STARLESS AND BIBLE BLACK 収録曲 |
TRIO | この曲について発言 |
きれいな曲。例えると、瞑想って感じです。 これが即興曲というのは、当時のKCでも類をみない奇跡的な曲。 どこかでBrufordの一音が出ていたら。。。 このためBrufordは一音も出さなくても作曲したことになった。 まさに偶然性の音楽。過大評価してでも名曲と薦めたい一曲。 | インスト/哀愁/メロディアス ★★ |
やまねこ |
何と言うか・・・ このアルバム中、最も美しい曲だと思う。 | インスト/哀愁/英国 ★ |
N |
昭和な気分。 浮かぶのは畑と農民。 懐かしい気分。何処か和風風味が感じられる。 癒し系。 | インスト/哀愁 ★ |
ライキチ |
優しくも不安にもさせる美しい調べ。 中華風味な東洋っぽさも感じる。何とも素晴らしい。 聴いている内に安らかな幻想世界へと誘われる。 これぞ芸術。 | インスト/メロディアス/クラシカル ★★ |
el |
ヴァイオリンとメロトロンの音色が心地よすぎなこの曲。 癒しの度合いは Islands にも匹敵するかも。 | インスト/哀愁/プログレッシヴ/英国 ★ |
アノニマス |
旋律に東洋風の美しさがにじみ出ているクロスを中心とした曲。 ヴァイオリンの他にもメロトロンやベースの安らぎに満ちた穏やかな演奏が聴ける。 さしずめ暗黒世界へ突入前の小休止と言ったところ。 | 哀愁/その他 ★ |
竹 |
音楽における「美」とは何ですか? と聞かれたら「この曲の中にあります」 と答えます(*´ω`*) | インスト/メロディアス/クラシカル/英国 ★★ |
nurupo |
静のクリムゾンを象徴する佳曲、佳曲という言葉さえ 陳腐に聞こえる。あまりにも美しすぎる、そして儚く せつなすぎる。何度、涙で聴いたことか。 オリジナルメンバーでこのライブを観ることができた ら、死んでもいい…。 | 哀愁/クラシカル ★★★ |
たんじぇりん |
東洋的素朴さ、純粋性にあふれた静謐なナンバー。クロス のヴァイオリンとフリップのメロトロンが不可思議な、 しかし安らかで平穏な世界へと誘ってくれる。ロックを 神聖で宇宙的な境地にまで至らしめようとしたこの時期 の彼らのパフォーマンスはまさに唯一無比のものだ。 やがておとずれる悲劇の前のまさにクリムゾンにとっての 「SWAN SONG」。 | インスト/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
チンポリオ・フェラッチィーノ |
バイオリンが二胡で、メロトロンが簫を担っています。 故に中国的、かつ牧歌的な曲に仕上がっています。 なぜインプロなのに英国人が中国?? きっとこのころハマってたんでしょう、中国に。 | インスト/哀愁/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
がおり〜 |
ホントに美しい。 目を閉じて聴き入ってしまいます。 | インスト/英国 ★★★ |
ムッチー |
美しい。そして、スケールを感じさせる曲。 古代中国って感じかな。あるいは、雄大な歴史とでもいえようか。 | インスト/哀愁/メロディアス/クラシカル/英国 ★★ |
朱雲 |