FRAGMENTS OF D-GENERATION 収録曲 |
MORGUE OF CENTURIES | この曲について発言 |
この曲は久しぶりに衝撃を受けた! 特に2:00からのメロディーが美しすぎる。 CDの帯に書いてある「美しいまでに破壊的」というフレーズが 一番ピッタリくる曲かと。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/デス ★★★ |
一子相伝 |
ビョーンの魅力を上手く引き出せた曲だと思います。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
WILK |
ヘヘヘヘヘヴィな雰囲気に殴り込みをかける2:00あたりの展開は、ボンヤリと聞き流している状態でも『ハッ』とさせられますね・・・ 自分の中ではこの曲は、2:00後の静かになったあとの近未来的なキーボードにのるドラムのリズム感がとても気に入っています。 歌物としてもデスボイスとクリーンボイスの良さが引き立っていていいと思いますよ! ドメイン オブ ヒストリ〜♪ | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/デス ★★★ |
ENEMY#2 |
2ndアルバムで一番好きな曲 ヘヴィかつメロディアスかつエレクトロ | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/デス ★★★ |
ルネッサンス |
モダンメロデスの完成形態といえる曲 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/デス ★★★ |
modernism |
Disarmonia Mundiのリーダー、Ettore Rigottiの最もお気に入りの曲らしい メロディアスなサビとエレクトロニックが最高にツボ | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/デス ★★★ |
えむ |