- 14. ツライチ 2003年11月13日(木)12時47分
- >ひーすくりふさん
ジョン・ミュングも両手タッピングなどの派手なプレイはしますが、私はこの人場合曲の一部としてそれらの技をしていると思うので(もちろんビリーもそうですが)ビリーのギター的ベースプレイとはまたちがうかもしれませんが、ぜひ聴いてみて下さいね。
私もベース忍者という人の噂は聞いた事ありますが、とにかく凄いプレイヤーらしいですよ。
音源は手に入るのかなー?かなり興味あります。
|
- 15. ひーすくりふ 2003年11月13日(木)22時0分
- >ツライチさん
はい、聴きます!楽しみが一つ増えました(笑)。ベース忍者は、私も興味があります。手に入るなら、ぜひ購入したいです。
ところで、billyって指弾きなのは有名ですけど、薬指も使って三本で弾けるんですよね。1本の弦をただタララタララってトレモロで弾くことは簡単だと思うんですが、何本もの弦を跨いで弾くのって、実際にやってみましたが、難しい。どうして彼は、そのような困難な道(?)を選んだんでしょうか?指弾きのサウンドが好きで、ピックは使いたくない。けど、速く弾きたい、ということで薬指を自然と使うことを選択したんでしょうか…。クラシック・ギターとかだと、トレモロを弾くときは普通に薬指使いますけど、そのせいなのか…。どちらとも考えられますが。 私は、三本の指を使ってベースを弾いているという話を聞き、「よし、それなら私は小指を入れて4本使うぞ!!」と、一応練習に励みましたが、もちろん無駄骨を折っただけで終わりました(爆)高校2年のときの話です。
|
- 16. エストック 2003年11月13日(木)23時25分
- ひーすくりふさん、ツライチさんどうもです。
私もベース忍者のこと実はよくまだ知らないんです。確かチョピットでしたけど彼のHPで動画が見れたはずです。 DTが気に入りましたらそのルーツであるRUSHも是非です。RUSHのベースのゲディー・リーも素晴らしいプレイヤーです。ビリーもかなり信仰してますし(笑)ベースの腕はもちろんのこと、右手で開放弦ベースを弾き左手でキーボードを弾きヴォーカルを取りそして足りないリズムラインをペダルベースでとるという超人です。
|
- 17. PP 2004年2月18日(水)22時49分
- すばらしいべーシストといえば、Iron Maiden の Steve Harris! Live After Death 聴いていただけば分かると思います。とにかく目立つベースプレイで、低音より高音ばかりプレイしている。
ビデオも見れば、この人の気迫を感じ取れます。ステージの上でよく動き回るし。かっこいい!!
スティーブのベースを聴いていると、うっとりしてしまう...のは僕だけ?
|
- 18. ピーター・グラハム・ボネット 2004年3月31日(水)10時5分
- もしかしたらマイナーかもしれないけどMSGのクリス・グレンもなかなかですよ。
アルバム「Assult Atack」の「DESERT SONG」での名演はお見事。
|
- 19. oteil patitucci 2004年4月16日(金)17時48分
- 俺はgary willis,mattew garrison,alain caron,jeff berlinらよりトータル面で上だと思うよ。richard bonaには敵わないけど。john myungはダメだ。
|
- 20. fu‐mi 2004年11月3日(水)2時49分
- ビリーのニュー・アルバム、
「Cosmic Troubadour」の出来はどうなんでしょうね。
|
- 21. tobi 2005年1月20日(木)19時37分
- Cosmic Troubadourなかなかですよ
|
- 22. カサクラ 2005年4月16日(土)10時38分
- Cosmic Troubadourは初めて聞いたとき窒息しそうになった。なんていうか、重苦しくて。
でも、慣れていくといい感じ。 改めて重低音の威力を思い知ったよ。
|
- 23. おのりん 2005年9月24日(土)2時10分
- Cliff Burton,Flea,Billy Sheehan。この3人がFavoriteです。
|
|