LAUGHING ON JUDGEMENT DAY 収録曲 |
LOW LIFE IN HIGH PLACES | この曲について発言 |
なんだか胸にぐっとくる、懐かしいような、切ないようなメロディ。 コレを聴いたとき、僕は何故か古びて朽ち果てた工場のようなものを思い浮かべて、たとえようもなく寂しい気分になった。 じめっと湿った質感。色彩感を失ったような、妙に心を締め付けるその感覚は、それまで味わった事のない不思議な寂しさだった。 「英国人特有の湿った味わい」と言い換えることが出来るか? いや、WHITESNAKEにもFMにも、そんな感覚はなかった。 THUNDERだけが生み出した、それはそれは不思議な哀愁メロディだった。 | 哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★ |
H・W |
地味だけど、独特の世界観をもったいい曲だとおもう。 | 哀愁/英国 ★ |
邦人仮面 |
枯れた哀愁。結構好きです。 | 哀愁 ★★ |
SCARECROW |
思ってたよりも評価が低いですね。この曲。僕は大好きなんですけどね。あのワウを使ったカッティングがたまらなくいいです。かっこよすぎ。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
カヴァー |
湿り気たっぷりの素朴なバラード。 歌メロの魅力も去ることながらギターソロもなかなかの一品。 やっぱこういう曲に乗るダニーの声は本当に魅力的だなぁ。 | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★ |
メタラァ |
ライヴの定番曲。個人的にはサンダーの楽曲のなかで一番好き。 アコースティックでの弾き語りから爆音のバンドサウンドが入ってきて、 その勢いのまま悶絶のギターソロへと流れ込んでいくところは何度聴いても背筋が震えます… そしてダニー・ボウズのヴォーカルがカッコよすぎます。 アコギをバックにした繊細なヴォーカル、バンドとともにクライマックスへとのぼり詰める 雄雄しいヴォーカル、どちらも素晴らしい!!ちなみに歌詞はロンドンの荒廃を歌ったもの。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/英国 ★★★ |
酒とバラの日々 |
哀愁バラードです。まぁまぁ。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★ |
ふく |