- 1. ひーすくりふ 2004年1月19日(月)18時52分
- billyやjohnも凄いですが、drのdennis chambersは凄すぎ。彼のプレイを是非生で観たい!!
|
- 2. Boogie 2004年1月27日(火)3時26分
- Niacinを見に行った時、本当にDennisのプレイにはひっくり返りそうになった。しかし本当にひっくり返ったのは、Steve Morseがそのライブを見にきてたのを発見したことだ(その後はSteve Morseのスレを参照)。いやいや1stはよく聞きました。
|
- 3. ひーすくりふ 2004年1月29日(木)3時20分
- Boogieさん、めちゃめちゃ羨ましいですよ、それ!!いいなー。
dennisがgreg howeのアルバムで叩いているらしいので、買おうかどうか迷っています。今月、金がどれくらい残るか??によりますけど、買って聴きたいなー。
|
- 4. Boogie 2004年2月4日(水)2時5分
- いまそのHowe/Wooten/Chambersを聴いてますが、一曲目のしょっぱなからデニスが炸裂してます。全体通して聴くとファンキーかつスムーズなフュージョンですね。
デニスのドラムとHR/HM的な接点でいうと、KANKAWAの"B-III"がお勧めですね。 ジョー・リン・ターナーとLiving Colourのコーリー・グローヴァーがVo参加、キンクリのトニー・レヴィンと、ディメオラの「スペイン高速悪魔」で激烈ユニゾンのアンソニー・ジャクソンがベース参加、ジミヘンの"ストーン・フリー"だけでノックアウト必至な、とにかくハデなロック・ジャズアルバムです。
|
|