幻想庭園 収録曲 |
紅い睡蓮の午後 | この曲について発言 |
もう題名の通りの世界が、たゆたいながら目の前に浮かび上がってくる。 詩から、曲、構成全てにおいて完成されている。 夢うつつで沼に沈んでいくような気持ちよさ。必聴! | メロディアス/ダーク/プログレッシヴ ★★★ |
野崎 |
どこかメルヘンチックな印象を受けるアレンジ。 決してダークメルヘンではないんですが、引き込まれて戻ってこれないような怖さも感じられる曲。もっとも、こんな世界に沈んでいったら二度と戻りたくなくなる事必至ですが。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/プログレッシヴ/ゴシック/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
月光嗜好症 収録曲 |
紅い睡蓮の午後 | この曲について発言 |
この曲は原曲よりこっちの方が好きかもしれないです。 単純に歌が表現力を増しているというのもありますが、ストリングスのアレンジが綺麗。特にAメロで歌と弦がユニゾンするところなんて、1足す1が2以上の結果を生んでいるように思います。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/ゴシック/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
たまには3ポイント入れるのも良いでしょう。 綺麗でとっつきやすい、「クラシック音楽に安直に期待される 柔らかさ」をちゃんと持ってしまった曲。 打ち込みでこういう味は少々出し辛いのではないかと思う。 | メロディアス/非HR/HM ★★★ |
k.s.m.2 |