを放ちますからね。まさに生きたメロディといいましょうか。

>ベックモデル・ストラト
とてもいいギターだからこそ怖くて弾けないんですよ〜(笑)
担いだところで一体なにを弾けばいいんだ〜(爆)って言う…

>今回のリマスター
『BLOW BY BLOW』や『WIRED』は特に再発が多いですよね。
しかし、今回のリマスターは紙ジャケ等のビジュアルとしての良さもありますが、
音源としても個人的にとても満足していますよ(^ー^)
特に第二期はそのファンクさが更に生き生きとした感じに生まれ変わり、
以前発売されたものよりも好きですよ☆
改めて、今回のリマスターは買いです!!!
23. 1210mush 2005年4月1日(金)1時25分

どうも、返信ありがとうございます^^

ここを知った当時は、ここで有名なバンドはほとんど知らなかったですねぇ。
ジミヘンとかJeff Beckとかが得点多いのかなぁとか思ってました^^;
僕の音楽観はここ最近でとても変わってきてるので、昔のコメントなんて何書いてるんだ、って感じで恥ずかしいですが削除が出来ないもので…^^;

ところで、うちのバンドのもう一人のギタリストは、Jeff Beckが苦手なんですね。
どうか彼の魅力に気付いてもらおうとGuitar Shopを貸してみたのですが、ピンとこない様子でした^^;
実を言うと、第一期が一番大好きかもしれないんですが、あの音の悪さはレコードとかを体験していない最近の人には受け付けられないでしょうねぇ…><
ヤードバーズまでいくともう可愛い音という感じの、スカスカっぷりですからね(笑

>ベックモデル
いやぁ、もうこちらも何を弾こうか、という感じでした^^;マーシャルをJeff Beckっぽいセッティングにして、ScatterBrainのリフとか弾いてましたね。いつもなら弾けるフレーズも、初めは緊張して上手く弾けなかったので、ボリューム奏法とかを試しつつ悲しみの恋人達でそれっぽく自分の世界に浸ってました(笑
しかしノイズレスピックアップはいいですね〜。Jeff Beckの求める音を追求した特別製、なんて書かれてありましたねぇ。

(あわせて、最近フェンダーからシグネチャーが出た、Rory Gallagher氏も推薦します^^)

>リマスター
初期フュージョン二作は、いろんなリマスターが出てますからねぇ。
しかし私は紙ジャケが苦手なんです…。
どうもケースとしての耐久性がどうなのかなぁと思ってしまうので、まだ買った事が無いんですね。
レコード自体はたくさんあるので、紙製品の力を疑うのもどこか矛盾しているような気もするのですが…(笑
ですが、そう言われると段々欲しくなってきましたね(笑。既にCDを持っているのは除いて、第二期のオレンジあたりから狙ってみるとします^^;

しかしコージー・パウエルは凄いですよね。のちのハードロックっぽさはほとんど無いとはいえ、センス抜群です。
24. 猿葱 2005年4月10日(日)15時47分

またまた大変遅くなってしまいまして申し訳ないです。。。

>ジミヘンとかJeff Beckとかが得点多いのかなぁとか思ってました^^;
私もそう思いましたよ〜(笑)
恐らく皆様聴かれているとは思うのですが、
1210mushさんのお連れ様のようにピンと来ない方も当然いらっしゃるでしょうし、
彼らの凄さに発言を敬遠されている方もいらっしゃるのでしょう(たぶん)
個人的に最も敬愛するギタリスト2人なので、もっと賑わってほしいんですよ☆

>ヤードバーズ、第一期
確かに「音」を中心に考えると最近の楽曲の方がいいですからねぇ。
でも特に第一期のプレイなんかは今のバンドよりもはるかに先駆的なハードロックですから、
私からも是非聴いて欲しい曲ばかりですよ♪
おっと!JBG期のアルバムも発言しとかないと(^^)

>ベックモデル
そうそう(笑)私もどんなにガンバってもJeff Beckっぽいセッティング&それっぽい弾き方にしかならないんで思わず眺めるだけで敬遠してしまうんですよね〜(^^;)
「CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS」私もついつい弾いちゃいます。
「求める音を追求した特別製」のキャッチコピー…そう言われるとますます買いたくなってきました☆

>紙ジャケリマスター
はっきり言うとケースの耐久性はお世辞にもイイとは言えません(爆)
しかしながら、何と言うんでしょうか、
好きなアーティストだからこそ最大限の注意をはらって大事に扱うという精神が養われまして、
お蔭様で保管状況も今まで購入したCDで一番です☆
(もちろん観るだけでなく聴いています)
ただ、『BLOW BY BLOW』のウラ面が縮尺に合わなかったのか
「YOU KNOW WHAT I MEAN」だけ表記されていない罠があります。
リマスターがベックの本意ではないと主張しているとも捉えられますが…(苦笑)
【追加】
最近知ったんですが『TRUTH』の紙ジャケが5月25日に出るみたいですね☆
(やっぱり高いですが…)
25. 1210mush 2005年4月27日(水)20時48分

本当に遅くなって申し訳無いです><

このサイトでいろんなとこを見て周りましたが、猿葱さんのお名前をいたるところで見つけます^^;
猿葱さんは凄い広範囲の音楽聞かれていますね〜。Yngwie,Steve Vaiや(NewAlbum聞きましたが凄いですね、彼は。Lotus Feetでは感動です)、ブラックサバスや、ジョニー・ウィンター(初めてCDを買った記念すべき人です/笑)、果てはフランク・ザッパでも(笑。
フランクザッパは、昔Grand Wazooというアルバムを聞いた事があるんですが、サッパリ分からず、若さゆえの過ちといいますか(笑、(親父が、知り合いから借りていたのですが)あまり聞かずに返してもらってしまいました^^;

>第一期
第一期のLet Me Love Youはジェフのプレイの中でも最もスリリングなプレイだと思いますね〜。ロッドとの掛け合いが聞けるのもいいですし、途中ほとんど弾かないで音が無くなるところも、
(聞いている方の気持ちを音に表すと)
「……っっっ!!……」
って感じで身を切られるようなスリルがあるんですよね。よく言われますが、弾かないところがスリリングです(笑

>ベックモデル
私は基本的にストラトが好きなのですが、チューニングが狂いやすいのでアーミングは敬遠していたんですね。ですがベックモデルはそこが大分改善されているようで、挑戦してみたい気持ちもありました^^;アームは使いこなせれば、面白いフレーズも弾けますからね(笑

>紙ジャケ
そういうものですよね。私もベックのCDは大事に扱うとともによく聞いています。これはますます紙ジャケリマスターを狙いたくなってきました…。
ジミー・ペイジ並みにケチな上に金欠な私は基本的に中古で探すのが趣味なのですが(汗)、今回はAmazonかどこかで注文した方がいいかもしれませんね〜^^;
26. 猿葱 2005年4月30日(土)0時51分

いえいえ、こちらこそ。

>凄い広範囲の音楽聞かれていますね〜
いえいえっ。広範囲さでは上には上の方々は沢山いらっしゃいますので(^^)
しかしながら、結構いろんなギタリストに喰いついていることは確かなので、
これからも貪欲に聴き込んでいきますよ(笑)
1210mushさんとも様々な板でお会いできる事を楽しみにしております。

>Steve VaiのNEW
あれは凄い!(←はよ発言せぇ!とか言わないw)
ただ、アルバムとして今作だけでは理解できないことと、
3部作として膨らみ続ける今後への期待を込めて今はまだ発言は控えております。。。

>第一期の「Let Me Love You」
発言していなかったので(というかJBG期が手薄すぎる)発言しようと思ったら
サーバーエラーになってしまったので、また近いうちに。。。
しかしながら、とてもストイッキーな曲でドキドキしますね♪

>ベックモデル
ストラトは実に繊細なギターですからね(勝手な思い込みを含む)
特にベックのような音を創造する者のために作られたカスタムモデルは
当然彼が使いやすいように修正が加えられているのですよね☆
今度見つけたら試奏してみます(えらい自己満足になりそうですが…)

>紙ジャケ
おそらく今からでも根気良く探せば全て揃える事が出来ると思います!
私も金欠ですが(笑)、その上で選び選んだアーティスト&アルバムは
今でも大切に保管しておりますよ☆
もちろんベックが一番ですが(笑)
27. 1210mush 2005年5月2日(月)22時35分

Children Of BodomやAngra、ラプソディなどになるともう全く耳にした事が無いですね^^; YGではよく取り上げられていますが…。猿葱さんのコメントを参考にしてそちらの方も聞いて見るとします♪

そういえば、バンドでWhitesnakeのSLide it inをやろうかという事になっていたのですが(結局やらないのですが^^;)
ドラム担当とは歌詞がエロくてたまんねーなー、と話したりしてました(笑。個人的にライブで歌いたかったかもしれません(汗
代わりの曲がBlack SabbathのParanoidっていうのも…^^;

>第一期
この頃は録音に昔の空気を含んでいるせいか、ジェフのギターがさらに特異に聞こえますね。ClaptonのCrossroadsが演奏の質以上の迫力を持って録音されているように…。
ロニーのベースも、かのスタンリー・クラークが褒めたというだけあって素晴らしい迫力ですね。ストーンズでは、ダリル・ジョーンズの代わりにベースを弾いてほしかった…。そして代わりにミック・テイラーをまたギターとして迎える(笑。ダリルはストーンズでは上手すぎるんです(笑。ビル・ワイマンの下手ウマを超えて、実際ヘタなグルーブがたまらないんです(笑
話がそれましたね^^;

>ベックモデル
ストラトは、Yngwieも言っていましたが、21fとというところが個人的にはいいですね。ハイポジは頑張らないと弾けない、というところも(笑。BeckやClaptonのモデルは22fですが、やはり私の好みのストラトは21fのスモールヘッドに限ります(笑。といいつつ22でヒールカットのベックモデルは弾きやすくて浮気中ですが^^;


P.S.
今度のG3のチケットが取れました♪生のVaiのLotus feetやAttitude...ジョーのFlying in a Blue DreamやSatch Boogieに期待です!
ペトは何をやるのか分からないんですが…^^;
28. 猿葱 2005年5月5日(木)0時42分

こんばんわ★

>Children Of Bodomなどなどなどなど…
…私のコメントが参考になれは良いのですが(笑)
独断と偏見による猿葱イズムを継承してしまっても知りませんよ〜っ(爆)

「Slide it in」に「Paranoid」とこれまたエロい(笑)
バンドではブリティッシュっ気が主流なのでしょうか?
(見ている人が誤解するといけないので断っておくが、エロい=ブリティッシュではないw)
個人的には「Knocking at your back door」あたりも演っていただきたいのですが(笑)

>第一期とロニーのベース
今よりも音質や機材面の環境条件が整っていない時代だからこそなのかもしれませんよね☆
その時代のリスナーごと時代を動かしていくようなチカラを秘めています!
う〜ん、たまにはアンプ直で表現力チャレンジでもしてみましょうか(笑)
>ダリルはストーンズでは上手すぎるんです
…思わず共感してしまいます(笑)今ではなくてはならないサポートっぷりですが。。。
しかしながら、キース&ミック・テイラーのツインにロニーのベースコンバートは興味深い組み合わせですね!
実現しそうで実現していない5人編成、一回きりでも見てみたいところです☆

>ストラト
昔は22fギターや変態7弦ギター等が好きだったのですが(笑)、
少しオトナになったのか最近になってますますストラトの魅力に毒されてるようです。
思えば名ギターソロを世に送り出しているギタリストは結構ストラトを使用してますよね。
この機体に限った事ではないのですが、21fなどと限られた条件だからこそ良いメロディが生まれるのでしょう(こじつけ)

>G3ライブ
私も凄く行きたかったんですけどね、日程的にムリでした。。。
VAIはアルバムのメンバーがそのまま参加するとの事なので、
ナマ「Lotus feet」期待できそうですね♪
JOEは『CRYSTAL PLANET』期が好きなので演ってほしいですし、
ぺトは…ドリムシの曲でもやるんですかね???
(↑以上、行けない私の勝手な想像)
1210mushさんライブレポお願いしますね(^人^)
29. 1210mush 2005年5月12日(木)21時29分

それではしっかりと猿葱イズムの継承者にならせていただきます(笑
個人的にAmazonで言うならベスト10レビュアーの一人だと考えていますので、今後ともよろしくお願いしますねm(_ _)m
ここで一番評判高いと思われるAngraあたりから聞いてみますね。1000p越えが二つは絶大な人気ですね^^;


>バンド
Knocking at your back doorですか、さらにエロいですね^^;
Slide it inとのセットで、前も後ろも、みたいな…すみません(笑
メドレー形式で、ScorpionsのVirgin Killer、Blue MurderのSex Childを立て続けに(笑
コンセプトがはっきりしているバンドですね^^;

しかし音楽性はどうでしょうねぇ。全員、Deep Purpleとかは好きですが。
Baは、早弾き系が好きでインペリテリやMr.Big、Yngwieにはまってはいますが、
Drは、ドラマーの好み・音楽性あわせて、Mr.Bigのパット、Purpleのイアンは好きですが、一番はGreenDayなど"ちょいパンク(私から見てパンクとは言えないので^^;)"みたいですね。
もう一人のGtは、J-POP系が好きなようですが、Van Halenは好きなようです。
…まぁ選曲自体はどちらかというと英国寄りですかね。
私の黒人音楽、ブルースなどが大好きな点を考えると、全員の趣味はバラバラという事ですね(笑
私はギタリストとしては、Steve Morse(現パープルですね)とUli Jon Roth(Scorpionsよりソロ)という二人が一番好きなのですが、ご存知でしょうか?

>G3ライブ
5/8の東京国際フォーラムに見に行ってきました。
非常によかったと思います。音の通りが少し篭っていたのが残念ですが、演奏共々満足できました。
しかし全員初めて生で見ましたが、それだけで感動しました(笑。

初めのペトは、全曲ソロアルバムからだったようです。
DTのイメージで、早いだけ、正確なだけ、我が師匠Steve Morseのパクり、という悪いイメージが強かったのですが(ファンの皆様すみません!!/汗、
あんなにも正確で(今度は良い意味で)、エモーショナルなプレイをするとは驚きました。
リフもヘヴィでよかったですが、ところどころ変拍子なので観客のヘドバンがタイミング狂わされたりしていました(笑
トリオのせいかDTよりも、自由にペトのギターが暴れている印象でしたね。
ドラムのマイクは言うまでもないですが、ベースのDave LaRueという(Steve Morse Band、Dixie Dregsで活躍中/ご存知でしょうか??)人は個人的に一番好きなベーシストなので、生で見れて感動でした。
ただ少しベースプレイが荒かったかも…^^;
ビリー・シーンのリードギター的ベースプレイと違って、
アルペジオの多いサイドギターっぽいベースでよく活躍していました。
個人的にマイク・ポーノトイが1バスで来たのが意外でした。
パワフルでしたが、最近のマイクはルックスが、ジョン・ボーナムに70年代のクラプトンを混ぜたかのようで、遠目からはそっくりです(笑

Vaiは何と言うか…もう神の領域でしたね(笑
Lotus Feetは胸が締め付けられる名演の域でした、個人的に。
例のギターサーカスも披露していましたが、トニーのギターには少し不満が…。
Keyとの切り替えでギターが一瞬音が出なくなるトラブルなどもありましたしね。
調子悪かったのかな。まぁネオクラ系はあまり好きな人が多くないので、そういう思いかもしれませんが^^;
昔のG3で見ましたが(Eric Johnson期)、マイク・ケネリー(でしたっけ)のいた頃の演奏の方が好みな感はありました。
個人的にはCrying Machineが生で聞けた事に感謝です。この曲好きなんですよね〜。

Joeは、ベースがステュじゃなかったのですが、少し単調なベーシストでしたね。
恐らくこの前のLive In Denverのベーシストかと。
ただドラムは中々パワフルでした。いつもと違ってクリック不使用でした(笑
Summer SongやAlways with you...、Flying In The Blue Dreamなどは曲名が分かったのですが、
他はインドちっくなスケールを使用した曲が多く、非常に難解でした。
常にメロディを大事にしているジョーにしては少々早弾きが過ぎた印象がありましたが…。
途中弦が切れたのか??ギターを交換したのですが、
「DVD録ってるから」とか何とか言って、同じ曲をやり直したのが大ウケでしたね^^;
ツルツルで来るのかと思いきやハット着用でしたが(笑、
個人的にはフィードバックを起こしながら右手を上げて、顔は45度上を向く、というジョー得意のポーズが印象に残ります(笑
それにしてもあのキュイーン、って音はどうやって出してるんでしょうねぇ。
Judas PriestのPain Killerのイントロのギターの入りなんかも同じ原理じゃないかとは思っていますが…。
ハーモニクスをフロイドローズでギュイーンとアップしているのかな。


しかし、ジョン・マクラフリンやJeff Beck、Jimmy Pageもですが、クラシック以外にルーツを持つギタリストは、ルーツを探求し極めた後は、次にエスニックなものに目覚める傾向があるのでしょうか(笑


最後のジャムでしたが、ジミヘンのFoxy Ladyから始まって(次のG3はall along...か!? Dylan.Verも秀逸)
次の曲がよくわかりませんたが、聞いた事はありました。曲名言われれば分かるんだろうなぁ…。
次になんとSmoke On The Water(笑
ジョーバンドのベースが歌っていましたが、サビは手を振り上げ観客大合唱でした。
一番盛り上がっていたのが日本という土地柄を感じさせます。
最後は我らがJeff BeckのGoing Down(これはJoeの趣味か/よくやってますね)でしたが、なんとゲストにマーティ・フリードマン(笑
日本語ペラペラの彼ですが、たった二言で会場を笑わせました(笑
「ミンナ、元気!?」
「コンナ上手イ人達とやるなんて、ビビっちゃうヨ」
会場、何故か爆笑^^;

最後のジャムにはビリー、マイク(初めの一曲のみ)も参加していましたが、
ビリーがいたなら、FreeのMr.Bigでもやってビリーもジャムにリードで参加させてあげたかったですね。


JeffBeckとは何の関係も無いレポで申し訳ありません、皆様(汗
30. 1210mush 2005年5月15日(日)23時38分

Jeff Beckの来日公演、先行チケット取れず…
メンバーがボジオ、ハイマス、ロッド・ステュワートだったら貯金落ろしてでも見に行くのですがねぇ…

31. 1210mush 2005年5月16日(月)0時4分

なんて事はない、一般発売は昨日からでした…
正直、来日メンバー微妙ですねぇ。

2005年5月13日(金)
ジェフ・ベック、来日予定メンバーが決定(Listen Japan)
ヴォーカルは85年作『フラッシュ』で共演したジミー・ホール、
ベースは昨年の『THE ROCK ODYSSEY』にザ・フーのメンバーとして出演したピノ・パラディノ、
キーボードとドラムはスティングのツアー・メンバーとしておなじみのジェイソン・リベロ(key)とヴィニー・カリウタ(dr)となっている。

との事ですが、スティングのメンバーなら実力に不安は無いでしょうが、いまだ未知数…。
去年のフーのライブは日本でも非常に評価が高いものでしたので、実力は安心でしょう。
Keyがつくのも個人的にはプラスですね。
しかし、Voは微妙ですねぇ。
FlashはPeople Get Readyしか聞いた事が無いのでスタジオ版のこの人の歌は知りませんが、
軽井沢でサンタナ、スティーヴ・ルカサーなどと来日した時に
ヘタなガナリ系Voを披露していたのは確かこの人でした…。
↑ジェフのブート映像としては割と有名でしょうか。
哀しみの恋人達でのジェフのヘタレパフォーマンスも有名ですが(笑)、
サンタナ、スティーヴ・ルカサーという実力派とやっているからか?
中々見所のある映像でもあります。


理想を言えば…
Vo、ロッド・ステュワート。もしくは無しで(笑
Ba、誰がいいでしょうかねぇ…。これまた無しでも構わないんですが(笑。
無くてもいいんですが、やはり必要。という微妙なポジションをサポート出来、出るとこは出れるるのは、トニー・レヴィンとかどうでしょうか。
Pepple Get Readyなんかはスティングにベース弾かせて歌ってもらってもいい味出るかもしれませんが。
フュージョン系もコナせる人といえば、ニール・マーレイなんかも"サポート系"ですよね。今も現役なのかな、彼は。
Dr、やはりテリー・ボジオかサイモン・フィリップスでしょうか。
Key、トニー・ハイマスかヤン・ハマーで。もしくはジェニファーでも(笑

…マニアックなトコは避けて有名どころですが、うーん、不可能ですねぇ(笑
32. お爺のズボン 2005年5月16日(月)11時4分

ヴィニー・カリウタ(dr)はFrank Zappaと演っていた人で,実力は
テリー・ボジオ&サイモン・フィリップスにひけをとりません。
チケット取れませんでしたが,個人的にはコンサートに行きたい度
アップです。
33. 猿葱 2005年5月16日(月)22時52分

獲ったど〜〜〜〜!!!(濱口優っぽく)

私は地方人だったので運良く手に入れることができました。
1210mushさんいつもお世話になります!そして、お爺のズボンさん初めまして!
レス遅気味&筆不精の猿葱です。。。

>G3ライブ
詳しいレポどうもありがとうございます!
ジェフ・ベック来日記念のため簡単に…
○ぺトルーシはソロ作からの参戦でしたか!
しかしながら、ぺトにせよウリにせよモースにせよ存じてはおりますがソロ作をそれほど詳しく聴いていないので(反省)、
私はまだまだ探求が必要です。
○VAI、「Lotus Feet」やりましたか!
コンセプトが完全に見えていないので確信はできませんが、
ラストの拍手喝采はライブを意識しているのかもしれませんよね。ナマでこそ完結するというか。
「Crying Machine」私も好きですよ♪ふとそれとなくメインメロディを弾いてるときもありますし(笑)
○ジョーは名曲を引っさげての登場という感じでしょうか?
速弾きが目立ったのは彼のスタイルであるミスを恐れないプレイが前面に出たということで丸く治めておきましょうか^^;
DVDが出る(ですよね?)ようなのでナマほどではなくともその感動を味わいたいですね!
もちろん撮り直しの様子も含んでほしいです(笑)

長くなるので、二度に分けますね☆
34. 猿葱 2005年5月16日(月)23時26分

第二部。珍しく引き続いて猿葱です。。。

>来日公演とそのメンバー
昨日見てビックリしました!!!
↑のとおり、メンバーそれぞれが実力者なのですが、
ベックとの科学融合と言う点では実際に目にするまで未知数といったところなのでしょう。
しかしながら、今回は先日発売されたリマスターとの絡みもあるでしょうから、
最新作の『JEFF』と所謂"指弾き期"の楽曲を中心にしながら、もしかしたらJBG期やBB&A期の曲も演ってくれるのかも知れません。

そうなると、理想を言ってみたくなるところ(笑)
個人的には実現しなかったBBA&S(ベック・ボガート・アピス&ステュワート)を是非☆(ただ今のベックのスタイルと衝突しそうですが…)
Drは私もテリー・ボジオかサイモン・フィリップスを推してみたいです。
Keyは個人的にマックス・ミドルトンを。第2期や『BLOW BY BLOW』の再来で(笑)

それはさておき、今回の来日は個人的に駄作と言われている『FLASH』の楽曲が
"ストレートフラッシュ"にも"ロイヤルストレートフラッシュ"にもハネ上がりそうな名演が観れる予感がしますよ(根拠ナシ)

せっかくのリマスター発売記念と来日記念なのでベック好きの方々に登場してもらいたいですね♪
皆様お待ちいたしておりますm(__)m
35. 1210mush 2005年5月22日(日)20時52分

お爺のズボンさん、初めまして。
ヴィニー・カリウタはザッパバンドなのですか。ボジオとの相性も考えて非常に期待出来そうですね。
最近、フランク・ザッパを聞き始めたのですが、凄いですね。
音楽として非常にレベルが高いのですが、あらゆる面で変態的…
たまに聞きやすい曲と思っても実際よく聞くと…(笑

そういえば、オジーバンドを脱退してからはブルースロック風味で名作を作っていた噂は聞いていましたが、
まやかしの男ジェイクが復活しましたね。
最新アルバム、ベースが何とティム・ボガート(笑
ドラムがかの鉄人ドラマー、エインズレー・ダンバーでしたが、彼もよくやりますねぇ…
ホワイトスネイクやジャーニーなどの売れ線だけではなく数多くのセッションを越えて…
フランク・ザッパやM.S.G.ですら叩いてきてますからね(笑

私が見た時のG3は意外と評価が悪いみたいです…^^;
ペトは、ソロからだったのが皆さんお気に召さないようで。
個人的には、DTやLTEのユニゾンや変拍子が多くて
インテリジェンスなプレイを期待され続けたペトが
自由なところを多くしたロック色強い頑張りと見て、
そんなに悪く言う事ないじゃん、っていう感じなのですが…^^;
トリオで来日する以上、ソロアルバム中心にやる事は目に見えてるのに
DTやLTEのプレイを期待していたのに失望した、というようなコメントが多くて…(笑
まぁ私もそれほどペトのファンというわけではなかったのですが結構印象変わりましたね^^;
今聞いてみるとAnother Dayのソロとか結構いいじゃない!という(笑


Steve Morseは私の最も尊敬するギタリストとして、私も筆不精ですが^^;
割とコメントを多く残しているので、どうぞ聞いてみてください。
猿葱さんも絶対に後悔させないと誓いますので(笑
バラエティに富んだSothern Steelというアルバムか、
アコースティックな曲調でどこまでも癒されるHigh Tension Wiresというアルバムがお勧めです。
このサイトのSteve Morseのページは私がもっとも多く参戦する戦場です(笑
36. 1210mush 2005年5月22日(日)20時59分

第二部。

私もJeff Beckのチケット取る事ができました。
私は初日の神奈川ホールでしたが、猿葱さんはどちらで見に行かれるのでしょうか??
Vo入りという事で確かに初期JBGや、BBAの曲が期待出来そうですね。
初日のコンサートは、出来が恐ろしく良い場合と悪い場合に別れ気味という話はよく聞きますが
さてさて…ライブ前に楽屋で練習ではなくプラモデルの組み立て(ジェニファー談)なんてやっている
ジェフベック"少年"は、今年の初日どんなライブを見せてくれるのでしょうか(笑

Keyにマックス・ミドルトンですか。渋いですね〜。
Blow By Blowのバックは派手な事をしているわけではないのですが、非常に味がありますよね。
リチャード・ベイリーはあのアルバム以降何やっているのか全く知りませんが、
もっと活躍しておかしくない人だったと思います。
もっともフィル・チェンは、ロニー・ウッドに続いてロッドに奪われていったわけですが(笑

Flashは実は聞いていないんですよね〜。
名演の誉れ高いPeople Get Readyはさすがに知っていますが、
ジェフのアルバムの中で最も買う気が起こらないアルバムでもあります…(汗
37. 猿葱 2005年5月25日(水)18時49分

またまたまた遅くなりました。。。
最近"Def Tech"というアーティストの名を聞くと
ピクリと反応してしまいます(Jeff Beckって聞こえません???)猿葱です。

>ヴィニー・カリウタにフランク・ザッパ
確かにザッパで活躍してますので期待は大きいですよね☆
ベックと合間見えるときにどう活躍するか、念を押して注目ですね!
ザッパの曲は個人的に意識しないで聴くのが良いかと思います。
彼の音楽性も重なって「こう流れて来い!」と思うメロディや「そう来るとは思わなかった」流れ
それぞれが気持ちよく聴けると思いますよ。
ただ、私もすべてのアルバムを持ってるワケではないですし、まだまだ苦手な曲もありますから。

>まやかしの男ジェイク
『B!』のレビューを見てビックリしたところでした(笑)
まだ購入していませんが、面子が面子なので楽しませてくれそうですな♪

>ペトとDT(ダウンタウンではない)
私でもDTの曲を期待してしまうところ。
しかしながら、バンドとして登場しているわけではないので、
ソロ曲を演奏するのは当然ですよね(苦笑)
それでも、1210mushさんのように反ペト?の方にとって少なくとも良い印象だったところからも、
今ライブは良いものだったと察することができますよ♪
DVD早く出ないかな(ぼそっ)

>Steve Morse
…何気にこそっと発言してみましたが(笑)
改めて苦にならずに聴き応えのあるギタープレイで魅了する方だと思います☆
私はまだまだ聴き込みが浅いので、筆不精ながらぽつぽつとおじゃましますね(笑)
38. 猿葱 2005年5月25日(水)19時25分

何故か本来メインで語るべきところが第二部となってしまっていますが。。。
(元はと言えば私が悪い…)

本日ようやく『TRUTH(紙ジャケ)』を購入し、『ギター屋さん』までの
紙ジャケをそろえることができました(祝!)
今では"FEEDBECKケース"に12枚がガッツリ収まり、
各々が出動を今か今かと待ちわびております☆

>来日ライブ
私はnagoyaだみゃー(爆)地元です、ハイ。
ただ、何やかんや理由をつけて(笑)休日申請を行ったのですが、
ちゃんと申請どおりになるかどうかビクビクしております。。。
(下手したら9000円が紙切れになる可能性も…)
しかしながら、神奈川は初日ながら一番粋の良い演奏が聴けることは確かなので、
存分に楽しんできて下さいね♪

>プラモデル
やはり車いじりが好きな彼だけに、メインは車ですかね?(笑)
個人的には時期が時期だけにガンダムMK-Ⅱを作る姿を希望したいところ(笑)

>理想メンバー
『Blow By Blow』のメンバーはバトルというよりもむしろベックを惹き立てつつ自身も輝く面子でしたからね☆
なかなか好きなのですよ♪
あとは、(あまり多くは語りませんがw)
ベック(g)、ロン・ウッド(b)、コージー・パウエル(dr)の3ピースもアリかと。

>『Flash』
う〜ん、アルバムとしては、
正直なところ楽曲によって「ん?」と思わされるものもありますので、
多くの方が敬遠されるのもわかるのですが。。。
聴いてみると周りで言われる程悪い曲ではないんですよ♪
ただ、公式初の指弾きとあって、
今演奏したら彼の表現力でいくらでもグレードアップするのではないかと思うんですよね。
39. 1210mush 2005年5月30日(月)21時4分

どうも、こん○○は。
申し訳ないのですが、木曜日までここに書き込む暇がありませんので、
お返事もう少しお待ちいただきたいと思います…(汗

久々にEric Claptonのコーナーを見たら「アツイ」書き込みがありましたね。
実は私の元祖ヒーロー、エリック・クラップ。
いずれお邪魔したいと思います^^
40. 猿葱 2005年5月31日(火)0時26分

いえいえっ。
私の事はお気になさらずに☆
私も忙しい身(だと思う)なので、そう発言できませんし(笑)
(一応、来日公演までにアルバムを幾つか発言するのが個人的目標w)

>Eric Claptonのコーナー
しかしながら、「アツイ」ののほとんどがベック発言ですが…(苦笑)
そちらへの登場もお待ちいたしておりますm(_ _)m
41. 1210mush 2005年6月5日(日)14時35分

フランクザッパの全てのアルバムを持っている人はボブ・ディランの全アルバム所持者より少ないでしょう(笑
全アルバムが我が家にあるアーティストはビートルズくらいですね〜。
とはいえそれは親父の集めたものですが…^^;
むしろ親父のレコードで私が成長したと言っても過言ではないです(笑


>G3
あ、そういえばTender Surrenderを聴きたかったな、と言ってもソロライブじゃないともう無理ですね^^;
むしろ皆さんはペトにある一定以上の…たとえば100のイメージを持ってますからね。
私の場合、嫌いというよりもフレーズ自体にはSteve Morseの影響もあり親しみやすいものの、
スケールの早弾きが多いように聴こえて、うーん、どうもなぁ、という感じだったので、
0点というよりも採点しにくいなぁ、という感じだったんですね^^;
ですから今回私が60〜70のイメージを感じても、あらかじめ100を感じているDTファンの方には、
ソロライブに慣れてない故のペトの態度や、曲を知らない、などの点もあり
不満を感じたのではないかなぁとは思いますが^^;
まぁジョーが弦切ったのは面白かったですので、DVDに希望します(笑

>Steve Morse
そうなんです!思わずコブシを振り上げて同意したくなりますが(笑
全くイヤミが無いんですね。
Night Rangerのジェフ・ワトソンが参加しているSothern Steelというアルバムも秀作ですよ♪
42. 1210mush 2005年6月5日(日)19時6分

TRUTHも購入されましたか〜。いいですねぇ。
第一期はもともと音悪いので有名ですが、このアルバムのリマスタリングはどうなんでしょう??
私も欲しいのですが、この前ZENOというバンドのアルバムを二枚購入して
しばらく他のアルバムは買えない状況です^^;
それがまたものすごい名盤を買ってしまったもので…
ウリ・ジョン・ロートの弟ですが、ある意味では兄さん以上のプレイを聞かせてくれます♪

>来日ライブ
休日申請がしっかりと受理される事を祈ります^^
ベックは一番リハのプレイがいいという噂もありますからね。
リハから直接つながっていきそうな初日のプレイには期待大です。

>プラモ
Zですか〜(笑 Mk-2は確かにいいデザインです^^
個人的には、百年たっても聞かれる音楽、という事で百式を希望したいですね(笑
ボン・ジョビみたいな金色のステージ衣装でライブやったら面白そうです(笑

>ベックバンド
確かにバトルという感じではないですね。
他のベックバンドがほとんどバトル状態だった事を考えると
第二期の中でプレイする事は気持ちよかったが、これでいいのか!?とベックが感じたのも納得です。
その後B.B.A.にいくわけですしね。
そのボガートのリードベースとのバトルにまた飽き飽きした頃に
Blow By Blowへ繋がると考えればまた音楽性共々、バトル以外を求めたのも分かります。
しかしながら同じ"バトル"でもカーマインのドラムは相当にいい感触があったのだろうと後年の発言からは推測出来ますね。

ロニーは…そろそろアル中から抜け出そうぜ(笑!!タバコも肺に悪いんだから(笑!!
少し前に「今のままタバコをすっていたら余命一年だ」と医者に言われたらしく
今はどうか知りませんが、その時は「やめる」と言っていましたが…(汗

>『Flash』
People Get ReadyはVo付きという事で、さらに凄いギタープレイが聴けそうですが
個人的にあれはロッドとのある種、もっと上のスピリチュアルな繋がりを感じる演奏ですので、
"演奏(ワン・トラック)"としてはあれ以上は無いと信じています(笑

43. 猿葱 2005年6月8日(水)18時18分

>フランクザッパの全てのアルバムを持っている人はボブ・ディランの全アルバム所持者より少ないでしょう(笑
確かに(笑)と言いますか一度でよいので全アルバム所有者をこの目で見てみたいですよ!!!
しかしながら、全アルバムと言ってしまうと、ベスト盤や企画盤等も含まれると思いますので、
私はJEFF BECKすらコンプリートできていないことになってしまいますが(爆)

>親
私の家にも名盤(迷盤?)LPが眠っています(笑)
PINK FLOYDの『DARK SIDE OF THE MOON』にSTONESの『GOATS HEAD SOUP』、
ZEPPELINの『HOUSES OF THE HOLY』は確認済みですが、
他にも隠し在庫?があるっぽいです。
この間、車中で「THE SONG REMAIN THE SAME」を流して
「聴いたことがあるだろう?」と問うてみたら「知らん」と一蹴(爆)
基本的に尊敬する親ではあるが、こういうとこは見習いたくないです(笑)

>G3
なるほど!そう言われるとよくわかります。
私としてはそれこそソロとしてもっと評価してもらいたく思いますけどね。
実際に聴いていないので何とも言いがたいですが…。

>Steve Morse
『Sothern Steel』持ってないんですよ〜!
試聴してかなり気に入ったのですが売っていないという状態で(^^;)
近々入手する予定であります。。。
44. 猿葱 2005年6月8日(水)19時33分

>『TRUTH』
正直なところいっちょ前な値段の割に
音質的にそこまで突出した良さを感じなかったように思います(個人的に)
ただし、シングル曲やテイク違いなど8曲に及ぶボーナストラックが
ファンには魅力的な一枚かと思いますよ☆

>ZENO
なかなか興味深いですな!!!
新作が近々発表のようですし、ホント私の資金が持つかどうか(笑)

>来日ライブ
全然喰いついて来る方がいらっしゃらないようですが、
このサイトで参戦される方はどれくらいいるのでしょうか(まさか2人だけ???)

リハのように緊張せずに演れる環境が彼には一番良いのでしょうか^^;
私は構いませんが、意外と彼は本番に弱い???

>プラモ〜Zの鼓動(笑)
この間先輩と映画を観に行こうとしたらその映画館では上映されていなかったのです。。。
所謂、Zの出来損ないの百式ですが間違いなく名機ですよ(便乗w)
金色のステージ衣装の両肩に「百」の刺繍があれば、尚ウケるのですが。
そういえば『GUITAR SHOP』のCD解説に
「彼の曲を買うのは超合金ロボを買うようなものだ」って言われてたっけ(笑)

>ベックバンド
私としてはなるべくしてなった『Blow By Blow』という感じがしますよ。
話によるとBB&Aの2nd完成間際にソロにシフトしたとのコトですから。
もちろんBB&A期は好きですし、
その2ndを発掘してほしい気持ちも当然ありますよ☆

ロニー曰く「やめて生きられるなら(タバコを)やめる」
そうなので、恐らく禁煙家になったと思われます。。。
しかし、酒はどうなんでしょう(笑)
45. 1210mush 2005年6月19日(日)1時0分

>コンプリート
GENE VINCENT、CLIFF GALLUPは好きですが、Crazy Legsは今のところ買う予定はありません^^;
コピーならオリジナル聴いていれば…(笑
そういえばジェフが上半身裸で写ってる(と記憶している)ベスト盤とかもありますねぇ。
イギリスで編集されたと思われる、第一期のベスト?らしきものは持っています。
コレは気軽にHi-Hoなどシングルが聞けるのですがBLUES DE LUXEは未収録という(笑


>親
眠れる名盤の数々ですね(笑
うちの親はZepは好きですが、後期以降はあまり聞いていないようで
あまり好きというわけでもないようです。
ブルースやソウルなど黒人音楽やジャズを聴く父ですから、ブルースロックとしてのZepを高く評価しているのでしょう。
BBCライブなどもたまに聴いていますし。
ピンクフロイドはほとんど聞いた事が無いんですが…名盤は分け隔てなく聴きたいですね♪
それにしても猿葱さんお宅の隠し在庫をのぞいてみたいです(笑


>Steve Morse
私も普通のCDショップで見かけた事はほとんどありません(笑
通販でないと買えないものは結構ありますね^^;
輸入版もたまに買いますが、詰まらない解説のライナーなどは無くても
曲だけあれば十分満足というものはほとんどですからね。
バーン誌に思い入れも無いもので…
Vaiのように曲解説があっても理解しにくいものもありますが(笑

>ZENO
ZENOはもともとウリ・ジョン・ロートにハマっていた私に友人がMP3をメールで送ってくれて紹介してくれたものなんです。
その一曲のあまりの凄さに…やられました(笑
実際アルバム単位で見てもビートルズ級に名曲ばかりと感じております…。
ネットの普及と共にMP3で友人達と曲を送る事はありますがやはり気に入ったら買わなくてはいけませんから(笑
…と、こういう書き方をするとネット普及前のずっと前からの人間のようですね(汗

46. 1210mush 2005年6月19日(日)1時2分

上の第一部で書き忘れましたが、大変遅くなって申し訳ありません><
沖縄の方に旅行に行っていたもので…(汗


>『TRUTH』
第一期といえば、Olaですが今度バンドでJailhouse Rockをやろうという事になりました♪
というか私が推薦したんですが(笑
トリルしつつトレモロというトリッキーな技がナイスな名演ですね。
昔のギタリスト=テクが無くて味で勝負。的なイメージがハイテクギタリストマニアの方にはあるかと思いますが、
ジェフは昔から左手がとても強いという事を証明するシーンでもあります。というかこの時代にトリル早すぎ…
ハウリングしまくりな録音も勢いを感じますね。


>来日ライブ
期待される新アルバムは打ち込みは無いでしょうから、超絶メンツを集めたのはそこにも起因するのでしょう。
何にせよもう珍しくも無い事になりましたが、来日記念でもっと盛り上がってほしいんですが…
私と猿葱さんとの会話が何だかいろんな方面にやたらと濃くなってきているので話に参加しにくいのかもしれません(笑


>Z〜
Zは続編という事でなかなか気合が入ったプロダクションがなされてますよね。
シリーズではファーストの台詞や世界観が好きですがその延長として逆シャアあたりも好きです^^;
まぁ今の落ち着いたベックとしては過去を思う度に、「認めたくはないものだな…」とか言っちゃいそうだなぁと思います(笑
この前姉がミュージックステーションを見ていましたらガクトが出ていたんですが、
その台詞を"コピー"していて笑えました。
「僕の年代では、仲が悪いやつ同士でもガンダムの話をすると急に話が盛り上がって仲よくなるんですよ」
とガクトが熱く語ってました(笑


>ベックバンド
BBAのセカンドはアピス曰く、リリースしなくてよかった、というレベルのものという噂が…。
聴いてはみたいですけどね。
恐らく曲そのものは、作曲の上手いキーボードがいない事もあり平均レベル…?
BBAは曲よりプレイで聞かせるので、テンションの低下は総合的にみてもダウンですかね〜。
それにしても作曲がほとんど出来ないインストギタリストはベックしか知りません(笑
みな曲から重視していきますからね。
ある意味、名曲は少ないので、このサイトで超名曲として星三つつけるのはどうかという人ですよね。
それに反比例して名演がやたらと多い人ですが(笑
名曲はカバーが多いですしね。
本人はシンプルなロックンロールビートを好むと見えながら
ヤンハマー参加の曲や、エスニック風味なとこは変拍子が多いのですが、
それにも滑らかなテクニックで対応するのは野生の勘とも言うべきか…

47. 1210mush 2005年6月19日(日)1時28分

Jeff Beckファンでありながら、大したコメントを書いてなかったので、
これからはどんどん熱いコメントを書いていこうと思います。
さて、名曲集という事で上のあたりから攻めて行きますか。
48. 猿葱 2005年6月19日(日)2時18分

恐らく、いや間違いなくジェフ・ベック語れる人はいるでしょう。
しかし、↑の膨大なベック&脱線話に切り込んでみたいと思っていらっしゃる方はまずいないですよ。。。
お時間のよろしい方、(濃くした私が言うのもなんですが)気軽に書き込んで下さいませm(_ _)m

1210mushさん、沖縄旅行お疲れ様でした〜☆

>コンプリート
>ジェフが上半身裸で写ってる(と記憶している)ベスト盤
『THE BEST OF JEFF BECK』というアルバムですかね?
(…似たようなタイトルのベスト盤があった気がしますが)
私は↑は持っていないですよf^-^;
個人的にベスト盤は(ものによっては買うことは買うのですが)
「解散とかしたならまだしも、活動してるのに何故に"ベスト"なん???」
という考えがあるので否定的です。
そのため『買え!』にも通常アルバム以上にその登場枚数が少ないです。
以上、『THE BEST OF JEFF BECK』未購入の言い訳でした。

>親
うちの親は逆に『Ⅰ』〜『Ⅳ』を持っていない可能性が高いですよ。
と言いますか、彼はいつもいろんな話に喰い付いて来るのに、
この手の音楽の話になると情報を小出しにしよるのですよ(^^;
一説には家族に売ってしまった的な発言をしたという噂?があるので、未だ真相はナゾです。。。
私自身がその隠し在庫?を確認したいくらいです(笑)

>ピンクフロイド
彼らもおすすめですが、ロックという観点から聴かない方が賢明ですよ☆
もっと広い感覚の、ひとつの芸術と観るべきかもしれません。
1210mushさんには泣きのギターと想いが冴える『WISH YOU WERE HERE』を!

>Steve MorseとZENO
う〜ん、やはり両方ともCDショップには取り扱いのないアーティストとなってしまっています。
「何故にギランのソロがあってMorseのソロが無い!」と心で叫びましたが。
>やはり気に入ったら買わなくてはいけませんから(笑
それは正解ですね☆
買って、ジャケットと現物CDを手に入れて初めて聴き込めると思っておりますので!
ちなみに私はライナー好きですよ。
良かれ悪かれ自分と違う考えの人の意見を見るのも成長の一つですので。
確かにVAIのライナーは筆舌の尽くし難さがひしひしと伝わってきましたが。。。
49. 猿葱 2005年6月19日(日)3時5分

改めまして「聴け!」発言どうもです☆
私こそ登場間もない頃の「若さ故の過ち」な発言が多いので、
ここ最近を良い機会に加筆修正させていただいてますよ(^^;

>第一期
「Jailhouse Rock」ですか〜。どんな監獄っぷりを見せ付けてくれるのでしょう!
あの曲(と言いますかあのアルバム)はへヴィかつトリッキーが際立ってますからね☆
曲はカヴァーだけれども、まさにベック尽くし!
だから『BECK-OLA』(←また暇な時に発言しますねw)

>来日ライブ
そうですねー。もっと盛り上がってほしいのですが。。。
アツ過ぎるのもまた考え物なのですかね(笑)
ここで、お知らせ。来日記念でライブアルバムが今月末に発売されますよ♪
公式ライブ盤としてはBBA期、ヤンハマー期以来の3枚目となります(少なっ!)
皆様是非お買い求め下さい☆

>Z〜逆シャア
ファーストとZは主役になる側の立場が逆転しているので
重なる描写を合わせてたまらない作品となっていますよね!
ただZから見る人は混乱しそうですね…。(まだ映画はみてません)
>今の落ち着いたベックとしては過去を思う度に、「認めたくはないものだな…」とか言っちゃいそうだなぁと思います(笑
…確かに(笑)
↑のミュージックステーション、私は普通に観ていましたが(笑)、
個人的に日常からかけ離れた存在のガクト氏が庶民的な一面をみせてかなり面白かったですね(^^)
映画記念に新曲買ってしまおうかな?

>ベックバンド
>BBAのセカンド
どうやら海賊盤で存在するらしいです。
しかしながら、本人らが語るとおり
名演命のBBAにとってはもう一つな作品であることは否めないですね。
>それにしても作曲がほとんど出来ないインストギタリストはベックしか知りません(笑
…否定できません(無念)
VAIのようにインストを聴かすギターアーティストとは違い、
純粋に"ギタリスト"で在り続けているのが彼ならではなのでしょう!(弁解)
「ギタリストはジェフベックとそれ以外」
という名言はそう言った意味も含んでいると私は思います。
50. 1210mush 2005年7月2日(土)15時5分


>ベスト盤
なるほど。
アイアン・メイデンがあまりベスト版を出さないのもそこに起因するのでしょうね。
私もBest版はあまり買いませんね。
初めに買うのは、知識があったりしちゃうと、評価が高いアルバムになりますが、
前知識が無い場合は、1stか、もしくは勘ですので(笑、ベストは確かに数が少ないです。
やはりオリジナルの曲のつなぎ、っていうのは大事ですし、
曲順をアーティストがしっかり考えたなら、それを尊重するべきですしね。
そういう意味では、ボーナストラックには微妙な立場を表明せざるを得ません。
ファンとしては、多くの楽曲を聴きたいのですが^^;、
やはりファンとしては、アーティストがエンディングに決めた曲で終わりたいですよね(笑



>ピンクフロイド
ご紹介ありがとうございます!機会を探して聴いてみたいと思います♪
ギルモアさんのギターソロは何度か聞いた事がありますが、ブルージーでとても味がありますよね。
ポール・ロジャースのトリビュート・マディ・ウォーターズというCDはご存知でしょうか?
ここのサイトにもポールロジャースの項
http://www.hvymetal.com/album/840.html
こちらで紹介されていますが、中々ギルモアのソロも味があります(ただしベストトラックはファン心理抜きにベックですが)。
客演ということで、フロイドではさらに凄いものが聴けるのでしょうね。
ディスクユニオンで少し探してきます♪(中古かよっ
プログレには、雰囲気型と、テク型があると、誰かが言っていましたが、
Yesや、Steve Morse在籍のDixie Dregs、DTあたりはテク系なのに反して、
ピンクフロイドは、思想的な面、雰囲気などの面で
プログレッション、前進しているというイメージがあります。
フロイドは数曲しか聴いた事が無いのに語ってしまってすみません(汗
クラッシュがパンクはサウンドではなく精神だ、と言っていましたが(実はクラッシュは好きです
フロイドにも同じ事が言えるのでしょうか。

>CDショップ
沖縄に行ったら少し辺鄙なところに小さなCDショップがあったのですが、
なんとそこが超マニアックなCDショップで…看板がBlow By Blowの表ジャケという事で
道を通っていたら友人ごと無理やり連れ込みました(笑
本当に小さなトコなのですがフランクザッパが十枚以上。インギー、ストラトのような北欧系からメタリカ、メガデス。
B'zやGlay、J-POPもしっかりと、そしてギッシリと(笑
しかもなんとそこにはSteve MorseのCDもあったんですよね(珍。
未購入のDVDもあり悩みましたが、結局買いませんでした…。しかし今となっては後悔しております…。

やはりジャケットは大事ですよね。
ジャケットも芸術の一つと考えるバンドとしてはMP3が多く出回る状況には歯がゆいものがあると思います。
それと私には名盤には名ジャケあり、という考えがあります(笑
ライナーは…うーん。特定の人を悪く言いたくはないですが、
Zepというと、渋谷陽一さんしか出てこないのは少々…(笑
大貫憲章さん(漢字違いましたっけ^^;?)はいいライナーを書く人だと思いますね。
セーソクさんも評判で言われているよりいいライナーを書くとは思いますが、
結局のところライナーでこのトラックに特に感動した、みたいなことを書かれると
それに縛られちゃわないか、って思うんですよね(特に初聴の方に対して)。
中学生の頃、ライナーでこのトラックがいい、という話を見て無理やり"この曲はいい曲なんだ"と
思い込ませながら聴いた時の事を思い出しますと…(笑

51. 1210mush 2005年7月2日(土)15時16分

むむ…。一つ一つの書き込みを長くしているのは明らかに私ですね…(汗
少し内容整理した第二部を書き込むとします(笑
52. 1210mush 2005年7月2日(土)15時29分

>来日ライブ
前にオフィシャルブートとして発売されたやつですね。
テリーの結構なファンとしてはスキャッターブレインでのメロタムを早く聴きたい事この上ないですね(笑
しかし彼のドラムセットは日々進化を遂げていて、現在は要塞の如き姿に…。凄いお人だ…。
ドラムソロで飽きないドラマーは、実はニ桁にすら満たないのですが、彼は例外ですね(笑
好きなドラマーのドラムソロが好きとは限りませんから。
実を言うとボンゾのドラムソロもそこまで好きではなかったりします…。
ビートルズのリンゴ・スターがドラムソロをやるのを極度に嫌ったのも分かります。


>Zの映画
映画は実は私の近場でもやっていないようですね。
友人と映画でも見に行くか、という話をした時にその事を出しますと、
「このあたりじゃやってねーしなぁ」
との事でした。

>個人的に日常からかけ離れた存在のガクト氏が庶民的な一面をみせてかなり面白かったですね(^^)

猿葱さんもMステを見られていましたか(笑
実はガクトって、このJ-POP界の中、微妙な位置にいる人だと思うので、意外と好きだったりするんですよね^^;
トークが面白いのも(笑
大分前ですが、司会がガクトにガンダムのモノマネを要求した時に、
「じゃぁ○○のシーン(ちょっと覚えてないです^^;)のアムロのマネを…」
といつもの口調で言った後に、突然
「カイさん!!」
とか叫んだのには爆笑でしたね。


>「ギタリストはジェフベックとそれ以外」

ポールロジャースの発言と言われていますね。
ロッドが駄目なら、ポール、と思えるほどジェフにはあの二人が合っていると思います。

ジェフは根本的に、今のHR/HMで必要とされている"泣き"の要素が少ないのが特徴だと思いますよ。
ジェフのギターはメロディは奏でますが、北欧的なメロディアスとはまた違いますよね。
ギターで泣こうとしているのではなく、むしろもっと広範囲、言葉をしゃべっているのに近いものがあります。
ギターが歌っている、というと泣きのイメージに直結する事が多いのがHM界ですが、
ジェフの場合その通りに、歌っている、んですよね。
歌詞があるようなプレイ。人間の深いトコロを、直撃するプレイですよね。
パソコンで言うなら、日本語、英語、何語をOSにしようが、0と1の次元でBIOSを書きかえられちゃうような(笑/余計分からん
深すぎて泣きなんて言葉に表せないんです!それをライブに行って、実感いたしました。
まぁ固定されたメロディがある曲が必ずしも必要ではない、というスタンスからして特殊ですが。

ちょっと分かりにくい文章になってしまった…(汗
うーん、文章で伝えるのは難しい…。
53. 1210mush 2005年7月2日(土)16時6分

上の内容は、メモソフトに溜めつつ、少しずつ書いていった内容で、
書いた日によって内容に多少のズレがありますね(笑
修正せずに書いた私が悪いんですが^^;

さて。ライブ行ってきました。
猿葱さんもサプライズを期待していることでしょうから、
セットリストや、個々の曲の出来具合などについては
名古屋公演が終わったあとでまた語り合いましょう(笑
簡単なメンバーの雰囲気や、その他の感想だけ書いておきます。

まず、ヴィニー・カリウタ。最高です。
テリーボジオ並みの実力…。いや意外にシンプルなセットだったので、あのセットで叩かせたら世界一か?
正直スタジオミュージシャンである、サイモンより"大胆"なプレイに感じました。
異常に多い手数で叩きまくってくれました。
ベースのピノも異常に上手かったですね。
"キーボードがカッコいいあの名曲"のシーケンスフレーズをなんとフレットレスベースで弾き続けてくれました。
しかも全般的にほとんどミスの無い堅実なプレイ。フレーズは独特なものがありましたが。
個人的に一番期待していたある超ハイテンションな楽曲では、ベックのギターが異常にショボかったのですが(泣
リズム隊が異常なまでの完成度を誇っていたので、ライブの出来として最高でしたね。
Voは正直下手でしたが、人柄が滲み出ていて、非常に好感が持てる人でした。
ですがやはりバンドはリズム隊ですね。あのドラムで弾きまくれるジェフのリズム感もさすがですが
キーボードは少し実力不足かなぁ、という感じです。
反応速度、が遅かったように感じました。
他のメンバーにビビッたのでしょうか…
名古屋公演までにはもっと緊張もほぐれているコトでしょう。
とりあえず次のアルバムはこのメンバーで文句無し!!…Keyはトニーの方がいいかも…(汗

今回は、アルバムに伴うツアーではないので、プロモーションの意味などは無いようで、
昔の名曲集を大胆にプレイしてくれました。
第一期からはちょっと意外な選曲でしたが、名古屋まで行ったら変わっているかもしれませんね。
後、ある有名人物がベックにプレゼントした大昔の曲もやってくれました。
これはベースの人選が絡む選曲だと思いましたね。
ただ、ハマーさん作曲の例のあの曲では、観客とのインタープレイ?が無かったのですね。
一度は"口ギター"をやってみたかったのですが…
後はカバーで意外なところで二曲出てきましたね。
ロックを変えた偉大なギタリストの初期の曲です。

すみません。期待を煽る書き方をしてしまいましたが(笑、
期待してもしすぎる事の無いパフォーマンスを見せてくれると思いますよ♪

機材は(多分)オリンピックホワイトのストラトでほとんど引き倒していましたね。
一本というコトはさすがに無いでしょうから、似たようなのは数本持っているのでしょうか。
エフェクターは、ほとんどワウだけでしたね。そもそもステージにワウしか置いていなかったような…
ですがもう一つ何か置いていたようには見えましたね。ゲインブースト用でしょうか。
その何かを踏んだ時に、いわゆるエフェクターの切り替え時のノイズが発生したようでした。
恐らくオーバードライブだったと思います…。
他のエフェクトはPAがかけていたのでしょうか。
マーシャルのヘッド三つ持ってきたようですが、もう61(62?)歳とは思えないほどやたらとハイゲイン…(笑
最新アルバムの曲がやたらとハイゲインなのにも関係するでしょうね。
アームの使い方はさらに上手くなっています。
ハーモニクスも自由自在。ジョン・マクラフリンに影響を受けたとは言っていましたが、あらゆる場所でハーモニクスでした(笑

最後は、リッチーブラックモアやクラプトンが好きなあの昔の名曲をキーボードと二人で弾いてくれましたが、
ハーモニクスをアームで操作するその技には聞きほれるしかありませんでした。


また来てね、ジェフ♪
54. 1210mush 2005年7月2日(土)16時10分

シツコイですが、忘れていました。
いい加減しつこいので簡単に。
ライブ会場で買った、テリー、トニーとのトリオ。B.B.king ClubでのライブCD。
最高です。テリーのメロディックタムがたまりません。
ではこの辺で…。
55. 猿葱 2005年7月8日(金)1時38分

今週はハナっからライブ当日まで休みがないため(もはや今週ではない…)
ライブ終了したらその内容を加えてコツコツ返信させていただきます☆
もはや仕事中もライブ行くことで頭がいっぱいです(おい)

↑の内容を見ると、かなり楽しめるライブだったようですね!
私は当日まで『B.B.king ClubでのライブCD(LIVE BECK!)』で
テンションを上げつつ臨みたいと思います。

>Live at B.B.king Blues Club
流石にこの面子なのでえらいことになってますよね!
特にこのトリオでの楽曲、つまり『GUITAR SHOP』期の楽曲は
当時のもの以上に凄みが増しているのでおすすめですよ♪
近々『買え!』に一筆加えさせていただこうと思っていますが、
時間があればということになりそうですf(^^;
56. 猿葱 2005年7月12日(火)0時51分

本日行って参りました☆

セットリストは先の↑に書かれている神奈川ホールでの公演と
おそらく大きくは変わっていないかと思います。
(しかしながら、全ての曲を覚えていないので正確ではありませんが…)

実はこちらの地方で深夜にTVで放送されていたライブ告知には
バックに「SO WHAT」が使われていたので『JEFF』からも選曲されるかと思っていたのですが、
記憶の中では一曲も演奏されていなかったように思います。
でも、「聴け!」の上位の曲のほとんどが網羅されており、
また、"ロックを変えた偉大なギタリスト"ジミ・ヘンドリックスのカヴァを楽しそうにプレイしている様が
個人的には嬉しい意味で期待を裏切られた公演でした。
「○○を匂わせつつ○○を演奏」なパターンが多かったので、
実際には20曲強演奏されたのではないでしょうか。

一言。しばらく耳かきしたくない(笑)

今日はとりあえずここまで。
57. 1210mush 2005年7月12日(火)15時17分

お仕事お疲れ様です。
この内容は、昨日書いておこうと思い書き込んだのですが、何らかの理由で書き込みできません、という非情なメッセージにダウンされたので、書き込みを残せませんでした><

上の方の私の書き込みですが、少し前のザックワイルド(最近また少し痩せたかなぁ)のように肥大化しておりまして、レス大変になるなぁ、と思っていたのですが、
猿葱さんもレスは内容を適当にカットしていただいて、余裕のある時にでもゆっくりとお返事いただけたらと思います^^;
今後はダイエットに挑戦しつつ、キャッチボールの出来る書き込みを心がけていきますので…(汗
ではお仕事の方大変だと思いますが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
58. 猿葱 2005年7月12日(火)19時25分

1210mushさんの自己紹介を読んで、自分が6歳上のオッサンってコトに気付く…(笑)

個人的に珍しい連休です。
先週を経験してみると忙しいながら意外と時間は作れるもんだなと思いまして。
しかしながら、↑を見ると「聴け!」『買え!』"語れ!(ザックワイルド?)"と沢山発言したなぁ〜と。
これはこれで私は好きなのですが(爆)
他の方々の参入という意味では確かに文章のダイエットは必要でしょうね^^;
新規参入の方には喰い付きたい内容だけに発言していただけれは入りやすい気がしますし、
私としてもそれで十分なのですが。
でもまぁ、リバウンドを制する者はバスケを制するとも言いますし(関係ない)

>ライブ
改めて、ガンバって休日申請して良かったです!
今回は近年の"デジタルロック指弾きマスターズ(何じゃそりゃ!)"路線ではなく、
バンドとしてのジェフ・ベックという感じでしたね。
ソロ初期の3作『BLOW BY BLOW』『WIRED』『THERE & BACK』が多かったのも伺えます。

>ヴィニー・カリウタ(DRUMS)
同じく、凄いですこの人!
パワフルかつ手数の多さ、そして随所に魅せるプレイがとてつもないです。
>ピノ・パラティーノ(BASS)
鉄人です。鉄壁です。
>ジェイソン・リベロ(KEYBOARDS)
他の面子が凄かったのですが、実力不足とは言いません。
しかし、「BLUE WIND」などでもっと前に出てほしかったですね。
>ジミー・ホール(VOCAL)
正直、序盤からノン・ヴォーカル曲が続く中で立場的に苦しいかな?と感じていたのですが、
登場するや独特な存在感で楽しませてくれました。
>我らがベック
終始ノリノリでした(笑)
彼自身のMCはほぼ皆無でしたが、プレイと動きによる"声"で聴かせてくれました。
ヴォーカル曲ではまさにツインヴォーカル状態!それはそれで良かったです。
途中参加のジェニファーとの絡みは流石でした!
機材はブーストとしてエフェクターを使っていたようでしたね。
ほとんどはマーシャルをちょこっといじるくらいの調整だけだったようで。

近いうちにまた来てもらいたいですね♪
59. 猿葱 2005年7月12日(火)19時52分

内容をスマートにするつもりが私も結局大容量(笑)
しかたないです、好きなものは。
なるべく要点を絞って…^^;

>『LIVE AT B.B.KING BLUES CLUB』
会場でも売っておりましたね!
ついつい『買え!』と言ってしまいましたが、皆様はどうでしょうか???
同会場で『BECKOLOGY』も販売されていましたが
グッツを購入したため足りなくなってしまい見合わせました。。。
個人的に"集大成3枚組BOXセット"というキャッチコピーがどうも気に入らないです。
(理由は前の発言より)

>「ギタリストはジェフベックとそれ以外」
>ジェフは根本的に、今のHR/HMで必要とされている"泣き"の要素が少ない
それは言えますね。"泣き=歌う"とは違う、
ひとつひとつのフレーズや音が問いかける、ギターじゃない声とでも言いますか。
誰の耳でも心に届く、万国語のような感じです。

再び、彼のライブにMCは必要ない(あればあったで嬉しいですがw)
60. Rerure 2005年7月16日(土)1時40分

初めまして。15日の追加公演を観てきました。
いやぁ、セットリストが素晴らしかったです。Led BootsとBlue Windの両方をやってくれるとは…。
個人的には自分はドラムをやっているので、ヴィにーカリウタ氏に目が行きっ放し。
氏の変態っぷりと言ったら、もう…。
あんなにツーバス入れまくって、溶け込んじゃってるから凄い。
フィルも変化自在で、Led Bootsの自分色の強さは素晴らしいの一言でした。
JeffBeckのギターは言わずもがな…にしてしまって良いのでしょうか?(俺はしたいです。)
彼らの面白い所は、ギター1本が目立ってしまうギターバンドとは違って、人間らしいバンドとしての面を強く出している事だと思いますね。
だからツーバスが強くても問題無いし、キーボードソロの時間だってたっぷりある。
その中でも、やっぱりJeffBeck本人が目立っちゃうんだから、凄いなぁーって思いました。
私まだまだ若造ですが、とりあえず思ったことはこんなもんっす。
61. 猿葱 2005年7月17日(日)1時52分

これはこれは、Rerureさん初めまして。
そして、ようこそいらっしょいませ☆

15日の追加公演行かれましたか!
ドラムプレーヤー視線から見るJeffBeckライブってのもまた興味深いものです(^^)
>ヴィニー・カリウタ
いわゆる変態ザッパのもとで演ってきたその経験も凄いのですが、
ベックと交えても存在感たっぷりの調和と言いましょうか。
個性を発揮しつつ普通にバンドの一員として確立していましたね!
ベックも流石の一言でしたね。
彼のライブは彼が全てもっていってしまう(笑)とのことでしたが、
やはり私も魅了されてしまいました。

ただ、こうバンドとしてのベックを目の当たりにすると、
結局アルバム『JEFF』までの流れは彼に何をもたらしたのかと思ってしまうのですよね。。。
個人的には攻め合いのバトル〜自身とのバトルへの流れから
それを超えたバトルの領域へ向かった…と察しているのですが(…曖昧)
62. Rerure 2005年7月17日(日)2時32分

おー、お返事有り難う御座います。
因みに軽く自己紹介をしておくと、私スラッシュメタルを基礎とした雑食人間です。Hip-Hop以外(偏見ではありません、聴かないだけ)は本当に何でも良く聴きます。どうぞ宜しくです。
因みにバンドはRoseRoseっていうちょっと歴史が長い所で叩かせてもらっています…。

>ベックと交えても存在感たっぷりの調和と言いましょうか。
個性を発揮しつつ普通にバンドの一員として確立していましたね!

その通りですね。存在感たっぷりの調和。素晴らしい表現です。

あの3部作は、ありがちな意見ですが新しい領域への挑戦だったのではと思います。
おっと、先ず俺はWho Else!以降持っていないという実態ですが…。(高いんですよ!!笑)
Flashから打ち込み要素は感じれたし、実際Who Else!は超名盤だと思います。
彼はギターらしくないギターを目指していたと聴くので、きっとあのような要素を入れる事で新境地開拓!!を狙ったのでしょう。かと。
だから結果論で、ただやりたくて結果ああなった。くらいなのでは?と思います。
因みに私個人サイトhttp://www.rerure.com/を持っていまして、Thrash Metal!というコーナーで今回のライヴレポをずらずらーと書いております。良かったらご覧下さいませ〜。
63. 猿葱 2005年7月19日(火)13時34分

こんにちは☆

Rerureさん!サイトにお邪魔させていただきました。
読めば読むほどRerureさんが凄いお方というイメージでして(恐縮)
ライブレポもとても詳しく書かれており(特にセットリストを入手しているあたりが尊敬)
15日の追加公演もとても良いライブだったことが伺えました!

>ライブ追記
私の行った日のセットリストもRerureさんとほぼ同じでした(詳しくは↑のサイト様へ)
正直なところ、私がリストを公開できなかったのは、
二曲目の「STRATUS」という楽曲がどのアルバムに収録されているのか
わからなかったからでした(爆)
めちゃめちゃカッコいいのにどのアルバムを聴いても出てこないと思っていましたら、
これ、ビリー・コブハム氏のカヴァー曲だったのですねf(^^;納得。
ちなみに○印のついていない楽曲「ROLLIN' AND TUMBLIN」「NADIA」「ERATHQUAKE」は『YOU HAD IT COMING』に、
JIMI HENDRIXのカヴァ曲「HEY JOE」「MANIC DEPRESSION」は『ARE YOU EXPERIENCED?』に収録です☆
ただし「ROLLIN' AND TUMBLIN」は↑収録ヴァージョンではなく、
むしろJOHNNY WINTERのアルバム等で聴けるような非常にブルージーな一曲でした。
(ただしマディ・ウォーターズの原曲は未聴なので原曲に近いという表現ができない)
改めて、『JEFF』の楽曲一つもないっ!!!

このライブを楽しんでいただけたようでしたら『Who Else!』以降のアルバムでも
恐らくお釣が返ってくる程の名盤なので、高いとおっしゃらずに是非検討して下さいな(^^)
64. お爺のズボン 2005年7月19日(火)15時5分

うわ〜,Stratus演ったんですか〜。原曲はTOMMY BOLINがギター弾いて
いますよね。BILLY COBHAMのSpectrumはめちゃめちゃ良いアルバムですよね。
特に,ギターが最高で,Deep PurpleでしかTOMMY BOLINを聞いた事がない
人は人生損してますよ。ソロアルバムもとっても良いし。

これは,この“HM/HRこの曲を聞け"のSpectrumでの柴が2匹(会社から) さん
の書き込みなのですが,「ブロー・バイ・ブロー作成前のジェフ・ベックも
参考にしたほどのインストアルバムと言うのが頷ける作品です。」と言う
くだりがあり,成程と納得してしまいました。

今回,仕事と他公演のバッティングでJeff Beck行けませんでしたが,
Vinnie ColaiutaとのLed BootsにStratus,それからJIMI HENDRIXの
カヴァーと,行けなかった事を大後悔の日々です。このツアーをDVDで
販売したりしないんでしょうか?
65. 猿葱 2005年7月19日(火)20時56分

お爺のズボンさん初めましてです!

>BILLY COBHAMの『Spectrum』
う〜ん、これは聴いたことがなかったです!
しかしながら、当日の演奏を聴いた私にとってもやはり、
「ブロー・バイ・ブロー作成前のジェフ・ベックも参考にしたほどの
インストアルバムと言うのが頷ける作品です。」
(以上、柴が2匹(会社から) さんの発言抜粋)
には、とても興味深く思うのと同時に納得する一言となりました。
今度(売っていたら)購入したいと思います。

>ツアーDVDと最新情報???
今のところ公式にツアーのDVDおよびCDの発売はないようです。
しかしながら、2000年の来日ライブはブートが発売されていますので、
そこから推測すると何らかの形でライブを味わうことはできると思います。

どうやら年末〜来年2月までの間にNEWアルバムが出るとの事です。
今回のライブがその伏線であるならば
"ライブ感と指弾きによる原点回帰"とも言える一枚となるのでは?
と非常に楽しみです♪
(ただし、ファンの方は前作同様納期が大幅に遅れることも考慮に入れておきましょうw)
66. お爺のズボン 2005年7月20日(水)14時14分

猿葱さんはじめまして,よろしくお願いします。

2000年の来日の時は,コンサートに行きました。開始時に,席を立つのか
座って聴くのか,客席に妙な緊張が走ったのが楽しかったです。もちろん,
演奏も最高に良くて。ただ,Jeff Beckは「ツメこそ最高のエフェクター」
と話していたのに,何か一つだけエフェクターを置いていたのが気になり
ました。

確かこの年の来日公演はNHKの衛星放送でコンサートを放映したので,
弟がビデオにとったのを,ダビングしてもらいました。私は,ギタリスト
ではないので,何のエフェクターかは分からないのですが...。

是非。今年のライブを何らかの形で味わいたいです。NEWアルバムも
楽しみにしています。色々,情報ありがとうございます。
67. Rerure 2005年7月22日(金)18時8分

大変お返事が遅れました。

猿葱さん>
そんな、恐縮のあまりです。有り難う御座います。
そうなんですよー。You〜アルバムは聴いたこともないのであのような結果になってしまいました。(笑)
欲しいんですけど、やっぱり財布には勝てないようで…。(苦笑)
ジミヘンさんも聴いていない理由も、結局高いからで…。
聴いてないというより、聴けないが正しい表記ですかね。(笑)

お爺のズボンさん>
あ、私まさにそのパープルだけのパターンかも知れません。(苦笑)
Spectrum、聴いてみたいです。早速CD屋に殴りこもうと思います。
でもブートは確実に出ると思います。最近、妙に日本公演のブートの新作を色々見かけるので。
エフェクターと言えば、今回の来日で何度か「床をつまむ動作」をしていました。
アレはエフェクターだったんですかねぇ?こればっかりは謎です。

68. 1210mush 2005年7月24日(日)0時43分

皆さん、始めまして、お久しぶりです…(汗

…といろいろ書き込みたいところなのですが、明日から八月十五日まで出かけていて、不在のためここに顔を出す事ができません。
少し時間は空きますが、復活後にまたどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
69. お爺のズボン 2005年7月25日(月)14時21分

時系列の確認をとっていたため,書き込みが遅れました。結局,CDが見つ
からず,確認とれてませんが....,最近は音楽をiPodで聴いているので,
CDの整理がおろそかになっています..。

さて,本題です。Spectrumはあくまでもドラマーのソロ・アルバムなので,
もし,TOMMY BOLINを目当てでしたら,本人名義のスタジオ盤のソロ・
アルバムをお勧めします。もちろん,Spectrumはフュージョン・ロック
(死語?)の大名盤なので,Jeff Beckを好きな皆さんであれば,聴いて
感動は間違いないと思います。話しの発端は,Stratusですしね。

さて,私,Stratusの話題をきっかけにTOMMY BOLINのソロをヘビー・ロー
テーションで聞き直しているのですが,一作目のTeaserには,Narada
Michael Waldenをフィーチャーした最高に格好良いギター・インスト・
ナンバー,Marching Powderが入っています。これは,Jeff BeckのLed Boots
の前年のことだと記憶しています。また,二作目にはCarmine Appiceが
参加しています。今まで,私は気が付きませんでしたが,二人はお互い
影響し合っていたのかも知れませんね。ここでの話題のお陰で,興味深い
推論に至りました。皆さん,ありがとうございます。
70. 猿葱 2005年7月26日(火)0時15分

皆様、変身…
もとい、返信大変遅くなりました!

>お爺のズボンさん
今回のライブも(恐らく)ゲインを上げる目的として
(こちらも恐らく)オーヴァードライブ系のエフェクターを
使用していたように思います(あくまで推定)
いろいろ情報集めをしたのですが正確なものはつかめませんでした。
どうやら詳細は本人に聞くしかないようです(笑)

『Spectrum』にTOMMY BOLINと実に興味深いです☆
見つけたら即買いします(^○^)

>Rerureさん
「床をつまむ動作」、そして「アンプをいじる動作」が印象的でした☆
何かしら隠し味を加えて私達に最高の時間を提供して下さるのですが、
その音が意外と(予想通りとも言う)スッキリしたもので、
それがまた喜びのひと時となるものですよね♪

ベックのCDやジミのCDが高いとおっしゃる事は否定できないですね(><)
「聴けない」というお気持ち痛いほどよくわかります(ベック&ジミ貧乏は語る…)
特にジミの場合は(最近は随分安く手に入るようですが)
"ジミ・ヘンドリックスブランド(と言うとしっくりくる)"ですからね☆
その分、聴いた時の満足度はお金では表せないものですよ♪

>1210mushさん
お忙しい中ありがとうございます!
復活後の書き込み楽しみにしていますよ(^^)
71. Rerure 2005年7月26日(火)20時11分

猿葱さん>
あああー、そう言えばアンプもいじっておりましたな。
プレイ中にも音への気配りがあるというのが嬉しいですよね。流石芸歴40年…。
私は高音の抜けに歓喜しておりました。

ジミヘンさんは初めてってなると何がお勧めなんでしょうか?出来るだけベストは避けたいんですよね。
かと言って色んなバージョン&廃盤も色々有るらしく、どれが良いのか解らんもので…。
JeffBeck板ですが(笑)よろしければ教えて下さいませ〜。

72. 猫、飼いたいぜ! 2005年7月27日(水)0時31分

最近「WHO ELSE」聞いて好きになりました!そこで皆さんに質問なんですけど来日公演のCMありましたよね?その時ジェフが演奏していた曲ってどのアルバムに入っているかわかりませんか?ジェフがギターのスライドで「ギュイーン!」ってやってたと思うんですけど。。。すげえかっこよくて!
73. 猿葱 2005年7月27日(水)20時34分

朝イチで発言しようと思っていたら繋がらず。。。
結局この時間にこんばんわ☆

>Rerureさん
私達のハートを鷲掴みする音への気配りでしたね。うんうん。
それと彼自身の手捌き(指触りとも言う)が絶妙で絶妙で。
ラストの「OVER THE RAINBOW」なんかもう…ね(笑)

JeffBeck板で勧める"JIMI HENDRIX"ですが(笑)、
私個人とすればスタジオ盤では断然『ELECTRIC LADYLAND』ですね!
ライブ盤は出回っている全作を聴き比べていないのですが、
やはり『LIVE AT WOODSTOCK』を挙げておきたいです!

しかしながら、今回ベックがカヴァーした2曲が収録されており、
TV等でもよく耳にする楽曲が多い『ARE YOU EXPERIENCED?』が
一番最初に聴くのにおすすめの一枚だと思いますよ♪
また、『〜WOODSTOCK』も9月にスペシャル・エディションDVDが発売されますので、
この機会に予算を組んでいただければと思います(笑)

>猫、飼いたいぜ!さん
初めましてです!
いつの間にやら広報担当になってしまっている猿葱です。
私も『WHO ELSE!』から入門した者ですので、
これからどんどん聴き込んでいって下さいませm(__)m

さてさて、来日公演CMで流れていた曲ですが、
『JEFF』収録の「SO WHAT」だと思います☆
ただ、もしかしたら地方によってCM曲が違うのかも知れないですので、
↑を参考にCDショップの試聴器等で確実なものにしていただければと思います!
74. お爺のズボン 2005年7月27日(水)22時43分

Rerure 様
JIMI HENDRIXを最初に聞くなら,やはり,猿葱さんもおっしゃるように
1stのARE YOU EXPERIENCED?がお勧めでしょうか。ただ,個人的には,
1stはBest盤のような感じがして,アルバムとしてのまとまりが感じられず,
収録曲も多くて,最後まで聞くのつらいです。もちろん,1曲1曲聴くには
最高!!その点,CDやiPodは良い時代ですね。(LPで所有なもので。)
2nd,3rdも大好きです。2ndの方は,もうちょっと聞きたいというところ
で,終わってしまうのがタマに傷。3rdは最高ですが,初心者にはとっつき
ずらいと感じられるかも知れません。

猿葱さんはライブのLIVE AT WOODSTOCKの方をおしていますが,私は,
WOODSTOCK同様,JIMI PLAYS MONTEREYも大好きです。MONTEREYはJIMIの
若さに溢れるスタジオ盤をパワーアップした演奏が堪能出来ると感じます。
一方,WOODSTOCKの方は最盛期のインスピレーション溢れる,スタジオ盤と
違った魅力を体験することが出来ると感じます。どちらかと言われると
困るのですが,CDで聴くのであれば,MONTEREYの方がギターの音もバンド
の演奏もお勧め出来るかと思います。映像付ならWOODSTOCKかな。

これ以外のモノはマニア向けかと…。

猿葱さん,WOODSTOCKはスペシャル・エディションがDVDで発売される
んですか!!それは楽しみ,お金を貯めなければ。私は,ビデオでしか
持ってないんです。VOODOO CHILE〜STAR SPANGLED BANNER〜PURPLE HAZE
の流れなんて鳥肌立ちますよね。ところで,パーカッション(ボンゴ?)
の演奏って,音が入っていませんよね?演奏中も,JIMIに注意されて
いるように見えるし…,なんか素朴な疑問です。
75. 猿葱 2005年7月27日(水)23時43分

これはこれはJIMI HENDRIX炸裂ですなぁ〜。

>Rerureさん・お爺のズボンさん
そうですね。お爺のズボンさんの意見も一理あります!
改めて、スタジオ盤は取っ付き易さで選ぶか、
一枚のまとまりを選ぶかに分かれますね。難しいところですが。

そして、ライブ盤は↑の2作が主になりそうですね。
ただ、その筋の詳しい方にとっては両作とも最高の演奏では無いようでして(^^;
私もまだまだ探求が必要です♪
一応、スタジオ盤を含めてJIMI HENDRIX板で
サクサクっと発言してありますので、
(あまり参考になりませんが…)ご覧下さいな。

>『WOODSTOCK』と"スペシャル・エディション"
そうなんです!詳細はコチラです。
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9401
しかしながら私は『WOODSTOCK』をCDでしか持っておらず、
映像は映画盤でしか見ていないので、個人的に買いの一枚だと思っています!
パーカッションの音が聞こえないのは、
恐らく編集の段階でジミの音を主体にしてあるからだと思います。
これもいろいろと発売されているので多くは言えないですが、
↑のために全体の音のバランスが崩れているのではないかと。
また、脂のノッてる時期のライブですから、
演奏のズレや間のズレが少しでもあるとピリッと来たのでしょう。
(メンバーを注意?する場面も恐らくそのためかな)

これまで映像として未収録だったナンバーも今回収録されるようですからね!
音の面なども併せてスペシャルな一枚であることを期待しています♪
76. 猫、飼いたいぜ! 2005年7月28日(木)21時14分

猿葱さん初めまして!どうもありがとうございます助かりました!早速音源手に入れたいと思います☆
WHAT MAMA SAIDとかすごい好きなんてすけですけどランキングではあんまり人気ないんですね汗。。最近出たライブ版ではROY'S TOYとかFREEWAY JAM、SEASONS、MY THINGなんてまじカッケーとか思ったんですけどこれまた人気ないんでビックリしました笑。どっちかと言うとモトリーだとかエアロだとかヴァンヘイレンなどの感じのバンドを聞くことが多かったのですがジェフベックも今ではよく聞くようになりました。おもっきりジェフベック初心者ですがこれからちょくちょくCD買って通学中とかにガンガン聞き込みたいとおもいます!
俺もジミヘン好きっすよ!ジミヘンはアルバム沢山あるから確かに迷いますよね!本当ならARE YOU EXPERIENCED?を勧めたいんですけどベスト版は避けたいと言うことなのでここは自分もLIVE AT WOODSTOCKですね。ライブ版ですけど勢いがすごいしセットリストがいいからライブ終了までの流れが最高☆あとジミヘンもすごいけどリズム隊の実力もこれを聞けばわかります。特にFIREやPURPLE HAZE、IZABELLAのライブバージョンはヤバイです!
77. 猿葱 2005年7月31日(日)0時26分

>猫、飼いたいぜ!さん
遅くなりました(謝)

>WHAT MAMA SAIDなどなど
このサイトの中ではなかなか票の集まらないアーティストの一人なのでしかたないのかも知れないですね。
ジェフベック全体のポイントの集まり具合から見ると、むしろ人気があると判断した方が…(笑)
しかしながら、上位の曲だけがイイ曲という訳ではないので、
私と同じく(笑)あまり気にせずに「聴け!」を聴け!と発言してみましょう♪

ちなみに『WHO ELSE!』だと「EVEN ODDS」や「THX138」もかなりオススメなのですがf(^^;
『WHO ELSE!』好きの方、お気軽にいらっしゃいませ〜☆

>JIMI HENDRIX『LIVE AT WOODSTOCK』
このライブ好きな方多いですね!!!
私も「FIRE」や「PURPLE HAZE」、「IZABELLA」などなどに痺れっ放しですよ。
そちらもなかなか筆舌に尽くしがたいものですが、
是非是非発言してくださいね☆
78. Rerure 2005年8月1日(月)23時24分

遅くなりました。

猿葱様>
嗚呼…Over The Rainbowはホント涙以外何物でも無かったですね…。
ま、今回は奇跡的に泣かなかったんですけど。(笑)
手捌きはやっぱりScatterBrainでしょうか。あのスピードで余裕見せまくりでしたからな。
ジミヘンさんのご指導あり有難う御座います。
やっぱりエレクトリックアルバムは良いのですな。
この際廃盤の方を狙ってみますか。(笑)
ライヴ盤というものが個人的に好きなので、コチラから探してみるかもしれません。

そして私、What Mama Saidが今回やらなかった曲で聴きたかった曲No.1です。
まぁドラムの音的にライヴでは難しい曲かもしれませんが。
あの曲の流れとリフは史上最強ですね。

お爺のズボン様>
成程〜。アルバムの流れですか。
ただ一つわかるのは、どのアルバムも素晴らしいと言うことですかな。(笑)
LPは低音の出方が良いですよねー。

猫、飼いたいぜ!様>
ということで上記通り、私もWhat Mama Said愛好者です。
まぁランキングなんてのは個人個人の総合票なだけで、自分がお好きなら何でも良いかと。
むしろ「通」と称えられるかもしれませぬぞ。(笑)
79. 猫、飼いたいぜ! 2005年8月3日(水)0時21分

>猿葱さん
遅れてすみません!最近夏休みにもかかわらず学校が忙しくて↓↓
たしかに上位の曲だけがいいってわけじゃないっスね!もっと聞き込んで
発言したいと思います。まだJEFF BECK初心者なので、、汗 それにして
もJEFF BECKって捨て曲ないですよね☆アルバム通して聞いていてもどれも
聞き入ってしまいますし。是非ライブを拝見したいものです。

>Rerureさん
はじめまして!同じ曲が好き同士仲良くしてください☆今バイトしてないのでなかなかJEFFのCDも買えません、、涙 がんばって沢山聞いて皆さんのような「通」になれるようにがんばりまっス!

80. 猿葱 2005年8月4日(木)23時11分

皆様こんばんわ★
忙しさに加え、早々と転勤が決まり、いっぱいいっぱいいっぱいの毎日です。
しかしながら、あのジャケットをどうしてもコレクションにしたくて、
『BECKOLOGY』を勢いで購入できたところは学生時代にはできない至福の一時でした(笑)

>「What Mama Said」愛好会
今回はサポートでジェニファーが参加していたので演ってくれると思っていたのですが、
私としても(とても贅沢ですが)残念だったですね。
強烈なリフとともに彼女のイントロでのタッピング、そして中盤のベースソロと
あのメンバーで聴けるのなら大満足であろう一曲でしたのに。

それにしても「What Mama Said」熱が高まっていますね〜☆
Rerureさんや猫、飼いたいぜ!さんの発言を見られるのもそう遠くないですかね(誘ってみる)
もちろん他の曲への発言にも楽しみにしていますよ(^^)
81. Rerure 2005年8月5日(金)2時23分

猫、飼いたいぜ!様>
ご挨拶を遅れた事申し訳有りません。コチラこそ宜しくです〜。
私もまだまだ全然ですよ。得意分野はスラッシュメタルですし。(笑)

猿葱様>
あ、やっぱり、コメンツすべきですかい?(笑)
ご返答次第によっては次にでも…。(笑)
82. 1210 2005年8月9日(火)1時50分

test
83. 1210 2005年8月9日(火)1時55分

書き込めちゃったのですが時間がないのでとりあえずは一言w

ジミヘンは、フィルモアイーストをお勧めします。
あのマシーンガンは最高の名演ですねぇ。

ちなみにワット・ママ・・・(英語キーボードなんで切り替えが面倒なのでこのままw)
はあの抑えたソロがちょっと違和感あったりしたんですが、
聞きまくると耳に馴染みましたね。
でも初めて聞いたときもソロ終わりのアーミング複合技(?)にはやはりびびりました。

ではではまた時間を見つけて書き込みたいと思います。


現在、カナダでホームステイ中です。授業の合間にパソコンを使っています。
ちなみにラッシュについて聞くと、`オールドバンドだね`なんて言われました^^;
ニール・ヤングも人気無いみたいですし・・・
うーむ・・・

といいつつラッシュ・イン・リオのDVDを購入してしまった私。
84. 猿葱 2005年8月9日(火)20時58分

またまた、遅くなりました〜。

>Rerureさん
コメンツは是非是非前向きに検討していただければと思います☆
個人的にも賑わっている方が嬉しいですし(^^)

>1210さん
お久しぶりで御座います!
『フィルモアイースト』ですか。う〜ん、深い!!!

「What Mama Said」のソロ終わりのアーミング(その表現だけでアレか!とw)もイイですね!
聴くほど、いくらでも聴き所が出てきそう(笑)

カナダでホームステイ中だったのですね☆
しかしながら、ラッシュがオールドバンドと言われてしまうのならば
ヤードバーズやらJBGやらは何と言われてしまうのでしょうか(笑)
カナダでの日々楽しんできて下さいね♪
85. 1210 2005年8月10日(水)1時58分

そうなのです。現在カナダで語学留学?中であります。
ラジオのクラシックロックチャンネルでは、迷信嫌いの別テイクが流れたりして興味ぶかいですね(笑。
ところで一度、しかも途中から聞いただけなので微妙ですが、
紙ジャケのものと同じテイクなのでしょうか。
最後に少し長めのドラムソロなんかがついています。
演奏も正規バージョンよりいいように感じました。
音質も私が持っているものより全然いい・・。

>ジミヘン
実のことを言うとジミヘンは凄いけれど、実はあまりハマりまくっているタイプのミュージシャンではないんですね、私には。
スタジオ版ではその凄さが伝わりきってないこともその理由かもしれません。
フィルモアイースト(特にDISC1)におけるパフォーマンスが(今のところ)私にとってのジミヘンベストですが、
他の作品は、凄いけれどそれとは差がありすぎる、という評価になってしまうのです。

要約しますと・・・(汗

私にとって、`ライブのジミヘン`は`凄い`が、`ジミヘン`が`好き`か、と言われるとどうかな・・・という事なんです。


>そして・・
さらに先週の土曜日(日付が違いますが^^;こちらは一日遅れてます)に
ローリングストーンズの紙ジャケ、私がもっとも好きなベガーズ・バンケットに
ZEPのポスターを二枚ほど購入してしまいました。
やはりキース・リチャーズは最高ですね。
ベストギタリストは一人には選べませんが、二人なら確実にジェフとキースです(笑
86. 猿葱 2005年8月12日(金)21時23分

これはこれはお早い返事ありがとうございます〜m(__)m
いわゆるこちらとの時差ってヤツでしょうか???
私は海外の経験はありますが、日付変更線を越えるようなところには行ったことがないものでして、
↑の発言が実に新鮮な内容ですよ〜。

>「迷信嫌い」
う〜ん(><)、自分の持っている全ての音源をフルに聴き比べたのですが(計5〜6曲w)
それぞれラストにドラムソロはありますが、おそらく同テイクですかね。
もし、それと違うのであれば(あくまで日本の公式盤に対しての)未発表テイクなのでしょう♪
音質についてはやはりリマスターされている方が当然良いのですが、
1210さんが直に聴かれたヴァージョンも大変興味深いところです☆

>ジミヘン
私の中では個人的ギタリスト四天王の一人なのです(笑)
ただ、最初は全く受け付けなかったのですが。。
>`ライブのジミヘン`は`凄い`が、`ジミヘン`が`好き`か、と言われるとどうかな・・・
そのため、当然そんなお心もわかります〜。
ハマると一辺倒になってしまうという彼ですが、
そうなりきらないのも、ある一定の距離をおいて聴いているからなのかも知れないです。
(なので、薦めておいてわかっているとは限らないってコトも…)

>ストーンズ
私もキース・リチャーズ大好きですね☆
カッコいいギターを弾くギタリストとしては一番でしょう!
個人的に一番好きなナンバーは「GIMME SHELTER」です。
ロニーではなく"本当にジェフベックがストーンズに加入していたら"
どんな楽曲が生まれたのでしょうか(笑)
87. Rerure 2005年8月16日(火)2時55分

非常に遅れました。

猿葱さん>
ですね。(笑)では、次来た時に書こうかと思いまする。
迷信嫌いはMegadetHがカヴァーしていて、そっちから覚えました。(笑)

今日はDuranDuranのライヴに行ってきました〜。メンバーはおっさんのくせに動きが若かったです。(笑)
88. 猿葱 2005年8月19日(金)18時16分

>Rerureさん
いつもありがとうございます☆
それではお時間の宜しい時にでも(笑)

>MegadetH「迷信嫌い」
そちらから参られましたか!
しかしながら、そこからこちらに興味をもっていただけたことが
私としては嬉しいところですよ〜。

>DuranDuranのライヴ
これはこれは、ライブ三昧で大忙しですね〜(^^)
また詳しい内容を教えていただきたいところです♪

動きが若かったと言えばベックも引けを取らないですね(笑)
ギタープレイの円熟味が増せば増すほど
合間合間に魅せるガキっぽさがあると言えば良いでしょうか。
(なんか話がループしてる気がしますが…)
89. Rerure 2005年8月23日(火)11時0分

猿葱さん>
書きました…。あれで良いのか果たして…。

というよりかは、手を付けた順番としてMegadetH、JeffBeckで、
JeffBeckを電車内で聴いていた時に驚いた記憶があります。
まさかムステインがJeffBeck..?という感じに。

DuranDuranはライヴレポしました〜。でも、DuranDuran自体を
まだ余り詳しくないので、つまんねーレポとなっていますが…。

あ、合間合間のガキっぽさは共感できるところですね。
やっぱり現代でも音楽をやれてる人ってのは、遊び心が有るんですよ。
堅物だったら今頃銀行員でしょう。(笑)
90. 1210mush 2005年8月25日(木)2時1分

>Repureさん
こちらからのコメント、大変遅れてましたが、どうも初めまして〜^^
少し前からここで長い文章を書き続ける私です。今後ともよろしくお願いします^^
メガデスが迷信嫌いやってるんですね〜そちらも聞いてみたいです。

DuranDuranですか〜飛行機の中でもかかってましたよ(笑
動きまで若いんですねぇ
写真見る限りルックスもまだまだ若い!(笑!
91. 1210mush 2005年8月25日(木)2時34分

お久しぶりです。
何故かここでの書き込みが出来なかったので、書き込みたいと思いつつ、サーバーが許してくれませんでした…^^;

ちなみに猿葱さんをZENOの項でもお見かけいたしまして、大変喜んでおります(笑
バーン、ヤンギの両方で取り上げられ、FairWarning再結成の話も付き、かなり上昇気流なのでしょう(笑!

>「迷信嫌い」
迷信嫌い…。五六曲もあるのですかw
ブートはほとんど持っていないので大変興味がありますが
フランクザッパが自分の認めていない演奏がブートで出回る事に大変ココロを痛めたという話を聞いてからは
数少ないブートも売り払いました(笑
ですが名古屋に行く機会がありましたらぜひとも猿葱さんをお尋ねして迷信嫌いコレクションを聞いてみたいと思うのであります(笑

>ジミヘン
ジミヘンは確かにギターは凄いですが歌とバックはヘナヘナですよねぇ…^^;
歌は元々あまりいい声はしていませんが、それでも本気!で歌っているのでいい歌もありますが、
バックの貧弱さは…
ミッチの方は段々上手くなりましたが、ノエルのベースはどんなに頑張っても好きになれません。
個人的にあの時代を考えると、カーマイン・アピスにティム・ボガートとやらせたら最強だったと思うのですが…
バディ・マイルスもあまり好きじゃないんですよねぇ^^;
…とと。このあたりはジミヘンページでまた書き直すとします(笑

>ストーンズ
私が一番好きなのは…
悪魔を哀れむ歌
Jumpin Jack Flash
Honky tonk Women
の三本ですね^^;
ジェフが参加した時のブートなんて聞いた事あったりするんですが(笑
昔の話ですからあまり記憶には残ってませんが(しかも何曲か聞かせてもらっただけ!)、
ジェフもあまり弾いていなかったような…違ったかな。
Sex Machingansのアンチャンがキースの事をさかんに褒めていたのは意外でした。
影絵でも分かる弾き方するギタリスト、って(笑

まぁ結論としてはやっぱロニー、あんたはベースだよ。ってところでしょうか(笑
第一期ジェフグループを聞き直してそう確信する次第であります^^;
92. 1210mush 2005年8月28日(日)2時23分

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GXY4/ref=ase_dzppr-22/250-3258663-0203459

こんなのあったんですね。
最近またジェフのトリビュートが出たみたいで、興味深いですが…。
こちらはヴィヴィアン・キャンベルがLed Bootsを弾いているのが興味深いです。
ジェフに影響を受けたゲイリームーア、そしてゲイリーに影響ウケまくりなヴィヴィアン。
どうなってるんでしょうか(笑
聞いた事があるのはジョージリンチのPeople...だけです。
ただ…ジョージ丸出しなソロも曲に合ってるとは言い難く、Voもロッドに比べると貧弱ですね。
それにしてもジェフのネタでミック・マーズや、ポール・ギルバートが出てくるとは…
ウォーレンはジェフとスタジオで会った事もあるらしいですし分かりますが、
ブルース・ブイエにまでいくと…ん?ポールとあまり変わらないか(笑?
スティーヴ・ルカサーはジェフの技のパクリで有名ですからね(笑

最近出た方では、ルカサーが哀しみの恋人達を弾いていたかと。
ジャズミュージシャンが中心だったと思いますが、現段階では調査不足です…。
93. Straysheep 2005年9月1日(木)1時53分

1210mush さんはじめまして。

>最近出た方では、ルカサーが哀しみの恋人達を弾いていたかと。
ジャズミュージシャンが中心だったと思いますが、現段階では調査不足です…。

僭越ながらお答えさせて頂きます。
上記の演奏は、THE CRUSADERS が1991年にリリースした「Healing the wounds」というアルバムの4曲めに収録されています。
CDショップではJAZZ/FUSIONコーナーに置かれているアルバム/アーティストです。
また、ルカサーが参加しているトラックはこの曲のみです。

紹介しておいて言うのもなんですが、このトラック、余りお薦めとは言えない・・・んですね。
長年のJOE SAMPLE、MARCUS MILLER ファンとしては、彼らがなぜこの曲を演ろうと思ったのかがちょっと?です。
楽曲が求めているものに演奏者達の資質が全然合っていないという印象です。
聴いて頂ければたちどころに判ることなのですが・・・聴かなくてもいいかもしれません(笑)

またルカサーについて言えば、もともと彼はLARRY CARLTON のコピーからスタートしたギタリストですし、
どんな難曲でもコピーできてしまう器用さを持つ反面、結局彼独自の個性を確立できなかった(しようとしなかった)、
いわゆる器用貧乏なギタリストだと思っていますので、それこそ一聴しただけですぐそれと判る強烈な個性を持つ
ベックとはまるで資質が異なるギタリストだと思っています。

ベックが自分を語るために音楽を、ギターを演奏する人物・・・つまりアーティストであるのに対して
ルカサーは、どんな曲でも弾けるギタリストになりたかった人物、つまりは達者なミュージシャンに過ぎない・・・というのが私の印象です。
それはそれで大したものだとは思いますが・・・

Cause We've Ended Lovers という楽曲、言い換えればSTEVIE WONDERというアーティストとJEFF BECKというアーティストとの邂逅は、
優れたアーティスト同士の個性と個性がぶつかり合うことによって単なる演奏以上のものとなり、カヴァーのしようのない、
有り体に言えば「一期一会」とも言うべき奇跡的な邂逅に昇華したものだったと今では思っています。

何だか話があらぬ方向に行ってしまったようで・・・長々と失礼しました。
94. 猿葱 2005年9月3日(土)1時11分

皆様大変遅くなりました。いかがお過ごしでしょうか?
慣れない転勤後、ようやく落ち着いたところです(…ふぅ)

>Rerure様
いやいや、素晴らしいですよ☆
「アルバム一曲目からこの曲はずるいでしょう…。」
が全てを物語ると言いますか。
私自身にとっても参考になる発言でしたよ♪
(それとともにこっそり自分の発言をアップグレードしていたのがバレてしまうのですが)
次の発言も楽しみにしていますよ(^^)

DuranDuranはライヴレポ、ようやく時間ができたので
またじっくり拝見させていただきます☆

>1210mush様
ありがとうございます。
その上昇気流にあわせて、ZENOやらまたどこかにこっそりと発言しときます(笑)

家にあるCDを集めたら「迷信嫌い」が収録されているアルバムがそれだけあったのです(笑)
ベックもまたブートを(どころかライブCDすら)嫌いますね。
かといって彼の醍醐味はやはりナマの音なので、また難しいところです。
ブートを発言することは邪道なのかも知れませんね(手遅れw)

個人的ストーンズ3曲は
GIMME SHELTER、SYMPATHY FOR THE DEVIL(悪魔を哀れむ歌)、BROWN SUGAR
ですかね(ややクスリ臭いかな…)
>影絵でも分かる弾き方するギタリスト
確かに(笑)類人猿っぽいダイナミズムと言えば良いでしょうか?
唯一無二のカッコよさですね!
ジェフ参加の音源は初耳です。聴けるのなら聴いてみたいところです!

>Straysheep様
初めましてです。気軽に書き込んでいただいて嬉しいです!
トリビュートの類にはあまり詳しくないものでして、貴重な情報ありがとうございます!
しかしながら、ルカサーのギターをきっかけとしてベックの
曲とのコンビネーションの極みを感じることができるとあれば、
私からも買い求めてみたいと思う次第であります。
「一期一会」ですか☆
↑の文をそのまま「Cause We've Ended Lovers」の発言に
転記してもらいたいくらいですよ♪
95. Rerure 2005年9月7日(水)3時35分

私も異常に遅れてしまいました。

>1210mushさん
こちらこそ宜しくです〜。
MegadetHの迷信嫌いは、途中でテンポアップのギターソロが組み込まれます。
感覚的には「あのリフ」だけを貰って、他はオリジナルって感じです。(笑)

DuranDuranイン飛行機!!!いやぁー、踊りたくなったに違いないでしょう。(笑)
そうですねー、渋さを出しながら全然若かったです。(笑)

>猿葱さん
お褒めの言葉有り難う御座います〜。
おおお、アップグレードされたんですね。(笑)
でもあの曲、書き忘れましたが何が凄いって、
あの年齢であのような(モダンな)曲を書く感性が有るのが凄いと思います。
臨機応変といいますか、適材適所…いや、コレは違うな。(笑)

ストーンズの話になっていますが、
今日、地元にてストーンズのシングルコレクション3枚組というのも発見しました。
サイズはレコードサイズでボックス仕様になっているのですが、
コレって、買いなのでしょうか??
96. 猿葱 2005年9月13日(火)23時13分

ふと、Yahoo!ニュースを覗いたら、

"ジェフ・ベック、結婚"と。

まぁ、通算6度目ですが。。。祝電を兼ねて紹介しておきました★
改めてこの人、若いのはギタープレイだけではないようです(笑)

>Rerureさん
「修正」の場合は履歴に載らないのをイイことに
ちょこちょこ付け足し(推敲とも言いますか)していますよ♪
やっぱりこっそりやるのが性に合っているみたいでして(^^)

あの曲…
改めて新型ジェフベックのツカミとして
申し分ない出来だったと思いますね♪
実に先進的なメロディ、そこでふと魅せる
(良い意味で)相変わらずな"らしさ"が好きです!
芯のある変幻自在…コレならどうでしょうか???

ストーンズのシングルコレクション3枚組…
内容を見る限り、ファンであれば買いでしょう☆
ただ、私は今月出費が多いこともあり買えそうに無いのですが。
付け足しで、新作『A BIGGER BANG』は買いですよ♪
97. 1210mush 2005年12月13日(火)20時44分

お久しぶりです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

最近は例の最新ライブを聴きまくっております。
いやぁ…テリー・ボジオ凄い!
実は前々からテリーの大ファンだったもので(ドラマー友人には変態すぎて逆に受けが悪いのですよねぇ)、
フランクザッパからU.K.、Steve Vai、Bozzio Levin Stevensまで、テリー関係はほとんど持っているのですが、
これも凄いですねぇ。
ライブの生生しい感じが彼の凄さをさらに引き立てます。

ヴィニーのドラムもよかったですが、テリーのこのロックらしさ!を複雑に/笑、表現できるこれも素晴らしいですねぇ。
マイケルウォルデンと、カーマイン・アピスの差という感じでしょうか。
逆に分かりにくいですけね^^;

ではでは。

98. mos 2006年7月5日(水)3時37分

Jeff Beckは過大評価されすぎと思ったがライヴみたら凄かった。表現力が素晴らしいが実際やろうと思えば出来る。しかし僕はJeff Beckのように弾ける自信がない。何故ならば僕はjeff beckではないからだ。jeff beckも僕の曲を僕のように弾くのは絶対無理だ。
99. GB 2010年4月9日(金)19時3分

観てきたぜ生ベック。
当たり前なんだけど、ほんとに「あの音」を出すんだ…
ギターの音がこんなに体中に沁みわたる感覚は初めて。音だけで何度鳥肌が立ったことか。
仮に俺にそれなりのテクがあって、さらにギターが体の一部だったとしても、あんな風に弾けるとは思えん。
オーラスの感動は、今まで音楽で味わった中で最高のものでした。ありがとう…
100. Sider 2010年4月10日(土)23時55分

大阪公演観ました。
とにかく凄えです。なんとも言えない。
CDで聴くのも良いけどライヴは本当に感動でした。
個人的にPeople Get Readyのところが一番鳥肌立った。全体通してもステージから目が離せませんでした。

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)