(旧形式-更新停止)
松川敏也(RAN)
TOPページ(新形式)に戻る
/
TOPページ(旧形式)に戻る
<関連キーワード>
テクニカル
正統派
メロディック
ドラマティック
叙情・哀愁
日本
80年代
90年代
関連をつける
<関連アーティスト>
BLIZARD
HIDE
TWINZER
稲葉浩志
関連をつける
<この曲を聴け!>
<このCDを買え!>
3Point
THE ADOLESCENT
BURNING
(2)
HEAVY METAL GUITAR BATTLE
(1)
計1曲
→全部まとめて見る(他の曲に
ついて発言する場合もこちら)
計2枚
→上にないCDについて発言する
<松川敏也(RAN)について語れ!>
最新10発言を表示
1.
失恋船長
2007年7月14日(土)19時45分
ランディ・ローズの捧げただけの事はある、繊細のトーンのギターを弾き倒した名盤です。正直ブリザード以上にカッコイイ、Voも当時の日本人としては好感が持てたし、確かに無理なハイトーンで唄っているけど悪くはない。それだけに彼がキャリアから抹消しているにはいかがなものか、だいたい相方だってメタル系にギターで鳴らしたものだよ…
ラストのバラードにおける松川の泣きまくりのギターは必聴だし、せめぎあう唄も悪くないし聴き応えのあるアルバムです
松川氏には是非とも復活してもらいたいですねえ〜
2.
ロックマン
2007年8月9日(木)20時42分
ウィキペディアによるとブリザードはオレが1歳ぐらいで解散してるから分からんけど松川敏也のTHE ADOLESCENTを聴いたときに松川がどんな人だったのか気になったので調べたのだが97年のギターモンスター2の収録を最後に消息不明と書いてあった。これを見たときはスゴくショックだった。 この曲は非常にカッコ良かったし、これを最後に姿を消したのが残念でならない。 できることなら復活して欲しい。
意見内容
新規
修正(名前登録済の方のみ可能)