- 9. ギターの国から2002.遺言 2004年10月10日(日)23時48分
- B!誌に拠ると、どうやらドイツの城でDVD収録を行ったようですねぇ。
めっちゃくちゃ楽しみです!!!。 しかも変に日本やアメリカで収録してくれなくて良かった。やっぱりこのバンドのライヴは「城」だよな〜。相当ロマンティックなものになってるに違いない!!!。
そしてもう一つの目玉は、リリースされたその日から、毎日好きな日に、好きな時間に、動くキャンディス姫に会えるようになるということですよねぇ。男子諸兄ならお分かりでしょう、この気持ち!!!。最高だぜ〜ぃ!!!。 って、これもう変態発言やなぁ・・・(笑)。
|
- 10. ギターの国から2002.遺言 2004年12月25日(土)17時54分
- ↑ついでにキャンディス・プライベート・フォトギャラリーも映像特典で付けてくれたら心から嬉しい!。(笑)
|
- 11. 1210mush 2005年4月29日(金)16時43分
- 次は、ペンタングルのメンバーと競演ですかね〜。もしくはメアリー・ブラックかもしれない。
|
- 12. 1210mush 2005年10月20日(木)19時7分
- うーむ。今思えば来日公演見逃したのは大失態だった。
また来日してくれ!
|
- 13. シャア専用ソロイスト 2005年10月31日(月)8時30分
- DVD入手しました。
それにしてもこのボリュームで3000円以下というのが うれしいです。
肝心の古城ライブもやっぱり素晴らしかったです。 彼らの音楽のスタイルを表現するのに古城はピッタリですし、 後半になるとレギュラーメンバー以外に見たこともないような 民族楽器を操るオッサン達が加わってますます盛り上がります。
あとキャンディスのプライベート映像も特典ディスクに入っていましたよ♪
|
- 14. ('A`) 2007年2月23日(金)6時32分
- キャンディスの歌唱力が全く向上しないのはいかがなものか。
2ndぐらいから少しも上手くなっていないのでは? どうにかしてくれ。
|
- 15. anthem 2007年4月14日(土)19時20分
- 飽きましたねぇ、キャン嬢の歌声には(だいぶ前からだけど)・・・
でも今さらジョーとやるとも思えないし、グレンがネットで語ってるように「第3期パープル」の再結成話がリッチーを含めて話し合われてるっていうのもウサンくさいし(カヴァーデールは否定してるし)・・・
結局男性ヴォーカルとやる=HR再びってのはありえないのかな・・・ かつてパープルに誘ったジミ・ジェイミソンとやってくれよ!でもリッチーのギターとは正直合わない気がする。もっとヨーロピアンじゃないと。
あ、ヨルン・ランデとやれば?(無理か)
|
- 16. 死具 2007年7月9日(月)0時55分
- もしヨルンとやるならぜひ聴きたいですね(期待
まあ、あり得ないでしょう・・・
|
- 17. コブ 2008年6月8日(日)21時23分
- このバンドを聴いて「男性Voとやってくれ」だとか「キャンディスはもういいよ」とか言うのは見当違いじゃないでしょうか。
|
- 18. はっちゃん 2009年6月28日(日)1時51分
- ここの書き込みでは、BU●RN!誌の影響なのか、キャンディス嬢の歌の力量を
コキおろすのがどうやらクールなのだ。 と受け止めたが、いったい誰と比べて成長が無いとか、無表情だとか言って いるのか。 この期に及んでまだそんなことを言っているとは、あきれるばかりだ。
このユニットはHRバンドではないのだ。 未だにロニー、グラハム、ジョーではないのだ。 HRが聴きたければレインボーのアルバムを聴けばいい。
俺はブラックモアの信者ではないが、ヤツのコンポーズ能力と ヴォーカリストを選ぶリクルート能力は認めている。
俺自身はもちろん、楽曲の世界観を表現するのに彼女のノーブルな 歌唱はマッチしていると思っている。 技巧ばかりにとらわれていると大事な部分を見失う。 まさに"木を見て森を見ず"の例えそのままだろう。
|
|