- 2. Inno_a_satana 2004年8月28日(土)14時35分
- おぉー、PECCATUMについて語れる所をはじめて見ました^^
-PECCATUM- EMPEROR好きな人が聞くと違和感だらけでしょうね。 ブラックからゴシックへ一転してますし。 疾走ブラック好きな人はZYKLONを、叙情ゴシックも好きならPECCATUMってとこでしょう。
何にしても、日本じゃぁ買うだけで一苦労ですが^^;
|
- 3. Usher-to-the-ETHER 2004年10月27日(水)23時51分
- この間、某メタル系音楽雑誌にLost in Reverieのレビューが載っていましたが、随分点数が低かったです…(泣)
しかもEMPERORのIhsahnを期待すると肩透かしを喰らうとか、眠くなるとか、難解すぎるとか…あのボードレールも謳った「肩にのしかかる時間の重み」を聴覚を通して具現化したような(←あくまで個人的な解釈ですが)「STILLNESS」なんて超名曲だし、これほどまで聴き手の想像力を刺激してくれる音楽ってなかなか出会えないと思うんだけどなぁ…こう言っては失礼かもしれないけれど、あのレビュアーさんは「EMPERORのIhsahnの作品」としてしかPECCATUMの音源を聴いてないんじゃないかな。ともかくあんなレビューじゃ全く購買意欲が湧きませんよ…もしも次にPECCATUMの作品をレビューするのなら「EMPERORのIhsahn」の過激さではなく、「PECCATUMのIhsahn」のクリエイティビティに惚れ込んだ人にレビューを担当してもらいたいものです。
|
- 4. EMPEROR 2004年12月4日(土)17時25分
- IHRIELってあまり歌うまくないと思うのですが…
Lost In Reverieでは前よりもかなり改善されているとはいえ、聞いていて危うさを感じてしまいます。なんかビブラートとか音響効果でごまかしているような。
Lost in Reverieはもはやブラックメタルとは言えない作品だと思いますが、前衛的でIhsahn卿の才能を堪能するにはとてもよいアルバムだと思います。IHRIELにはもっと頑張ってもらいたいです。
|
- 5. EMPEROR 2004年12月4日(土)17時50分
- >EMPERORのIhsahnを期待すると肩透かしを喰らうとか、眠くなるとか、
>難解すぎるとか…
そういう評論は確かによくないですよね。Emperorでやることを全部やったから、 Ihsahn卿もEmperorを解散したわけですしね。芸術家が成長し変化しているなら、 鑑賞する側も変化しないと駄目ですよね。
|
- 6. Usher-to-the-ETHER 2005年5月15日(日)21時33分
- オフィの4/27付けのニュースによると、PECCATUMの新譜が出ているそうです。
タイトルは「The Moribund people」で、3曲入りのEPみたいですね。
|
- 7. Usher-to-the-ETHER 2005年5月29日(日)21時32分
- 色々とこのバンド(?)について検索していたら、IHRIELを
「ハイジちゃん」と呼んでいるサイトを見つけてびっくり…。 何故かと思って調べてみたら、本名が「Heidi S Tveitan」なんですね。 「IHRIEL」だとちょっと古代の神のような名前で近寄り難い神秘的な感じがしますが、 「ハイジちゃん」だと親しみやすくて、なんか可愛いイメージですね(笑)
|
- 8. Usher-to-the-ETHER 2005年6月3日(金)20時19分
- Peccatumのバンド名の意味ですが、ラテン語で「罪」らしいです。
Ihsahn本人の話によると、元は英雄の堕落を表す言葉だとか。
|
- 9. Usher-to-the-ETHER 2005年6月3日(金)20時21分
- 海外のデス、ブラック、ゴシックを主に取り扱った投稿型レヴューサイト、
「Lost Soul Domain」で「Lost In Reverie」が年間でトップ10入りしたみたいです。 日本のプレスの評価が不当だったので、ちゃんとリスナーは評価している事を知って ちょっと安心…日本のプレスもリスナーの立場に立った評価をしてもらいたいものです。
|
- 10. Usher-to-the-ETHER 2006年3月13日(月)20時8分
- PECCATUM解散ですか…
個人的に3rdはEMPERORの1stや4thに匹敵するくらい好きだったので悲しい… IhsahnのソロとSTAR OF ASHのこれからには勿論期待しているんですが… やっぱり今は結構落胆が大きいかも。でもIhsahn、これからエクストリームに 行くのか、それともアヴァンギャルドな方向に行くのか、どっちなんでしょうね。 どっちにしても応援したいと思います。
|
- 11. Scarlet Destiny 2009年1月17日(土)14時52分
- Peccatumのアルバムってもう殆ど廃盤になってるんでしょうか・・・。
とりあえず"The Moribund People"と"Lost in Reverie"は何とか確保できたけど、"Amor Fati"のほうは一度キャンセルくらったし難しそう・・・。 それ以前のアルバムはそもそも注文出来る所が無いし、このジャンルは本当後追いに優しくないですね・・・。
|
|