赤熱演舞 収録曲 |
陰陽師 | この曲について発言 |
鬼哭転生収録のものより個人的にはこちらの方が好みです。 今ならテクニックも向上してると思うので、できればスタジオ盤に再録希望です。三柴さんもゲスト参加希望(笑) | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ENJOY |
メロスピ好きにはたまらない一曲ですね!2バスドコドコも最高。ソロも後半のユニゾンもいいっすね。カッコよか〜! | 有名/ギターソロ/ドラマティック/正統/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
やぶ |
本当、再録して欲しいですね。 こちらは男性パートを招鬼さんが歌っているのかな?こちらもなかなか雰囲気出ていて良いですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Z400FX |
典型的なメロスピ調の曲なので、初めはちょっと恥ずかしかった けど、最近好きになりました。Liveの三柴さんのKeyが綺麗。 陰陽座の中では結構異色な曲かな? | ドラマティック/正統/疾走/日本 ★★ |
猫道 |
これで友達が完全陰陽座の虜になりました! 語りとかカラオケでやるともぉ最高やし感涙 三柴さんに謝々 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
夢幻ノ光 |
少し明るすぎる感じもしますが、間違いなく陰陽座の表題曲だと思います。 まさにメロスピというような展開の曲ですよね。クサいですが、かっこいいんで全然いいです。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本 ★★★ |
ジャンヌ |
アニソンっぽいですが大好きです。 自分的にこのライブ版の招鬼さんが唄っている方が好きです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
鵺 |
ま、なんというか基本ですね。 陰陽座というバンドを象徴する曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
スタジオverよりも明らかにカッコいい。まずライヴという事でテンションが全然違うね。 「鬼哭〜」の方はインディーズの頃の音だから,技術的にもメジャーで揉まれた後のこのライヴverの方が上だ。 ラストのサビを男連中が合唱してるのも良い。語りも良い。黒猫のヴォーカルも信じられない伸びと張りがある。 最強だ。うん。最強。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ハウリング |
陰陽座の代表曲「陰陽師」のライブ版。 原曲版よりも迫力があって◎ ピアノも加わってより哀愁度が増しました、大賛成!! このような疾走曲がもっと増えるといいなぁ〜♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/日本 ★★★ |
音楽のゆーた |
陰陽座ってワンバスのツインペダルじゃないの!? | カッコいい/疾走 ★★ |
むっぺ |
かといってワンバスツインペダルドコドコなんて言うのも面倒でしょう。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
うーはー |
めちゃめちゃ好きなんだが、終わってからの黒猫のMCがちょっとね〜〜。まあでも、とりあえず星三つ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
Ruby Wednesday |
ええ声〜! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ウドーン |
やっぱいい曲だ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
もっさん |
やっぱライブですよねー。ピアノ怪人のピアノが涙ちょちょぎれです。 ただやっぱ最初と最後が自分には少し恥ずかしい・・陰陽座愛がたりないのか・・・ | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本 ★★★ |
カルビー |
1stでこれだけ素晴らしい曲を書いてるのが凄い。 このライヴ版ではさらにパワーアップしております。 GO WESTに聴こえる部分が確かにあるけどそれほど気にならないし、文句なしに名曲。 | カッコいい/疾走/哀愁/ダーク/日本 ★★★ |
Dr.Strangelove |
THE陰陽座ってカンジの曲。 ライヴの方では招鬼さんが歌ってるのですね。 僕は「還れ魔の民よ〜」からの招鬼&瞬火の混声と後ろの黒猫さんの「ルルル〜」の響きが特に好きなのでライブ版推しかな。 勿論、スタジオ版もいいが。。。 | 有名/カッコいい/日本 ★★★ |
Datsuou |
鬼哭転生 収録曲 |
陰陽師 | この曲について発言 |
とにかくカッコイイ!! どうカッコイイって言うと、メロディが完全にカッコイイアニソン系だからだ 最初と曲間で語りが入るのだが、曲間の語りはムチャクチャカッコイイ 黒猫さぁぁぁぁぁぁんんんん!!!!! | ドラマティック/メロディアス ★★★ |
dai.F |
この曲はカッコいい。 だが、この曲と「氷の楔」の2曲はシンセの音が強すぎて、おどろおどろしいこのアルバムの中ではどうも少し浮いているような気が・・・・・・ 確かに、歌メロはアニソンチックで(笑)、非常にカッコいいメロスピ系の曲なんだけどね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/日本 ★★ |
ディスコミ |
ちょっとこの展開は恥ずかしすぎるかも(笑 でも好き | 日本 ★ |
kitty |
最初のセリフとギターソロの後のセリフがいかにも陰陽座っぽい。 ギターソロはなんか和風でいい。 サビのメロディがいい。 | ギターソロ/ドラマティック/日本 ★★ |
荒利 |
ヘヴィメタルを聴いててヨカッタと、心底感じる1曲。 連れ合いにはイヤがられますが... しかし、そんな彼女の頭の中でも このサビが流れてるらしい... | ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
IMOGAN |
アイアン・メイデンのIron Maiden、クイーンズライクの Queen of The Rycheのようなこれぞ代表曲(アンセム)。 メロディアスな疾走感が堪らないヘッドバンガーズソング。 しかし、悲しいかな、ライヴでは殆ど演ってくれない。 オジーのように隠れキーボーディストを配してなんとか 演ってくれないものか。 | ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
灰猫 |
まじアニソンっぽくてかっちょええわー。 黒猫さんの歌い方がまたアニメっぽいし。 瞬火さんは歌うまいのか微妙にわからんし。とにかく最高です! | カッコいい/メロディアス/ダーク/日本 ★★★ |
SADA |
正直この展開は痛い。 だけどけっこう好き。 | 日本 ★ |
アメンボ |
語りが命 | その他 ★★★ |
アメヒー |
メロディが思いっきりアニソンですね。 特に黒猫さんの「光は闇を裂き〜」の個所なんかアニソン以外のなにものでもないですね。 語りがいい感じです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/日本 ★★ |
demmy |
名曲揃いの陰陽座の中でも、名曲中の名曲ではないでしょうか。 まさに瞬火さんの言うとおり、「陰陽座の表題曲」でしょう! | ドラマティック ★★★ |
JFJ |
陰陽座の顔と言っても良い曲ではないでしょうか?(本人らは代表曲ではなく表題曲だと仰っていましたが) Xの『X』、sexMACHINEGUNSの『SEX MACHINEGUN』みたいに。 アニソン、アニソン言われてますが…この曲を好きになった人にはそんな事、どうでもいいじゃないですか。 (とは言いつつも台詞は聞いてて恥ずかしいかも…) ライブでは柴田さんのピアノも加わってより強力に!! さらに、王子も歌唱に加わり最後は兄者と合唱!!物凄く良かったです!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
白狐 |
めっちゃいい曲です、めっちゃいい曲なんですよ。 メロスピ的な展開がすっげーかっこいい曲なんですよ。 でも、それだけにこのギターソロを聴くたびに 「ああ〜おしい曲だな」と思ってしまいます。 このギターソロの前半がもっとよければ、手放しで 賞賛できる曲に変貌すると思うんですけど・・・。 瞬火さん、今の力量で再レコーディングしてくれないかな。 あと鬼斬忍法帖も。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
鯵の素 |
メロディックアニソンメタル | ドラマティック/メロディアス/日本 ★★ |
死せる高校生 |
いい曲だとは思うんですが・・・煌神羅刹から入った私には1stの語りはどうも?に聞こえてしまうんです。1stは今の技量でもう一回録音しなおしてくれたら、ずっとすばらしい作品になる気がします。 でも、逆に言うとそれだけ今のバンドが成長したと言うことですね^^ | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★ |
gokio |
あまりのツボのはまり具合に、にやけてしまう。 アニメソングみたいだが、いいものはいい。 語りも、キーボードも 全ていい。 光は闇を裂き〜♪で鳥肌が立ってしまった。 こういうフックのある曲っていいですね。 考えれば、アースシェーカーも アニメソングみたいだから(実際、使われたっけ)日本のメタル界では、本当に正統なのでは? 「其の者を人は 陰陽師と呼ぶ・・・」 格好良すぎ! | カッコいい/疾走/哀愁/日本 ★★★ |
メフィストII世 |
キーボードがニクい初期陰陽座の名曲。 どうして最近こういうのやんないんだろ・・・ | カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
零爾 |
ライヴでの最後のサビの黒猫・瞬火・招鬼の3人で歌うとこがかっこよかった。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
ぁゃゃ |
語りがかなりB級臭いけど、他は文句無しの完成度。 和風なのも味があって良い | 日本 ★★★ |
重殺和尚 |
表題曲なんだけどライヴでは、なかなか演奏されないレアな曲! ライヴでは招鬼がBメロを歌ってます! | 正統/メロディアス/日本 ★★★ |
泉谷重千代の富士 |
ライブでいきなり一発目で歌ったからびびった | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
ゆうひ |
何処かで聴いた事のある様なリフとソロだけど良い曲です。個人的には瞬火の語りの声が少し小さいと思うけど。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
霊夢 |
この曲の疾走感はマジで好き! 語りが入っているのも斬新ですごくいい!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
RON TYRANT |
この曲の疾走感はマジで好き! 語りが入っているのも斬新ですごくいい!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
RON TYRANT |
陰陽座の表題曲です。鬼哭転生に収録されているバージョンよりも赤熱演舞に収録されているライブバージョンを聴けばよりこの曲の良さがわかります。この曲のメロディーは1度聴いたら忘れられない。個人的に語りもかっこいいと思います。日本のメタルに興味がないという人に聴いて欲しい1曲です。 | カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
ルカ |
まさに表題曲ですね。曲の始めと中盤にある語りはどちらも良いと思います。陰陽座で初めて聴いたのがこの曲だったのですが、正直言って「は?」と思いました。何語ってんだ、と笑ってしまいましたが、陰陽座にはまってから馬鹿にしてしまったことを恥ずかしく、又、大変申し訳なく思います。今では毎日聴くほど好きになりました。 自分としては「鬼哭転生」のより「赤熱演舞」のより「百鬼降臨伝」の時の方が好きですね。技術等はもちろん「赤熱演舞」の方が良いですが(目覚しく上達していってますからね)招鬼さんの声が好きなのです。低く深みがあって。「赤熱演舞」ではあまり低くないので残念です。 | カッコいい/正統/疾走/日本 ★★★ |
瞬火B/Vo |
確かにかっこいーね!最高! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
SONATA! |
カッコよすぎ 黒猫作曲の中では最高でしょう ライブVerの方が良い 三柴のスゴサがわかる | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
ぜるる♪ |
イントロのリフがごりごりでかっこいい。 「その名を人は陰陽師と呼ぶ…」 かっこいい、かっこよすぎる(笑) | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/日本 ★★★ |
しおう |
あまりにコテコテ過ぎる曲展開や語りは 聴いてるこっちが恥ずかしくなる。 演奏もたいしてうまくない。だけど・・・ もぅ、最高です!!! このメロディラインはたまりません。 冒頭と中盤の語りもカッコイイ! | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
メタルのゆりかご |
「今は昔し、京の都に、ひとならぬ力を操るもの在り〜」 くさくさの語りっ!(爆) 上記の方々のお言葉通り、確かに曲自体がかなりクサく、カッコイイです。こういうの好きな人には堪らないでしょう。 個人的に☆一つ足して三つ。こういう感じで笑えたのは久々〜 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
カズィクル |
・ジャーマンメタルっぽい。僕は苦手とするジャンルなんですけど、何故かこの曲は繰り返し聴いてしまう。なんででしょうか・・・・・やはり、メロディがカッコイイからだとは思うのですが・・・。それでいて、ちゃんとヘヴィメタルしている。これこそ、ヘヴィメタルの「キャッチーさ」だと思います。瞬火殿、重金属愛好家が好むのはこのキャッチーさです。危うい線ではありますが、「醒」ではありません。そこんとこ、よろしく・・・。もう一度、とりなおしていただきたい曲です。とくに瞬火殿のパート。歌・ナレーション両方(汗) | カッコいい/日本 ★★ |
ばい(by) |
これも好きさ☆前は一番好きな曲やったがやけど聞きすぎて(笑)けどいいよぉ??語りとか一緒に言ってしまうよね! よい!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
黒猫たん |
もう書かれていますが、陰陽座の代表曲ならぬ、「表題曲」です。 ボーカリスト2人による語り(珍しく瞬火さんの語りも聴ける)、キャッチーな歌メロ、格好良いツインリードなど陰陽座の魅力がぎっしりと詰まった一曲です。瞬火さんのパートが陰陽師役、黒猫さんのパートが語り手役、最後のハモりで2人の意志がシンクロするという歌詞の構成もなかなか練ってある感じで良いです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
☆二度目の書き込みです。 <百鬼降臨伝>での出来があまりにも良かったもので…。 確かに、<赤熱演舞>よりも<百鬼降臨伝>での王子の歌い方の方が特徴あって格好良いですね!! <赤熱演舞>だと兄者と声の区別が付きにくいし。 またああいう感じで歌って欲しいなぁ〜と思います。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
白狐 |
こないだボーっとXのバニッシングラヴ聴いてたら曲がブレイクする直前のメロディーがこの曲と全く同じだということに気付きました、これは偉大なるXに対するリスペクトなのでしょうか。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス ★ |
無しよ |
ジャーマン調の明らかに日本人好みの曲調(笑) そこに陰陽座の和音階の旋律が感じられる部分がありますね。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
☆☆ |
名曲。 ジャパメタのトップに立つのはこいつらしか。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
卍 |
なんていうか、アニソンです。 もうアニメのオープニングで流れていても不思議で無いくらい。 中盤の語りを聞いてるとどうしても犬夜叉が出てくるんですが これは自分だけなんでしょうか? 古井戸が気になって仕方がないです。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ふぇるぷーる |
友達に聴かせたら黒猫の語りの所で 「陰陽師はそんな事やらねえだろ」 って言ってました。実際どうなんでしょうね? | カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
denny |
とにかくカッコイイ!!この疾走感とメロディ最高!! ギターソロがイングヴェイ「TRILOGY」のスウィープを思わせる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ/日本 ★★★ |
JENESIS |
聴くのが恥ずかしくなってくるほどコテコテ・ベタベタだがすばらしい曲。 疾走感・緊迫感がたまらん。 語りも聞いていると恥ずかしいがおもろい。 最近のアニメではこういう疾走曲も使われるようになってるのですか? 自分の中のアニメは、ドラゴンボールの影山ヒロノブまでで止まっているので・・。 時代も変わったもんだ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ふく |
長めの曲ですが全く飽きさせずに聴けます。 陰陽座は要チェックですな。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
イオロス |
取り敢えず、俺は黒猫タソを愛してます さて、 この曲はキャッチャーで なかなかいい感じだと思う。うん | カッコいい/ドラマティック/正統 ★ |
エノア |
歌詞はちょっと引くけど、他はかなりキてる! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Z400FX |
歌詞はちょっと引くけど、他はかなりキてる! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Z400FX |
一言で言えば・・・カッコイイ | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
にら子供 |
陰陽座なりの陰陽師の解釈でどんどん洗脳してしまえというような一曲。 #アニソン聴いたことがないからどうアニソンなのかわからないもどかしさ。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
馬 |
途中の語りは好きになれないけども(〜人は陰陽師と呼ぶ、のところ)、それを除けば文句無しの出来。 すでに言われてるけど、まさに陰陽座の代表曲、否、表題曲。 是非ライヴに行って聴いてみたい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
Yosuke |
最初聴いた時はクセぇな〜。て思ってたらギターソロがやばかった! | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
ロシアンフック |
うぅ〜ん…カッコ良いです。 良いのですが。 …チトこの展開は恥ずかし過ぎかと(汗 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
hyrow |
・この曲の歌詞については、UVという雑誌において、黒猫が瞬火の口を通じて解説をしておりました。この歌において陰陽師は、井戸に潜ったり空を飛んだりと、まるで魔法使いのような人物として描かれていますが、どうやらこれは黒猫の確信犯的悪戯だそうです。 ・聴けば御解りの通り、この曲は北欧系のメロディアスなスピードメタルナンバー。そして、北欧メタルには、その土地の神話や創作叙事詩等、メルヘンチックでファンタジックなお話を題材にした曲が多いと。だったらいっそのこと、日本の“陰陽師"も、壮大でメロディックなコテコテ北欧メタル系の音楽に乗せて、メルヘンチックでファンタジックに脚色して語ってみようじゃないか、ということで、黒猫が作った曲だそう。陰陽師研究家の方々、そういうことだそうです。 | カッコいい/日本 ★★ |
ばい(by) |
かっこ良すぎて泣けた | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
キース |
ライブではほとんど演らないのがもったいない。 いっそのことメンバーにKeyを入れてみたらどうか。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
いんぐりもんぐりマン |
全部分カッコィィよ☆ | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
桜子 |
これもなかなかかっこいい | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★ |
BLACK MURDER |
まさに日本語版ジャーマンメタル! ダサダサのクサクサでも格好いいものは格好いいのです! 黒猫の歌唱力には毎回驚かされっぱなしだし 録り直してシングルとして発売したら オリコン上位も狙えそうw | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
ロック様 |
万人ウケするメロディーです。 クサ過ぎる展開ですが、このバンドを一番表している曲だと思います。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
まつく |
イントロから煌めく曲。 曲の印象はアニソンよりもXやジャーマンメタルだった。 | ギターソロ/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
中曽根栄作 |
コテコテの歌詞と語りだけど、いかにも陰陽座らしい名曲。 クサすぎるけど最高w | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
fearlessness |
語りがとにかくかっこええ! | ヘヴィ/日本 ★★ |
みるふぃね |
まあ、カッコいいのですが、歌詞がね、ちょっと・・ 語るのやめて〜 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
メタリック |
アニソンっぽいとか気にしません 良いものは良い! | カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
猫飯 |
ボーカルで鳥肌がたった。個人的にはライブ版の方がいいな〜 | 有名/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
リアル |
子どもがハマった。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/日本 ★★ |
林川秋作 |
こういうバスドコドコな曲をもっとやって欲しい。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ウドーン |
冒頭の荘厳な展開から一転、雷光が突き進む様な疾走感と めまぐるしい展開と構成で、聴くものをグイグイ引っ張り 圧倒します。一聴するとかなりジャーマンだけど HELLOWEENやANGRAの二番煎じに留まらない、 陰陽座の個性が全体を通じて炸裂してます。 ただギターソロになると・・・何故?って感じ。 でもそれを除けば完璧!! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ジャーマン/日本 ★★★ |
電動親父 |
この曲はカッコいいね。でも,至らないところもあるんだよな〜〜。 まず,瞬火の最初の語りはかなり色物っぽい。(黒猫は見事) ギターソロもたどたどしい。(アルバム全編に言える/まぁ,インディーズだしね) メロディーとか曲の展開はとてもカッコいいから,文句なしに名曲って事で。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/日本 ★★ |
ハウリング |
スタジオverよりも明らかにカッコいい。まずライヴという事でテンションが全然違うね。 「鬼哭〜」の方はインディーズの頃の音だから,技術的にもメジャーで揉まれた後のこのライヴverの方が上だ。 ラストのサビを男連中が合唱してるのも良い。語りも良い。黒猫の歌声はスタジオよりも伸びと張りがあるという神っぷり。三柴さんのKeyも華麗だ。 最強だ。うん。最強。再録希望。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ハウリング |
語りで、 こいつら尋常じゃねぇなあw 光〜は闇〜を裂き〜で、 キターーー(゜∀゜)ーーー!! 個人的には、 ソロがトゥインリードで、 歌が黒猫たん 【オンリーなら】 逝けた。 そして、星3だった...。 | 有名/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
Tzacol |
途中の語りが少し恥ずかしいですけど普通にかっこいいです。陰陽座最高! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
Hira |
人前であまり聞けないけどwこの曲は歴史に残っていいよ。笑えるのにかっこいいし、もうこんな曲作る才能あるバンドも勇気あるやつも出ないでしょ。90点。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本/その他 ★★★ |
panda |
シンセを大々的に取り入れた疾走曲。 クサくて実にいいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
高見沢俊子 |
陰陽座と言ったらこの曲でしょう!このスピードがたまりません! 個人的にはライブ版にあったようにピアノを入れたら直よいと思います(原曲重視派なので星はこっち)。すごく綺麗で、間奏の流れるようなピアノは引き込まれます! ぜひメジャーになった今で再録音してほしいです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
音楽のゆーた |
陰陽座にしては珍しいバスドコドコな曲。 非常にクサいが、良い | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
薬缶 |
自分はアニメソングってあまり聴いたことないから、良く解らんけど、みなさんかなりのアニメオタクなのかな? 最初聴いた時は、スゲーいい曲だって思った。 ライブで聴くと、鳥肌たつ。最後のサビは特に。 インディーズでこれだけの曲創った黒猫は凄い。バラードだけじゃないのねこの方は。 | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
飽人 |
「光は闇を裂き、風は雲を散らす」あたりのフレーズがとにかくカッコイイ!!ところで、陰陽師は魔物にまたがって飛んだりしないやろ。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
レッドライダー |
こんなにクサイ曲は聴いたことがないぜw でもすごくいいですよこの曲 他の曲もこれくらいKey強くしてもかまわない希ガス 個人的には陰陽座の代表曲は「羅刹」といいたいけど、まぁこのクサさも含めて陰陽座の代表曲と言えると思う。悪い意味ではなくて。 ところでこの曲何かの曲に似ている気がするんだが・・・ 瞬火のパートのところが・・・何かに・・・思い出せない | メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
赫月 |
この曲のメロディをヴァイオリンで弾いた後輩がいるのですが、やはり素晴らしくメロディアス!!! 本物の陰陽師は歌詞で歌ってるようなことはしてないみたいですが、そんなことは関係ないですね。かっこいいものはかっこいいです。誰に聞かせても最初の語りで爆笑します。ww | 疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
damian |
「月に叢雲花に風」よりこっちの方が好きです。曲も好きですが、語りとか醸し出す雰囲気もすごく好きです。 | 有名/正統/メロディアス/日本 ★★★ |
Ruby Wednesday |
黒猫嬢と瞬火氏のツインヴォーカル最高ですな。ソロ後の語りが良いです。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
サクレ・デ・リュミエール |
陰陽座というバンドを指し示す表題曲。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
松戸帆船 |
ある意味、アニソンは最高の褒め言葉だね。 陰陽師が天を駆ける様子が、手に取るように伝わってくるし。 それにしても、後半の瞬火ボーカルで黒猫コーラスの部分、 ありゃ、奇跡の化学反応だね! | ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
フリオサップ |
語りの部分がなんか陰陽座ワールドって感じがする。 ドラマチックでいい曲です、確かにクサイけどね。 あとギターソロがいいですよ! | ギターソロ/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
透明人間 |
ボーカル二人の声がどちらもすばらしい!! | カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
べっちょこ |
こりゃ、ANGRAのアルバムにカイ・ハンセンがゲストVoで参加したような曲ですね。 瞬火さんの歌が今ほど上手くないので、はっきり言って入ってこなくてもいい感じ。曲が物凄くいいだけに、悔やまれる。 今の歌唱力で入ってきてくれれば、もっと良くなるだろう。(キーの問題かもしれない) | 有名/正統/メロディアス/日本 ★★ |
セッキージョーダン |
陰陽座にしては直球すぎる歌詞です。めっちゃ好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/ジャーマン ★★★ |
もっさん |
悶絶必死の必殺キラーチューン!!!陰陽座の凄さが判る一曲だ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/スラッシュ/英国/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
ニューアイランド |
彼らの表題曲。この青さがたまらん。 台詞やギターソロなんかモロにマイナーだがそれがいい。 疾走感やツインヴォーカルがかっこよくメロディアスに仕上がった名曲。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
ドッペル原画 |
陰陽師って満月の夜に魔物にまたがるの?? とか気にしちゃダメ!カコイイ!! | カッコいい/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
よー |
カラオケで歌ったけど語りの部分は恥ずかしくて早送りしました… | ギターソロ/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
デンプシー∞ロール |
いやあー語りの部分を含めての陰陽師ですよ。飛ばしてしまったら半陰陽師でしかありません(笑 上の皆さん仰ってますが……ジャパメタ業界ってアニソン業界と紙一重どころかお互い片足突っ込んでますからね。日本ではメタルがもっと確固とした位置に無かったからこういう事になったんでしょうが、まあ兎に角もアースシェイカーの事も含めて、アニメタルの事もそうだし。北欧のメロスピシーンもアニソンみたいに言われることも多いが、あれは中々純正のアニソンとは消化しにくいよね?? アニソンが駄目な人はジャパメタと相性悪いのでは?? 僕は断然好きですがね、こんな陰陽座 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/北欧/日本 ★★★ |
さいたまの仙人 |
イントロからヤバイ。独特の歌詞、ツインボーカル。 かなりなレベル。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Black Diamond |
やっぱり人気高いっすね、この曲は。個人的には語りの部分はそこまで好きじゃないですが、曲はかっこいいと思います。確かに名曲ですね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★ |
背徳ノ翼 |
カッコイイですね。 何か展開が少し恥ずかしいですけど良い曲です。 語りの部分も好きです。 | カッコいい/日本 ★★★ |
snilor |
クサくて最高!日本にX以外でこんなにメタルしてるバンドがいるなんて思ってなかった。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★★ |
kwt |
いいですよ、とても。 こういう曲にはどうしても弱い。 | 有名/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
DEATHポール |
まじかっこいい!嗚呼、黒猫様… 斗羅さんツーバスにした方がいいと思う。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
おのりん |
この曲には度肝抜かれました。 陰陽座は外見だけのロックバンドだって先入観があったんですけど、見事にぶち壊してくれました・・・。 まさかバリバリのメロスピやったとは・・・ そんで歌詞が恥ずかしいくらいクサいを超えてアニソン(笑) でも黒猫さん、瞬火さんのヴォーカルが秀逸で演奏ももうメロスパーにしたらヨダレもんちゃいますか?(笑) | 疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
SR20 |
キャッチーな曲なんだけど、 ほのかにかおる哀愁がいい感じです。 | ギターソロ/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
PaganHorde |
ライブハウスでリハの後にオタクみたいなやつにこの曲をやたら進められて、無理やり聴かされて延々とこの曲のよさについて語られてあまりのキモさに大嫌いになりました。ライブでも大半の人がひいてました。曲そのものの印象はとりあえずクサ過ぎるし最初の語りなんか聴いてるこっちが恥ずかしくなる。演奏自体はよかったので☆1つ | 日本/その他 ★ |
BOBスレー |
確かにアニソンっぽいが、なんと言ってもメロディがよい | ドラマティック/メロディアス/日本 ★★ |
チャイチャイ |
結局のところかっこいい。それに尽きる。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/日本 ★★★ |
ジンボーグ9 |
皆さんアニソン、アニソンと言っておられますが、むしろ最初に浮かぶのはハロウィンの「イーグル・フライ・フリー」でした。なワケで「ジャーマン」もチェック入れました | カッコいい/疾走/メロディアス/ジャーマン/日本 ★★ |
KAWACHI |
メロディックスピードメタルの名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
ダグ?デューエ |
キーボードが全開ですね 分かり易い曲調も含め最大公約数のファンを魅了するのに 充分な魅力を携えている LIVEでは招鬼が歌ってますね スリルのあるギターソロもカッコイイけど 陰陽師と言うに相応しい静と動のコントラストが見事ですね | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/日本 ★★ |
失恋船長 |
文句無し! 全てに置いて完璧な曲だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
イレギュラー |
ジパニーズメタルの王道的なものを感じます。 | ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
ルーボッド |
何度聞いても飽きない名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
ノークライム |
メロスピ好きには絶対お勧め! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/日本 ★★★ |
U30 |
これぞ和メタル! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/日本 ★★★ |
チェックメイト |
陰陽座の表題曲!クサメロワールド全開!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
8020運動 |
この曲マジで好き! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
chaosgradation |
説明不要! とにかく聞いてもらいたい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
heartline |
この曲無くしてこのバンドは語れない! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
REDEARTH |
GREAT UNIQUE STUFF | 非HR/HM ★★★ |
bgfan |
陰陽座最強のキラーチューン! ゾロ目はもらったぜ!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
GAGA |
ゾロ目取られた クソー!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
蒼ノ華 |
BASILISK | 非HR/HM ★★★ |
bgfan |
ジャパニーズメタルの名曲此処にも! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
Casablanca |
私達が一番最初にコピーした曲です。 正直ヴォーカルとベース以外のパートはキツかったです。 死にそうにドラムを叩いている私を後目に気持ち良さそうに歌っている友達と涼しい顔でベースを弾いてる妹がうらやましく思いました。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
時代遅れの殿様蛙 |
語りから疾走する瞬間がかっこいい! が、個人的には陰陽座でBEST5には入らない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
SHINTOKU |
↑同意。 | 正統/疾走/メロディアス/ジャーマン/日本 ★★★ |
vox |
灼熱の魂を解き放て!! | カッコいい/疾走 ★★★ |
メタルクランチ |
アニソンぽさがますます和の雰囲気をかもし出してますね。 セリフのあとの始まり方がめちゃくちゃカッコイイ。 このサイトで1位になっている意味がよくわかりました!! 間違いなく超名曲です!! | カッコいい/正統/疾走/日本 ★★★ |
チャイチャイ |
最初の語りが個人的にアレだな… しかしメロディは文句なしにかっこいい | ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス ★★ |
(´・ω・`) |
これだ! これこそがJ METAL最高の名曲だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/プログレッシヴ/ジャーマン/北欧/日本 ★★★ |
悲しみブルー怒りのレッド |
陰陽座シングル系列疾走ナンバーの雛形。 自分はなんとなく途中のピアノ+語りの部分で「RHAPSODY」を連想した。 それにしても、これは絶対に今改めて再録するべきだと思う。 正直言って「巧くねぇ〜!」の一言。 それらしい形は整えてあるけど、何か学生の同好会が好きで作った曲みたいなレベル。(特にヴォーカル!) とても同じアルバムで「百の鬼が夜を行く」をやったバンドの仕事とは思えない。 …デビューアルバムだから仕方ないんだろうけど… この曲に限らず、このアルバムは全部今の技量で再録したら凄く面白い事になるんじゃないかなぁ。 古臭いと感じたなら、多少のアレンジもOKなので。 マタタビさん、やりませんか? | ギターソロ/疾走/ポップ ★ |
1573 |
なんていうか語りとかコテコテの歌メロがダサすぎる・・ しかしそれを中和するかっこよさのおかげで ダサいとカッコいいの絶妙のバランスを生み 高い中毒性を醸し出しているある意味 名曲 | カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/日本 ★★★ |
けんぞう |
歌詞はアニソンっぽいけどA、Bメロはまんまメロスピ。 サビは明らかに一昔前のアニソンを狙ってる。歌謡的なウネウネかんがたまらん(笑) | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
おさかな |