SLAVE TO THE GRIND 収録曲 |
MONKEY BUSINESS | この曲について発言 |
兎に角かっこいい。これぞ、ロックという感じがする。さぞ、ライブでやれば盛り上がるだろうという曲。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
でもガンズも好き |
何かを期待させる出だしとハードなメロディ。最高!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
5150 |
このアルバムを象徴するようなヘヴィで骨太な曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
せるじお |
なかなかです! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
190 |
バズのヴォーカル、そして曲の構成も良い! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
この曲カッコいいっす! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
こたろう |
ファンクっぽい、グルーヴィな曲調にヘヴィさが見事にマッチしてて、カッコいい! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
飯 |
クゥ、シビレルぜ! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
wild-child |
初めて自分で買ったアルバム。何となく買ったアルバム。 そのころ、初期B'zとか聞いてたが、あほらしくなった(B'zファンゴメン)。 一発目がこの曲で、なんだ?って思った。鳥肌が立った。 純粋に外人すげーって思った。 skidrowは今は無きセバスチャンの声とギターのリフが命だね。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
sakura |
昔、バンドでコピッたこともあり、思い入れは強い。 パワフルでキモチいい快作。 | カッコいい ★ |
Kamiko |
PVもカッコいいです。 SKIDSの新譜を待ちに待って、この曲を聴いたときは待ったかいがあった〜って思いました。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ERORIN |
かっこいい!Voの声がなんかちょっとハスキーで好き。初めて聴いたときは鳥肌が立ちました! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
KISS |
永遠にかっこいい曲調。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
m!!!!! |
グルーヴ感、メロディ、すげーいい!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
この曲は、デカイ音でカーステで聴くと良いでしょう。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
キミ ダレネン |
出だしのシャウトがかっちょイイけど、何といっても2回し目のAメロ1ブレス!! ラララ〜♪・・・でもキツいけどヤツはシャウトしてるんだぜ!! | カッコいい/正統/米国/その他 ★★★ |
たーつぁん |
はじめて聞いたとき、めちゃめちゃ衝撃を受けました。バズ最高!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
S.M.C. |
なんでこの曲がこの順位か理解できまへん。かなりパンチが効いてます。 | カッコいい/LAメタル ★★★ |
コクー |
ヴォーカル最高・・・(力強く)!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
アルバムトップの曲として破壊力抜群。 ゴリゴリしたベースが主体となって醸し出すうねり、ハイテンションなボーカルがいい。 渋い中間部からシャウトに移るあたりがカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
文句なし。個人的には1stよりも2ndが好きです。その1曲目がこの曲です。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
げんぱち |
バズのシャウトが炸裂する超名曲。曲調も完璧。 SKIDSで最初に聴いた曲がこれじゃ、SKIDSに心を奪われるのも仕方あるまい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
序盤からの怪しげなイントロ、そしてシャウトが気持ちを高揚させてくれる。 洋楽ならではの曲。 | 正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
METAL EATER |
ヘヴィなグルーヴが最高な曲自体も良いけど、やっぱりこの曲はバズだからより魅力を増すってもんでしょう!! ライヴ映えするだろうなぁ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタラァ |
とにかくカッコいい。体がしびれます。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
俺にとっちゃモンキービジネスさ。 | カッコいい ★★ |
Nazi |
ヴォーカルが熱い!!!! あんな声は日本人には出せない PVはいきなりサルです | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
にんじん |
おとなしい(と言うか妖しげ?)なイントロから一転、大爆発。 テンション上げるには持って来いの曲。 チューニングはノーマルなのに、もの凄いヘヴィさを感じますね…。 そういやいつだったかムステイン(MEGADETH)が 「俺はチューニングを下げない。 そうしなきゃヘヴィじゃないリフはそもそもヘヴィではない。」と言ってたのを思い出すなぁ。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ミドルテンポのこの曲から、MOTORHEADあたりを連想させる`Slave To The Grind'に雪崩れ込む様が圧巻。上手い構成だ。 後半のグルーヴィーなインストパートも好きです。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
猫道 |
確かに1曲目から2曲目への流れは素晴らしいの一言に尽きる 失礼な話だがこの2ndはこの2曲以外ほとんど聴いてない | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ようぞー |
この曲のベースラインがカッコ良い!!! SKID ROWの曲の中でコピーしまくった回数NO.1!!! 凄ぇ好き!!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
車屋さん |
1stの路線のイメージしかなったので、初めて聴いた時はカナり驚きました。 ヘヴィなんだけどノリもあって聴き易い。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
karuha |
ジャンルはなんと言えばいいかわかりませんが、鬼かっこいいです。 全体的な構成も非常に良く、アレンジも練り上げられています。 そんなことは関係なく叫んでしまうこと必須です。 個人的には「YouthGoneWild」の90'S版という位置づけですが気合はそのままに技術があがった感じです。バズが切れそうですw。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
シッキーニックス |
Can't get you by that monkey〜〜〜〜AhhhhhhhMOMOMOMOMonkey Monkey↑のところ?が個人的に気に入ってますW こんなの歌われたら猿も悶絶ですよW | 疾走/ヘヴィ ★★ |
ボサ・ノヴァ |
セバスチャン大絶叫!!!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
最高じゃねえか、これ! 2:10辺りのサビに入るところで鳥肌立つ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
透明人間 |
ヘヴィでグルーヴィーなリフが超かっこいい!!!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ラスカル |
キレまっくてるバズのボーカルが最高にCOOL | カッコいい ★★ |
フェニックス吉昭 |
いやー、かっこいいですよコレはぁ。 | カッコいい ★★ |
えむちゅ |
シャウトが凄まじい。 曲トータルではけっこうファンキー。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
帰ってきた男 |
カッコいい以外に形容しようがない。バズは個人的に世界一好きなボーカリストです。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
重量級のロック。ハード&ヘヴィ。骨太。でもメロディーはポップ。時代はグランジでもこの曲は決して負けてない。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
星影のステラ |
曲のグルーヴや展開がめっちゃカッコいい!! 聴けば聴くほど、バズのVo.の凄さに圧倒されます。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
オーヴァードライブ |
重量感のある豪快なノリがカッコイイ ヘヴィロックナンバー 頭から気合の入ったアルバムのオープニングナンバー | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
メロディの美しさなんかどうだっていいから、 思いっきりヘヴィに激しくなればいいんだー そんな感じがしますね。 | ヘヴィ/ロックンロール/その他 ★★★ |
ロックの申し子 |
ヘヴィでサビのコーラスがかっこいいです。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
コッツン |
カウベルの音といい、キャッチーなコーラスといいモロにポップなLAメタルですが、ヘヴィな音がそれを硬派な感じに纏め上げています! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
Epitaph |
YOUTH GONE WILDより好きかな つかSLAVE TO GRINDは名盤 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
けんぞう |
ドラムのカウベルの音がいい味だしてますww | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ノット |