DAYS OF THUNDER (SOUNDTRACK) 収録曲 |
THE LAST NOTE OF FREEDOM | この曲について発言 |
めっちゃめちゃカックイイよ!! ホントに!! マジで!! トム・クルーズ主演「デイズ・オブ・サンダー」のテーマ曲なんだが、この曲は最高でしょう! 落ち着いた感じで静かに始まり、途中から徐々に勢いにのってくる所なんかいいねぇ〜・・・。それに乗ってデヴィッドのヴォーカルもパワーが増してくる! ・・・もう何とも言えないね。。。 曲の構成もベリーベリーグッド!! 超ドラマティックよん!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
190 |
これは確かに楽曲がヨイです。さすが映画の主題歌だけのことはあります(笑)。 他のアルバムには入ってないのが更にイイ。 この曲と2曲目のジョン・ウェイトの曲だけのために買っても 損のナイ「デイズ・オブ・サンダー」のサントラです。 中古屋さんにいくと結構安値であります。 さておき。 白蛇あたりの歌いっぷりとはちと違った感じを受けること請け合い。 D・カヴァーディルはどこまで入魂できたかどうか疑わしい「唄モノ」楽曲。 オープニング以降徐々に盛り上がる課程での低音部ではヒジョ〜にイイ声してます。 声的には白蛇前のソロの頃を思い出しちゃったり。 「この人この路線のままでもいけるんちゃう?」って思いますよ。 大詰め〜エンディングは、出ました、定番シャウト。これはコレで展開上必然。 でも、いつもよりかは`か弱い'し音も悪し。 するってーと、もはや`無理してディストーション・ギターに絡まなくてもいい'のでは?と思ってしまうんだな、コレが。 だって4曲目のシカゴで聴けるシャウトのほうが高いし太いしね(笑)。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
うなぎ |
最高!はしゃぎたくなる。 | カッコいい ★★★ |
ウーロン |
凄いぞ、DAVID COVERDALE! ソロだからこそ可能になった曲調だと思う。 ドラマチックな展開は、他のCOVERDALE作品できるものナシ。 静と動の対比も見事。 でもこの曲って、確かプロデューサーがトレヴァー・ホーンじゃなかったっけ? ↑フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのプロデューサー プロデューサーの影響が多大なような気がするので星2つ | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
Amorphis |
まるでコンドルは飛んでいくかのようなイントロからパ-カス、プリミティブなヴォイス、ギタ-、キ-ボ-ドが絡んでそして登場してくるビデさん? もう余裕です。最高です。 この曲を作ったHANS ZIMMERは多くのサントラを手がけているだけあってドラマティックなサウンドは天下一品だ! THELMA&LOUISEのサントラに入ってる「THUNDERBIRD」も超最高! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★ |
Speedy Wonder |
WHITESNAKEつながりでこのページ見てみたらなんか凄く良さそうだったので、ダッシュで近くの中古屋に行ったらあった。早速聴いてみると、、、、、これがめっちゃええやん!!もちろん白蛇のようなハードロックとは一味違うがデイヴィッドでなくては様にならないドラマティックな曲だ!!低音は素晴らしいが、ラストの高音部が確かに声が「無理やり」ってな感じだけど、まあいいや。 それにしても、このサントラ盤のメンバーは凄いね!!フットルースやトップガンの比じゃないわ。エルトン・ジョン、ティナ・ターナー、ジョン・ウェイト、シカゴ、ガンズ&ローゼズ等など。それらを差し置いてメインテーマを任されるカヴァデールにはファンとしても嬉しい限りだね。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
BLACK MURDER |
さすが映画の曲だけあってすごく良い。 アレンジの素晴らしさが最も大きい感じは否めない。 このドラマティックな展開は本当に美しい。 そこにカヴァデールという大御所ヴォーカリストが来て最強の歌になった感じ。結局、どちらか片方が欠けるとこの雰囲気は出なかったわけで、どちらも良い。 カヴァデールの歌にはやはり独特のムードがありますね。 いやあ、やはりいい声です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
レナリス |